919: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 20:35:30.78 ID:R5BzFtV6
6ヶ月の子供が居ます
完全母乳で育てており
泣き止ますのは妻でないと不可能な状況です
このたび、妻が結婚式に行くことになり、
半日面倒を見るかどうするかということになったのですが、
職場などで聞いてみると「ミルクが飲めないなら無理」
「赤ちゃんがかわいそうだろう」と言われました

確かにそのとおりで、妻に伝えると
「式場に赤ちゃんを連れて行って良いか聞いてみる」と言いました

しかし、実際、どうなのでしょうか?
迷惑ではないでしょうか?

みなさんはどうされましたか?

人気記事(他サイト様)

920: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 20:47:12.29 ID:pTmoLDv0
哺乳瓶の練習してないの?

921: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 20:48:32.47 ID:dvkhjuO1
>>919
式場はどのへんでしょうか?
大きなホテルだと、託児室を設けているところもあります。
聞いた話ですが、帝国ホテルの託児室なんかだと、
セキュリティが整っていて、
よその式場に用がある場合でも快く預かってくれるそうですよ。
式場に託児室がなくても、
付近のホテルを調べて問い合わせてみては?
ミルクは搾乳して預ければOKですし。

922: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 20:52:21.29 ID:L1ywynbJ
>>919
結婚式はいつ?
招待状来たばかりなら別だけど、
ギリギリになって赤子を連れて行く打診をするのは非常識かも…
式までに飲む練習をさせて、
飲めなかったら当日あなたも赤ちゃん連れて式場近くで待機とか

931: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:19:22.99 ID:R5BzFtV6
ありがとうございます
妻には、ミルクや哺乳瓶の練習をしたいと言ったのですが、
断られてしまいました
あくまで、完全母乳にこだわっているようです

もはや、式場付近で待機か式に出席しかないでしょうか
託児所も妻は不信感があるようです

ほとほと困ってます

935: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:28:40.70 ID:1+6qZy1S
>>931
友達に「赤ちゃんも連れて行っていい?」なんて言われたら
内心勘弁してと思いつつも断れないなあ。
預け先が無いならまだしも…
よその奥さんに申し訳ないけど自分の完母へのこだわりのために
一生に一度の日にまで気を使わせるなんて自分勝手だと思っちゃうな。
奥さんにその気があればだけど搾乳しておくのはどうだろう?
哺乳瓶の練習が出来ればより良いけど、
6ヶ月ならコップ飲みとかは始められないかな?

936: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:28:59.00 ID:8w1yh3Jz
奥さんに任せなよ。連れていくとか、近場に旦那待機させるとか、
一生懸命考えてるだろうから、その通りに従ったらいいよ。

母乳で育てたいとか託児は不安とか、
0歳の親のこだわりは周りから見ると大変だけど本人は真剣だし、
なにより育児に一生懸命な証拠だよ。
ぽいっと旦那に丸投げして知らん顔で出かけるよりずっといい。

938: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:31:52.54 ID:R5BzFtV6
搾乳も嫌いみたいなんです…
けど、赤ちゃんはやはり迷惑ですよね…

悩ましいです
もう、泣いても良いから留守番するとか

939: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:32:45.95 ID:GkaxwCbj
>>931
自分の母乳を搾って哺乳瓶であげるのも嫌なんですか?
本来奥さん一人が出席予定の奥さんの付き合いだけの式なら
ご本人のやりたいようにお任せするしかないかと。

940: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:35:04.04 ID:R5BzFtV6
ありがとうございます
やはりそうですよね
その友人だって、子供が居るのを知ってて誘うんですし
妻を誇りに思おうと思います

943: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:37:25.51 ID:R5BzFtV6
ああ…
ダメな旦那ですわ
妻は一生懸命育児してるのに
愚痴みたいのを書いてしまって…

反省

946: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:44:58.79 ID:3mH13JcV
結婚式旦那さん。
過去友人の例だと会場でパパと赤が待機をよくみかけました。
私は2ヶ月の時に結婚式に赤と出席しましたが色々大変でした。
実弟だったので。六ヶ月なら色々余裕だったと思うけど
友人の式の場合なら私は近くで待機を選択するかな。

947: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:52:53.56 ID:6DqRfO2h
そこまで赤ちゃんを思っているのならなぜ出席にしたのだろう。

949: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 21:59:05.33 ID:wDhPcMts
>>938
泣いてもいいから留守番って
半日だと数回の授乳が必要なのにどうするの?
完母にこだわって腹を空かせてるのにミルクをあげないなんて、
赤ちゃんが可哀想だ。

951: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:03:00.62 ID:b29Oq2gc
赤ちゃんが大事なのか
自分の完母のこだわりが大事なのか。

ミルクがどうしても受け付けないというなら、
近くで待機ってわかるんだけどね。

953: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:05:29.95 ID:NX/WxOpR
完母にこだわるのは変という人もいるけど、
そもそも6ヶ月からだと哺乳瓶やミルクは本人が拒否する可能性が高い。
あなたと子供は外で待機で合間に授乳が一番だと思う。

959: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:11:48.70 ID:JOwvEA8t
>>953
同意
それと、親族でもないのに赤子連れの結婚式はありえないよ

964: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:33:50.99 ID:VAdjvzmv
赤子連れは迷惑だと思う。相手方は駄目とは言えないでしょう。
人見知りや場所見知りもでるかもしれないし。
搾乳かご主人現地待機じゃないかな。

968: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:42:15.06 ID:R5BzFtV6
色々話し合った結果、
妻が結婚式に連れて行く事になりました
色々心配するのが嫌だとのことです

これで良かったのか…妻に任せることにしたので、
仕方ないですかね

971: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:47:44.01 ID:dB3FlqPq
勝手にしなよ、もう。

969: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:45:37.97 ID:1+6qZy1S
人の家のことだからとやかく言う気はないけど新郎新婦と赤ちゃんかわいそう…
奥さん友達無くさなければいいけど

972: 名無しの心子知らず 2014/03/26(水) 22:49:53.61 ID:+KIInIRp
何を話し合ってそうなったのか…
本当に迷惑な奥さんだね
自分のエゴで新郎新婦にも赤にも迷惑かけて
完母で6ヶ月なら欠席すればいいのに
ほんと有り得ないわ


※【乳児】0歳児の親専用スレッド233より
84: 名無しの心子知らず 2014/03/27(木) 23:08:50.15 ID:3B3Zg88Y
先日完全母乳で結婚式に出席する妻のことで
相談をしたものなのですが・・・・

いろいろ話し合った結果、やはり一緒に出席するとのことでした
恐らく、新婦の許可が出たのでしょう・・・

搾乳してお留守番→離れるのが心配
ミルクで練習する→ミルクは飲ませたくない
付近で旦那待機→離れるのが心配

という感じで論破?されました
もう、妻のやりたいようにさせるのが一番ですよね・・・?


※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活186より
14: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:21:02.72 0
完全母乳の5ヶ月の娘がいます
妻が友人の結婚式に出席するということで

いろいろ話し合った結果、やはり一緒に出席するとのことでした
恐らく、新婦の許可が出たのだと思います・・・

搾乳してお留守番→離れるのが心配
ミルクで練習する→ミルクは飲ませたくない
付近で旦那待機→離れるのが心配

という感じで論破?されました
もう、妻のやりたいようにさせるのが一番ですよね・・・?
私的には正直、
友人の結婚式に赤ちゃんを連れて行くのはどうなのかと思うのですが
旦那として、阻止すべきでしょうか

15: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:25:51.02 0
>>14
仮に反対するとして>>14が面倒見られるの?
代替案は?

付近で旦那待機も却下されてるから推して知るべし、かもしれないけど。

16: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:29:22.79 0
>>15
代替案はミルクで練習するとか
搾乳したものを家に置いておき、留守番くらいしかないのですが・・・

基本的には離れたら不安なので×で却下です

反対できないなら従うしかないでしょうか

17: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:38:45.17 0
つい最近育児板に似た話題が出てたね…

18: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:40:17.55 0
>>14
招待側が許可出したならほっとけば?
あなたが頼りにならないから仕方ないんでしょ
従うもなにもないよ
あとは式や披露宴の邪魔は極力しないよう気をつけるように言っとけば?

19: 名無しさん@HOME 2014/03/27(木) 23:50:13.76 0
5ヶ月ならほとんど寝てるし、泣いてもおっぱいで泣きやむ。
歩き出した方が大変だから、今はむしろ出やすい時期だと思うよ。

20: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 00:03:51.47 0
>>14
普段あなたがどういう育児参加してるのかにもよるんじゃない?
その文章から想像するに、
5ヶ月の子を置いていったら不安な育児しかしてないのでは

つっても披露宴に赤ちゃん連れは正直どうかと思うところもある
どこで披露宴すんのか知らんが
ホテルとかならベビーシッターつきのとこもあるのでは
そういうとこならつれてっていいと思うよ

21: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 00:05:25.72 0
>>14
新婦の許可が出たらほっとけば?

22: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 00:14:12.15 0
新郎新婦が本当に快く承諾してるかがちと不安ではあるけど…
関係者の親族に口うるさいのがいたら泣いたりするとなにかと言われるから
本当に連れて行ってかまわないのか確認したほうがいいとは思った

43: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:02:32.54 0
>>14
一晩経ってからでなんだけど、
誤爆?育児板で叩かれたからこちらに来たの?

44: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:11:08.22 0
>>43
育児にも書いていたの?どこ?
最近複数のスレや板に書く人が増えてるね。

46: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:30:04.07 0
>>44
0歳児の親スレだったとおもう。

47: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:31:53.13 0
>>46
ありがとう。

45: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 22:27:34.16 0
>>17の時点で指摘されてるね
母親が乳児連れで結婚式出席とか父親が乳児連れで
帰省とか似たような感じのをちらほら見かける気がする
完母なんだけど~とか
母親なしで寝かしつけたことがないんだけど~みたいなやつ

48: 名無しさん@HOME 2014/03/28(金) 23:37:40.50 O
>>46
同じ0歳児持ちに相談して叩かれるって何をやらかしたんだか

49: 名無しさん@HOME 2014/03/29(土) 00:30:31.67 0
板またいでマルチしてる時点でお察し

51: 名無しさん@HOME 2014/03/29(土) 04:10:25.35 0
皆始めはアドバイスしてたんだけど、
ミルクイヤ搾乳イヤ旦那現地待機イヤ。
挙句結婚式に連れていくってなって、
住人は今更新郎新婦に迷惑、赤ちゃんが可哀想。
そこまで拘りたいなら欠席した方がっていう流れ。
旦那もなんかズレててキモがられてた。

52: 名無しさん@HOME 2014/03/29(土) 07:44:11.97 0
阻止すべき
という一言を欲しいわけね

53: 名無しさん@HOME 2014/03/29(土) 08:16:19.02 0
いや、その一言もらっても
論破されちゃってぇーテヘペロー
みたいな感じだったから、もう相手にもされなくなってた@育児板


---------------おすすめ記事--------------------
浮気しておいて謝罪どころか「お前と結婚したのは俺の人生の中で一番の間違いだった」とまで言ってきた旦那と離婚して3年、怒涛の勢いでロミオメールが届き始めた→それが…

定年退職した義父が皆で湯布院旅行に行きたいと言うので以前湯布院旅行を企画してくれた義弟嫁にアドバイスを頼んだ→すると困惑する反応が…

妊娠中の子供が残念な事になった私の入院先にやって来た義弟嫁が甥と姪を使って私を誹謗中傷し始めた→過呼吸を起こしそうになった瞬間、同じ病室にいた女性が驚愕の行動を…

嫁の料理があまり美味しくないと感じてたある日の晩、嫁に「生ハムサラダ作ってみた!」と報告された→このサラダに使われた生ハムが生の鳥肉だった結果…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

私が会社に常備してるレジ袋を勝手に持ち去る人達に腹が立ったので仕返し→全てのレジ袋の底をぶち抜いておいた結果…

元夫の不倫が原因で離婚する際に私の味方をしてくれた娘が不倫した挙句に当時元夫が放った「純愛なんです」という言葉を言い放った→その瞬間、私の中の娘の存在が…

ある日、大学生の姪が明日までに振り込む必要がある教材代(5万)を落としてしまったのでお金を貸して欲しいと訪ねて来た→いきなりは貸せないのでまずは義姉に連絡させてと伝えたら…