583: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土) 22:14:57 ID:ThP 
アレルギーがある甥っ子に
姉と母がアレルゲンの食品を食べさせようとした。
私が同じアレ餅だったし、母から見れば孫だから…と思ってたのに。
結局父と母は別居して母は姉と二人暮らしになったのに
兄家にレアチーズケーキ送り付けて結局離婚した。

人気記事(他サイト様)



そして先週、母と姉がどうやったかわからないけど引っ越した兄家に凸。
むりやりアレルギー物質を甥っ子に食べさせて病院送りにした。
病院で母と姉を〆たら
「だってこんなになるとは思わなかった!」
「病院なんて大げさ。注射一本で治るんだからほっとけばいい」
やっぱり性根が腐った人間ってどうにもならないんだな。
って思ったのが修羅場。

584: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土) 22:21:30 ID:VDH 
殺人未遂じゃん
警察沙汰にして接触出来ないようにしないと駄目だね

588: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土) 23:26:14 ID:ThP 
>>584
母と姉は兄夫婦が
「もう無理だ。葬式ぐらいは出てやろうと思ったけどそれすらもしたくない。」
と言って被害届を出しました。
その後弁護士にも相談し兄は退職。
兄の友人の会社(県外)に引越しました。
兄たちの住所を知っている私と父も凸されないように、と再度引越し。
住民票もロックを掛けてあります。

585: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土) 22:41:03 ID:ThP 
>>583
前は大丈夫だったの?
ウチの子もアレルギー持ってるから気になった

588: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土) 23:26:14 ID:ThP 
>>585
前は食べる前に止めましたので、食べていません。
甥っ子の誕生日で、
義姉が大きなフルーツゼリーをケーキ替わりに作るのが不満だった、
と言って普通のケーキを持ってきた。
今回は公園で遊んでいる甥っ子に声を掛けて
「おばあちゃん!」と駆け寄ってきた甥っ子にケーキを見せたと。
義姉はすぐに気付いて引き離そうとしたのですが、
姉に突き飛ばされ起き上がろうとしていたら
嫌がる甥っ子を姉が押さえつけ母が食べさせた。

私が子供の頃も無理やり食べさせて
なんど発作が起きても病院にも連れて行ってくれなかった。
あの苦しむ姿を見ても私と孫<姉な二人。
早くタヒんでくれ、とさえ思う。

589: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土) 23:32:23 ID:FH1 
絶対に自分の間違いを認めたくない人って居るよね。
ただ、「例え誰かが死んでも」ってレベルならもう病気だ。
もしくは先天的な異常が脳にあるか。

いずれにしても逃げられて良かったね。

590: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土) 23:46:16 ID:VDH 
みんなで押さえつけてゴキブリや汚物を無理矢理喰わせてやりたいな

593: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日) 08:43:00 ID:nYU 
前に近所のBBAに姑が
アレなんて甘え!少しずつ食べさせれば治る!とか吹き込まれ
アレ食材食べさせて×されたってのあったよね


---------------おすすめ記事--------------------
元彼が亡くなった事を知って「あーーー」という気持ちでいっぱい。味覚が異常な人で醤油を大量に使う人だったんだけど、その事を指摘した際にもっと上手く言えてたらと思うと…

虐待と搾取がすごい実家から逃げ出すもその後の事を全然考えてなかった俺はホームレスになった。その2日目、河原に段ボールハウスをたてようとしてたら一人の女性に声をかけられて…

趣味で絵を描いてる友達が年に2回絵を送ってくれてる。この絵をイラストレーターになるための専門学校に行ってるらしい男性に貶されたんだけど…

家族4人で食べたオードブルのデザートを1人で全部食べた兄(40)にイライラ。こういう性格が嫌で実家を出て1人暮らしを始めたんだけど相変わらずこれか…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

顔見知り程度のママに子供3人の託児依頼をされた。私「無理ですよ」ママ「子沢山なんでしょ?増えても扱いは慣れてるじゃない」→何を勘違いしてるのが知らないけど我が家は…

自営の事務所が空き巣被害に遭った後に契約した警備会社の人に「あ、もう一回入りますね」と言われた→その3カ月後…

機械の設定を任せてきた旦那に「そんなのまだ出来ないの?時間の無駄じゃん」と言われた。設定をひとつも調べず触らずだった人に何でそんな言われ方をされなきゃならないんだろう。


引用元 今までにあった修羅場を語れ【その6】