485: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 10:46:25 ID:my.xv.L1
「人の勝手でしょ」という言葉が嫌い。
自分が100%悪いことだっとしても、
本当に相手の勝手である事象だったとしても、
相手が決めていい事柄だったとしても、
どんなシチュエーションでも時と場合関係なくこの台詞を言われただけで
強烈な不快感や◯意を覚えてしまい冷静ではいられなくなってしまう。
理由がわからないけど本当に嫌い。
トラブルを引き込み易い言葉なのはわかる。
この台詞を言った人が無条件で悪いとすら思う。
わかる人いる?

人気記事(他サイト様)


487: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 12:54:35 ID:ib.xv.L1
>>485
そりゃ、そうだろう
相手を全否定する言葉だからね

その台詞が出てくる前提として、
何かしら相手の行動を諫めようとするやり取りがある
相手の行動を諫めるようとした人の考えや感情を無視する言葉だし、
相手と議論する気がありません!と突っぱねている言葉でもある
自分ルールで生きていたいなら、誰もいない孤島に移住しろという話だ

490: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 14:14:46 ID:my.xv.L1
>>487

そういうことか…。

過去に会社の同僚が冬場に自作弁当を
会社の冷蔵庫に入れていた事を疑問に思って聞いたことがあって、
その時同僚が理由のわからない筋の通らない詩論を並べ立ててきたの
10分くらい持論に突っ込んだり問い詰めたりしたんだけど
同僚が不機嫌な顔で「人の勝手でしょ」って言われて、
頭に血が上って同僚を怒鳴りちらしちゃって…

今思いだしてもあの同僚に◯意が湧いてくる。
寒い時期なんだから冷蔵庫に入れる必要ないのに
保冷剤入り保冷バッグに入れていた弁当を
冷蔵庫に入れていた納得のいく理由を話してさえくれれば
こっちだって問い詰めたり突っ込んだりしなかったよ。


前々からコンビニで買ったカップラーメンを袋のまま
冷蔵庫に入れる奇行をしていたから、
そういう不信感が積み重なってたこともあるかもしれないけど。

やっぱり自分は悪くなかったんだな。
ありがとう。

491: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 14:49:19 ID:I4.pk.L1
>>485
『自分が100%悪いことだっとしても、
 本当に相手の勝手である事象だったとしても、
 相手が決めていい事柄だったとしても、
 どんなシチュエーションでも時と場合関係なく』が前提なら
うんさっぱりわからん

492: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 15:25:45 ID:DL.xv.L1
>>490
自分は冬場でも自作弁当は冷蔵庫に入れておきたいけどね
外気温は低いけど屋内はそれなりに暖かいじゃない
しかも自作なら防腐処理されてないし
冬場なのに冷蔵庫に入れる必要はないと思ってるのはあなたの主観でしょ
それをなんでどうしてと責め立てるように問い詰めたら人の勝手でしょって
言いたくなる同僚の気持ちはわかる
それとも会社の冷蔵庫は私物を入れてはいけなかったの?
だったらそれを注意すればいいだけの話じゃない

493: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 17:05:37 ID:O7.xm.L1
>>490
なんであなたが納得のいく説明をしなきゃいけないの?

495: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 17:27:37 ID:0v.if.L1
>>490
自分の思った通りの行動ができないやつはムカつくって素直に言えよ
屁理屈並べ立てて人の勝手と言うのが嫌いとか言ってるけど
490のレスを見た上だったら>>487もお前の納得いく安価出してないぞ
つか人の勝手だろと言われて殺意湧くんなら病院池
カップラーメンを冷蔵庫に入れる行為は変わってんなとか
物が溢れてる冷蔵庫内なら邪魔だなくらいは思うが
それが不信感に繋がる事はねーよ

496: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 18:23:22 ID:DL.xv.L1
490を見てるとこれまでも
自分の気に入らない事をする人にネチネチと責め立てて
相手がキレて人の勝手でしょ!って
何度も言われてきたんじゃないかと思ってしまうよ
これ煽りでも何でもなく冷蔵庫の件での拘りの強さで
垣間見れるけど発達障害疑った方がいい
しかるべく病院に行ってちゃんと診断してもらって
今後の方針のアドバイスや薬とかも処方してもらえると楽になると思うよ
人生の中で人の勝手でしょってキレられた事なんてそんなにないよ
自分も過去に言われた事あるかもしれないけど、
そんな時はお節介がすぎちゃったかなぁレベルで記憶にも残らないからね

500: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 21:20:52 ID:ib.xv.L1
>>495
なんか、いらん火の粉が飛んでいるけれど、
どちらが悪いとか言及してないよね
どういう状況にしろ、相手を切り捨てる言葉でしょ
言われた方にしてみたら、
切り捨てを宣言されたら腹を立てて当たり前じゃんとしか言ってないけどね
どちらが正しいとか、相手が切り捨てる行為が
正しいかどうかについての判断材料なにもないじゃん

>>490
上記の理由で、あなたが正しいとか何も言及していない
そうを言われて腹が立ったという部分を肯定しただけ

501: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 21:36:09 ID:Yi.1f.L1
「人の勝手でしょ」って言われる場面って
貴方には理解できないだろうけど、私にはそうしたい理由がある。
そしてその行動は他人に違法ではないし、
迷惑は欠けていないのだから口出ししないで、ってことでしょ。
自他の境界が曖昧な人間じゃん。
そっちの方が他人に迷惑かけてる事のが多いと思う。

503: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 22:12:28 ID:kg.if.L1
>>485
おまえが嫌いでもかまってちゃんアピールしようがきしょい無理
自分は自分他人は他人だ

504: 名無しさん@おーぷん 24/05/18(土) 22:16:24 ID:kg.if.L1
というか、なんで他人に必要以上に合わせなければならないキモすぎ無理!
社会人としての最低限の気遣いレベルは大事かもだが、
他人のために損とか冗談じゃねえ
ましてや赤の他人ごときのために
メンヘラかまってちゃんマジ図々しい


---------------おすすめ記事--------------------
雰囲気が変化した嫁の携帯を確認したら不倫が判明したので嫁の今後の幸せと過去の贖罪を兼ねて身を引く事を決めた→しかし嫁が応じずややこしい事になったのですが…

若いパートに頼まれてシフトを代わった3日後、職場から出勤要請がきた。何でもあのパートが「(私が代わりに入った日の)タイムカードが押されてない」と大騒ぎした結果らしいけど…

新幹線の窓際の指定席に座ってたら隣に子供が座ってきた。それを親とは別なのかくらいに思ってたら次の駅であるトラブルが…

義兄が婚活を始めるもなかなか相手が見つからずにいたある日、義母が「(私)はどう?(私の旦那)なら仕事も安定してるしモテるから大丈夫」的な事を言いだした→意味を理解した私は…

初デート当日、食事しようとファミレスに入ったら彼が靴を履いたままソファーにM字開脚で座った。その姿に驚いて「えっなんで足あげてるんですか」と咎めるも…

私を散々虐めた男に20年ぶりに遭遇した。この男がいいパパ面しながらヘラヘラ話しかけて来た事にムカついて妻子の前で恨みつらみと今でも許してない旨を伝えたら…

夫婦共通の友人達に「(私)が焦ってせかすから結婚したんだよ~w」などと言う夫がムカつく。私との結婚を望んだのは夫の方なのに何なの?


引用元 何を書いても構いませんので@生活板139