68: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)12:32:02 ID:Oa.zv.L1
結婚してから嫁に家事を求められるのが辛い
結婚した以上共働きだし男も家事をするのは
当然なのは理解しているが家事が辛いのは家庭環境が大きい
うちの母は男に家事をさせないものだと思っていたのか
俺には家事をさせなかったことにも最近気づいた
父にもさせてなかったが
妹は料理、皿洗い、洗濯、掃除をしていた
ただ、母は妹だけに押し付けていたわけではなく
8、9割の家事は自分でやっていた
母は普通に働いていたが洗濯に乾燥機、
皿洗いに食洗機を使うこともなかったし、
季節ごとに漬物やふりかけ、
食べるラー油などのご飯のおともみたいなやつが
作り置きされていて近所の人や親戚に配っていた

人気記事(他サイト様)


そんな母の影響か妹も料理がうまく、
料理への研究熱心で母が作らないような料理や母の不在時に
母の苦手な食材を使った料理を作ってくれた
あと母は裁縫も上手で小学生までは
母が作る体操服入れや上履き入れを使っていたし、
持病でコルセットをしていた妹のために
それを入れる大きなカバンまで作っていた
そんな家事能力の高い母親がいたから
結婚して嫁に家事を求められるのが辛い
家事はスマホで調べたり嫁に聞いたりで覚えているが正直へとへと
こんなこと言ったら叩かれるだろうが嫁が母のように
ご飯のお供を作ってくれるわけでもないし
俺実家と違ってドラム式洗濯機や食洗機があるのに共働きだからといって
家事を俺にも折半を求められるのは違和感もある
パートや専業主婦でも良いよって言ってるのに

妹の方は子供の頃、家事させられたかもしれんが
母が観劇で叔母と日帰りで遠出した日なんかは
「妹ちゃんみんなのお料理ありがとう」って言って
みんなで食べる菓子に加えて妹だけ
そこのハンカチやらシャーペンやら毎回お土産にもらってたし
(もちろん観劇に行くようになったのは
 妹が家事一通りできるようになった中学以降で2、3ヶ月に1回程度)
俺が母に「○○食べたい」って言っても
リクエストはあまり聞いてもらえなかったが妹は
「今日、キーマカレーが食べたいな~
 金曜はひき肉安い日だから明日作ろう」
なんて言って結構得してたよなーって思う
男にも家事やれって言う母だったら結婚後に苦労せずに済んだし、
もっと楽に家事をやれたのにと思う 
将来息子できたら息子には家事仕込むわ、
俺みたいに苦労しても困るし

69: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)13:48:25 ID:pT.wy.L1
共働きだけど家事やりたくないです
まで読んだ

70: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)13:52:34 ID:m6.6c.L1
>>68
妹はその状況で母に反発したり、
「お兄ちゃんずるい!」とか言わなかったのか?

72: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:07:24 ID:Oa.zv.L1
>>70
小1とか小さい時は
「お兄ちゃんゲームしてるのに!」みたいなことは言ってた覚えある。
「お兄ちゃんは中学生で6時間授業だから大変なの」
「お兄ちゃんはお兄ちゃん、あなたはあなた」って妹を叱っていた。
でもそれぐらいだし母は休みの日になると
妹だけを買い物に連れていって
マックシェイクとかサーティワンとか食べさせてやってたし
俺より服とかは色々買ってもらえたから
その分得してて気にしなくなったんじゃないかな

71: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)13:56:03 ID:3U.qt.L1
両親共働きで妹は家事やってるのに
自分は家事やろうとは思わなかったの?

72: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:07:24 ID:Oa.zv.L1
>>71
母にはやれとは言われなかったし、
母も妹に頼むのが普通だったからそういうものだと思っていた
中学の家庭科の宿題で家族のご飯を作ってレポートを書くという
宿題ではカレーとか作ったことがある
妹とのきょうだい仲は悪くないし
修学旅行や友達との旅行では妹への土産も必ず買ってたし
父以外のメンバーもしくは
母以外のメンバーで旅行に行ったこともある
(両親不仲なので家族揃って出かけるのは近い親戚の冠婚葬祭ぐらい)

74: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:12:11 ID:cy.q4.L10
誰でも最初は初めてさ

73: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:08:02 ID:2G.1e.L7
慣れてないから辛いってだけっしょ
繰り返しやればおk

76: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:13:56 ID:aH.6c.L1
>>73
色々書こうと思ったけど結局これよね
「親に仕込まれなかったから辛い」と短絡しちゃってるけど、
行間を補完していくと
結局は「慣れてないから辛い」なだけという

75: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:12:26 ID:m6.6c.L1
>>72
結婚するまで実家ぐらし?
結婚した後、お前が家事することで
母親が嫁に文句言ったりしない?大丈夫?

77: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:24:13 ID:Oa.zv.L1
>>75
大学で1年留年したのと院に行ったから25まで実家だった
一人暮らしはしたが近所だったので母が
「近いんだから洗濯物はこっちに持ってきてくれたら良いよ」
と言われてたし洗濯はしたことなかった
食事も外食か実家で食うかだし
まあ、飲み物飲んだコップとかは自分で洗ってたし掃除も自分がしてた

母が嫁に文句言うのはないと思う
義理の関係の人に物凄く気を遣う人だから
よその家庭には口出ししないからおれが結婚した瞬間、
俺に全く連絡しなくなったし俺宅に来ることもないし
俺が家事しているかどうかも知らないと思う
万が一、母が嫁に嫌味言ったとしても
嫁も嫁で嫁の性格上、俺に黙っていると思えない
どっちかというと妹が結婚した時に
妹の将来の夫が家事をする人だった場合、
妹に「甘えすぎたらダメよ」と真顔で言うのはありそう

78: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:25:18 ID:zW.qt.L1
確かに
ドラム式洗濯機や食洗機があって
ご飯のお供手作りしろって
言われてるわけでもないんだから慣れりゃ問題ない
家事なんか日常の作業のひとつにすぎないんだから

79: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:48:41 ID:m6.6c.L1
>>77
その状態で一人暮らしって離れた子供部屋じゃね?

80: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)14:50:04 ID:2G.1e.L7
筋トレと一緒
最初は死ぬほどつらくても繰り返せば全然平気になる

82: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)19:02:28 ID:Q2.d9.L1
>>68
一通りやってみて、これはやりたいと思える家事ないのか。
自分は掃除は嫌いだが風呂掃除は好き。
風呂のなかで完結するし成果が見えやすいから。
庭の草むしりも好き。
板の間の雑巾がけもめちゃ掃除してる感があって好き。
洗濯は可もなく不可もなく、
食器洗いも楽なわりには家事してる感があるから好き。
そういう割と好きな要素がある家事を分担してもらうとか、
なんか工夫しなよ。
ただボーーーッと生きてるから辛く苦しいんだよ。

母がやれとは言わなかったとか、言い訳してるけど今お年はおいくつ?
自分が自分に対して、
アレとコレをやれと指示する年齢なんじゃねえんですかと。
どうしても母に言われないとピンと来ないなら、
母に連絡して
「僕に家事をやれと尻を叩いてくれ」とお願いすれば良い。
そうしたらあんたは
「母から家事をやれと言われた男」になれる。
そういう工夫を何かしろよ。

83: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)19:12:53 ID:jO.bu.L1
>>68
専業希望なんか山ほどいるのに、
何でわざわざ職持ち女性を選んだの
それか共働きでも家事は100パーやってくれる人で婚活すれば良かったのに

84: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)19:20:32 ID:T2.9c.L1
離れでちやほやされたこどおじ未満が
半分の家事すら妻に押し付けたいって救いようがないな

85: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)19:24:59 ID:EU.9c.L1
まあ他の人の言う通り毎日の筋トレだよ
面倒だけど家事なんて好きな人以外はそんなもんよ
嫁さんはお母さんと血も繋がらない赤の他人で、
家事は家族全員の仕事って人なんでしょ?
そこ比較してもしょうがない、嫌なら離婚するしかない

逆に今家事してて、疲れる面倒だなーって思ってんなら
母親のタスクがどれだけ大きかったかも理解できたわけで
嫁もあなたもお母さんのレベルまで全く及ばないわけだ
意地悪な言い方するなら嫁は女なのにできないし
あなたは嫁や母親より体力あるのに家事程度で疲れたって愚痴ってるわけだ

そこは母親に愚痴るところじゃなくて、
家事やってくれて有難かったと感謝するところだと思うよ
大人の男ならね

86: 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)19:34:16 ID:yp.nf.L1
>>68
私は料理裁縫DIY以外の家事が大嫌い、と
公言して結婚したけど教えてくれたら真似する、と
真似してたら人並みにできるようになった
逆に旦那は料理を手伝ってくれてる

できない人間ができるようになった方が喜ばれるし、
より信頼されるいいチャンスだと思えばいいよ


---------------おすすめ記事--------------------
些細な喧嘩中の私の一言に逆上した旦那が家を飛び出して命を絶とうとした。それを間一髪で止めてからは平穏に生活出来てたある日、ある出来事が発端で旦那がおかしくなり始めて…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

定年退職した義父が皆で湯布院旅行に行きたいと言うので以前湯布院旅行を企画してくれた義弟嫁にアドバイスを頼んだ→すると困惑する反応が…

周囲に妻に対する愚痴を溢す度に「母親は大変だから」と妻を擁護される事が納得いかない。生後二か月の我が子を見てくれてる事には感謝してるけどそんなに大変で偉い事なのか?

同じ高校のオタクっぽい男子が私と付き合ってるって大嘘を言いふらしてた。この男子が友達に「(私)を抱かせてやるよw」と言ってた事が発覚したのでクラス全員の前で問い詰めた結果…

ある日、義母から私宛に謝罪の手紙が届いた。この義母は私夫婦双方に原因があっての不妊である事を認めず暴走した事で私とは完全に絶縁になった人で…

祖母が大量に作ったいちごのシロップを牛乳で割ってガブ飲みしてしまった→これで今75kgある体重が更に増えるんだろうな…と思いつつ体重を測定したら…

買い物先でレジ袋に商品を詰め込んでたら私の娘(2)に3~4歳くらいの男の子が絡み始めた→その様子を「親は何をしてるんだ」と呆れながら見てたら…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143