50: 本当にあった怖い名無し 2011/12/27(火) 12:14:59 ID:1sDbc/Fn0
俺が今住んでる部屋。家賃安い。
契約時に
「バスルームで、事故により人が亡くなってます」と告知されたが、
「事故」と聞いて
「滑って頭打ったりして不幸にも亡くなられたんだろう」と
深く考えずに入居。

人気記事(他サイト様)


あとから聞いたら、
バスルームでの首つり、そして発見時は死後1カ月超え。
バスタブに体液が20cmほど溜まっていたそうだ。
バスタブはそのままで、
清掃、再コーティングはしてくれてはいるらしい。

3年住んでるが、
別にこれと言って何もない。
ユーレイよりも、バスタブを使う方が今の俺にとっては鬱だ。

51: 本当にあった怖い名無し 2011/12/27(火) 16:32:21 ID:HSlzzdTrO
特殊清掃って業種あるんだな。
この方々なら、どんなに高給取りだったとしても
今の政治家の高給取りより納得いく。

52: 本当にあった怖い名無し 2011/12/28(水) 04:21:49 ID:0Rt7gIHCO
>>50
てか凄いな自害したとこで住むなんてありえないや

今一人暮らししてるけど考えただけでも鳥肌実だぜ

53: 本当にあった怖い名無し 2011/12/28(水) 05:22:56 ID:Iyytx3hHO
>>52
飯島愛の亡くなった後の部屋って
もう3年も経つから誰か入居してるのかな?

54: 本当にあった怖い名無し 2011/12/28(水) 09:24:56 ID:x9HTfwg80
>>53
よそのスレだったかな?入居してるって報告あった

55: 本当にあった怖い名無し 2011/12/28(水) 11:39:23 ID:SZhIoYrti
ファンならむしろ割高でも入るだろ。

58: 本当にあった怖い名無し 2011/12/29(木) 12:08:46 ID:kNeEUj6M0
好きな有名人が故人の場合、お金を払ってもいいから住みたい。

59: 本当にあった怖い名無し 2011/12/29(木) 16:16:59 ID:3IKXq70+0
関係ない物音までそれっぽく聞こえそうで嫌だ・・

60: 本当にあった怖い名無し 2011/12/29(木) 18:42:22 ID:8HHPXFU6O
今後賃貸借りる時、いやがうえにも慎重になるな(苦笑)
親父がついこの間、一家心中のあった
現在さら地の土地をうっかり買いそうになったばかりだし。

61: 本当にあった怖い名無し 2011/12/30(金) 10:43:11 ID:inLQSZ5E0
いやだなオイ

64: 本当にあった怖い名無し 2011/12/31(土) 18:15:47 ID:+Roa2EEq0
自分も1人暮らしだけど、
さすがにいくら安くても人が死んだ部屋を住む気にはなれんなぁw
やっぱ気にする人からすれば風呂に入る時も常に警戒したり寝る時も
テレビか音楽をつけても絶対安心して眠れないだろうし。

やっぱ自宅は安心できる場所じゃないと嫌だよ
そういう意味では幽霊とか信じない人や気にしない人は羨ましいなとは思う。

65: 本当にあった怖い名無し 2011/12/31(土) 21:32:38 ID:c6GLQ64cO
全く持って同意。
寝る場所くらい気を使うのイヤン

66: 本当にあった怖い名無し 2011/12/31(土) 21:51:50 ID:azivHElX0
夜逃げ系なら気楽だよね

67: 本当にあった怖い名無し 2011/12/31(土) 22:00:50 ID:cKN1ju600
>>66
借金取りがドンドンドンドン‼って来そうじゃん。
霊にドンドンドンドン‼ってやられるのもチビりそうだけど

68: 本当にあった怖い名無し 2011/12/31(土) 23:26:15 ID:FH/u1o1I0
見えるドンドンか見えないドンドン

69: 本当にあった怖い名無し 2012/01/01(日) 13:18:41 ID:nx+ALAzt0
メンテがきっちりしているところだったらありかな、自分は。
友人が見に行ったところは、明らかに台所の床が色変わっていたし。
もちろん、「現場」だったらしい。
いくら安くて交通アクセスetc.に便利なところでも、
明らかにわかるところはないよねw

不動産屋は必死に「古いところですから」と言っていたらしいが、
台所のど真ん中だけが
変色していたらおかしいだろうとwww

74: 本当にあった怖い名無し 2012/01/02(月) 02:44:32 ID:6EA74MgA0
>>69
正直向こうも商売だから気持ちもわからんでもないが
この部屋で人が死んだってことを必死で隠す不動産屋って詐欺だよなぁ
最初からここで前に人が死んでますよってハッキリ言える不動産屋は好意持てるわw

78: 本当にあった怖い名無し 2012/01/02(月) 17:40:07 ID:I15dwyOkO
自分の部屋の風呂まで気持ち悪く思えてきた。

79: 本当にあった怖い名無し 2012/01/03(火) 15:38:20 ID:3YhLW2kE0
経験してないからこういうこといえるのかも知れないけど、
そこでなくなった方には
その方の人生や人格があったわけで、
気味が悪いの一言で忌み嫌うのもさびしいな。

80: 本当にあった怖い名無し 2012/01/03(火) 21:09:05 ID:nwTSaTncO
それまで生きてきた過程を否定されないためにも、
借りた部屋で死んではならんと痛感するよ。

84: 本当にあった怖い名無し 2012/01/03(火) 22:56:07 ID:3L4c8xeo0
これから一人暮らししようかと検討してるのに、
こんなスレみるんじゃなかった

82: 本当にあった怖い名無し 2012/01/03(火) 21:36:47 ID:nwTSaTncO
50に聞きたい。
その状況、誰に聞いた?
まさか、不動産屋ではないよね?

88: 本当にあった怖い名無し 2012/01/04(水) 12:36:25 ID:taMOeTOm0
質問がいくつかあったので回答させていただきますね。
うちは2DKで築7年、家賃は3万5千円です。
当時の状況を知ったのは友人のそのまた友人がそういう
業務に携わってて、たまたま飲む機会があったから。
俺が住んだ事でワンクッションとなり、
俺の次に入る人には
告知はされないんですよね、確か。
俺は3月に出るのですが、
風呂の事以外は至って快適な住み
心地でした。

89: 本当にあった怖い名無し 2012/01/04(水) 12:41:37 ID:taMOeTOm0
あ、名乗らず失礼。
>>50です。

96: 本当にあった怖い名無し 2012/01/05(木) 16:50:33 ID:xKZe+ICx0
>>88
1人住んだ後は告知義務が無くなるっていうのは
不動産屋が勝手に作った嘘ルール
実際は心理的瑕疵が取り払われるまでは告知する義務がある
つまり、知りうる限りは告知しなきゃならんてことだ
目安として10年だか15年くらいって期間が提示されてる

90: 本当にあった怖い名無し 2012/01/04(水) 13:33:50 ID:ITso+CTVO
でも、気にしない人間にとってはホントにお買い得な話だよね。
カタッという物音だけで縮み上がるうちのファミリーは無理。
気にならない人が羨ましいよ。

91: 本当にあった怖い名無し 2012/01/05(木) 04:52:35 ID:NJ43iNtNO
>>88
1人か2人住めばおkというが
仲介業者が知ってる限りなるべく教えなきゃいけないことになってる



ある建物を親が買ったら(借地)オマケで自殺者が出た隣の建物もついてきた

そんな物件要らないし、初めてだし、お祓いしたあとどうするか困ってたら
気にしないから貸してくれと来た
クレームもなく10年以上経過


ありがたい

93: 本当にあった怖い名無し 2012/01/05(木) 13:03:02 ID:RdSpJ+5h0
普通の清掃は自分でやったほうがお徳だよ。
こびりつきでも、何年も経っていない汚れなら、
市販の洗剤等で落ちる。

「業者による清掃済み」直後って物件に下見に行ったら、
台所のシンクの縁に揉み消した吸殻があったし、
どう見ても、ごく簡単に掃き掃除と
拭き掃除しかしていないなって感じだった経験がある。

話はそれるが、
特殊清掃員って、高給取りの仕事かと思ったら、
業者間で競争があるらしくて給料は安く抑えられているみたい。
経費も削減されて、必要な装備も減らされて、
いい加減な支度で作業させられたりしそう・・・

94: 本当にあった怖い名無し 2012/01/05(木) 13:12:14 ID:gOWGjE6MO
はした金ではやりたくねえな(涙)
特殊清掃の人たちって精神持つのだろうか


---------------おすすめ記事--------------------
雪国にある彼実家に結婚の挨拶に行く事になった。その挨拶が終わった後に温泉宿に泊まり翌日はスキーに行くという約束だったのに全部ウソだったのですが…

双子を出産した姉が里帰り中で家がドタバタしてる時に昔の友達が家に入り込んでる事に気付いた→何だか体中ボロボロで我が家で匿ってほしいらしいけど…

妊娠3ヶ月の義弟嫁が子無しの私を煽るような事を言ってくるようになった。この義弟嫁が私夫婦の海外移住計画を知ってから何だか不機嫌なんだけど…

終活を始めた義父母が「信州にある別荘要らないか?」と言ってきた→有難い話ではあるけど別荘所有に関して何の知識もないので怖い事を旦那に伝えたら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

身長約170cmの義母が身長150cmあるかないかの私を嘲笑うために同居の家のキッチンなどを全て義母サイズにリフォームした。それが完了後、一人で大ウケしてた義母だがその後…

工場勤務の派遣社員だけど周りから底辺だと勘違いされてるらしい。電気主任技術者として派遣されてるのに社員の人から「派遣は大変だよなぁ」と言われたんだが…

隣県に住んでる友人Bが友人3人で行く旅行で利用する新幹線の切符を申し込む流れになった。この切符をBの県発にして私ともう一人に数千円損させたBが非常識としか思えないんだけど…