耳に痛いご指摘ばかりです。
これがでもでもだってちゃんなんですね。
確かに私の対処は甘いし、優柔不断かもしれない。
一応夫教育はしているんですが…って、これもデモデモだってだorz
自分を客観視するって難しい…
>親不孝
これが一番グサリときました。
これ以上親泣かせないよう、私自身シャキっとしたいです。
これ以上親泣かせないよう、私自身シャキっとしたいです。
当面の目標はトメとの絶縁を条件に入れ、
再構築を目指そうと思います。
再構築を目指そうと思います。
駄目なら離婚前提の別居だな。
>弟同席
絶対ついてくるであろう、トメ押さえ係です。
トメを振りきって来たら、少しは夫を見直すんだけどな。
人気記事(他サイト様)
155: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 15:14:41 0
> トメを振りきって来たら、少しは夫を見直すんだけどな。
そんなことが出来る人間なら小便漏らした母親と
いつまでも玄関前でgdgdしてないし、
いつまでも玄関前でgdgdしてないし、
お小遣いとかおにぎりもらって喜んでどっか行ったりしない。
現実と闘わなきゃ! ね。
156: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 15:17:25 0
この馬鹿旦那どうやったって再構築は無理だと思うんだけど
158: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 15:21:56 0
>>156
同意。
つかまだ再構築を考えてることにビックリだ。
不良債権どころの話じゃないよ。
161: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 15:26:55 0
当事者が嵐の中でもまれまくってて冷静・客観的になんて無理だよ。
ましてや赤を一人で面倒みてるんだから、
あんま自分を責めなくていいよ。
あんま自分を責めなくていいよ。
旦那自分が何が悪いか自覚してないみたいだから、
甘やかすのは反対ねw
甘やかすのは反対ねw
おやつのポテチかけてもいいけど、
絶対自覚してない所か
絶対自覚してない所か
トメの面倒を一人で見てやった俺様イイヤツって脳内変換してるよ。
154: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 15:13:22 0
>家族三人でしようね
→嫁親が来ないんならこっちのもの。
あとは当日嫁を丸め込めばいいや。
あとは当日嫁を丸め込めばいいや。
・・・という変換だったりして。
160: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 15:24:19 0
>>154
なんと言う文豪。
旦那の脳内では
家族三人でしようね。
↓
家族?俺と子供とかあちゃんだな!!!!!!!!!!
↓
嫁は俺の家族の為の付き人みたいなもん。
こういう風になってるよ。
167: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 15:46:49 0
>>160
単に赤ちゃんをまだ家族だって思ってないんじゃないの
ナチュラルに付属品だと思ってそう
言い方悪いけどペット的な立場
173: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 16:11:42 0
>>167
そっちの方がありそうだなー。
いくらアホ旦那でも嫁は一応家族に入れるよね。
いくらアホ旦那でも嫁は一応家族に入れるよね。
あと、病院での「死ね死ね」を旦那に言ったかどうかの回答無かったけど、
仮に旦那が知って一時期はトメを諌めてたとしても、
嫁親との和やかムードの時に
嫁親との和やかムードの時に
「全てのみそぎは済んだ」と思った可能性が高いね。
そこに加えての「俺+嫁+トメ=家族三人」
という思い込みが不幸を招いたと。
という思い込みが不幸を招いたと。
191: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/04/29(火) 17:45:34 O
>みそぎ
病院周りをウロウロして、
入れずにいたトメを連れ込もうとして夫は看護婦さんからトメ凶態
入れずにいたトメを連れ込もうとして夫は看護婦さんからトメ凶態
を聞かされたそうです。(弟からの又聞き)
聞いたその場で土下座して謝罪したようです。
私自身は二日間、ICUにいたので見てない。
直接の謝罪も、トメからにせよ夫からにせよ、受けてません。
それどころじゃなくて、知らぬ間に流されちゃった感じ。
私のような状況で離婚する場合、有責はどちらになりますか?
親権はどちらに行くと予想されますか?
私は何があろうと、娘を手放すことだけは考えられません。
慰謝料めいたもので、支払うことになりますか?
後、夫の雇用とか…
弁護士に相談するのが一番だとは思うけれど、
離婚がきまった訳じゃないし…
離婚がきまった訳じゃないし…
193: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 17:50:37 0
>>191
親権に関しては心配はあまりいらないと思う。
生後半年の赤ん坊を母親から引き剥がす重大な要因はないし、
経済的な問題もなさそうだし。
ただ、どっちが有責かということになるとちょっと難しいかなあ。
194: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 17:51:30 0
締め出し嫁さんへ
どう考えてもあなたに慰謝料を請求出来る立場じゃないよ、
馬鹿夫は。
馬鹿夫は。
親権も確実にあなたになりますよ。
弁護士入れて協議して、財産分与と養育費の約束をすればいい。
ごねてもこれまでされた仕打ちで、あなたの方が有利でしょうよ。
時間のある時に、トメにされた事を箇条書きにしてまとめてみたら?
195: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 17:54:00 0
>>191
ネタかと思いながらもマジレス。
ネグレクトや虐待なんかがなければ100%母親が有利。
しかもあなたの場合には旦那さんよりも経済基盤がしっかりしてる。
まずはまとめサイで先人の知恵をみてきたらどうよ。
199: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 18:02:29 0
>>191
親権は100%あなたにいくから大丈夫。
色々相談したいのなら別に弁護士に相談したっていいと思うよ。
離婚するしないかかわらずね。
201: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 18:07:10 0
慰謝料要らないならすぐ離婚できるんじゃない?
勿論払うことになんないだろうし
会社は仕事ができないからって言う理由で首にすればいいじゃん
トメがやったこと知ってたんなら離婚しかないね
こんな馬鹿、子供のためにも別れたほうがいい〜
こんな馬鹿、子供のためにも別れたほうがいい〜
209: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/04/29(火) 18:12:33 O
>先人の知恵
活用させていただきます!
再構築というか、夫が夫として父親として、
しっかりしてくれれば一番なんですが。
しっかりしてくれれば一番なんですが。
勿論私もまだまだ未熟だから、もっと精進しないといけないけど。
最悪の場合、離婚て考えると
ぐるぐる問題が頭に吹き出してきて、正直たまりません。
ぐるぐる問題が頭に吹き出してきて、正直たまりません。
ここで相談できて、助言もらえて、ものすごい救われます。
親権のことだけでも、すごくホッとしました。
ありがとうございます!
225: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 18:36:05 0
>>209
>再構築というか、夫が夫として父親として、
しっかりしてくれれば一番なんですが。
しっかりしてくれれば一番なんですが。
具体的にどうなれば満足なのかちゃんと考えてる?
何も考えずトメと絶縁とか言ってても元の木阿弥になる可能性が高いよ
対症療法を繰り返したって何も解決しないってこと分かりましたよね?
離婚してもしなくてもあなたは他人だから私にとってはどうでもいいけど
きちんと考えた方がいいと思いますよ
自分がこれから何十年連れ添う男がこんなものでいいのか
産んだ子の父親がこの男でいいのか
改善する余地はあるのか
自分の問題点は何なのか
どの点までは譲歩できるのか
譲歩したことによって相手が増長することはないのか
240: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 18:58:56 0
締め出し嫁さんは、頼り甲斐とか賢い男より
素直で操り易い男が好きなんでしょう。
だからバカな夫でも可愛いんですよ。
好みは人それぞれだし、
締め出し嫁さん本人が甲斐性あるから
締め出し嫁さん本人が甲斐性あるから
男に甲斐性は求めてないんでしょう。
トメさえ始末できるなら今の夫には不満は無いと。
241: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 19:02:15 0
締め出し嫁さん見てるとイライラするよ
あんたどんだけバカなのよ
この状態で再構築の可能性があると思ってるなんてさwww
248: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 19:10:25 0
子供殺されかけてその後あわせれる神経が理解できんねクソ旦那…
そんな人間と一緒にいれるのもスゲーって思うわ
クソ旦那がえらく子供の命軽んじてるとかって
思わないのかねぇ締め出し嫁さんは…
思わないのかねぇ締め出し嫁さんは…
256: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 19:46:41 0
締め出し嫁さんは、まだ旦那さんのことが好きなのかな?
好きなら旦那を教育しなおすという手もあるけど、
もう好きじゃないなら離婚してもいいと思う。
もう好きじゃないなら離婚してもいいと思う。
私も離婚を考えたことがあるから、
すごくしんどいだろうって考えちゃうのはわかるけど、
すごくしんどいだろうって考えちゃうのはわかるけど、
それでも離婚を選択した方がいい場合もあると思うよ。
赤ちゃんのためにもしっかりね。
信頼できる人に相談するとかして、
信頼できる人に相談するとかして、
あまり1人で思い詰めないようにね。
260: 名無しさん@HOME 2008/04/29(火) 20:00:44 0
>締め出し嫁さん
>夫の雇用のこととか
↑ここいらへんを心配してしまう、あなたの優しさというか
面倒見のよさ(お父さんも面倒見がいいひと?)&性格に、
旦那はつけこんでるんだよ。
あいつなら大丈夫、
性格的にオレを見捨てたりしないっていう具合に。
性格的にオレを見捨てたりしないっていう具合に。
真面目に旦那のことを好きなら、ここで突き放してやりなよ。
ダメンズが好みなら好きにすればいいけどさ。
362: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/04/30(水) 15:29:50 O
これから夫たちに会いに行ってきます
(トメは賠償しろ?と叫んでました)。
(トメは賠償しろ?と叫んでました)。
場所は離れた所にある、普段行かないファミレスです。
人目がある所の方がいいんですよね?
同席してもらうのは弟だけにします。
母は何があろうと離婚反対だって言うんで。
母は何があろうと離婚反対だって言うんで。
余計なことを言って背中から打ってくれそう…
世間体大事な人だから。
世間体大事な人だから。
父に確認したら、
「離婚するならアイツ(夫)はクビ」だそうです。
「離婚するならアイツ(夫)はクビ」だそうです。
娘の夫で孫の父親じゃなきゃ、入社一年未満で切ってただって。
離婚したらあの人、本気で路頭に迷うじゃん…
テープレコーダー、ICレコーダー、
再構築条件一覧二部、嫌だったことリスト、用意しました。
再構築条件一覧二部、嫌だったことリスト、用意しました。
気合い入れて行ってきます!
365: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 15:35:31 0
>>362
がんばって!
366: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 15:35:37 0
>>362
離婚したほうがいいと思う。
旦那のために。
368: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 15:35:58 0
>>362
行ってら〜
しかし一年未満で首ってどんだけ無能な旦那なんだ…。
374: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 15:43:23 0
>>362
モニター越しに健闘を祈る!
374: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 15:43:23 0
>>368
お父さん、かなりためこんでたものがあったと思う。
内心では離婚に大賛成っぽいね。
373: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 15:42:10 0
>>362
その条件というのは、今は内緒?
377: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/04/30(水) 16:00:41 O
>一年未満
業務内容として、とある専門分野の知識・技術が不可欠なんです。
それがない人材を雇っても、ということかと。
いればそれなりに仕事をさせるし、それはそれでよし。
いなくても困らない程度らしいです。
入社以前はそれで動いていたんだし。
>大賛成
父は好きにしろ、というスタンス。
子供じゃないんだし、対処できるだろう、と。
子供じゃないんだし、対処できるだろう、と。
私は株主なんで、社員の一人や二人、
押し付ける権利があるから気にするなと言われてます。
押し付ける権利があるから気にするなと言われてます。
その代わり株主でもリターンは皆無ですが。
親孝行で株買ったんで、文句は言えません。
>条件
細々と挙げてたら、
えらい量になってしまったので、時間的に無理です。
えらい量になってしまったので、時間的に無理です。
一部なら結果報告と一緒にできるかと思います。
では頑張ってきます!
383: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 16:29:47 0
離婚は締め出し嫁、解雇は社長である父親の問題
でも締め出し嫁jは離婚もしたくないし解雇もしてほしくない
離婚に絶対反対の母親を同席させようとしてたくらいだもんな
話し合いは 弟vs嫁トメエネ になりそうだ
389: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 16:48:52 0
>いればそれなりに仕事をさせるし、いなくても困らない程度
それは、会社からみると確実にいらないヤツw
必要な人材は、ちょっと休まれただけで困る
話し合い頑張って、有利に進めて下さい。
407: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/04/30(水) 19:06:13 O
終ったというか、切り上げました。
もうダメです。やり直すなんて無理。
話が通じない。
私があの人をダメにしたのか、
元からなのかとか分からないけどダメだ。
元からなのかとか分からないけどダメだ。
私だって誉められた人間じゃないから、
丁度いいのかもしれないけど、もう無理。
丁度いいのかもしれないけど、もう無理。
色々きついレスしてくれてありがとう。
それなしだったら、もっときてたと思います。
連休明けたら弁護士探します。
409: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 19:08:10 0
>>407
乙…よろしければ何があったのかkwsk
414: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 19:15:00 0
>>407
よく決心したね 正解だと思うな
色々大変なこともあると思うけど、赤ちゃんのためにも
頑張って
424: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/04/30(水) 19:25:29 O
まだ気持の整理ができないので長くレス返せません。
書き捨てでごめんなさい。
相談して助けてもらった以上、
報告するのが筋だと思うけれど、時間をください。
報告するのが筋だと思うけれど、時間をください。
私がバカだったから、
そのツケを今払うことになっているんだと思う。
そのツケを今払うことになっているんだと思う。
離婚はハッキリ、するときめました。もう迷いません。
デモデモだってはやめます。
426: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 19:26:40 0
>>424
がんばれ
434: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 19:33:16 0
>>424
きっちりするのは今です
今までの分を取り返すくらい頑張ってください
435: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 19:44:05 0
短い話し合いだったんだな……
ごくろうさんっと。
436: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 19:53:07 0
なんつーか乙
たった数時間でそこまで思い切るほどダメだったのか・・・
441: 名無しさん@HOME 2008/04/30(水) 20:51:09 0
締め出しさんは父親を頼るといいよ。
きっと馬鹿は自分の立場理解してないんだろうからw
地獄みせて真人間に近づけてあげるのも我が子の為だよ。
あなたが悪いと自分を責めてては子を守れない。
今は休んで気力整えてください。
※【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者100【敵】より
25: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/05/04(日) 23:25:25 O
先日は書き捨ててすみません。
今日もほぼ書き捨てです…重ね重ねすみません。
今はタウンページで、
見付けた弁護士事務所に片っ端から電話掛けてます。
見付けた弁護士事務所に片っ端から電話掛けてます。
連休のせいか、留守電ばっかりだけど、
目的を定めて動いていると少し冷静になれる感じ。
目的を定めて動いていると少し冷静になれる感じ。
もう私は離婚以外、考えられないけど、夫&トメと母は反対。
父は何考えているか不明で、味方は弟と娘くらいです。
gdgdしそうなので、離婚まで時間がかかりそうで欝…
繋がった弁護士事務所は二軒だけだったけど、
どっちも小さい子供がいるのに離婚するなんて!ってスタンス。
どっちも小さい子供がいるのに離婚するなんて!ってスタンス。
子供から父親を取り上げるのかって、説教までされた
幸せになりたいって思って、
実現しちゃいけないのかな?不安になってきます。
実現しちゃいけないのかな?不安になってきます。
夫はこの間会った時、
保険として用意してた当座の着替を渡し、どっかに行かせました。
保険として用意してた当座の着替を渡し、どっかに行かせました。
たぶんトメ同様、トメ弟夫婦宅に居候してんじゃないかな。
他に行く所ないだろいから。
現状こんな感じです。
気にしてくれてた人、ありがとう。そこそこ浮上してます。
26: 名無しさん@HOME 2008/05/04(日) 23:29:25 0
>>25
連休中だからしょうがないけど、飛び込みよりも
都道府県の弁護士会に電話して紹介して貰った方が良いよ。
27: 名無しさん@HOME 2008/05/04(日) 23:31:33 0
>>25
>幸せになりたいって思って、実現しちゃいけないのかな?
そんな事ないから。
今連休中だし、慌てないで。
28: 名無しさん@HOME 2008/05/04(日) 23:34:39 0
>>25
幸せは実現する為にあるんだよ。
実現する為の努力が辛ければ辛い程後の幸せが大きくなる
今の状況を抜け出すために必要なプロセスだと思ってガンガレ。
30: 名無しさん@HOME 2008/05/04(日) 23:37:39 0
>>25
焦らないでね。
何年もかけて着々と準備する人だっているんだし。
自分の人生はこうしたいというビジョンがしっかりあれば
道は絶対開けていくよ
32: 締め出し ◆nYV6Q0auTM 2008/05/04(日) 23:44:37 O
>>26-29
ありがとう。
参考にさせてもらいます。
トメはともかく、夫が心配なんでまだまだ正直迷ってます。
彼のためにも、私たちは一緒にいるべきではないと心を鬼にしてます。
諭されたりするとそれが揺らぎそうなんですよね…
意思薄弱な私が悪いんですが。ぶっちゃけ堪えます。
34: 名無しさん@HOME 2008/05/04(日) 23:48:53 0
離婚に強い人に当たらないと、説教して離婚回避で
終わらせようとする弁護士も多いようだから、
焦らずいいところを探してね。
今はGW中だから、余計に見つかりにくいと思うけど、
明けたらがんがれ!
35: 名無しさん@HOME 2008/05/04(日) 23:51:08 0
金は融通できても幸せにできるタイプじゃないから
離婚したほうがいいよ。
旦那のためにも。
39: 名無しさん@HOME 2008/05/05(月) 00:28:09 0
>>25
弁護士にも当たり外れがあるからね。
年配弁護士とか頭の固い弁護士とかだと
「小さい子供がいるのに離婚するなんて!」
「小さい子供がいるのに離婚するなんて!」
というスタンスの場合も結構あったりする。
でもそんな弁護士ばっかりじゃないからね。
きちんと話を聞いて味方になってくれる弁護士もいるから!
44: 名無しさん@HOME 2008/05/05(月) 02:14:32 0
>>32
>トメはともかく、夫が心配なんでまだまだ正直迷ってます。
彼は子供じゃないんだから、自分でどうとでも出来るでしょ。
あなたは彼の母親じゃないんだから手取り足取りしてあげる必要はない。
過剰に保護すると、彼は益々自分で何も出来なくなるよ。
あなたにとって彼はエネミーだけど、
彼にとっては「あなたが」エネミーだ。
彼にとっては「あなたが」エネミーだ。
一人の人間として彼を扱っていないでしょ。
離婚するにしろ、婚姻関係を継続するにしろ、
あなたも考えを少し改めないと
あなたも考えを少し改めないと
一生子供のままの彼を保護する「母親」で終わっちゃうよ。
父親の役目を果たせない子供みたいな夫抱えて苦労するよ。
45: 名無しさん@HOME 2008/05/05(月) 03:50:07 0
>>44
同感
同感
「彼のためにも、私たちは一緒にいるべきではない」
というのを
「自分の子どものためにも、
私たちは私たちは一緒にいるべきではない」
私たちは私たちは一緒にいるべきではない」
に変えてはどうだろうか?
締め出し嫁さんが最優先に考えるのは、
彼のことではなく、自分と赤ちゃんのことだと思うよ。
彼のことではなく、自分と赤ちゃんのことだと思うよ。
「赤ちゃんはママンに任せて、夫婦で着物デートしようよ」
と言うような人でしょう?
と言うような人でしょう?
電話した弁護士の反応が悪くて落ち込んでいるのだと思うけど、
「離婚はハッキリ、するときめました。
もう迷いません。デモデモだってはやめます。」
もう迷いません。デモデモだってはやめます。」
と書き込んだ時のことを思い出すんだ!
57: 名無しさん@HOME 2008/05/05(月) 10:01:01 0
締め出しさんは、優しいんだよな。
その優しさに旦那やトメは死に物狂いですがりついてくるよ。
本気で離婚する気なら、相手が可哀想だとか、
もう少し見守れば相手も変わるとか
もう少し見守れば相手も変わるとか
離婚回避の言い訳探したら、
結局離婚出来ずgdgdになるよ。
結局離婚出来ずgdgdになるよ。
今は、もう、相手が締め出しさんを
利用しない真人間になるんじゃないかって
利用しない真人間になるんじゃないかって
見守る時間は過ぎたと思う。
自分の中で離婚の意思が固まってるなら、
離婚後の子供さんとの生活を思い描いて
離婚後の子供さんとの生活を思い描いて
経済力はあるから離婚後の生活にも不安ないしね。
弁護士さんも焦らずに力になってくれる人を探してね。
64: 名無しさん@HOME 2008/05/05(月) 13:32:35 0
ここできっぱり突き放すほうが、かえって夫のためになりますよ。
自分で考えて自分でちゃんとやっていける、
まっとうな人間になれるチャンスを潰すのは、
甘やかしであってかえって相手のためにならないと思う。
共依存のようになってるわけだから、ビシッと断ち切らないと。
中途半端な情けは、かえって良くない。
189: 締め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/05/07(水) 21:28:19 O
こんばんは。
紹介してもらったサイト経由で弁護士みつかりました。
今度はちゃんと味方になってくれる人です。
状況と離婚希望を伝えたところ、
「分かりました。そうしましょう」と言ってくれました。
「分かりました。そうしましょう」と言ってくれました。
最悪、父の会社の弁護士か
その紹介になるかと不安だったのでホッとしてます。
その紹介になるかと不安だったのでホッとしてます。
今日は電話で話しただけなので、明日直接会って話てきます。
電話で話しただけなんで良く分からないんだど、
なんか私DV受けてたらしいです。
なんか私DV受けてたらしいです。
その説明もしてくれる予定。
夫は自分の荷物がガンガン、段ボールで届くので不安がってます。
これの伝票と領収書は必ず保管してください、
と弁護士に注意されました。
と弁護士に注意されました。
社長(私の父)から「今月でクビね」通告があり、夫は自宅?待機中。
私に取りなしてくれ、と
留守電のメッセージとメールが凄い数になってます。
留守電のメッセージとメールが凄い数になってます。
201: 名無しさん@HOME 2008/05/07(水) 21:57:06 0
>>189
まあ、ホームレス一直線だろうなw>旦那
202: 名無しさん@HOME 2008/05/07(水) 21:59:30 0
>>189
乙!
着々と進んでいるようで何よりです。
※【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者107【敵】より
138: 絞め出し嫁 ◆nYV6Q0auTM 2008/06/25(水) 14:07:17 O
以前、スレで励ましてもらったら叱ってくれたり、
アドバイスを貰った者です。
アドバイスを貰った者です。
本日、つい先程離婚届と婚姻不受理手続してきました。
元になった夫、今日の話し合いにようやく記入して届を持ってきまして。
テーブルに額つけて
「やり直したい、自分が馬鹿だった、見捨てないでくれ」だって。
「やり直したい、自分が馬鹿だった、見捨てないでくれ」だって。
それを「イヤ」で断り、
「離婚するために離婚届は書くもの、書いたら出すものなの!」
で押しきりました。
「離婚するために離婚届は書くもの、書いたら出すものなの!」
で押しきりました。
「出しちゃうの?」って、私が悪いみたいに言わないで欲しい。
慰謝料もその場で財布引っくり返して、払ってもらいました。
領収書も書いてやった。
元夫は職なし家なし婆つき×1になりました。
帰宅して娘の顔見て、すごくホッとしてます。
自分は間違っていないと思う。
自分は間違っていないと思う。
疲れたので娘とお昼寝します。
ずっと不眠だったけど、今なら眠れそう。
ずっと不眠だったけど、今なら眠れそう。
耳っていうか、胸に痛かったけど、
きついレスをくれた方。本当に感謝してます。
きついレスをくれた方。本当に感謝してます。
愛されてないとか、親不孝だとか、全部本当のことでした。
私が本っ当に馬鹿でした。
後押ししてくれた方、同情してくれた方、皆さんに感謝です。
世間では悪く言われることも多い2chだけど、私は救われました。
2chがあって良かった。
本当にありがとうございました。
140: 名無しさん@HOME 2008/06/25(水) 14:15:01 0
お疲れ様。
ゆっくり休んでね
142: 名無しさん@HOME 2008/06/25(水) 14:21:56 O
乙です
慰謝料、その場でって…どんだけ
145: 名無しさん@HOME 2008/06/25(水) 14:25:16 0
乙です。
まとめ読み直したらDV受けてたみたい…ってありましたね
苦労の多い日々だったんでしょう。
早く落ち着きますように。
早く落ち着きますように。
146: 名無しさん@HOME 2008/06/25(水) 16:11:31 O
お疲れさま。
娘さんと幸せになってね。
167: 名無しさん@HOME 2008/06/25(水) 18:24:35 O
絞め出し嫁さん、乙でした
前向きに頑張ってね
---------------おすすめ記事--------------------
俺のクラスで起きたイジメが壮絶すぎた。全ての始まりは体育大会の準備中に発生した女子同士のトラブルで…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
うちの息子が誕生日プレゼントとして貰った玩具が無くなった後日、Bママからの情報で玩具がA家にある事が判明した→すぐにAママに電話をかけたら…
同棲中の彼に体重が1キロ増えたと話したら「お前の作る料理が悪い」と貶された上に彼自身の体重が2キロ増えた事も私のせいにされた→腹が立って翌日からの食事を質素にしたら…
彼にお弁当のおかずを魚にしてほしいと言われたので魚を焼いた。その時に起きてきた彼に「魚臭い」と連呼されて悲しくなったんだけど…
結婚式当日、新郎側の参列者の女性Aがマイクを手に取り「新郎君は私と結婚する予定だったのに!このクソブスが!○ね!」と新婦にキレ始めた→すると新婦がAの前まで歩いていき…
友人Aに彼女を紹介したら「あの子と別れた方がいいよ、ありゃダメだ。近いうちに取り返しのつかないことするぞ」と言われた。その時は「は?何言ってんの?」と思う俺だったが…
※前編へ
引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者99
真のエネミーは義実家ではなく配偶者100
真のエネミーは義実家ではなく配偶者107
コメントする