180: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O
結婚して5ヶ月、私27歳で夫25歳です。
夫が共通の友人達に
『(私)が焦ってせかすから結婚したんだよ~w』
『押し切られたって感じw』
と言います。
アサラー女が必死に結婚まで漕ぎ着けたみたいで嫌です。
人気記事(他サイト様)
実際は夫が、
早く(私)さんと結婚したい、(私)さんしかいない。
(私)さんの子供が欲しい。死ぬまで大切にするから。
と言われ結婚したのに。
なんかむかつく。
二人きりのときに
『私、結婚強要してたかな?』
『無理強いしたつもりなかったんだけど、ごめんね』ってマヤったけど効果なし。
キッパリやめてって言うしかないですかね?
181: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
夫に、その友達にこういうこと言われるってハッキリ言ったら
察してちゃんきもい
182: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>180
そういう時には冷たい目で
「そうなんだ。プロポーズと全然違うね。結婚するんじゃなかった。」
というしかないんじゃない?
183: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
旦那性格終わってんね
ご愁傷さまです
184: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
27で小梨なら別れてやり直せるよ
善は急げ!思い立ったが吉日!
185: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>180
へ~ 友達には私が押したって事になってるんだぁ(ニヤニヤ)ってすればOK
186: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>早く(私)さんと結婚したい、(私)さんしかいない。
>(私)さんの子供が欲しい。死ぬまで大切にするから。
これを友達に言う男も嫌だけどねw
でも余計ない事言うのはもっと嫌だね
187: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
単純にガキなんだろうな
タダでさえ奥さんの方が年上だと
「年上の奥さんだと甘えれてイイね」みたいなこと言われるだろうから
それに対する反発だろ
で、実際そうなんじゃないの?
年下の男選ぶってことは、そう言う事じゃないの
188: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
年下の男=甘えてくる
年下の男と結婚する=甘えて欲しい っていうのはただの偏見
年下の男と結婚する=甘えて欲しい っていうのはただの偏見
年下だけど関係なく大人でしっかりしてるからと選ぶ人もいる
好きで年下ばかり選ぶ人はママタイプかもしれないけどね
189: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>188
女性側はそうかも知れないけど
男性側で年上好きってのは甘えん坊しか居ない
しっかりした年下なんてのは幻想
190: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
年上好きとかじゃなくて好きになったのが
たまたま年上ってこともあるから
たまたま年上ってこともあるから
年上好きしか年上と結婚しないという偏見もあるの?
193: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O
>>181
レスは私宛ですか?
友達には何も言われてませんよ。
こう思われたら嫌だなーって私が勝手に思ってるだけ。
嫌だからやめてほしいって正直に言ってみます。
それでダメなら>>185でいきます。
歳上と言っても、私が13ヶ月早く生まれただけです。
なのでガキだとは思わないですね。
ありがとうございました。
194: 180 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O
>>193は>>180です。
名乗り忘れた…。
ついでに捕捉
私は年下と付き合ったのは初めてだし、
夫も年上は初めてらしいです。
だから年上好きではないはず。
それだけ。
195: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
変な決めつけ厨のことはキニスンナ
201: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>180
実際は、旦那から見たら
旦那の言うとおりなのかもな
女は、形式上男から強引に迫られて仕方なくOKしたことにしがちだけど
実際には、プロポーズの言葉を言わせるための女の
多様な計略に男は気付いていて
多様な計略に男は気付いていて
プロポーズせざるを得ない状況に追い込まれてのプロポーズだったりもする
甘い言葉言うときもおんなじだよ
「早く言わんかい!!」という女からの無言の圧力に負けての
甘い言葉だったりすることが多い
205: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O
>>201
そんなの人によるんじゃない?
プロポーズされたくて必死な女もいるし、
必死でプロポーズする男もいるじゃん。
206: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
自分の知ってる世界が全ての人だから触れなくていいよw
209: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O
>>180です。
平日休みなんで、夫と話してきました。
単純に見栄を張りたかっただけみたい。
年上嫁は俺にベタボレなんだぜ!って。
友達の前でウソをついたこと、
私が嫌な思いをしたことを謝ってくれました。
私が嫌な思いをしたことを謝ってくれました。
ごめんね。
本当のこと(夫からプロポーズされたこと)をみんなに言うから!
って息巻いてましたが、恥ずかしいから止めさせました。
ウソでも本当でも、そういうことペラペラ喋らないでね。
と注意したので大丈夫だと思います。
と注意したので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
210: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
訂正しないと周りに誤って伝わったままになると思うけどもw
まあ男を立てると思って放置でいいか
今後も外で見栄張るような態度取られたらその場でばらしたれw
211: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
なんで止めさせるの?
嘘を訂正するのは当たり前で、
それが恥ずかしいと思うあなたが間違ってる
それが恥ずかしいと思うあなたが間違ってる
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする