604: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 11:56:32 ID:2B.ed.L1
新聞の契約を期間中に力づくで解約ないし
期間短縮させたら訴えられたりしないんだろうか。
直接やらかしたのは俺じゃなくて義兄なんだが。
期間短縮させたら訴えられたりしないんだろうか。
直接やらかしたのは俺じゃなくて義兄なんだが。
人気記事(他サイト様)
605: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 13:45:47 ID:T7.rm.L1
特別契約とか値引きで色々な景品類と引き換えって条件なら揉めるかもね
606: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 13:48:42 ID:M8.jx.L5
解約の理由や態度によるんじゃない?
解約だけなら訴訟にも金がかかるから向こうは泣き寝入りするだろうけど、
パワハラ言動かまして相手が警察に訴え出たら刑事事件になりかねない
一度目二度目なら実刑までは付かないかもしれないけど、
それが社会的ダメージになる可能性はある
あまりに頻度が高く、
相手が通院するような状態ならもう本当にヤバい
解約だけなら訴訟にも金がかかるから向こうは泣き寝入りするだろうけど、
パワハラ言動かまして相手が警察に訴え出たら刑事事件になりかねない
一度目二度目なら実刑までは付かないかもしれないけど、
それが社会的ダメージになる可能性はある
あまりに頻度が高く、
相手が通院するような状態ならもう本当にヤバい
607: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 14:38:32 ID:2B.ti.L1
一応電話の回数は1回だけなんだが、
内容が過激と言うかえげつなさ過ぎたからそこが気になる。
もう少し詳しく書くと、
この前俺が約3か月の出張から帰宅したら新聞置かれてたから、
「契約したの?」と何となく嫁に聞いたら
「いきなり訪ねてきてお米とかの景品押し付けられて契約迫られ、
旦那もいないし考える時間が欲しいと伝えても、
半年でいいからと食い下がられて、
娘の方をチラチラ見てた(少なくとも嫁にはそう見えた)から
断ったら娘に何かされるんじゃないかと怖くなって契約した」と。
どうして俺に相談してくれなかったのかと聞いたら
「忙しいと知ってたから余計な心配かけたくなかった」と。
まあこれに関しては俺が夫として
頼りないと思われてたのかもだから反省点かもしれない。
契約から1か月と少し経っててクーリングオフ期間も過ぎてるし、
一応担当の支店に強引な勧誘だとクレーム入れたが
「改善します」とかテンプレ通りの解答。
で、先日義兄(嫁兄)が遊びに来た時に愚痴程度にこのこと話したら、
「そういうの得意だから俺に任せてくれ」と支店に電話。
この時「久々に暴れられる」とか嬉しそうに呟いてたのが忘れられない。
その後は支店長相手に耳をふさぎたくなるような
暴言(「弱みに付け込んだ強引な勧誘」とか比較的まともなのもあったけど)
連発しながら解約させろと大暴れかましてた。
最終的に義兄の相手をするのが嫌になった(義兄談)支店長が
「解約には応じられないが期間を3か月に短縮するのでどうか」と
和解案持ちかけてきたから合意した。
この時に勧誘禁止リスト?みたいなのがあるから
そこに我が家の事も載せるから今後行くことはないだろうと。
一応、義兄は自分が契約者の兄で同居もしてないから
うちとはまた別世帯であること、
文句があるなら自分に電話して来いと伝えてはいたから、
うちの家庭に問題は起きないだろうと言ってはいたんだが、
それでも契約者はうちだから心配なんだわ。
内容が過激と言うかえげつなさ過ぎたからそこが気になる。
もう少し詳しく書くと、
この前俺が約3か月の出張から帰宅したら新聞置かれてたから、
「契約したの?」と何となく嫁に聞いたら
「いきなり訪ねてきてお米とかの景品押し付けられて契約迫られ、
旦那もいないし考える時間が欲しいと伝えても、
半年でいいからと食い下がられて、
娘の方をチラチラ見てた(少なくとも嫁にはそう見えた)から
断ったら娘に何かされるんじゃないかと怖くなって契約した」と。
どうして俺に相談してくれなかったのかと聞いたら
「忙しいと知ってたから余計な心配かけたくなかった」と。
まあこれに関しては俺が夫として
頼りないと思われてたのかもだから反省点かもしれない。
契約から1か月と少し経っててクーリングオフ期間も過ぎてるし、
一応担当の支店に強引な勧誘だとクレーム入れたが
「改善します」とかテンプレ通りの解答。
で、先日義兄(嫁兄)が遊びに来た時に愚痴程度にこのこと話したら、
「そういうの得意だから俺に任せてくれ」と支店に電話。
この時「久々に暴れられる」とか嬉しそうに呟いてたのが忘れられない。
その後は支店長相手に耳をふさぎたくなるような
暴言(「弱みに付け込んだ強引な勧誘」とか比較的まともなのもあったけど)
連発しながら解約させろと大暴れかましてた。
最終的に義兄の相手をするのが嫌になった(義兄談)支店長が
「解約には応じられないが期間を3か月に短縮するのでどうか」と
和解案持ちかけてきたから合意した。
この時に勧誘禁止リスト?みたいなのがあるから
そこに我が家の事も載せるから今後行くことはないだろうと。
一応、義兄は自分が契約者の兄で同居もしてないから
うちとはまた別世帯であること、
文句があるなら自分に電話して来いと伝えてはいたから、
うちの家庭に問題は起きないだろうと言ってはいたんだが、
それでも契約者はうちだから心配なんだわ。
608: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 16:47:36 ID:8G.ug.L16
>>607
契約トラブルから身を守るために、
知っておきたい「消費者契約法」 | 政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201803/3.html
事業者からの不当な勧誘によって、
消費者が誤認したり困惑したりして締結した契約については、
後から「取消し」できるものとしています。
(例)
消費者の自宅を訪れて勧誘する事業者に、
「もうお引き取りください」と言っても
「契約してくれるまで帰らない」などと居座り、
強引に契約させた。
契約トラブルから身を守るために、
知っておきたい「消費者契約法」 | 政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201803/3.html
事業者からの不当な勧誘によって、
消費者が誤認したり困惑したりして締結した契約については、
後から「取消し」できるものとしています。
(例)
消費者の自宅を訪れて勧誘する事業者に、
「もうお引き取りください」と言っても
「契約してくれるまで帰らない」などと居座り、
強引に契約させた。
609: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 16:48:15 ID:8G.ug.L16
帰れと言われても帰らない
この時点で違法な勧誘
この時点で違法な勧誘
611: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 00:37:42 ID:Hd.6n.L5
>>607
まあそれなら訴えられはしないだろう
だけも勧誘員があたおかだったら
家族に危害が及ぶことも考えられるから気をつけなよ
まあそれなら訴えられはしないだろう
だけも勧誘員があたおかだったら
家族に危害が及ぶことも考えられるから気をつけなよ
612: 604 24/05/16(木) 08:23:47 ID:XA.hy.L1
>>608
>>609
話聞く限り大丈夫そうだな、ありがとう。嫁を安心させられるよ。
>>611
そこも気がかりではある。
義兄が聞いたら勧誘員については
新聞社の社員じゃなくて勧誘専門の委託業者らしいから、
行動を制限したりするのは難しいと。
ただ嫁によれば勧誘の時に
「全国回っててもうすぐ別の地域に行く」と
言ってたらしいから当分来ないとは思うが。
>>609
話聞く限り大丈夫そうだな、ありがとう。嫁を安心させられるよ。
>>611
そこも気がかりではある。
義兄が聞いたら勧誘員については
新聞社の社員じゃなくて勧誘専門の委託業者らしいから、
行動を制限したりするのは難しいと。
ただ嫁によれば勧誘の時に
「全国回っててもうすぐ別の地域に行く」と
言ってたらしいから当分来ないとは思うが。
613: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 11:14:54 ID:ds.wm.L16
>>612
その手の荒い勧誘をする輩は、
中途解約されることにも慣れてるので、
いちいち報復には来ないと思う
少なくとも1ヶ月は購読させることに成功してるからなおさら
まあ、用心に越したことはないけどね
その手の荒い勧誘をする輩は、
中途解約されることにも慣れてるので、
いちいち報復には来ないと思う
少なくとも1ヶ月は購読させることに成功してるからなおさら
まあ、用心に越したことはないけどね
※その後いかがですか?9より
107: 名無しさん@おーぷん 24/07/07(日) 22:22:51 ID:rt.hg.L1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1712624219/
2か月ほど前に義兄が暴走して新聞の契約短縮させたと書いた者なんだが。
元々の契約では5月から10月までの予定だったのを7月までに短縮させたんだが、
今月に入って新聞来なくなったから販売店に問い合わせてみたら、
何かまた義兄が暴走して6月で終わらせたらしい。
連絡来てませんが、と言ったら義兄が
「自分で伝えるから迷惑な電話するな」と相当しつこく釘を刺していたらしい。
支店長は
「今後一切お宅には勧誘に行きません、
我々がキチ〇イでも悪徳詐欺業者でも結構です、申し訳ありませんでした」と
心底うんざりした感じで応対。
そのあと義兄に確認したら
「最初は電話するつもりだったけど、あいつらなんて信用できないからな、
もし本当に止まったならこうして
そっちから電話来るはずだから待ってたんだわ」との解答。
実は2か月前の段階で義兄は納得してなかったんだが、
前にも書いた通りあまりに度を超した暴走だったから、
報復を危惧して期間短縮で十分だって俺たち夫婦で止めたんだけど、
結局何かのきっかけでまた火が付いたらしくて6月にやらかしたそうだ。
金を払わなくていいのは素直に助かるんだが、
とりあえず義兄は絶対的に回したくないなとも思ったわ。
2か月ほど前に義兄が暴走して新聞の契約短縮させたと書いた者なんだが。
元々の契約では5月から10月までの予定だったのを7月までに短縮させたんだが、
今月に入って新聞来なくなったから販売店に問い合わせてみたら、
何かまた義兄が暴走して6月で終わらせたらしい。
連絡来てませんが、と言ったら義兄が
「自分で伝えるから迷惑な電話するな」と相当しつこく釘を刺していたらしい。
支店長は
「今後一切お宅には勧誘に行きません、
我々がキチ〇イでも悪徳詐欺業者でも結構です、申し訳ありませんでした」と
心底うんざりした感じで応対。
そのあと義兄に確認したら
「最初は電話するつもりだったけど、あいつらなんて信用できないからな、
もし本当に止まったならこうして
そっちから電話来るはずだから待ってたんだわ」との解答。
実は2か月前の段階で義兄は納得してなかったんだが、
前にも書いた通りあまりに度を超した暴走だったから、
報復を危惧して期間短縮で十分だって俺たち夫婦で止めたんだけど、
結局何かのきっかけでまた火が付いたらしくて6月にやらかしたそうだ。
金を払わなくていいのは素直に助かるんだが、
とりあえず義兄は絶対的に回したくないなとも思ったわ。
108: 名無しさん@おーぷん 24/07/08(月) 00:03:46 ID:gE.zu.L1
できれば義兄の暴言kwsk
109: 107 24/07/08(月) 00:22:04 ID:nz.zu.L1
>>108
断片的にしか覚えてないが、
「オタクらのやってる事は詐欺師と何ら変わりませんねぇ。
ああいうのは考える時間与えるほど成功率が下がりますからね、
何が何でもその場で決めさせようとする。
こんな薄汚い手段で人を貶めて、生きてて恥ずかしいとか思わないんですかねぇ」
「そちらの勧誘員が妹夫婦の娘を怪しい目つきで見てたそうなんですがね。
そんなロリ〇ン変態犯罪者予備軍をなぜ庇うんです?
もしかして支店長さんも同じような趣味をお持ちとか?
類は友を呼ぶって奴ですかねぇ」
「断り方が悪い?きっぱり断ったと聞いてますがねぇ。
じゃあ次は煮えたぎった熱湯でもぶちまけてあげましょうかね。
汚物以下のあなた方の精神を熱湯消毒出来てちょうどいいんじゃないですか?」
こんな感じだったと思う。
嫁曰く、義兄は相手を追い詰めるときは
やたら仰々しいというか芝居がかった口調を使いたがるそうだ。
なんか
「粗暴な口調で罵声浴びせまくるより
丁寧な口調でやった方がより効果的」みたいな考えらしい。
断片的にしか覚えてないが、
「オタクらのやってる事は詐欺師と何ら変わりませんねぇ。
ああいうのは考える時間与えるほど成功率が下がりますからね、
何が何でもその場で決めさせようとする。
こんな薄汚い手段で人を貶めて、生きてて恥ずかしいとか思わないんですかねぇ」
「そちらの勧誘員が妹夫婦の娘を怪しい目つきで見てたそうなんですがね。
そんなロリ〇ン変態犯罪者予備軍をなぜ庇うんです?
もしかして支店長さんも同じような趣味をお持ちとか?
類は友を呼ぶって奴ですかねぇ」
「断り方が悪い?きっぱり断ったと聞いてますがねぇ。
じゃあ次は煮えたぎった熱湯でもぶちまけてあげましょうかね。
汚物以下のあなた方の精神を熱湯消毒出来てちょうどいいんじゃないですか?」
こんな感じだったと思う。
嫁曰く、義兄は相手を追い詰めるときは
やたら仰々しいというか芝居がかった口調を使いたがるそうだ。
なんか
「粗暴な口調で罵声浴びせまくるより
丁寧な口調でやった方がより効果的」みたいな考えらしい。
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part160
その後いかがですか?9
コメントする