160: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 18:57:06.82 ID:19Ur0erO
近所の川沿いの遊歩道で、子供と散歩してたら、
ドラマのロケ隊が来て、
『大事なシーンを撮るのでお子さんはちょっと…』
って言われて退かされた
こっちが先に来てるんだし、大事なシーンとか知らねえよ!
もう観るのやめる!

人気記事(他サイト様)


163: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 23:14:09.81 ID:9CRLHpYx
>>160
ホント、「ちょっとって、何がちょっとだよ!」と言ってやりたいね。
公共の場所で許可を取ってはいるだろうけど、
他にも利用者がいるんだから
もうちょっと上手に言えば済むだけの話なのにね。

164: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 23:36:33.54 ID:LGEHwShv
>>160
「邪魔なんだけど」とか横暴な態度だったわけではなくて?
その言い方程度で何がカチムカなのがわからないわ
逆に一般人が変な写り込みしているドラマのほうが観たくないと思う
顔は映らないけど写り込みしそうな範囲まで
エキストラを使うのがドラマや映画なんだから、
素直に場所を譲ればいいだけ
何も言われなかったら察することもなく、
当然「自分たちが先にいたから」と動かず、
下手すれば子どもの声も音声が拾ったりするでしょ
それとも向こうが、
あなたたちが自発的にフレームアウトするのを待てばよかったわけ?

166: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 23:50:13.47 ID:19Ur0erO
>>164 
私が嫌だと感じたからここに書いただけなんですけど。
ごめんなさいね。

165: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 23:49:32.73 ID:+fFGRFaH
テレビ局偉そうだからね~。
平身低頭で
「すみません、今撮影中でご迷惑おかけします」
ぐらいの気持ちでいてくれなきゃ。

167: 名無しの心子知らず 2013/04/26(金) 00:19:42.78 ID:p8YLVQ8V
>>164
言い方じゃない?
「ちょっと……」なんて言外に察しろよみたいな言い方じゃなくて、
165みたいのでいいんじゃない?
うちはよくTVでとりあげられる観光地なので撮影はよくやってるけど、
一般人整理する人の言動って
人柄出るなーと思うわ。

168: 名無しの心子知らず 2013/04/26(金) 00:24:59.34 ID:qedO563o
もう次のテンプレに、
「カチムカしていいかどうかは、絡みスレでお願いします」
っていれようぜ
>>164みたいなのにカチムカするわ
絡みスレの存在知らねーの?

169: 名無しの心子知らず 2013/04/26(金) 00:56:19.43 ID:zz+6h2Ov
>>164
なぜ一般人が関係ない
ドラマのために察して場所を譲らねばならないのかな。

テレビの撮影多いところに住んでたけど、
はっきりいって迷惑だし。
もちろん邪魔したい訳ではないけど、
当たり前のようにどけと言われるのもどうかと思うわ。

170: 名無しの心子知らず 2013/04/26(金) 03:14:28.69 ID:dUvmKiSV
>>160
「キィィィィィィィィィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
対策だろ
バラエティーのロケでも耳障りなのに
ドラマだと確実に撮り直しになるからな

171: 名無しの心子知らず 2013/04/26(金) 05:06:32.38 ID:LTqNyhov
>>160
ちょっと…って言い方感じ悪いよね。
「ちょっとよけてもらえないでしょうか。すみません」て、
ちゃんと言えばいいのに。
中学時代に「○○さん、ちょっと」って先輩に呼び出されて
「ちょっと何ですか」って言い返したらキレられたこと思い出した。

172: 名無しの心子知らず 2013/04/26(金) 07:07:13.57 ID:LjM8rhaQ
>>171
よけて?
それってどけってことでしょ
そのほうが失礼じゃないかw
それを言うなら「場所を譲ってください」「ご異動願いますか?」だ
よけて、はないわー


---------------おすすめ記事--------------------
妊娠3ヶ月の義弟嫁が子無しの私を煽るような事を言ってくるようになった。この義弟嫁が私夫婦の海外移住計画を知ってから何だか不機嫌なんだけど…

定年退職した義父が皆で湯布院旅行に行きたいと言うので以前湯布院旅行を企画してくれた義弟嫁にアドバイスを頼んだ→すると困惑する反応が…

急な入院が決まったので義兄家に子守を頼もうとするも義兄嫁に拒否された。この経緯があるのにしれっと子供を預けにきた義兄嫁にNOを突きつけたら…

お菓子を万引きしたという友達3人から「絶対にお母さんや先生には言わないで」と言われたらしい我が子にその事を打ち明けられた。私は今後どう動くべき?

ある日、数年前に会社を辞めた元後輩が見知らぬ中年女性と共に私が暮らすマンションに現れた。元後輩「とりあえず家に入れてくださーい」→即答で断ったら恐怖の展開に…