636: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:20:29.26 ID:wKExKbvD
人の信頼関係って一気に壊れるし、
人間って良くも悪くもドライなところドライなんだなと思ったこと 
上司が懲戒免職になった 
理由は20代の女性社員への暴力と性的暴行未遂 
上司はこのことで被害者とその被害を報告するように
進言した社員は居辛くなってやめるだろう 
そして上司配下の部下は上司がいなくなったことで
支えがなくなって辞めるといなくなるときに予言していた 

人気記事(他サイト様)


でも実際は被害者と進言した社員は半年経った今でも会社にいる
(今後やめる可能性はあるけど) 
上司配下の部下は辞めずにむしろ上司に頼っていた
自分達を反省して、一気にスキルアップした 
上司の存在ってなんだったんだろう? 
愛想が尽きるのも仕方ないことをしたとはいえ、
かつてはあんなに慕われていた人も
大した存在じゃなかったのかと思い知らされた

637: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:24:48.59 ID:J6r69PYP
かぎかっこが欲しいです・・・

638: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:29:22.80 ID:8mGLs7r7
>>636 
マイクロマネージメントの呪縛から解放されて
本来の能力を発揮し始めただけでしょ。 
組織なんてそんなもん。

639: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:30:31.54 ID:Mx38f65J
>>636 
水を得た魚

640: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:38:27.81 ID:vypqaALq
>>636 
部下にしてみれば大した存在だったと思うよ。
支えがなくなって辞めると言うなんて相当だもの。 
上司がいなくなった事で部下は一人立ちの機会に恵まれた。
それで会社が回ってるなら上司の存在は無意味では無いよ。 
だからといって女性社員への暴力と
性的暴行未遂が無かった事にはならないけど。

641: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:38:43.84 ID:gVB8r5pb
>>636 
ただの上司の希望的観測じゃねえか 
俺タン辞めたらみんなも辞めちゃうから会社困るよ~的な

642: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:43:17.48 ID:FjUsV858
>>641 
だよねぇ

643: 640 2018/12/17(月) 22:44:07.72 ID:vypqaALq
>>636 
予言だったか。だったら上司の独りよがりだね。 
いなくなって良かったんじゃない?
何歳か知らんけど会社にとっては老害だったと思うよ。

644: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/17(月) 22:57:49.28 ID:m9sfBp/W
その上司が居ないなら
自分も会社辞めるってレベルで慕うなんてそうそう無いからなあ 
大抵はショックは有るけど
次の上司も良い人だったら良いなって切り替える




引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part379