305: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 19:18:59 ID:Xf.b9.L1
33歳の弱者男性だけど、親が結婚しろとうるさくてげんなりする
何度も結婚とかするつもりも無いし
そもそも出来ないって言ってるのに諦めてくれない
正直な所、結婚とか考えるだけでゾッとするレベルでしたくない
何度も結婚とかするつもりも無いし
そもそも出来ないって言ってるのに諦めてくれない
正直な所、結婚とか考えるだけでゾッとするレベルでしたくない
人気記事(他サイト様)
色々理由はあるけど、
まず確実に金銭的負担が自分に偏ることが想像できる
共働きにすればいいって言うけど、
共働きにした所で自分の年収の半分も(約500万ほど)も
稼げない人の方が多いだろうし
それで家計を半々ってのも無理があるし、
そもそも自分みたいな非モテだと共働きとか条件つけるのも烏滸がましいだろう
バイトとか専業志望を受け入れてやっと何とかなるレベルだろうし
ただそうなると、趣味でやってる投資よりも
稼げない人を養うメリットがこちらにあるのか?という疑問が出てくる
お金の事は最初から期待しないとしても、
それならそれで家の事を完璧にやってくれればいいんだけど
今の女性ってそういう訳でもないし、
家事ぐらいなら自分も一通り出来るので、本当にメリットを感じない
女だから家事をやれとは時代錯誤過ぎてさすがに思ってないけど、
専業とかバイトレベルで家事も半々とか言われると
不公平感が正直あるなってなる、
そういう所を気にする人間だから結婚するべきじゃないとも感じている
自分ひとりの生活ですら家が片付いて無かったり
ある程度清潔じゃないとストレスが溜まるので
(たまに実家帰ると、水回りの雑さや水切り場に食器が
そのまま置いてある光景に凄いストレスを感じる)
仕事から帰っても全然何もやってない相手に
イライラしながら
すぐに家の掃除している自分の光景が容易に想像出来る
正直な所、周りの結婚してる人の話を聞いていても、
家計の殆どを稼いでるのに2~3万の小遣い制で
家事育児も普通にやっててゲッソリしてる、奴隷かと思うくらい
しかも、結婚するとなると、
色々な女性を接待しまくって努力を続けて
結婚まで持ってかないといけないのだと思うと、絶望しかない
親も早く諦めてくれないかなって思う
正社員だからとか、ある程度収入があるとか、
外見が極端に悪いとかじゃ無ければ結婚出来るとか、
そういう時代じゃ無いんだよって何回も言っている
でも諦めてくれなくて凄い辛い、世代間の隔絶を感じる
こんな時代に結婚するというか出来るのって、
物凄い幸運だったり強者だと思うし
自分はそんなまともな人間じゃないんだから、
いい加減諦めて欲しい
306: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 19:25:10 ID:H3.uh.L16
何でそこまで病的な劣等感持ってるのか分からんが
この長文突きつけてメンクリでも通いだしたら
親も諦めるかも
この長文突きつけてメンクリでも通いだしたら
親も諦めるかも
311: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 22:48:18 ID:Xf.b9.L1
>>306
似たような事は既に言ってるけど、諦めてはくれませんね
親からすれば地元の同世代の子供とかは
結婚してる人も多いので余計なんでしょうね
似たような事は既に言ってるけど、諦めてはくれませんね
親からすれば地元の同世代の子供とかは
結婚してる人も多いので余計なんでしょうね
308: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 20:14:27 ID:EG.q2.L1
言うてもお見合い紛いな婚活してまで
結婚して幸せになれるか?って言われると、
なれる!と断言できないのが今の世の中よ
余程の子ども好きとかでも無い限りは
妻子を足枷と感じてしまう人も少なくないだろう
33歳で年収1000万の自分を弱者男性とか
愚痴風自慢とも取れる発言は目に付くけど、
そう言った点では間違っていない部分もあると思う
親世代との価値観の違いはどうにもならん。
長く生きている分同世代の価値観以上に揺るがない物だから
結婚しろって言ってくる
親が気に入らないなら少し距離を取るしかないだろうな
結婚して幸せになれるか?って言われると、
なれる!と断言できないのが今の世の中よ
余程の子ども好きとかでも無い限りは
妻子を足枷と感じてしまう人も少なくないだろう
33歳で年収1000万の自分を弱者男性とか
愚痴風自慢とも取れる発言は目に付くけど、
そう言った点では間違っていない部分もあると思う
親世代との価値観の違いはどうにもならん。
長く生きている分同世代の価値観以上に揺るがない物だから
結婚しろって言ってくる
親が気に入らないなら少し距離を取るしかないだろうな
311: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 22:48:18 ID:Xf.b9.L1
>>308
結婚する気は無いけれど仮にしたくても出来ない人間という自覚はあるので、
やはり弱者男性とは思いますよ
なんやかんやで普通に生きてて中央値にいる様な人達は
望めば結婚は出来ると思うので、その点自分は明確に劣っています
仕事だけは自分なりに頑張ってるけど
自分程度の年収の人間ならごまんといるので自慢とも思いません
平均よりは稼いでいるのに
結婚出来ないしする気もない、って時点で
人間としては欠陥品の弱者だと思います
結婚する気は無いけれど仮にしたくても出来ない人間という自覚はあるので、
やはり弱者男性とは思いますよ
なんやかんやで普通に生きてて中央値にいる様な人達は
望めば結婚は出来ると思うので、その点自分は明確に劣っています
仕事だけは自分なりに頑張ってるけど
自分程度の年収の人間ならごまんといるので自慢とも思いません
平均よりは稼いでいるのに
結婚出来ないしする気もない、って時点で
人間としては欠陥品の弱者だと思います
309: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 21:59:23 ID:kb.hv.L5
今の世の中だけじゃなく、
昔だって結婚して幸せになれるかどうかなんてわからんだろ
昔だって結婚して幸せになれるかどうかなんてわからんだろ
310: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 22:42:05 ID:EG.q2.L1
昔は幸も不幸も無く、そうせざる得ない。
結婚しないのは半人前みたいな社会全体からの
同調圧力みたいなのが働いていたからね。
結婚するのが当たり前だったってこと
今はそういうのが無くなりつつあって
結婚しない幸せを声高に発信したり受信したりする環境が整ってる。
結婚した後の不幸話もネット上には溢れてる。
今と昔は違うのよ
結婚しないのは半人前みたいな社会全体からの
同調圧力みたいなのが働いていたからね。
結婚するのが当たり前だったってこと
今はそういうのが無くなりつつあって
結婚しない幸せを声高に発信したり受信したりする環境が整ってる。
結婚した後の不幸話もネット上には溢れてる。
今と昔は違うのよ
307: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 20:02:43 ID:1Z.1v.L1
劣等感のような書き方だが内容はほぼ相手側が
結婚の条件を満たすスペックを持ってないので
自分の側が損失を被るだろうという他責なんだよな
酸っぱいブドウを食べない理由の口頭弁論に必死すぎて気の毒に思えてくるな
結婚の条件を満たすスペックを持ってないので
自分の側が損失を被るだろうという他責なんだよな
酸っぱいブドウを食べない理由の口頭弁論に必死すぎて気の毒に思えてくるな
312: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 23:04:01 ID:Xf.b9.L1
>>307
そう見えるんでしょうけど、
自分からしたら結婚って
割と明確に「酸っぱい葡萄」なんですよね
別にお金使う様な趣味も無いので月2~3万もあれば事足りるのですが、
それを相手に強制されるのは感覚的に無理だなって思います
同僚とか自分と同程度には稼いでいるにも関わらず、
昼食代込で3万で付き合いの会社の飲み代もお願いしないと出してくれない
週刊誌は毎週買ってると金欠になるから読まなくなった、
月に1回仕事帰りに回転寿司行くのが数少ない楽しみ、
なんて話を聞いてしまうと、
何で一人前に稼いで家に帰れば家事に育児にも頑張っているのに、
そこらの大学生の方の方が
よっぽどゆとりある生活しているんじゃないか、って
我慢を強いられているのかと思うと、
他人事ながら虚しくなってくる
自分が節約して使わないのと、
収入を取り上げられて使い道を絞られるのでは、精神的に全然違います
こんな感覚を持っている人間だと、
結婚は難しいだろうなという自覚はあります
労働して家族を養うにも関わらず厳格に管理されて感謝を強要される、
なんて立場で我慢出来る自信が無いです
道理が分かるお相手だったら良いのですが、
過去に交際していた相手に強烈に裏切られた事もあり
この先信頼の置けて
なおかつ自分が満足出来る様な相手に出会えるのかと思うと、
必死で婚活しても出会える自信もありません
そう見えるんでしょうけど、
自分からしたら結婚って
割と明確に「酸っぱい葡萄」なんですよね
別にお金使う様な趣味も無いので月2~3万もあれば事足りるのですが、
それを相手に強制されるのは感覚的に無理だなって思います
同僚とか自分と同程度には稼いでいるにも関わらず、
昼食代込で3万で付き合いの会社の飲み代もお願いしないと出してくれない
週刊誌は毎週買ってると金欠になるから読まなくなった、
月に1回仕事帰りに回転寿司行くのが数少ない楽しみ、
なんて話を聞いてしまうと、
何で一人前に稼いで家に帰れば家事に育児にも頑張っているのに、
そこらの大学生の方の方が
よっぽどゆとりある生活しているんじゃないか、って
我慢を強いられているのかと思うと、
他人事ながら虚しくなってくる
自分が節約して使わないのと、
収入を取り上げられて使い道を絞られるのでは、精神的に全然違います
こんな感覚を持っている人間だと、
結婚は難しいだろうなという自覚はあります
労働して家族を養うにも関わらず厳格に管理されて感謝を強要される、
なんて立場で我慢出来る自信が無いです
道理が分かるお相手だったら良いのですが、
過去に交際していた相手に強烈に裏切られた事もあり
この先信頼の置けて
なおかつ自分が満足出来る様な相手に出会えるのかと思うと、
必死で婚活しても出会える自信もありません
320: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 09:57:45 ID:TT.ug.L1
>>312
「ずっと言ってるのになんで親は諦めてくれないんだろう」
と同じで
「ずっと言ってるのになんで息子は結婚しないんだろう」
って親は思ってるんだろうね
「ずっと言ってるのになんで親は諦めてくれないんだろう」
と同じで
「ずっと言ってるのになんで息子は結婚しないんだろう」
って親は思ってるんだろうね
321: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 10:05:39 ID:01.bn.L16
>>312
酸っぱい葡萄ってのは、
欲しくてほしくてたまらんけど手に入れられんから悪態つく行為だよ
嫌で嫌でたまらんなら酸っぱい葡萄とは言わない
言葉の使い方間違えてると
「この子はホントは結婚したがってる!
結婚不可能なほどの男じゃないのに!」と
親に誤解されて余計な圧力ブーストさせちゃうよ
酸っぱい葡萄ってのは、
欲しくてほしくてたまらんけど手に入れられんから悪態つく行為だよ
嫌で嫌でたまらんなら酸っぱい葡萄とは言わない
言葉の使い方間違えてると
「この子はホントは結婚したがってる!
結婚不可能なほどの男じゃないのに!」と
親に誤解されて余計な圧力ブーストさせちゃうよ
322: 名無しさん@おーぷん 24/06/23(日) 12:23:22 ID:bv.ns.L1
ずっと親に「結婚は?」って言われ続けて
「うざー」ってなってたけど
「まあ、A男(兄・同じく未婚)と支えあっていけばいいか」って
言い出した時は「ごめん」ってなった
「うざー」ってなってたけど
「まあ、A男(兄・同じく未婚)と支えあっていけばいいか」って
言い出した時は「ごめん」ってなった
---------------おすすめ記事--------------------
頭髪がボロボロのアンティークドール持参で訪ねてきた弟夫婦に弁償を要求された。こうなった原因が姪の前でハサミを使ったうちの娘にあるとの事だけど…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
飲み会で一緒になった男性陣にそっけない態度を取られたので場を離れて一人飲みしてたらおっさん二人組にナンパされた→この二人と盛り上がってたら他の女性陣も合流してきて…
他界した妻の忘れ形見の娘との血の繋がりが無い事が判明するも育てて行く事を決めた。それを最近付き合い始めた彼女に拒まれてどうするべきか悩んでるのですが…
近隣住民の誰かに農作物を盗まれ続けてたCが畑に「農薬実験中」という看板を立てた→その結果…
勤務先の洋菓子屋の同僚が2070円分の商品を購入したのに2000円しか出さなかった女性客に「あと70円を…」と伝えてた。女性客「え?払わなきゃダメですか?」→ええ…
嫁いびりしてくる義母への仕返しの布石として日課の夫婦で一緒に入浴タイムに「離婚…しよっか」と嘘泣きしてみた→その結果は…
友人から届いた結婚式の招待状に同封されてた「式場からのお願い」という注意書きの内容にビックリ。「酒飲み運転はおやめください」とかの後に…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part161
コメント
コメント一覧 (1)
え? 強烈な上から目線だけど?
非モテの分際でなんでこんなに偉そうなのかわけわからん
syurabalife
が
しました
コメントする