327: 名無しさん@HOME 2015/08/01(土) 13:18:47.76 0
うちの家庭菜園で最盛期だから取りにおいで>茄子

あ、ごめん
昨日の夜忍び込んだ義兄嫁とその母親に8割方持っていかれたんだ
朝起きて畑を見て頭真っ白になったよwww
今夫と義父母が義兄嫁の実家に怒鳴り込みに行ってる
警察を呼ばれないようにピンポン押して
ごめんくださいって言いなさいってアドバイスしておいた



地獄に堕ちろ

人気記事(他サイト様)


329: 名無しさん@HOME 2015/08/01(土) 13:29:51.78 0
義実家も義兄嫁実家もみんなご近所なんだね
なんかすごいな

330: 名無しさん@HOME 2015/08/01(土) 13:52:00.17 0
家庭菜園に忍び込んで盗っていくとかどんだけな貧民www
いや割とマジで考えれない

332: 327 2015/08/01(土) 14:00:33.37 0
義父母と私たちは同居
義兄夫婦は義兄嫁実家で同居
距離にして7Kmほど離れてる

経済的にはうちの方がよっぽど貧民なんだけどね
義兄嫁実家に見下されてるようで、何をしても許されると思ってる
義兄は役立たずだし困ったもんだ

333: 327 2015/08/01(土) 14:04:49.69 0
追記
なぜ義兄嫁の仕業と分かったかというと
ご丁寧に郵便受けに
「野菜、もらっていきます」とメッセージが入ってたw
ナチュラルなジャイアニズムで、
そっちが持ってこないから
わざわざ取りに来てやったわよ、って事らしい

335: 名無しさん@HOME 2015/08/01(土) 14:10:50.59 0
>>332
その書き方だと前々からなんでしょ?
怒鳴り込みとか訳わからん事せずに警察で良いんじゃないの?
つーか、そんなに大量に盗ってどうするんだろ?
それに採る労力考えると金あるなら盗る必要が無い

337: 327 2015/08/01(土) 15:29:32.39 0
今までは呼びもしないのに取りに来ることはあったけど
黙って盗んでいくことはなかったから
とりあえず野菜を返してもらいに行ってる
野菜は近所や友人に配るらしいよ、
もちろん我が家の野菜だなんて一言も言ってないだろう

今年から地域の農家さんの直売所にうちの野菜を置かせてもらってて
それが義母や私のお小遣いになってたから
去年ほどおすそ分けはしてなかった
何度か催促されたけど義兄家義兄嫁実家分の野菜だけあげて
多くは渡してなかったのでしびれを切らしたんだろうと予想してる

338: 名無しさん@HOME 2015/08/01(土) 15:33:48.61 0
窃盗で届け出出したらダメなのかな?
警察で盛大にマヤって
「朝になったら何もなくて!」って言って
義兄嫁のことは何も言わないとか…

342: 名無しさん@HOME 2015/08/01(土) 15:41:00.39 0
すごいがめつい義兄嫁だね…
感心するわ

343: 名無しさん@HOME 2015/08/01(土) 15:48:18.63 0
電気柵で対策だ

390: 327 2015/08/02(日) 16:26:23.94 0
うちの茄子が死刑論に発展してビックリしたw
我が家の茄子、
その他の野菜たちはほとんど戻ってきませんでした
既にご近所や友人に配っていたようです

ここから夫からの伝聞
義兄が在宅だったので、義父が>>337の後半部分を説明したら
義兄の財布から1万円を出して
「これで引き取ってくれ」と言われたらしい
義兄嫁とその親たちは謝りもしないで
「あんなにたくさんあるのに」と言って
最後まで謝罪の言葉はなかったようです
夫が義兄に心は痛まないのかと聞いたら
「ふだん楽して暮らしてるお前にはわからない」と言われたとか
義父が義兄嫁親に
「今後はこういうやり取りはしません、
 黙って取っていくのもやめてください」
と言って帰って来たそうです
昨日の夜、義兄から夫に
「親父たちの機嫌が直ったらまた分けてくれ」と
連絡が来て夫はものすごく怒ってました

さすがにご近所に回収には回りませんでしたがw
今後のお付き合いは考えるそうです
私が「こういうのって窃盗罪なんですかね?」と義父に言ったら
「うーん…でも身内の事だから・・・」と言ってました

勧善懲悪じゃなくてごめんなさいw

391: 名無しさん@HOME 2015/08/02(日) 16:30:17.87 0
>>390
> 「ふだん楽して暮らしてるお前にはわからない」
楽していようが苦労していようが、
泥棒の気持ちはまともな人にはわかりませんよね
発言から察するに義兄も人としてだめぽ

392: 名無しさん@HOME 2015/08/02(日) 16:32:56.23 0
>>390
野菜のおすそ分け以外で何か付き合いはあるのかな
勝手に盗んでいくような人達だから
「今後の付き合いは考える」なんて言われて
野菜くれなくなっても痛くも痒くもないと思ってそう

396: 327 2015/08/02(日) 16:49:25.30 0
野菜のやり取りのほかはお歳暮お中元のやり取りくらい
義母の実家が農家なので新米を送ることもある
義兄夫婦は用事のある時しかこちらには来ないから
野菜以外は年に1~2回かな

義兄は義兄嫁の尻に敷かれてるんだろうね
苗字は変えていないけど入り婿みたいな扱いで
義兄嫁さんの方が5歳年上で頭が上がらないみたい
「今度そんな事を言ってきたら、
 兄さんがこっちで同居したらいいって言ってやる」と
夫が言ってた
私はこの生活が気に入ってるので帰ってこられたら困りますが

398: 名無しさん@HOME 2015/08/02(日) 16:58:13.79 0
>>396
新米の季節になったら米よこせと怒鳴り込んで来そうだなw

404: 名無しさん@HOME 2015/08/02(日) 17:48:36.22 0
>>327
一万円は見合う金額なの?

408: 名無しさん@HOME 2015/08/02(日) 18:38:01.85 0
>>404
そこ重要だよね

もう次から盗られたらその分計算して領収書持ってって
都度義兄に請求したらいいんじゃないの

428: 327 2015/08/02(日) 21:13:49.68 0
>>404>>408
レスありがとうございます
10,000円は十分お釣りがくる額です
義母が私に折半しようと言ってくれましたが
さすがに受け取りにくいのでお断りしました


---------------おすすめ記事--------------------
兄夫婦の娘(10)がすごいクソガキだった。親への暴言は勿論、俺の事も「低学歴の負け組w」とバカにする。そんなある日、兄がこの子の機嫌を取ろうとした際にある事実が判明し…

板前として働いてたある日、子供の運動会があるという義兄家にお弁当(20人前)を頼まれた。それを徹夜で作って当日届けたら義弟嫁が絡んできたんだけど…

夫婦で義実家に行った際、旦那だけを歓迎した義母に買い物を押し付けられた上に強めに扉を閉められたので一人で帰宅した。今後の旦那の出方次第では離婚するかも。

取引先相手に電話やFAXでやり取りする仕事をする中でものすごく感じ悪い人に当たる事があるんだけど、その際にこちらに落ち度が無い場合に必ずやる仕返しがある→それは…

彼女の父親に「我が家と格が違うから」と結婚を猛反対されて別れた約20年後、彼女実家が競売にかけられてる事に気付いた→この家を復讐目的で買った結果…