763: 愛と死の名無しさん 2007/09/03(月) 06:56:49
先日、友人から招待状が届いたのだが、
同封されていた
「式場からのお願い」という注意書きに
「酒飲み運転はおやめください」とか
「極力公共の交通機関でお越しください」とかの後に

人気記事(他サイト様)


「クラッカー・紙ふぶき・スプレー等のご使用は、
 思いもよらぬ事故につながる
 おそれがありますのでおやめください」
とか
「ルミファンタジアの液は劇薬です。
 容器に手を触れないようお願いいたします。」
「大きな音のでる鳴り物・ラッパ等のご使用はおやめください」
「新郎新婦より依頼のあった方以外の余興(飛びこみの余興等)はおやめください」
「その他、公共のマナーをお守りください」
などなど、いろいろ書かれていた。

764: 愛と死の名無しさん 2007/09/03(月) 07:48:47
あー…ww

765: 愛と死の名無しさん 2007/09/03(月) 09:25:36
式場…色々あったんだな…

766: 愛と死の名無しさん 2007/09/03(月) 10:06:08
式場の中の人も大変なんだねー。

768: 愛と死の名無しさん 2007/09/03(月) 10:28:48
>>763
式場のこれまでの苦労が偲ばれますな・・・・・

769: 愛と死の名無しさん 2007/09/03(月) 10:32:35
この「式場からのお願い」って
今までさんざんここで指摘されてきた事だね。

中の人もここを読んでいそうだわw


---------------おすすめ記事--------------------
車を運転中、突然目の前に現れた自転車の大学生を轢いて亡き者にしてしまい警察に逮捕された。しかし警察官に「おそらくお咎め無しになる」と言われて、その理由が…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

一度は無くなった義両親との同居話が再燃した事で夫との離婚を決意した。夫は拒んでるけど「嫁にきたんだから婚家に入るのが当たり前」という考えの義両親は無理なのですが…

義実家で「私の実家が変な家族に絡まれている」と話したら義兄が「何とかしてあげようか?」と言ってきた→最初は断るも旦那と義両親に説得される形で任せた結果…

誕生日を迎えた嫁に「愛してる」と伝えたら引っ叩かれて部屋に籠られた。俺の不貞に気付いていて思わずキレちゃったんだと…自業自得だけど誰か助けてくれ…

職場の人達に簡単お弁当メニューを説明してたら子持ちママが「そんなに簡単ならウチのも作って~」と子供たちの弁当作ってクレクレしてきた→冗談で言ってると思った翌日のこと…

彼氏に浮気したらどうするって聞いたら「俺もするからいいよ」と返された→それを浮気したらやり返されるという意味だと思ってたら…

デートの際に私から会話を振らないと私の事をジッと見てるだけの彼氏にイラっとしてしまう。場の雰囲気を良くしようともせず凝視されるのがこんなに腹が立つ事だとは…