84: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:15:14 ID:CQa
流れ切ったらごめん。愚痴?相談?なんだけど、
みんな、プロポーズってどんな感じでしてもらったんだろうか?
私は理系の博士課程学生。2年付き合ってる彼氏がいる。
彼は前から、今私がやってる仕事を論文に出せたら、
プロポーズしてくれる予定だと言っていた。
(うまく行けば半年くらいで論文になりそうな感じ)
この度28歳の誕生日を迎えたので、
台所で二人で洗いものしてる時に、そろーっと
「私さ、30までには結婚したいんだよね。
 挙式までは行かなくても、せめて入籍は30までにしたいの」
といってみた。

人気記事(他サイト様)


私としては、
「そうだねー。30前には入籍できると良いねー」くらいの返事を
期待していたのだが、彼が急に真顔になって、
「君さえ良ければ、僕は君と結婚したい。
 でもどのタイミングで結婚しようか?
 論文がいつ出ることになるかわからないけど、
 論文出たら次のポスト探すよね?
 海外に行くことになるかもしれないし、
 いつ挙式するか予定を立てられないよねぇ∼。
 結婚式の準備は半年はかかるだろうし。
 参列者の方にも急に告知するわけには行かないし。
 仏滅とかなら数カ月前でも式場開いてるのかな?」
とかすごく具体的なことをいいだした。
私の中では勝手に
「論文出ることが決まる」→
「小洒落た店でプロポーズ 僕と結婚してくれますか?みたいな言葉とともに」→
「挙式準備しつつ親族顔合わせ」→「挙式」
っていう流れを妄想して盛り上がってて、
予想外にプロポーズに先行して話が具体化していることに戸惑っている。
それとも洗いものしながら言ったあれがプロポーズだというのか?

なんだろう、このままだと私の人生でたった一度のプロポーズが
なんかグダグダになりそうな気がするのだ。
論文出るタイミングと次のポストの場所によっては、
挙式できるかどうかもわからないから、
プロポーズくらいロマンチックにしてほしかった。。。
30近くなって夢見過ぎですかね。。。?

86: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:17:51 ID:ulp
​>>84
それ、プロポーズです。
洗い物しながらそんな催促するからやねん。

87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:18:31 ID:fqq
​>>84
28の男だけど現在そんな感じ

プロポーズは指輪持って改めてするつもりだけど、
俺も彼氏と同じ状況だったらそう答えるなぁ。
ちなみに理系の修士修了だから同族ですがw

88: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:20:13 ID:R2U
​>>84
博士課程が周囲に珍しくない環境にいたけれど
彼氏が言うようにちょうどいいタイミングってなかなか見つからないから
籍だけ取り敢えず入れちゃう人たち多かったよ

色々理屈っぽくなってる部分はあるけれど
彼氏の「君さえ良ければ、僕は君と結婚したい。」という発言は
十分誠意のあるプロポーズだと思うんだが

89: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:20:22 ID:fqq
​>>84
ちなみに、そういうプロポーズが欲しかったのであれば
あなたも年齢とかを明示したり具体的な事を言うべきではなかったかな

91: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:24:17 ID:9aC
​>>84
なんでロマンチックなプロポーズに憧れるのに、
合理的な男と結婚しようとするんだ
それはわがままだよw
ロマンチックwに憧れるんなら、
そういうの好きそうな男を最初から選ばないと
まあ、サプライズとかロマンチック好きな人ってのは
基本自分勝手で付き合うの大変そうだけどね
現実生活考えたら実直そうな男と一緒になりたい、
でも時々はロマンチックしてほしいってのは無茶だよ
どうしてもってんなら事前に話し合って
「プロポーズに憧れがあるからちゃんとやってほしい」と打診しなきゃ

うちは「結婚しよっか」「いいよ」で終わりだよ
ちなみに結婚しよっかって言ったのは私です

92: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:28:48 ID:BcJ
​>>84
もしかして彼氏も理数系?
理路整然と話すところ見るとロマンチック<具体的計画って思考だな

93: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:30:25 ID:NTU
>っていう流れを妄想して盛り上が ってて、
相手がテレパスでもなきゃ、そんなこと解らんよ。
いい年して察してちゃんやめれ。

95: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:34:35 ID:BcJ
年齢に関係なくロマンチックなプロポーズをする人はするよ。しない人はしない。
ただ相手の性格に見あわないことを何故求めるんだろう…
いや私が婚約も結婚もしたことないから知らないだけなんだけど

96: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:41:34 ID:8zD
​>>84
あと半年が待てなくて彼女からのプロポーズをされてしまって
焦った理系男子の誠実な姿にしか見えないw

97: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:47:10 ID:hHU
良いプロポーズじゃねーか

指輪を渡す時に素敵なプロポーズして欲しい
って言ってみれば?
これだけ誠実な人ならしてくれそう

98: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:48:29 ID:CQa
84です。下げ忘れたごめんなさい。
やっぱりあれがプロポーズですよね。そんな気はしていました。
すごく誠実な人で、彼と結婚することに迷いは無いです。
私にはもったいないくらいです。
でもなんだろう、DAIGOと北川景子みたいに、
「え、そろそろだとは思ってたけど、いきなりのKSK!?」
みたいなのに憧れてたんです。
「結婚して下さい」とか言われてみたかったんですよ。
私が彼と結婚したいオーラを出してしまったのが敗因ですね。
まさかいきなり具体的な挙式の話になるとは…。

みなさんお察しの通り、彼も理系研究者です。
一応「あこがれのプロポーズ像」
みたいなのはそれとなく話していたんだけどなー。
「友達のプロポーズこんなんだったんだってー、いいなー!
 私は夜景とか見れなくてもいいから、
 雰囲気のいいレストランでおいしい食事食べた後に言われたいなー」、
みたいな感じで。
…わかりにくかったのかもしれませんが。

こうなったら​>>87さんを参考に、
「お願い!もう一度やって!!」てお願いすることにします。
​>>88さん タイミング難しいです。
呼んでくれた友人のこと考えると、
披露宴やらないわけには行かないかと思うけど、
果たしてできるのだろうかと不安です。

99: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:51:43 ID:fqq
​>>98
男は理系の友人しかいないけど
改めて良いお店でプロポーズって結構多いよ

繰り返しになるけど、あなたの誘導に
「そうか、分かった」ってのは何か含みを持たせてて
イントネーションを間違えたら別れを匂わせる様になる。
と俺は思っちゃうわ。

どうしても憧れがあるから
もう一回やってくれ!!ってお願いして良いと思う。
ただ、そういう彼なら既にそういうのも予定済みだと思うけどね。

101: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:56:11 ID:Ipx
​>>98
プロポーズはヘタに凝らない方がいいよ
そのほうが長続きするから

102: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:56:51 ID:R2U
博士過程で学生結婚した知人の中には
一般的な披露宴の準備はどうしても難しいから
限られた親族だけの少し畏まった場を設けて
友人たちに披露するのはある程度豪華な食事会で済ませた人もいた

あなたは結婚や式に色々希望を持っている人のようだから
それでは納得行かないかもしれないけど
上手く自分たちの都合と擦り合わせられるといいね

104: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 21:59:55 ID:BcJ
​>>98
あ、やっぱり理数系の人だったんだね。
そして挙式披露宴も決めたのにその後突然、
さあ●●さん結婚しましょう!
って、あっけらかんと言われるかもw
素人の考えだけど、理数系って答え出して
仮説立ててそれに見あうかどうかの実験するんでしょ
ハイの返事が確定しないうちの
お申し込み(プロポーズ)ってしなさそうなんだよな
まあ素人の考えだからハズレだったらごめんね

105: 名無しさん@おーぷん 2016/01/18(月) 22:18:09 ID:CQa
>>99 >∼別れを匂わせる様になる 
確かに。ニュアンスによっては誤解してしまうかもしれないですよね。
今更ながら「30までに∼」は際どい発言だったのだと反省しました。
彼も頭を悩ませていたかも。
改めて良いお店でっていうのは、
考えてくれている可能性がありそうな気がします。
期待して待っておきます。
あと、​>>104さんの、挙式披露宴決めた後プロポーズ、
彼の性格から考えてすごい有り得そう!て思って笑ってしまいました。

挙式のタイミング、すごく悩ましいですが、
とりあえず研究に打ち込んで早く論文出します。
論文出ても動きがなかったら、
プロポーズやり直しを彼にねだってみることにします。
みなさん、私のくだらない愚痴に付き合っていただきありがとうございました。
察してちゃんを卒業できるよう頑張ります。


---------------おすすめ記事--------------------
妊娠3ヶ月の義弟嫁が子無しの私を煽るような事を言ってくるようになった。この義弟嫁が私夫婦の海外移住計画を知ってから何だか不機嫌なんだけど…

定年退職した義父が皆で湯布院旅行に行きたいと言うので以前湯布院旅行を企画してくれた義弟嫁にアドバイスを頼んだ→すると困惑する反応が…

急な入院が決まったので義兄家に子守を頼もうとするも義兄嫁に拒否された。この経緯があるのにしれっと子供を預けにきた義兄嫁にNOを突きつけたら…

お菓子を万引きしたという友達3人から「絶対にお母さんや先生には言わないで」と言われたらしい我が子にその事を打ち明けられた。私は今後どう動くべき?

ある日、数年前に会社を辞めた元後輩が見知らぬ中年女性と共に私が暮らすマンションに現れた。元後輩「とりあえず家に入れてくださーい」→即答で断ったら恐怖の展開に…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part21