169: 名無しさん@HOME 05/01/09 11:24:56
男からの書き込みですが、
女性の意見が聞きたくてここに書き込みさせて頂きます。
女性の意見が聞きたくてここに書き込みさせて頂きます。
板違い、スレ違いだったらごめんなさい。
このお正月に妻の実家
(現在の住まいから徒歩15分ぐらいです。)で
義両親が私の実家から送ってきた野菜を
「虫が食べて穴があいている。」
「汚い」などと言って
私の目の前でゴミの袋に放りこむ出来事がありました。
私の両親は毎年お中元やお歳暮と
一緒に自家製野菜も送っていたようですが、
(現在の住まいから徒歩15分ぐらいです。)で
義両親が私の実家から送ってきた野菜を
「虫が食べて穴があいている。」
「汚い」などと言って
私の目の前でゴミの袋に放りこむ出来事がありました。
私の両親は毎年お中元やお歳暮と
一緒に自家製野菜も送っていたようですが、
義両親はそれをすべて捨てていたこともわかりました。
人気記事(他サイト様)
そうでなくても頻繁に我が家に押し掛けてきたり、
週末ごとに義実家にくることを
強制したりで気が休まらないことが多く、
おまけに妻のいない隙に私の両親が田舎者で
週末ごとに義実家にくることを
強制したりで気が休まらないことが多く、
おまけに妻のいない隙に私の両親が田舎者で
学が無いことをバカにしたりということが続いていました。
以前に妻に文句を言っても
妻は自分の親の言動が信じれらなかったみたいなので、
妻は自分の親の言動が信じれらなかったみたいなので、
私がボイスレコーダーで
義両親の言動を録音して聞かせたことがあります。
義両親の言動を録音して聞かせたことがあります。
その時は「男のくせにやり方が汚い」と逆切れし、
それぐらい男なんだから我慢しろ、
それぐらい男なんだから我慢しろ、
あなたにとっても大切な親だという言い分でした。
次に続きます。
170: 169 05/01/09 11:25:39
続きです。
私もその時は一応こんな人間でも妻にとっては実の両親でもあるし、
それは自分にとっても大切な人間であることには事実なのでと
もう少し我慢することにしました。
こっそり録音したのは確かにちょっとまずいかったかなと
考えたためでもあります。
それは自分にとっても大切な人間であることには事実なのでと
もう少し我慢することにしました。
こっそり録音したのは確かにちょっとまずいかったかなと
考えたためでもあります。
しかしお正月の件ではさすがに頭にきて義両親に対し
「いいかげんにしてくれ」とキレてしまいました。
そして妻には
「いくらお前の実親だといっても、
自分にはもう我慢はできない」
「本当に悪意がないのか?仮にそうであっても自分が逆の
「いいかげんにしてくれ」とキレてしまいました。
そして妻には
「いくらお前の実親だといっても、
自分にはもう我慢はできない」
「本当に悪意がないのか?仮にそうであっても自分が逆の
立場だったら我慢できるのか?」
などと自分の意見を伝えました。
などと自分の意見を伝えました。
そして義実家との行き来を減らすこと、それができないのなら
私を義両親の元へ連れて行くことをやめること、
できれば義実家から遠い場所に引っ越すこと、
私を義両親の元へ連れて行くことをやめること、
できれば義実家から遠い場所に引っ越すこと、
今までのような「夫<自分の実両親」の行動や言動が続くのなら
離婚も辞さないことを伝えました。
離婚も辞さないことを伝えました。
そして正月明けからは帰宅時に義両親がいたら
家を出てカプセルホテルに泊まったり、
家を出てカプセルホテルに泊まったり、
義両親宅にはまったく顔を出さないようにしています。
これは女性の立場からすると言い過ぎ、やり過ぎなのでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
ちなみに妻は今回の件についても
「義両親に悪気はない」という考えです。
「義両親に悪気はない」という考えです。
これは女性から見てもおかしいですよね?
長文で失礼しました。
171: 名無しさん@HOME 05/01/09 11:41:27
夫より親が大事。離婚するといいよ。
172: 名無しさん@HOME 05/01/09 11:43:58
うん。おかしい。
引越しするか、
妻が親の手綱をしっかりととれないようなら離婚してしまえ。
妻が親の手綱をしっかりととれないようなら離婚してしまえ。
173: 名無しさん@HOME 05/01/09 11:49:43
まず、あなたの実家から贈られている野菜について。
地域やそれまでの生活環境で、
そういうものに関しては感じ方が違います。
そういうものに関しては感じ方が違います。
奥実家が都市部のサラリーマン核家族だったりしたら、
無農薬で虫が出てくる野菜より
無農薬で虫が出てくる野菜より
少しくらい農薬ついていても、
綺麗な野菜の方がいいと思う場合も多いです。
綺麗な野菜の方がいいと思う場合も多いです。
さらに、量やタイミングによっては
品の善し悪しに関わらず迷惑な場合もあります。
品の善し悪しに関わらず迷惑な場合もあります。
奥が常々実家でのそういう様子を見ていたなら、
あなた経由でもあまり勧化されていないことを
やんわり伝える手だてもあったはずですが。
あなた経由でもあまり勧化されていないことを
やんわり伝える手だてもあったはずですが。
また、あなたの家にも同様の者が届いていて、
奥が自分の両親にいろいろと
奥が自分の両親にいろいろと
愚痴っていたということも考えられます。
心当たりはありませんか?
参考スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その28□■
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1102676252/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1102676252/
ただし、他家からの贈答品に対して感じたことを、その贈った側や
それに近い立場のあなたに悪し様に言うことはどう考えても不作法です。
悪意を持ってやっているのなら、それは最低だし、
悪意無くやっているなら、それがその人の本心ですから
その人はとんでもない不作法者で無神経なヤツです。
偽実家訪問の頻度については、あなたを連れて行かない、というより
あなたが行かないことでとりあえずはいいのでは?
174: 名無しさん@HOME 05/01/09 11:54:56
>ちなみに妻は今回の件についても
「義両親に悪気はない」という考えです。
「義両親に悪気はない」という考えです。
悪気が無くてもやられた方が嫌だと感じたら嫌なのだ。
いわゆるイジメやセクハラと同じ。
悪気があろうが無かろうが相手に不快感を与えたら
悪気があろうが無かろうが相手に不快感を与えたら
その時点でアウト。反省して行動を改めなければいけません。
>男なんだから我慢しろ
男でも女でも我慢できる我慢と、
我慢できない我慢がある。
我慢できない我慢がある。
こんな実家から近くて頻繁に行き来させてくれる
好条件な結婚相手なんてそういないのに・・・。
好条件な結婚相手なんてそういないのに・・・。
旦那(婿)さん&旦那実家をもっと大事にしてやりゃぁいいのにね。
>嫁&嫁実家
>嫁&嫁実家
175: 名無しさん@HOME 05/01/09 12:16:42
男と女の立場が逆だったらこの板内にゴロゴロしている話ですね。
あなたが奥を無理やり自分の実家に付き合わせてないのであれば
あなたの態度は間違いではないと思いますよ。
「悪気はナイ」はやられた方だけが言っていい台詞なので却下。
野菜に関しては>>173に胴衣。目の前で捨てる事に腹を立てるのは当たり前だが
「今までの俺の親の好意を無にしやがって!」は違うと思う。
176: 名無しさん@HOME 05/01/09 12:24:51
とりあえずはあなたのご両親からあなたの家へと
奥さんへのご両親へのご進物等は暫く一切控えてもらうようにしたらどうですか?
奥さんへのご両親へのご進物等は暫く一切控えてもらうようにしたらどうですか?
ナマモノ系の贈り物は
その家の台所を預かる女性にとっては負担になることも多いですし
その家の台所を預かる女性にとっては負担になることも多いですし
人によっては「虫付野菜→気持ち悪い汚い」と嫌悪することもありふれた光景ですよ。
177: 名無しさん@HOME 05/01/09 12:32:29
>妻のいない隙に私の両親が田舎者で
>学が無いことをバカにしたりということが続いていました。
これはねぇ、妻に激怒しても直らないでしょう。
ただ「自分の親を馬鹿にされて<悪気なし>で済まされるものでもないし
ましてや自分の妻の親がそういう非常識で意地悪をするとは、とても悲しい。
またそういうことを<もし自分が反対の立場だったら>と思いを致せない妻にも
正直失望した。」と悲しげに言ってみてはどうですか?
それで「でも・・」なんて言う妻なら
「嘲り倒されても一緒にいたい人」かどうか
「嘲り倒されても一緒にいたい人」かどうか
考えればいいで。
178: 名無しさん@HOME 05/01/09 12:46:04
>これは女性の立場からすると言い過ぎ、やり過ぎなのでしょうか?
むしろぬるいかと。
徒歩15分だったら逢いたくなったら奥さんが実家へ行けばいいだけのこと。
義親出入り禁止&169は奥実家訪問の必要なしと思う。
179: 名無しさん@HOME 05/01/09 12:47:33
野菜に関してだけど、今までに警告や嘆願に当たることはあったのかな?
「あなたの実家の野菜、食べられない物が多いらしくて…どうにかならない?」
などの妻からの訴えが全く無く、
いきなりゴミにされたなら妻側が最低→離婚決定
いきなりゴミにされたなら妻側が最低→離婚決定
妻からの訴えをあなたが完全に無視して親を放置してたなら夫側が最低→我慢すれ
それから贈り物をゴミにされたということは侮辱されたということなんだけど、
怒りの技術を書いた本によれば、怒りを表して良い代表が侮辱された時なんだと。
ちゃんと「侮辱したな!」と分かりやすい形で怒りを見せた?
それでも妻側が謝罪の様子を見せなかったのなら妻側最低→離婚決定
侮辱されたのに即座に憤怒して見せなかったのなら夫ヘタレ→お似合い夫婦
録音はちと卑怯ではあるが証拠が取れたらこっちの勝ち。有効に使って下さい。
ただし逆に声を録音され離婚の際に妻が有利になるように使われる可能性はある。
これからは妻との全ての会話は録音されていると思った方が良さそうだね。
180: 名無しさん@HOME 05/01/09 12:53:28
虫付き野菜はマジで勘弁して下さい。
無農薬野菜がイイのは理解できるんですが、正直、虫はダメなんです。
見るだけで鳥肌モノでキャーキャーしてしまうのです。
取り分けて食べるなんてとてもとても。
家の中に置いて置くだけで這い出してきてその辺モゾモゾしていそうで・・・・
とにかく恐怖なんです
181: 名無しさん@HOME 05/01/09 12:57:26
>>180
君のグチはウザものスレで聞くよ・・・。
182: 名無しさん@HOME 05/01/09 15:40:07
虫が食うほどモノはいいと、
私ならそう判断して喜ぶんだが。>虫付き野菜
虫は割り箸でつまんでぽい。
でも、もらう経緯が問題だよな。
気持ちよくもらえるんなら気にしないが、
いやなヤツらからなら捨てたくなる。
183: 名無しさん@HOME 05/01/09 16:13:16
親離れしてないお子ちゃま嫁なんか放り出せ。
子供がいないようだから、今のうち。
184: 169 05/01/09 16:54:37
沢山のレスありがとうございます。
野菜については実家の両親がお中元やお歳暮と
一緒に送っていることを恥ずかしながら今回の件で初めて知りました。
自分達にも送ってくれていますが、
義実家にも送っていることを私は知りませんでした。
「センスの無い物送りつけて」
一緒に送っていることを恥ずかしながら今回の件で初めて知りました。
自分達にも送ってくれていますが、
義実家にも送っていることを私は知りませんでした。
「センスの無い物送りつけて」
みたいな嫌みは言われたことはありましたが、
私はお中元やお歳暮にかこつけた
いつもの私の実家への嫌みのひとつと理解していて、
それが一緒に送られている野菜のこととは全く気がつきませんでした。
私はお中元やお歳暮にかこつけた
いつもの私の実家への嫌みのひとつと理解していて、
それが一緒に送られている野菜のこととは全く気がつきませんでした。
妻は実家から送ってくる野菜は喜んで食べてますし、
「今度は○○送ってくれるように頼んでおいて」と私に頼んできたり、
自分で直接私の実家に電話したりして
「今度は○○送ってくれるように頼んでおいて」と私に頼んできたり、
自分で直接私の実家に電話したりして
いますから嫌がってはいないと思います。
義両親は妻のいる場所で私や私の実家の悪口を言うことがない人たちなので、
妻は野菜が送られてることは知っていましたが、
義両親は妻のいる場所で私や私の実家の悪口を言うことがない人たちなので、
妻は野菜が送られてることは知っていましたが、
嫌がっていたことまでは知らなかったとのことです。
そもそも私が義両親の嫌みの件で文句言うまでは、
義両親が私に対して嫌みを言ってるとは思いもよらなかったと思います。
そもそも私が義両親の嫌みの件で文句言うまでは、
義両親が私に対して嫌みを言ってるとは思いもよらなかったと思います。
私は気に入らないなら捨てても構わないと思います。
都会育ちの人は見た目にこだわる人も多いことも承知しています。
私の実家のおせっかいが迷惑をかけて悪かったとも思います。
それについては実家の両親に注意しておきました。
都会育ちの人は見た目にこだわる人も多いことも承知しています。
私の実家のおせっかいが迷惑をかけて悪かったとも思います。
それについては実家の両親に注意しておきました。
ただ、私の目の前で見せつけるようにして捨てるのは堪忍できませんでした。
方法は何でもいいので私に迷惑してるならしてると伝えて欲しかったですし、
それが礼儀ではないかと思います。
ちなみに義両親に怒鳴ったり、
会ったり話をするのを拒絶するのは今回が初めてでした。
会ったり話をするのを拒絶するのは今回が初めてでした。
186: 名無しさん@HOME 05/01/09 17:24:44
>>>184
聞けば聞くほど典型的な嫁いびりのやり口と同じだね。
ウトメ=舅姑が、自分の息子のいないときに嫁に対してイヤミを言ったり
嫌がらせをするというのはよく聞く話だ。
家庭板内の他スレで、正月にお節作って重箱に詰めて持って行ったら
それをトメと二人のキッチンでゴミ箱に捨てられた、なんて話もあった。
年末に偽実家でキレてから冷静な話し合いはしていないんだよね。
それだったら、>>>184に書いてあるようなことを冷静に奥に話してみたら?
188: 名無しさん@HOME 05/01/11 00:36:31
仕事から帰宅し、家に義両親がいたらカプセルホテル。
この点が同情できる。
私もトメが頻繁に押しかけて困ってた時、サウナに逃げてたな。
----------------------------------
249: 169 05/01/16 11:04:17
先日はたくさんのレスやアドバイスを頂きありがとうございました。
その後妻と話し合い、私が在宅時に義両親を家に入れない、
私は義実家に不測の事態がない限り行かないことは妻も了解しました。
私は義実家に不測の事態がない限り行かないことは妻も了解しました。
しかし、私がつらかったというのは一応理解はしてくれたものの、
義両親に悪気はないというスタンスに変わりはなく、
結局妻にとっては「私<義両親」なんだなと
義両親に悪気はないというスタンスに変わりはなく、
結局妻にとっては「私<義両親」なんだなと
思うと何だかとても妻に対して冷めた見方しかできなくなってしまいました。
子供もいないですし、
今の住まいは賃貸、共稼ぎで妻も生活に困ることはありません。
今の住まいは賃貸、共稼ぎで妻も生活に困ることはありません。
そういう背景もあり、冷めた見方のままで
妻と一緒にいる意味もないので離婚というのが
現実的な選択肢として私の中で大きくなってきています。
妻と一緒にいる意味もないので離婚というのが
現実的な選択肢として私の中で大きくなってきています。
とりあえず家を出て今はウィークリーマンションに引っ越しました。
しばらく妻なしの生活を続けて
気持ちが変わらなければ離婚しようと思います。
しばらく妻なしの生活を続けて
気持ちが変わらなければ離婚しようと思います。
本当に多くのレスありがとうございました。
250: 名無しさん@HOME 05/01/17 01:20:14
>>169
そうか。奥は気持ちの切り替えができなかったか。
ただ逆の立場の過去レスを読むと
一応それで収まって長い時間経つうちに
一応それで収まって長い時間経つうちに
実家への執着がだんだん薄れる旦那も少なくはない希ガス
とりあえずマターリしてからゆっくり考えなはれ
後、自分の気持ちがメインで
親を馬鹿にされた事に対する怒りじゃないかどうかよく検証汁
親を馬鹿にされた事に対する怒りじゃないかどうかよく検証汁
どうもあなたのレスだけを見るとその疑問が消えないのさ、
気分悪くせんと考えてくれ。
気分悪くせんと考えてくれ。
もし少しでも心当たりがあれば
あなた自身も自分親>>>>>>>>>>>嫁だぞ。
あなた自身も自分親>>>>>>>>>>>嫁だぞ。
251: 名無しさん@HOME 05/01/17 01:31:48
んでも義親の意図は169自身を侮辱することにあったワケで...
迷ってるウチに感情が鈍磨して飼いならされた豚化していく人が多い中
よく決心&行動したと思う
慰謝料請求等されないように証拠は集めて抜かりなくガンガレよ
幸せになれ<<169
---------------おすすめ記事--------------------
地域の自治活動後の飲み会を「家のことがありますので」と断ってたら同じ班の若奥様たちに目を付けられて集中攻撃された→それらの証拠を取ってそれぞれの旦那さんに渡した結果…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
友人Aがサッカーをやってる息子達に名前入りのミサンガを作ってくれた。このミサンガを見て「家の子達の分も作ってよ~」と頼んできたママ達と揉めてしまったのですが…
新聞のTV欄を見てたら料理番組があって、そのメニューが「塩むすび」だった→どんなにショボいのが出てくるかと思って番組を見たら…
車で行った祖父の葬式の帰り道で後続車に煽られたので仕返し決行→この車の運転手に見えるように喪服姿で踊り狂った結果…
そろそろ付き合い始めるかな?という雰囲気の男性に「君以外の女性とも子作りをする予定。それを許してほしい」という条件を出された→この発言に至った理由を聞いたら…
祖父母が土地に植えたいちじくの実を毎年貰ってたある日、「もう木を切るから来年からは無い」と言われた→「周りから車止めるのに邪魔だって言われたから切る事にした」らしくて…
食べ物に拘るというか食事を重視する彼が色々なお店に連れて行ってくれたり手料理をご馳走してくれるようになった。それが食事に殆ど興味がない私には逆に苦痛で冷めてしまい…
引用元 ★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★5
コメントする