711 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 14:34:14.31
ここの人たちにすれば全然大したことないかもしれないけど
本当に毎日辛いから吐き出させてくれ

嫁が砂糖大好きな砂糖狂で、
どんな料理にも必ず砂糖をかける
調理過程で入れるのではなく
出来上がったものに砂糖をドサドサかける
たまにあられとか煎餅で、ザラメが塗してあるのあるじゃん?
あれが大好きらしく、それを拗らせた結果こうなったっぽい

人気記事(他サイト様)


焼き魚に砂糖
茶碗蒸しに砂糖
ペペロンチーノに砂糖
とにかく何にでも砂糖

またこの砂糖の量が多いの何の…口の中でジャリジャリ言ってる
口いっぱい砂糖まみれの何かを噛むなんて人生であると思わなかった

甘すぎて喉に甘さが引っかかって一口食べるごとにかなり咳き込む
そんな俺を見て嫁は「大丈夫?」なんて言うので
「いや、ちょっと砂糖がさ…」と言ってみるが
「も~しっかり噛まないから~w」と言われて終わる
嫁は感覚器官がおかしいのか
美味い美味い言いながらパクパク食ってる

砂糖さえなければ別に普通の料理なんだよどれも
砂糖ない方がいいよと言ったこともあるが
「えー、砂糖がアクセントになってるのに…」と
今にも泣きそうなぐらいかなり落ち込まれてめんどくさい

一度、せめてあのジャリジャリが無くなればと思い、
妥協案として
「出来上がったものにかけるのはやめて、
 調理過程で入れるのは?」
と言ってみたが「それだと溶けちゃって意味ないじゃんww」だってよ

もうやだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 14:47:45.32
>>711
ヤバイぞそれ…身体壊すぞ絶対

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 14:52:47.31
>>711
シュガーバスターでぐくってみて
砂糖には中毒性があるらしい
もしくは嫁さんは既に糖尿病なりかけかも

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 14:57:25.31
最後にかけるなら自分の分だけかけてくれと言えば
と思ったけど嫁もそのままだとやばそうだな
今のままだと二人で仲良く糖尿病になりそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 15:05:13.13
あったかご飯にイチゴジャム

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 15:34:08.10
茶碗蒸しに砂糖(液に混ぜるやり方な)は
地域性で聞いたことあるが、後がけは初めてだな

720 :711 : 2013/11/23(土) 16:05:25.45
出先だから携帯ですまん
シュガーバスター、
検索してみたら本が出て来たけどこれでいいのかな
嫁は確実に甘さに麻痺してるか中毒になってる、
これは間違いないと思う
じゃなきゃあんなもん絶対平気な顔で食えるわけない

まずいまずいばかり気にして糖尿病の危険にまで考えが及ばなかった
その線で攻めてみるのは
もしかしたら効果あるかもしれん、今日言ってみるよ

いつも食べてる途中から
胸やら腹やらが気持ち悪くなって吐き気がすごい
嫁に隠れてトイレで吐いたことも数えきれない
一口一口が苦痛で仕方が無い
家で普通のメシが食いたい
嫁が考え直してくれますように

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 16:09:16.61
早く病院行ったほうがいいよ
見方によっては砂糖を使ったDVだよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 16:12:53.96
両親と義両親を呼んで食わせるんだ!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 17:04:11.24
吐き気がすごいってことは血糖値がヤバいことになってる悪寒…
今すぐ何とかした方がいいぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 17:06:19.56
それは今すぐ逃げていい物件。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 18:00:34.94
夫婦で病院行け。血液検査一発アウトだ。それで栄養指導してもらえ

731 :711 : 2013/11/23(土) 18:16:53.91
不思議なことに、血糖値については
皆が思ってるほどヤバイ事にはなってないんだ
多分食べてすぐに全部吐いてしまうことが多いからだと思う
朝、夜はこれのせいで
胃が空っぽになるから逆にみるみる痩せていってるよ
おかげで毎日フラフラだ
昼の社食がなかったら肉体的にも精神的にも耐えられない…

嫁は吐いたりしてないしそのまま全部食ってるから相当やばいと思う
体重はわからないけど
見た目は当たり前だけどかなりぽっちゃりしてきた

今日は嫁がキッチン立つ前にこっそり砂糖を隠してみた
とりあえず飯のときに嫁と、主に健康面を軸にして話し合う予定

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 18:18:27.22
>>731
とにかく一度医者には行ったほうがいいんじゃね?
吐いてばかりだとそれはそれで体に悪いぞ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 18:30:37.08
>>731
自分じゃなくて、嫁だよ。
嫁は健康診断は受けてるのか?
主婦だったら受けてない可能性あるだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/23(土) 18:47:37.18
それだけ砂糖を食べることが
異常だと思わない所も問題じゃないか?


------------------------------------
777 :711 : 2013/11/24(日) 16:53:35.66
砂糖ぶっかけ嫁の711です
ある程度進展があったので報告します

昨日の晩、砂糖を隠してみたのですが
案の定嫁は
「砂糖がどっかいっちゃった~」としばらく探してました
そこで俺が
「もう今日は砂糖なしでいいじゃん?ご飯冷めちゃうよ」と言うと
「えーでもー....」と尚もしつこく砂糖を探す
その必死に砂糖を探す嫁を見てたら無性に情けなくなり、
今まで溜まってたものが爆発してしまいました

「そんなもんいらない!頼むから普通の飯を食わせてくれよ!!」
と怒鳴ってしまいました
言い終わると同時どんどん涙が出てきて
号泣する俺、今思い出しても恥ずかしい...
嫁はそんな俺を見て「え、え、あの、」とうろたえて嫁も泣き出す

そして嫁
「ごめんね、ご飯冷めちゃうもんね、
 しつこく探しちゃってごめん。
 今日は砂糖無しで 我 慢 し よ っ か」

は?我慢だと...ていうか謝る所はそこなの?と呆然となったが
とりあえず今日は普通の飯が食えるということに安堵した

献立は筑前煮、小松菜と油揚げのおひたし、
鰆の塩焼き、きのこの炊き込み御飯
もう美味くて美味くて、泣きながら食った

前も書いたが、嫁の料理は
殺人的な後がけ砂糖さえなければフツメシ
約8ヶ月ぶりに家で
普通の食事が出来て嬉しくて涙が止まらなかった

泣きながら食う俺を見て
「やっぱり(砂糖ないから)美味しくないよね...?」とのたまう嫁
「違うその逆、めちゃくちゃ美味い」
また泣く俺、嫁しばし沈黙
そしてしばらくバクバク食ってる俺を見て考えたように一言
「......もしかして砂糖嫌いなの?」

もうここまで来たからには本音を全て言おうと思い、
砂糖が嫌いなんじゃない、使い方の問題だ
お前の砂糖の使い方は常識をはるかに超えている
砂糖さえなければお前の料理は美味い
砂糖のせいで家で飯を食うのが苦痛で仕方なかった、
こんなようなことを一気に話した
このときも泣いてたな、なんかずっと泣いてるな俺...

778 :711 : 2013/11/24(日) 16:55:13.60
長くてすまん


それを嫁は取り乱すでもなく泣くでもなく、
黙って聞いていた
恐る恐る嫁の顔を見ると、怒っていた

「そんなに私の料理嫌だったんだね」
「別に無理して食べなくてよかったのに」
「あなたが嫌々食べたお料理がもったいない」
「私は良かれと思ってあなたに料理をふるまってきた、
 その私の気持ちはどうなる?」

というようなことをかなり怒りながら言っていた
俺、砂糖がない方がいいとは一度言ったことはあるが、
かなりやんわり言ったから伝わってなかったのか?
この後いかに砂糖が体に悪いかを力説したんだが、
だったらなおのこと
どうしてもっと早く止めなかったのかと
また上と同じような発言の繰り返しになってしまった

なんだかこの一連のやりとりで激しく疲れた
今日は仕事休みなんだが朝早くに
家出て用事もないのにずっと外フラフラしてる
もうこのまま帰りたくないよ

なんかメシマズとか関係ない展開でごめんな
皆アドバイスくれたり同情してくれたり、
泣きそうなぐらい嬉しかったよ
ありがとな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 16:58:00.46
人外の会話みたい。
砂糖がけが当たり前だと思ってる嫁も
いきなりキレる旦那もイミフ。

781 :711 : 2013/11/24(日) 17:26:13.76
>>779
8ヶ月間毎日あんな飯食わされてたら怒りたくもなるよ
嫁からしてみたらいきなりだったと思うが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 17:02:09.78
大変だったね
嫁さん、問題の要点が分かってないというか
何が悪いのか全く理解できてないみたいだね

もう一度ちゃんと話し合って、
駄目なら義母も交えて話し聞いてもらったら?
それで義母が嫁につくようなら、
簡単には勧めにくいが、個人的には離婚も考えた方がよいと思う

781 :711 : 2013/11/24(日) 17:26:13.76
>>780
義両親には言いづらくてな...
少し前に結婚何年目なのかという質問があったが、
実はまだ一年も経ってないんだ
そんな新婚でいきなり嫁の愚痴を言うのは
両親にも義両親にもなんだか言いづらい
俺の考えすぎかもしれないんだけどさ
でもこのまま嫁が自分の異常さに気づけないなら
義両親に言うのが最善なのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 17:29:19.71
いや、まともに口聞けるなら
最初の一杯で笑って終わる話だし。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 17:30:55.97
>>781
このスレ的には、
義両親に嫁の作った料理を食べてもらうのがいちばんだよ

それにしても砂糖をかける前の
出来上がった状態の料理がうまいならば、
味付けはまともなんだよな
その上に砂糖をかけるって、わからんわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 17:39:52.46
>>779
いきなりキレるって…

それまで散々感情抑え込んでたんだから
こうなるのは当たり前だろっての。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 18:53:50.56
たぶん嫁の脳内では旦那ちゃんも砂糖好き☆ミってなってたのかも
嫌ならとっとと言えよ!
今まで何も言わずに不満溜めてたのかよ!
ってところが怒りのポイントだろうね

今までやんわり伝えてたつもりだけど伝わってなかったんだね
キチンと伝えなかった俺も悪かった
いきなり怒ってごめんね
でも本当に砂糖漬けは辛いから、次からは砂糖かけずに出してくれ

って謝れば、たぶん丸く収まる

789 :711 : 2013/11/24(日) 19:13:14.64
皆たくさんのアドバイスありがとう
昨日のことについては、堰を切ったようにいろいろ言い過ぎて
かなり感情的になっていたなぁと反省してる
今から帰ってもう一度冷静に話し合ってみるよ
嫁はどうも今まで俺が嫌なのに嫌と言わなかったと思って怒ってるし、
それも誤解を解けたらいいなぁ、嫌だとはやんわり伝えてたし...

皆のレス見て、もし今日も砂糖まみれだったら
その場で写真撮って義両親に電話しようと心に決めたよ
昨日あれだけ言ったのにまた砂糖まみれなら
もう俺はどうすればいいかわからないからな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 19:24:44.42
嫁はまだちゃんとわかってないな…
義理の親を巻き込むのはいい案だと思うぞ。頑張れよ。
うまい飯といい関係、健康な体まで後ひといきだ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 20:24:16.77
>>789
写真だけでなく、会話も録音しとけ。
もしも離婚云々って話しになった時、調停員に
「嫁の味覚の異常さと、自覚の無さ」
の証拠になる。
砂糖まみれの食事って、
将来的には生活習慣病を招く危険が有るからな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 20:46:33.92
たかだか食事に砂糖をかけるかどうかでこんなに揉めるとなると
この先子供の教育方針やら何やらで
どんだけ大騒ぎになるやら想像もつかん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 20:51:17.76
>>792
いや食事ってもめるだろ?
たかだか味噌汁
たかだか餅の形
たかだか正月の雑煮・・・
たいだか朝食の和洋・・・
生きていくのに必要で皆習慣が違うから皆多少なりとも最初は衝突してるって

817 :711 : 2013/11/24(日) 22:41:37.28
>>792
その砂糖の量がたかだかかけるぐらいでってレベルじゃないんだよ
お前も嫁の砂糖ぶっかけ料理毎日食って
たらたかだかなんて言えなくなるよ

今晩の話をポツポツしていきます
晩飯ですが、砂糖かかってました
ただいつもと違うのは砂糖の量が格段に減っていたこと
今までのが「ドサッ」ぐらいなら今日は「パラパラ」ぐらい
一瞬喜んでしまった俺は馬鹿だわ
砂糖自体をやめてほしいって気持ちは伝わってなかったみたいだ

「昨日ああ言ったのにやっぱりかけるんだ…」と思わず呟くと
「少しずつ慣らしていこうよ!絶対美味しいからさ、
 これぐらいの量から始めていかない?」
という意味不明な発言。リハビリ感覚なの???
そうまでして砂糖を食わせたいのか…
ちょっと心折れそうになったが
俺はもう一度ゆっくり嫁に説明した

昨日「なんで今まで言わなかったのか」と怒っていたが、
俺は砂糖がない方が好きだと以前言ったことがあること
そのときお前が泣きそうになったからもう言わなくなったこと
たぶんどれだけ食べても
砂糖がある方がいいとは未来永劫思わないこと
そして何よりこのまま毎日砂糖を
食べ続ける生活はお互いにとってもよくないこと
もし今俺が言ったことを聞いても
砂糖をかけるのをやめたくないと思うなら
一度俺と二人で健康診断を受けて
その結果を見た上で考え直して欲しいこと

全部伝えた。今日は泣いたり怒鳴ったりせず冷静に話せた
嫁も怒らず最後まで聞いていてくれた

続きます

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 22:44:36.83
がんばれ

823 :711 : 2013/11/24(日) 22:58:10.99
そして俺が話し終わった後の嫁の開口一番は

「つまり、砂糖やめてほしい
 一番の理由は健康面ってことでいいの?」だった
なんかイマイチしっくり来ない返しだが
理解しようという気はあるらしい

「健康面も理由の一つではある。
 でもそれとプラスで味と食感が受け付けない。
 砂糖がかかっている料理は正直言って俺にとってはまずいんだ」
と俺が言うやいなや嫁涙目になる
「健康に良くないとかはまだしもさ、まずいって言われると…
 私はどれも美味しいと思って出してる。
 毎日あなたの喜ぶ顔が見たくて出してる」
そう言ってみるみる泣き出す嫁
もうこいつなんなんだよ

「だから俺の喜ぶ顔が見たいなら尚更砂糖なしd」
「喜ぶ顔が見たいから砂糖かけてるんじゃん!!!!!」
ここで嫁ヒス起こす
もう全然日本語が通じそうにないので俺ギブアップ
トイレ行くふりして義実家に電話かけた
電話越しで簡単に今までのことを話してから、
俺の思いと今の嫁の様子を話し
今から嫁を説得するためにうちに来て欲しいと伝えた
最初は「まさかそんな」という感じで信じてくれなかったが
俺が電話したままリビングに戻ったときの
「こんなときに電話するな!!!」と
泣きながら大声で言ったのを聞いて
ただ事じゃないと察したのか、すぐに向かいますと言ってくれた

車で40分ぐらいの距離のはずだが
高速を使ってくれたらしく20分ほどで義両親到着
その頃には既に砂糖が溶けかかっていたが、
俺が最初に撮っておいた写真を見て義両親唖然
俺としては今日の嫁飯はかなりマシなのだが、義両親はすぐに
「本当に申し訳ない、うちの娘が酷いことをした」と謝ってくれた

嫁はいきなりの義両親登場に
「何?なんで?」とオロオロしていたが
義両親が俺に頭を下げているのを見て
「どうして謝るの!!」と怒っていた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 22:59:41.78
うわあ…
義両親まともで良かったね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 23:02:06.48
ほんとに日本語通じないんだなぁ…

834 :711 : 2013/11/24(日) 23:17:42.20
「何も知らないくせに謝ったりしないで!!」と怒鳴る嫁に
義父思い切りビンタ、また泣く嫁
「お前が俺さんに出している料理は嫌がらせ以外の何者でもない」
「例えお前が良かれと思ってやっていることだとしても、
 相手が嫌がっていたらそれはただの迷惑行為だ」
「今すぐ俺さんに今までのことを謝罪しなさい」
というようなことを義父が嫁に言ってくれた
嫁はその間ピクリとも動かず
義母はオロオロ、
どちらかというと義母と嫁は性格似てるのかもしれん

嫁は「…すみませんでした」と一言、俺に謝罪
でもなんというか、俺の偏見かもしれないんだけど
義父にこれ以上怒られたくないから謝りました感がすごくて
謝罪されたにはされたけど釈然としなかった
それを義父も感じたのかはわからんが、ただひたすら黙っていて
このままこの場をお開きにしようとういう空気にさせなかった

昨日今日の一連のやりとりで、俺は嫁と上手く会話が出来ないことに
すごく苛立ちを感じていたしとにかく疲れたので
義両親に
「しばらく娘さんと離れて暮らさせてもらってもいいですか」と尋ねた

義母は
「え、でも娘ちゃんも謝ってることだしそんな別居とかは」と
オロオロしたが義父は
「構いません。今後のことなどゆっくり考えてください。
 娘はこちらで再教育します。
 また整理がついたら連絡してやってください」
「本当に申し訳なかった。どれほど辛かったか…申し訳ない」
と言ってくれた。
それでとりあえず嫁はそのまま義実家へ、帰りがけ義父が
「せめてこれで何か美味いものを食べてください」と二万円くれた
お気持ちに甘えてありがたく受け取っておいたよ

以上です
なんだか消化不良ですみません
とりあえず嫁としばらく離れて暮らすので砂糖飯からは解放されます
離婚するかどうかはまだわかりませんが、例え砂糖飯治っても
この嫁と今後やっていけるのか
少々不安なのでこれからゆっくり考えたいと思います

皆様、親身なアドバイスありがとうございました
明日の夜はどこか美味い店に行こうと思います

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 23:14:22.17
写真撮ったとき何も言われなかったのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 21:35:55.20
>>711
>と言ってみたが「それだと溶けちゃって意味ないじゃんww」だってよ
単なる砂糖じゃなくてジャリジャリの砂糖がいいってのは
砂糖依存症だけじゃなくて異食症も入ってるな
つーか8ヶ月前に何があった?
砂糖を山盛りかけ始める前はどうだったんだ?
最初に砂糖山盛りのを食わされた時お前は何をしたんだ?
とにかく「2人揃って」味覚障害の検査できる耳鼻咽頭科か
摂食障害を扱ってる内科、心療内科、精神科に行け

839 :711 : 2013/11/24(日) 23:25:52.53
>>832
写真は携帯をいじるフリして
シャッター音なしのアプリで撮ったので
嫁は全く気づいてなかったと思います

ついでに>>804についてだけ書いておきます
最初は炊いた白飯に砂糖が混ぜ込んであっただけでした
「ご飯甘いんだけどどうしたの?」と聞いたら
「ちょっとこういうの好きだからやってみちゃった」
で終わりました。正直この砂糖まぶし白飯はそこまでまずくなく、
ちょっとおはぎみたいな感じで
普通に食べれたのでそれ以上何も言いませんでした

その次の日に茶碗蒸しの表面にうっすら砂糖
「プリンみたいな感覚でどうぞ!」と言われ、しぶしぶ食す
「ちょっと微妙だと思うよ…」と苦笑いで済ませると
「あれー?でも私はそんなに悪くないと思うけどな」

こんな感じで徐々に徐々に、品数・砂糖の量共に増えていき
時々は俺も「これはちょっとさ…」と言うのですが大体が
「私はいいと思うんだけどなぁ」で済まされ、
そのままズルズル来てしまいました

思えば最初の頃に俺がもっとビシッと言えてたら
こんなことにはならなかったのか
遅かれ早かれ同じ結果になったかもしれませんが、
強気で言えないでいたことを後悔しています

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/24(日) 23:20:04.38
乙でした
義両親が理解してくれて良かったね
しかしなおさら疑問なのは
どうして嫁さんはそんな味覚になってしまったのか?
義両親は知っていたのか、結婚後の変化なのか、
一度義両親ともちゃんと話した方がよいのでは?

842 :711 : 2013/11/24(日) 23:30:28.16
>>835
義父には本当に感謝しています
義父がいなかったら途方に暮れていた
嫁はもともと「しょっぱい×甘い」が好きで、塩キャラメルとか
チョコがかかってる柿ピーとかザラメの煎餅ばっか食ってた
その感じを普段の食事でも食べたかったらしく
>>839に書いた感じで
徐々に砂糖の量が増えていって、どんどん麻痺してったみたい
もともとの好みもあるかもしれないけど、
味覚麻痺か中毒のどちらかであることは確かじゃないかな

843 :711 : 2013/11/24(日) 23:33:11.42
何度も相談・報告、失礼しました
同じこと何回も言うけど、
みんなのレス一つ一つが慰めになったよ、本当にありがとう
では、名無しに戻ります

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/25(月) 00:21:29.66
甘いものも中毒性があるようだからなー
たぶん砂糖の大量摂取をやめても
他に依存しそうだとは思うぞその嫁さん・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/25(月) 00:43:20.73
砂糖を掛けなければフツメシなら味覚障害の線は薄いかな
どちらかと言うと砂糖依存症に近いんじゃないかな
ひどい人だと角砂糖をぼりぼり食うらしいからね


---------------おすすめ記事--------------------
釣りが趣味の夫に頼まれる形で魚の捌き方を始め料理を覚えた何年か後、夫が釣り仲間とものすごく大きなブリを釣ってきた→これは腕が鳴るとブリ料理を作ったら…

超低収入の底辺夫婦なのに子供を欲しがる夫に困ってる。生活に必要な物を義実家から分けてもらって何とかやってる状態で子供なんか無理なんだけど…

女性社員へのセクハラが原因でクビになった上司が「被害女性とその協力者は居辛くなって辞める」「部下は自分が居なくなった事で支えがなくなって辞める」と予言した→結果は…

私と同じく蕎麦が好きな彼と信州まで食べに行ったりし始めて半年ほど経ったある日、彼に「お前さーいい加減ちゃんと食えよ」と言われた→その意味を理解できずにいたら…

某高級腕時計のコピー品が消えた翌朝、Cママの旦那が「家内を騙してコピー品を売りつけた。お金を返してくれれば大事にはしない」と凸してきた→詳しい話を聞いたら…

嫁姑問題が原因で俺母と絶縁中の妻を説得して孫の顔を見せに帰省する事に成功したのに俺母が暴走したせいで全てが台無しで困ってる。妻も子供連れていなくなるし最悪なんだが…

私の上司の孫A(5歳)に「貧乏人」呼ばわりされた婚約者のフォローをせずAのフォローをしたら婚約破棄を言い渡されたのですが私が悪いのでしょうか。5歳が言った事で婚約破棄は流石に…

結婚話が進んでるという娘に話を聞いたら「子供を産む気はない」と言われた。彼としっかり働いて稼いで二人の生活を楽しみたいそうだけどモヤモヤが…