377: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月) 15:04:46 ID:rql 
兄がパチで勝ったとかで、
兄家庭の分とは別に近江牛のステーキ肉をくれた
グラム約1000円の肉を2枚!

人気記事(他サイト様)


こんな高級牛肉を食べるのは初めてなので、
オカンと2人で舞い上がったはいいが
同時にどう焼いたらいいか分からないので、まずはネットで検索
焼く30分くらい前から常温にしたり、
焼く前に粒コショウをかけるといいなど…
複数のサイトで見たが、大体似たようなものなので、
焼き方をプリントアウト
それをオカンに渡し、焼き方を確認

同時に、ソースも調べたところ、
大根があるので、大根おろしソースが作れそう
なので、大根おろしソースでいこうとなった

ほとんどというか記憶にある限り、
今までに使ったことのない(家にある)ナイフとフォークを用意
さらに、皿も温めた方がいいということで温めたまでは良かったが
焼き始めてから、
肝心の大根おろしソースをつくってなかったことに気づく
でも、コショウだけでもいいらしいので、そのままでいこう…

そして、肉をひっくり返したところで、強火で片面を焼いたら、
弱火にしてしばらく焼くことを忘れていた
肉はあまりひっくり返すのはよくないようだが、
片側はじっくり焼いてない為、余計にもう一度ひっくり返す羽目に

そうして焼き終えた近江牛、確かに柔らかったし美味い
しかし、ソースがないためか、なんか物足りない
物足りないため、エ○ラの焼肉のタレをかけてみが、これも、何か違う
いつも食べてる肉だと美味く感じるのに…
ブランド牛にエ○ラのタレが負けてるのか、
そもそもかけない方が良かったのか…
(ちなみにオカンはウスターソース)

色々調べてみて(出来る範囲で)準備したはいいけど、
慣れてない為かあまりうまくいかなかった
せっかくの高級牛肉のポテンシャルを充分引き出せなかった

今度、食べる時は、今回の反省を教訓に
もっと美味しく食べるようにちゃんと用意しなければ
…でも、こんな高級牛肉を次に食べることができるのはいつになるんだろう?

378: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月) 15:27:31 ID:5CZ 
>>377
食べ慣れない高い肉を食べる時は、塩だけにするといいよ
うちはそうした
家にあるソース、焼肉ソース、ポン酢、醤油、
いろいろ試したけど、どれも調味料が負けた
一番良かったのが塩
粗塩つけて食べるのが一番美味しく食べられた

380: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月) 15:45:11 ID:rql 
>>378
塩か
なるほど、確かにシンプルに塩というのもいいかもね
これは思いつかなかった

コショウだけでもいいかと思ったのも
「シンプルに肉本来の美味しさを味わえる」
と思ったというのがあったからだ
シンプルに素材そのものを味わうというのであれば、
塩というのは悪くない選択肢だね

でも、次がいつになるか…だけどねw

382: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月) 16:26:58 ID:9KB 
>>380
次の機会には確実に成功するように、
安いアメリカ牛やオージー牛で練習しておけばいいんじゃない?
あと、ステーキにはオニオンソースが美味しいよ!
すり下ろした玉ねぎと、
ニンニク・生姜・醤油・みりん・少量の砂糖を、
赤ワイン(ペットボトル入り安物で十分)で煮込むだけ。
ネットに作り方も出回ってるよ。


---------------おすすめ記事--------------------
釣りが趣味の夫に頼まれる形で魚の捌き方を始め料理を覚えた何年か後、夫が釣り仲間とものすごく大きなブリを釣ってきた→これは腕が鳴るとブリ料理を作ったら…

超低収入の底辺夫婦なのに子供を欲しがる夫に困ってる。生活に必要な物を義実家から分けてもらって何とかやってる状態で子供なんか無理なんだけど…

女性社員へのセクハラが原因でクビになった上司が「被害女性とその協力者は居辛くなって辞める」「部下は自分が居なくなった事で支えがなくなって辞める」と予言した→結果は…

私と同じく蕎麦が好きな彼と信州まで食べに行ったりし始めて半年ほど経ったある日、彼に「お前さーいい加減ちゃんと食えよ」と言われた→その意味を理解できずにいたら…

某高級腕時計のコピー品が消えた翌朝、Cママの旦那が「家内を騙してコピー品を売りつけた。お金を返してくれれば大事にはしない」と凸してきた→詳しい話を聞いたら…

嫁姑問題が原因で俺母と絶縁中の妻を説得して孫の顔を見せに帰省する事に成功したのに俺母が暴走したせいで全てが台無しで困ってる。妻も子供連れていなくなるし最悪なんだが…

私の上司の孫A(5歳)に「貧乏人」呼ばわりされた婚約者のフォローをせずAのフォローをしたら婚約破棄を言い渡されたのですが私が悪いのでしょうか。5歳が言った事で婚約破棄は流石に…

結婚話が進んでるという娘に話を聞いたら「子供を産む気はない」と言われた。彼としっかり働いて稼いで二人の生活を楽しみたいそうだけどモヤモヤが…


引用元 何を書いても構いませんので@生活板51