後編へ


89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/13(水) 23:53:24
緊急の相談なのでageさせてもらう。 
嫁が実家に帰るって言い出した。 
明日嫁両親が迎えに来るって。 

事の経緯を簡潔に話すと↓ 
嫁が一週間前くらいから腹が痛いと訴える。 
でも大したことないだろうと思ってスルーしてたんだ。 
けど相変わらず痛い痛い言ってるから
「病院行けば」って言ったんだけど、行かない。 
それでもってずっと痛い痛いって
家事もろくにせずにゴロゴロしてるから腹立って、 
「だから病院行けって言ったじゃん」って言ったら 
「美容院に行くお金ももらってないのに
 病院なんか行けるわけない」(シャレか? 
「子どもを連れてウイルスだらけの病院に行きたくない」 
って泣き出してしまって、結果「実家に帰る、向こうで病院に行く」って。 
だから「勝手に帰ったら一生許さないぞ」って言ったら、 
「もう離婚でもなんでも勝手にして。疲れた」だってorz 
何でこうなるんだ。俺はどうするべきだろうか。

人気記事(他サイト様)
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/13(水) 23:58:09
>>89 
自分が悪いと思っていないなら、
修復は不可能だから離婚だな

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/13(水) 23:59:02
さっさと金渡して嫁を病院にやればよかったのさ。 
その間お前が子守かって出ればいい。
仕事で無理なら一時保育の金も出してやれ。 

だいたい病院の費用もないなんて、
嫁に幾ら渡していたんだ?それとも無保険か? 
腹痛でも手遅れになったら死ぬ病気が幾つもあるぞ。

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 00:06:31
>>89 
なんで「嫁を病院に連れて行く」という発想がないん? 
夜間でも休日でも、よほどのド田舎じゃなきゃ 
やってる病院はあると思うんだが。

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 00:17:21
誰が聞いても、お前がわりぃ。 
反省もなく、それをここに平気で書くようなお前の神経がわからん。 
ここに書く暇があったら、嫁に謝罪するなり、嫁の体を心配してやれ。 
それが出来ないようなら、離婚されても自業自得としか言いようがない。

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 00:18:08
だけど、病院にいける金も持たしてなかったら問題だ。 
しかも行きたいと行ってもスルーなら虐待だろ。 
少なくとも嫁親にそう咎められえたら弁解はできまい。 
確かDV寺に必要な医療を受けさせない事もDVとか書かれていたぞ。

106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 00:25:28
謝って会社休んで病院つれてけ。 
今ならまだ修復可能な、よくあるケンカの範囲だ。 
別れたいならいいタイミングかもしらんが。

126: 89 2009/05/14(木) 08:38:30
相談しときながら、
昨夜はあの後喧嘩になってパソコン開けなかった。 
レスくれたみんな、スマソ 

嫁は今朝子ども連れて実家に帰って行ったorz 
っていうか嫁親が迎えにきたんだけど。 
嫁は体が弱くて、よく病院に行ってた。 
でも子どもが産まれてからはそうもいかず、 
「子どもを連れて病院に行きたくない」って理由で、 
病院に行くために実家に帰る、みたいなことをちょくちょく言い出してさ。 
それって実家に帰りたいがための口実じゃないか?って思ったから、 
実家に帰る費用が無いように、生活費を渡してた。 
生活費っていうか、嫁には食費だけ渡してる。月二万。 
余った分は好きなものを買ってもいい、ってことにしてね。 
他は俺が管理してる。
もちろん病院行くって言ったら相応の金は渡すつもりだった。 

嫁を病院に連れて行こうとしたことはあったよ。
夜、あんまり痛がるから。 
でも、それを嫁が
「救急だなんてとんでもない、
 意識があるうちは救急は使わない」だの言って、 
結局行かなかった。俺が「行こう」って言ったのを嫁が断ったんだよ。 
それで「実家に帰る、離婚でもなんでも~」は変じゃないかな。 
嫁両親も怒ってるみたいでさ。 
俺、どこが間違ってたのかマジで分かんないんだよ。 
ごめん、仕事行ってくる。

128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 08:55:52
>>126 
> 実家に帰る費用が無いように、生活費を渡してた。 

この時点でいびつな夫婦関係だな。

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 09:06:33
>>126 
子供もいるのに食費が二万? 
余るはずないだろ。常識で考えてみろ。 
釣りか?w 
経済DVだけでも充分離婚理由になるな。

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 10:44:22
ちょwニ万ってw 
嘘でしょ?給料全部渡しなよ 
そっから小遣い貰ってください!やってけないって

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 11:58:51
>>126 
>生活費っていうか、嫁には食費だけ渡してる。月二万。 
余った分は好きなものを買ってもいい、ってことにしてね。 
他は俺が管理してる。
もちろん病院行くって言ったら相応の金は渡すつもりだった。 

食費がたったの月2マソって、完全な経済DVじゃん? 
余った分は好きなものをって余るわけねぇだろw 

>病院へ行くっていったら相応の金を… 
渡さないだろ?若しくは「こんなに高い医療費ふんだくられやがって」 
って病人に向かってgdgd抜かして俺様スキーリってつもりだろ? 

てか、ネタだろ?

134: 89 2009/05/14(木) 13:40:11
食費2万って少ないの?!普通…むしろ多い方だと思ってた。 
嫁は2万でやりくりしてちゃんとした飯作ってるし、 
余った金で好きなお菓子とか買ってるぞ。 
今まで文句を言ったこともないし。 
でも最近離乳食に金がかかるらしいから、来月から五千円アップの予定。 
あ,後出しでほんと悪いけど、米は実家が農家なので送ってもらってる。 
米抜きで2万は普通だと思うけど… 
オムツ、ミルクは別財布で買ってるし、無理な話じゃないと思う。 

でも、みんなにそこまで突っ込まれるってことは、 
普通じゃないってことなんだろうなorz 
実は嫁も不満があったのかもしれないな。言わなかっただけで。 
だけど今回の病院の件はどうしても納得がいかない。 
みんなは嫁が病気になった時どうしてる? 
わざわざ仕事休んで看病したり、病院連れてったりするもん?

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 13:48:37
食費が月2万ってドケチ板でも強者の部類だろバカか。 
頭使って計算してみろよ。 

で、嫁の生理用ナプキンとかブラジャーとか赤子のおむつとか 
誰が買ってきてんの?それも実家から送られてきてんのか? 

>みんなは嫁が病気になった時どうしてる? 
病院に行かせる 

>わざわざ仕事休んで看病したり、病院連れてったりするもん? 
自分で看病する必要があるような病気に嫁がなったことはないけど、 
嫁が病院行ってる間の子供の面倒は見るよ、午前半休とって。 
もし嫁の実家が使えるならありがたく甘えてる。 

お前が助けにならないから嫁は実家の両親に助けてもらってるのに、 
実家の両親に助けてもらうことまで禁止するなら、 
そりゃもうお前を捨てるしか無いよ。 

月2万しか渡さないくせに嫁が実家に助けてもらうのも気に食わないって 
お前ほんとゴミ以下だよ。お前なんか死んだ方が嫁のためだ。

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 13:58:01
>>134 
>今まで文句を言ったこともないし。 

言わせなかったんだろw 
こんな惨状で、文句どころか「足りない」の一言でも 
言われたら罵詈雑言ストームを見舞うつもりだったんじゃね? 

>実は嫁も不満があったのかもしれないな。言わなかっただけで。 
日常がこんな有様なら、恐ろしくて言えるわけねーよpgr 

全ての自由を奪って鎖につないで飼育しているって 
イメージしかわかねーんだがなw

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 14:35:35
離婚までいかなくとも、 
当分別居だな。2万浮いたぞ。良かったな

138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 14:50:30
いや、別居中でも「婚姻費用分担義務」があるから 
それ+養育費って事で却って高くつくぞ 

133涙目になるとオモw 


140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 14:58:52
>>134 
病気の嫁に実家に「勝手に帰ったら一生許さないぞ」と脅す。 
この時点で普通にDV。 

2万で食費は足りたとしても食費+病院代には足りない。 
病院に行くなら出す「つもり」だったと言うが、 
実家から病院に行くと言っているのに結局出してない。 
経済DVの証拠十分。 

なんつーか、やり方がマズイよ。 
救急どうこうもさあ。病人が拒否しても病人の判断なんだから、 
必要そうなら連れてくべきだろ? 
あとで「お前が付いていながら」ってなるに決まってんじゃん。

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 15:05:47
病院に行けって言った?話が変わっているな。 
「きちんと体に気をつけていれば必要なかった
 出費を俺が出すのは納得いかない 」て書いていた癖に。

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 15:20:17
>>134 
お前自分で食費2万でやってみろ 
1ヶ月でいいから 

> わざわざ仕事休んで看病したり、病院連れてったりするもん? 

1日休まなくても、嫁が病院に行ってる間だけ休みとって子ども見たりしてるよ 
病気がほんとに酷いなら休み取って病院まで送っていったりするし 

お前自分が病気になって動けなかったらどうだ? 
嫁がもし仕事してて、自分が苦しんでるのに 
「ひとりで病院いけば?」とか嫁に言われて 
嫁はいつもどおり仕事に出る 
しかも家事や子育ては家にいる自分に任せる 
食費は1日240円。それだけ渡されてなんとかしろ、といわれる。 

それでも怒らないなら凄いね。

143: 89 2009/05/14(木) 15:21:57
オムツ、ミルク、ナプキンとかは2万とは別に渡してる。 
子どもの服もちゃんと買ってる。嫁は服はいらないって言ってる。 
髪は自分で切ってるみたい。俺も自分で切ってる。 
2万は食費とか洗剤とかこまごましたものに充ててる。 
って感じだった。 
ドケチだったのか…全然そんな風に思ったことなかった。 
嫁にもちゃんと小遣いとかってあげるべきだったのかな。 

俺、どこが悪いの?って思ってたけど、 
嫁に対して
「病院行かないで痛い痛い言っててうるさい」って思ってたのは事実だし、 
仕事休めないまでも、 
家事の一つくらい手伝ってやるべきだったのかなって思ってきたよ。 

嫁からは何の連絡も無いけど、俺は何をするべきかな。

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 15:23:01
>>143 
お前の小遣いはいくらだ?

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 15:28:03
>>143 
取り合えず一日240~333円で暮らせ。 
嫁から連絡があったら、嫁が望むなら分かれてやれ。

148: 89 2009/05/14(木) 16:17:16
>きちんと体に気をつけていれば必要なかった出費を俺が出すのは納得いかない 

こんなこと書いてない。それ言ってんの別の奴。 

それと、一ヶ月2万は…ごめん、俺、本当に多いつもりでいた。 
一ヶ月2万渡してるって書いたのも、
「ちゃんとしてるだろ?」ってつもりで書いたんだ 
俺が一人暮らししてた時、月七千円以上食費に使ったことなかったから、 
7000×2+子どもの離乳食=2万くらい って計算だった。 
こんなに叩かれるとは正直思ってなかった。認識を改めるよ。 

俺の小遣いは、給料から生活費その他を差し引いて余った分。 
毎月の光熱費は上限するから明確な小遣いは決まってない。 
時々服買ったりipod買ったりする程度。 
そんで大きな買い物をする時は嫁にちゃんと相談する。 

俺は、仕事を休んでまで嫁を病院に連れて行こうとは思わなかった。 
みんなすごいな。いや俺が間違ってるのか、 
「仕事あるから無理」って決め付けてた。 
仕事を休むって選択肢がなかった。 
仕事終わったら嫁に電話して謝ってくる。

150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 16:20:46
>>143 
典型的な濃家脳だったな。 
米以外の野菜も買わないで済む、実家暮らししか経験してないと見た。 
テレ朝のやらせ番組の、一ヶ月一万円生活が普通だと思ってそうだw 

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 16:40:04
>>148 
嫁の生活費削れば削るほど小遣いが増える仕組みか。 
嫁は買わない服も自分だけ買って、
何万もするipadも変える額だった。 
食費が足りてない時にipadとは恐れ入ったよ。 

自分だけ新しい服着て、
ボロ着て自宅で毛を切った女連れてりゃいい格好だろうな。 
近所や知り合いも嫁に同情しながらヒソヒソ噂してしているだろう

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 17:26:43
赤ん坊がうまれたら食費が40%増しってのが統計にあるぞ 
それ以外にも子供にはお金がい~っぱいかかる 
女性が自分で髪を切るのはお金がないか、技術があるおしゃれなひとくらいだ 

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 17:28:30
粥煮ても一口しか食べてくれない、とか 
レトルトの離乳食温めても一口食べて残り全拒否、とか 
赤ん坊がいると確かに無駄は増える。

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 17:36:58
>病院に行くために実家に帰る、みたいなことをちょくちょく言い出してさ。 
それって実家に帰りたいがための口実じゃないか?って思ったから、 
実家に帰る費用が無いように、生活費を渡してた。 
生活費っていうか、嫁には食費だけ渡してる。月二万。 

今日最初にこう書いている。
これだとわざと帰省されないように金渡していなかった。 
あとで食費は足りると思っていたとか、
服は嫁がいらないといったと口実探して言い訳しているが。 
実際は意識して金を渡さない経済DVやっていたと。

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 17:46:50
これだけ倹約してたんだから慰謝料はたっぷり払えるべ。 
食費7000円で足りるなら慰謝料払えない心配もないべ

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 17:55:01
残りは全部自分の小遣いとして使ってたんだろ? 
貯金なんてなさそーだが

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 16:19:42
>嫁は服はいらないって言ってる。 
単に自分の分を我慢して子供に注いでいるだけ 
それを真に受けるとは笑止千万w 

>髪は自分で切ってるみたい。 
嫁は「美容院に行くお金ももらってないのに 
病院なんか行けるわけない」って言ってるじゃんw 

さも自発的にやってる様に書き込むのやめな 
しかも、それに対して「シャレか?」だってさー 

ハライテー 


嫁の希望にもよるけど、グリーンペーパーに署名捺印して 
慰謝料タンマリ+養育費をオプションにつけて丁寧に包装して郵送かなw

173: 89 2009/05/14(木) 19:56:54
今帰ってきた。なんか家の電気が付いてないって寂しいもんだな。 

>>149 
レス読んで妙に納得してしまった。 
よく考えればそうだよな。 
いつも「何もいらないよ」って笑ってたけど、 
嫁はずっといろいろ我慢してたのかもしれない。 
だって家に帰って部屋を見てみたらさ、 
嫁と子供がいないって以外、何も変わらないんだよ。 
押入れも見てみたけど、ほとんど変わってない。 
ってことは、嫁自身の荷物って
本当に両手で持てる程しかなかったんだなって思って… 
なんか俺、ダメな夫な気がしてきた。 
冷静になってみんなのレス見てみたけど擁護なんて一つもないもんな。 
だけど、慰謝料とか言われても払えないよ。借金あるし、どうしよう。

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 19:57:37
>借金あるし 

後出しキタ━━(゚∀゚)━━!

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 20:06:18
いいところが一つもないばかりか、 
悪いところが後から後から湧いて出てくる…

184: 89 2009/05/14(木) 21:22:34
借金っていっても、学生時代の奨学金だよ。 
パチスロとかそういうのじゃない。 
あと少し返済が残ってるんだ。 

嫁、連絡つかない。 
ここで実家に顔出したら逆効果かな。 
ほとぼりが冷めるまで待ったほうがいいだろうか。

191: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/14(木) 22:09:13
俺叩かれまくってるけど、 
できればまだ相談に乗ってもらいたい。 
それに>>57とも混同されてるようだし、トリップつけてみる。 
初めてだからできてるかどうか分からないけど。 

俺、嫁を縛ってたのかな。 
嫁は時々「実家に帰りたい」って言ってたけど、 
俺毎回帰るの反対してたんだ。 
一年に1回帰れればいいだろ、って感じで。 
みんなの嫁はどのくらいの頻度で実家に帰ってるか、
目安として教えて欲しい。

192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:19:03
親子が仲がよければ頻繁。 
疎遠だったり距離が遠ければ間遠。 
親子仲がよっぽど悪ければ重要な冠婚葬祭ぐらいしか帰らん。 

で、今の家庭が辛ければ、実家にしょっちゅう帰りたがる。 
そういう家庭の夫や姑に限って返したがらないんだがな。

204: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/14(木) 22:41:10
>>192 
>で、今の家庭が辛ければ、実家にしょっちゅう帰りたがる。 

そうだったのか… 
俺はてっきり嫁のただのわがままだと思ってた。 

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:19:42
>>191 
お前女きょうだいいる?

204: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/14(木) 22:41:10
>>193 
いや、いない。男兄弟はいるけど、仲が良くも悪くもない。 
女兄弟が関係してるのか? 

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:22:38
>>192 
親が介入してくる結婚なんか続かんぞ

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:25:15
>>191 
それだけやらかしててまだ「縛り付けてたのかな」なんて 
ぬるい思考だと一事が万事嫁を縛り付けてたと想像に難くないわけだが。 
目安なんて人それぞれ。 
「帰りたい」ってのに毎回帰さなかったのなら問題外で 
お前のはもはやDVレベルと自覚しろ。

204: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/14(木) 22:41:10
>>195 
帰りたいっていうのを帰さなかったらDVになるのかorz 
俺は、結婚したら実家には盆正月しか帰らないものだと思ってた。 
もちろん家族全員で、それぞれの家に。 
出産の時に里帰りを許した時、「俺ってすげ~」って思ってたけど… 
普通だったんだな。 
今思えば俺、嫁にかなり恩着せがましいこと言ってた。 
生活費の件にしろ実家に帰る件にしろ、 
俺の持ってた常識って一般的なものとはかけ離れてることが分かってきた。 
このスレのみんなが聖人に思えるよ。

196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:29:00
>>191 
実家には初産の時と親兄弟の葬式の時だけ帰らせれば充分。 
嫁を亭主が管理するのは当たり前。 
もっと強く出ないとなめられるぞ

202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:34:36
なんかスゲー 月食費2マンかー 
うちの嫁だったら発狂してるレベルだな 
美容室位行かせてやれ 自分で切るってちょっとセツナイ 
実家に帰るのに、なんでそんなに反対するかイマイチわからん。 

おまえの自分勝手が現状を招いたんだな 
嫁には窮屈すぎるだろ 反省しろ

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:36:48
>>202 
おまえの嫁は帰らないんか? 
うちは最低週1で帰ってるぞ

205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:41:58
実家に帰したらもう戻ってこない予感がしていたんだろう。 
嫁親と嫁二人で話させたら離婚のお薦めになるかもしれんとか。 
娘がボロ着て自分で切ったザンバラ髪。
しかもやつれていたら親ならどう思う? 

気がつかなかったと言い訳してたが
経済DVは計画的だから自覚はどこかにある。

207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:44:12
>>204 
DVにモラハラ一丁追加か。 
同じ板内にDV寺というスレがある。
そこのDVの規定見て来てみろ。

209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:47:50
今は反省してるっぽいけど 
人間って30過ぎるとそうそう性格変われるもんじゃない。 
嫁とはもうきっと「無理」だと思う。

211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 22:51:51
>>209 
病院に行けないような環境に置かれたんじゃ今更信用はできまい。 
それに親も反対するだろう。親なら当然だ。
俺の娘ならこいつを殴らない自信はない。 
それでも戻れば嫁は馬鹿だ。

213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:09:22
おれの妹の元旦那とソックリだわ。 
食費と生活費合わせて3万しかもらえず、 
米買ったら一日千円も食費に使えないというのに 
旦那は多くやったつもりでいる。 
お金少したりない、と言うとネチネチ文句言って妹を責める。 
久ぶりに実家に帰ると言い出すとまたネチネチ文句言って帰そうとしない。 
美容院は千円の格安のとこに一年に一回。 
実家に戻った妹見て驚いた。 
ストレスで頭かきむしって、頭頂部の毛がスカスカ。 
こっちの親が激怒して、旦那もシュンとしてた。 
妹の意見なんてろくに聞いてないくせに、親が介入すると大人しくなるみたいで 
「おれってそんなに酷い奴だったんですね…鬼です…ね…」と反省してた。 
まあ結局人格そのものはかえられず、そのまま離婚。 
DV旦那と別れて今じゃ妹の頭もフッサフサ。 

しかし、なんでそこまで嫁を縛り付けてたんだ? 
謎だわ。

214: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/14(木) 23:10:36
嫁が勝手に実家に帰れないように、 
所持金に余裕を持たせなかったことは認める。 
嫁が「美容院に行くお金もないのに病院に~」って言ったってことは、 
今までは何も言わなかったけど、
実は美容院だって行きたかったって事だろうし。 
嫁は物欲のない、倹約家って思ってた。 

今DV寺って所を見てきたよ。 
正直に言う。 
・何を言っても無視する 
・罵詈雑言を浴びせる 
・外で働くことを妨害する 
・家庭の収入について何も教えない 
が当てはまった。 
ってことは向こうに行くべきだろうか。

215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:13:16
>>214 
好きにしたらいい。
向うのルール守れるならそれもよし、お前の自由だよ。 
だが向うに移ってももう手遅れかもしれないから結果は保証しない。 

216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:14:11
>>214 
DVなんて女の戯言、相手にするな。 
お前は間違ってないよ。 
嫁を躾るのは旦那なら当然だ。 
外で働かせないのも厳しく叱るのも嫁と子供のためだろう? 
家計管理だって働いてるんだから当然だ。 
嫁を甘やかすな

217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:14:35
>>214 
ひでぇな…。 
嫁は今頃あったかい両親に囲まれて 
落ち着いた空気吸い込んで深呼吸しているよ。 
嫁両親が迎えに来るなんて、
それこそ嫁窒息しそうだったんだろね。

218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:16:57
>214 

嫉妬深いDV夫で決まり 
あきらめろ 離婚だな 

219: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/14(木) 23:27:14
俺そんなにひどかったのか。変な奴を除いて総叩きだorz 
俺ここで相談しなきゃずっと「何で俺悪いの?」って思ってたはず。 

嫁が実家に帰りたいって言ったのは、 
すごいストレスが溜まってたからなんだな。 
俺「根性が足りない」って怒って、無視して、家出てったな… 
しばらく頭冷やすよ。 
相談に乗ってくれたみんな、ありがとう。 
また進展があったら相談させて欲しい。

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:38:53
>>89の嫁さん可哀相す。 

米抜きの2万の食費無理じゃないかもしれないけどカツカツ 
お菓子ぐらいは買えるだろうけど、
ママ友とランチしたりお茶したりとか出来ない訳じゃない? 
しかも子育てって体力も要るし、栄養も要る 
母乳って血液と同じ成分って話を知っていますか?
母親は自分の血液を分けて赤ちゃんを育てるのです 
栄養不足になれば身体も心も病むよ…
どんな気持ちで奥さんの両親は娘さんを連れて行ったんでしょうかね? 

美容院の件や実家に帰る事って息抜きになるんだよね、非日常が。 
奥さんに無理させた事は反省しているみたいだけど 
自分が呑気に小遣い使っていた事や、
服買ったり、ipod(笑)買ってた事は反省する様子ないですね 
借金と言ってる奨学金?
支払いなんて無理のない程度しかないじゃないですか・・・ 

このスレでは理解ある夫風だけど
>>214じゃ本当に自分を変える意識が無いともう無理かもね。 

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:43:26
ひどすぎる… 
肉や野菜がいくらするかお前知ってる? 
自炊なんかした事ないんだろうな。 
同じ男としてなんていうか…情けない…

222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木) 23:50:59
>>221 
いや、自炊した事有るらしい。 
自分は月に7千円以上使った事無いんだってさw>>148

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 00:02:49
こーいう「経済的DV」ってあるんだな… 
しかも無自覚w

224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 00:04:47
>理解ある夫風 
ハネムーン期なんだろ。

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 00:40:44
>>222 
そうなのか。きちんと読んで無かった、すまん 

月7千とはまた…凄いな>>1 
是非俺にも月7千のテクニックを伝授して欲しい

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 00:43:59
唯一の気団からのアドバイスを変なやつ呼ばわりか。 
救いようがないな

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 01:42:42
どこだったか。DV寺かどっかで 
「嫁なんて殴って躾けて当然」だの 
「余計な金持たすと碌なことに使わない」だの 
「DVのテンプレなんて当然オカシイ」だの 
「嫁を甘やかすな」だの好き勝手書く奴がいたが 
スレの流れが 
「ここで住人を論破しようとしても無駄。 
つーか、ネット上で威勢のいいこと言って 
それがスレの総意になったとしても 
リアルで警察や弁護士や嫁親に 
2chでは嫁は殴って当然って書いてた!とぶちかますつもりか?アホか?」 
となって、DV推奨派は消えたことがある。

247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 10:23:39
>>89 
自分が悪かったと本気で思うなら、 
何が悪かったのかを全部紙に書き出せ 
そしてどうすれば改善できるかも全部書き出せ 

それをすぐに嫁に渡したりするなよ 
何回も見て書き直して、自分の何が悪かったのかをつきつめろ 
で、嫁と話し合いがもてたら、それを元に話せ 
うまく話せないならその紙を嫁に渡せ 

それが的外れならもうムリだが 
お前の反省と解決法が嫁の不満と同じであればまだ可能性はあるかもしれん 

あと、仮に再構築になったとしても、緑の紙は記入して嫁に渡し、 
嫁実家で保管してもらえ 
もしまた再び同じようなことがあればいつでも出していい、と 
そのくらいの覚悟を決めろ

248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 10:25:54
そんなことはない。 
大根の葉っぱやキャベツの外葉、
パンの耳をただでもらったり、
魚のアラや特売品見切り品をうまく活用すればいいだけ。 
つまりは嫁のやる気とスキル次第。

250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 11:24:46
>>248 
で、そういうもので工夫して作った料理を出されると今度は 
「こんなものが食えるか!」 
とちゃぶ台返しをするんですね。

251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 11:26:31
>>248 
そこまで言うんだったら言う方がやれよ

252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 11:27:05
>>250 
節約料理は嫁子供用。 
旦那用にはちゃんとしたものを用意するのが当たり前。 
誰が食わせてやってるのかよく考えろよ

265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 12:00:16
食費とか美容院とかよりさ、嫁は奴隷じゃないんだから。 
重要なのは、厳しくする中にも思いやりがあったかどうかだ。 
家族っていっても人と人の付き合いなんだから 
お互い思いやれないとうまくなんていかないだろ。 
それが出来ないなら独身か家政婦でも雇え。

266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 12:05:12
食費の余りは小遣いにしていいなんて相当思いやりあるだろ。 
うちは余りは回収。 
だからって節約に手を抜いたら翌月は予算削減。

271: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 13:12:27
なんかよく分からない流れになってるけど、 
俺は嫁を奴隷とまでは思ってない。 
女は男を立てて、
三歩下がったところからついてこいってのは思うけど。 
養ってやってるんだから、
家の事を全て嫁がやるのは当たり前って思ってるよ。 

嫁と連絡が取れた。病院に連れて行かなかったことと、 
食費2万しか渡さなかったことを謝った。 
だけど「やっぱり何も分かってない」って言われて電話切られた。 
これはヤバイ予感がする。 
嫁実家に行った方がいいかな。

272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:14:34
食費2万しか渡さなかったのに「養ってやってる」だってw

273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:17:14
>>271 
「義実家に行った方がいいかな。」とか2chで聞いている時点で 
人間としてもう手遅れだと思うお^^

274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:24:44
なんというか、ここで指摘されたことを謝ってるようだけど、 
それ以外にも壮大な地雷をたくさん踏んでる気がするよ。 
借金の話だって後だししてきたしね。

275: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 13:26:44
食費は2万しか渡してないけど、 
家賃も払ってるし光熱費だってちゃんと払ってる。 
衣食住全てにおいて俺が稼いだ金なんだよ。 
「養わせていただいてる」とは思えないよ正直言って。 

>>273 
人間として手遅れ、かorz 
それ言われたらもうほんとorzって感じだ。 
ここでのこのこ嫁実家に行ったら 
「何しに来たの?」って言われそうでさ。 
ほとぼりが冷めるまで待つべきかなーって思って。ダメかな。

277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:31:21
>>275 
今はお互い冷静に物事考えれるように
ちょっと距離をあけてみたらどうかな?

278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:36:07
>>271 
嫁がオマエをたてて3歩下がってついていこうと思うような 
尊敬し頼ることのできる男だと自分のことを思っているのか? 
夫という肩書きだけで
嫁が無神経で甲斐性のない男に無条件で従うわけないだろう。

279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:37:07
>>275 
どうしてそう極端なんだ? 
「『養わせていただいてる』と思え」なんて誰が言った? 
「養ってやってる」と言いたいなら、
そう胸を張って言えるだけのことをしろ、という話。 

美容院にも行けず、
ロクなモノも食えず、病気になっても医者にも行けない状態で 
どうすれば「養ってもらってる」と思えるのかと。 
自分が同じ境遇に置かれてもそう思えるのか? 
自分の子供が同じ目にあったら?

287: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 13:53:41
ごめん、なんか書き込めば書き込むほど粗が出る。 
>>279 
>「養ってやってる」と言いたいなら、
そう胸を張って言えるだけのことをしろ、という話。 

言えることをしてたつもりだったんだよ。 
実際に嫁は働いてないんだから、俺が養ってるって事実には変わりない。 
俺が働かなければ月二万の食費さえ捻出できないんだから。 

280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:39:27
>>275>>277 
時間をおけば離婚したい気持ちが固まるだけだと思うが… 

女って(とまとめると反論食らいそうだが、敢えて乱暴に言うと) 
1、2段階目くらいではちくちくと愚痴を吐くものの 
9段階目くらいまではだまーって溜め込んで、 
10段階目に達した時点で最後通牒してくるよな。 
1、2段階目の愚痴で対応できず 
「黙ってるってことはもう大丈夫になったんかな」とか思ってると 
>>89みたいなことになるわけだ。 

>>89の嫁の意思は固いと思うが、 
離婚したくないのなら今なりふり構わずにやらずにいつやるんだ。 
時間が経てば経つ程お前への不満が嫁の心に根付いていくぞ。

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:40:52
>>275 
待ってりゃほとぼりが冷めると思ってる時点でダメだな。 

つーか何で嫁を嫁実家に帰したくなかったのかって質問に答えてくんない? 
この質問何回か出てるが何でスルーしてんだ?

287: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 13:53:41
>>281 
前に質問に答えてると思うんだけど、再度。 
俺は、結婚した以上そう頻繁に実家に帰るものじゃないと思ってるから。 
盆と正月帰れば上等だって思ってたんだよ。 
それ以外で帰るのは嫁の甘えだって思ってた。それだけだ。 
嫁は「両親も孫に会いたいって言ってるし…」って言ってたけど、 
しょっちゅう写真やらビデオやら送ってるし、 
俺の両親は孫に会いに来るよ。会いたければ会いにくればいいだけの話でさ。 
それに何も「ずっと帰らせない」って言ってるわけじゃなくて 
盆と正月、年に二回はちゃんと帰る予定なんだし。 

あと、俺にとって子供と過ごす僅かな時間が癒やしになってたんだ。 
子供とは離れたくないからな。 
かといって子供だけ置いて実家に帰られても困る、 
っていうのも理由にある。

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:42:47
>>271 
まだここで言ってない爆弾があるんじゃないか? 
89が浮気してたとか 
子どもや嫁さん虐待してたとか

291: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 13:58:56
ごめん、そろそろ休憩終わり。 

>>282 
浮気してない、暴力振るってない、賭け事しない。 
でもDV寺のテンプレで当てはまったものがあったのは事実。 
無視したこととか、収入について教えなかったこととか。 
どっか上のほうに書いてる。 

嫁の携帯電源切れたよorz 
もううだうだ言ってられないな、週末に嫁実家行くことにする。 
電車予約してくるよ。

283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:43:52
嫁も必死な生活に追われている間は判断基準も鈍るだろうが 
離れて不安のない環境で冷静になって考えたら 
自分がどれだけ不幸なのか身にしみるだろうしな。

285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 13:49:06
>女は男を立てて、三歩下がったところからついてこいってのは思うけど。 
養ってやってるんだから、家の事を全て嫁がやるのは当たり前って思ってるよ。 

俺は嫁を奴隷とまでは思ってない。 
思っていないと言いつつ、立派に奴隷扱いしてるから大丈夫w 


>ここでのこのこ嫁実家に行ったら 
「何しに来たの?」って言われそうでさ。 
ほとぼりが冷めるまで待つべきかなーって思って。ダメかな 

ほとぼりが冷める時が来ると思っている時点でダメだな 
本当のところ、好き勝手生活の終焉が見えているだろ?アキラメロン(AA略

292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:03:10
89 ◆GMc9S2F9Vw ・・・オマイ有責カウンターぐるんぐるん回してる 

それに気付かないなんて、どんなけアフォなんじゃ

293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:04:36
>暴力ふるってない 


経済的DVって知ってる? 

充分当てはまってるよ

294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:04:58
89は嫁さんに働いてほしくないんだから、嫁さんは 
「養ってもらっている」んじゃなくて 
「仕方なく養われている」わけだし。 

すぐ嫁実家へ行って嫁さんに本音を話してもらうのがいいかと。

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:14:38
>>287 
お前と結婚してなければ、 
嫁も自分で仕事して2万円以上の食費で生活できてたかもな 

お前以外と結婚してれば 
嫁は確実に2万円以上の食費で生活できてただろうな

299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:16:27
>>287 
俺はこう思うから、 
俺が当然だと思うから、 
俺はこうしたいから、 
俺が困るから 

全部お前の側だけの意見だな 
相手も意思を持った人間だってわかってないだろ 
嫁の「何もわかってない」って返答もよくわかるわ

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:17:33
89は養う=従属って図式なんじゃないか? 
外で仕事する人=夫、家事する人=妻だとしても、
それは役割分担。だから、収入を教えないのがDV になるわけ。 
夫婦はひとつの「家庭」を運営する仲間だからだよ。 
嫁さんは今までの扱いの数々から、
お前とはやっていけないと思ってるんだろう。 

あと、いきなり2万の件を謝罪したのか?先に相手の言い分聞いたか? 
普段から上から目線でいて、意思疎通不全なんじゃないか。 

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:19:10
>衣食住全てにおいて俺が稼いだ金なんだよ 

自分の服は買っても嫁の服は買ってなかったし、
美容院にも行かせていない。 
どこが衣食住だよw 衣は満たしてないじゃないか。 
それに食費だって十分渡してないから食も満たしていない。 
それに衣食住には医療費も入る。これもケチったな。 
これじゃ養ってやってると威張れる状態じゃないぞ。
しかも金がないなら仕方ないが 
自分の贅沢はする金があった分悪質だ。 

それに2万で足りないはずだ。 
嫁が自分の未婚時の貯金か親の支援かでやりくりしてたんじゃないか? 

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:19:28
嫁に仕事はさせない、自立させない 
家事は全部嫁がやれ、仕事してないんだから当然 
金を稼いでくるのは俺だから俺を敬え、俺に逆らうな 
俺の言うことが全て正しいんだから黙って従え 

こうですね

304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:21:29
89は休憩終ったのか 

仮に自分が失業して嫁さんの稼ぎで食わせてもらってたら 
家事育児全て自分が抱えて
同じように嫁に隷属できるのかどうか聞いてみたい

310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:38:27
嫁に「養ってやってる」って威張ってる奴は 
実生活じゃ見下されて、バカにされてる、チンケな奴なんだと思う。 
嫁にしか威張れないんだなー、実際に周りに言ったら 
「そんだけしか稼いでないのに養ってやってるってpgr」だろ。

313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:48:33
>>310 
同意。 
これが男女逆でも当てはまる。 

「これだけ家事やってるのに!大変なんだから!
 少しくらいサボってもいいじゃない!」 
みたいにファビョる女は大抵たいしたことやってない。 
つーか、金稼ぐのは夫、家事は嫁っていう約束(契約)で結婚した場合は 
男が養うのも当然だし女が家事することも当然で 
相手に威張る事じゃないと思うんだが。

316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 16:05:24
>>287 

おまえの基準では盆と正月以外は一度たりとも実家に帰っちゃダメなんか。 

病院って当然ながら病気の人が沢山居るよな。 
子供をそんなとこに連れて行ったら
言葉は悪いが病気をうつされるかも知れないよな。 
だから嫁は自分だけで行きたいと思ってたが、 
お前には子供の世話を任せられないから嫁は嫁の実家を頼ろうとしたんだよな。 
全くわがままじゃないと思うが。 

この理由が実家に帰る口実にしか聞こえないお前はおかしいよ。 
誰かに頼らないと出来ない事もあるんだよ。 
自分で何もする気がない奴は口も出すな。

308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 14:29:37
>俺にとって子供と過ごす僅かな時間が癒やしになってたんだ。 
 子供とは離れたくないからな。 
 かといって子供だけ置いて実家に帰られても困るっていうのも理由にある。 

子供は自分を癒す為のツールとしか見ていない 
子供とは離れたくないと言いながら、子供の面倒を見るのは面倒 

子供を本当の意味では少しも愛していないのに子供に対して愛情を要求 
自分大好き287乙w

352: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 20:21:05
叩かれまくりだorz 

一つだけ反論させて。 
>>308 
>子供は自分を癒す為のツールとしか見ていない 
>子供とは離れたくないと言いながら、子供の面倒を見るのは面倒 

これは違うよ。ツールじゃねぇよ、家族だよ。大事な子供。 
子供の面倒見るのがだるいんじゃなくて、 
仕事上、子供を保育園に入れて、送り迎え~ってのができないんだ。 
定時に帰れることなんてないし、 
休みもまちまちだし、休みがあっても資格とる勉強やら試験やらで忙しいし。 
だけどベビーシッターとか雇える余裕はなし。 
だから子供を置いていかれても困るっていうこと。 
俺は子供の世話はちゃんとしてるよ。 
風呂も入れてる、時間があるときは離乳食も食べさせる、 
寝かしつけもうまいし、オムツも替えられる。 
(当たり前なのかもしれないけど) 

バス予約してきたよ。 
週末に嫁実家行ってくる

358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 20:28:01
その日会いに行くことについて嫁の意向は聞いたか? 
具合悪くて寝込んでいる時に押しかけたら藪蛇だぞ 
それに向うの家族の迷惑にならない日取りか聞いて予約してから行け。

379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 21:06:34
89、妻を専業主婦にしておきたい男は 
妻に満足な生活をさせる経済力や度量がないと無理だな。 
専業主婦の労働力を給料換算したら月にいくらになるか知ってるか? 
お互いの労働力があってこそ家庭が動いてるんだぞ。 
おまえのその妻を養ってやってるって考えを改めないと 
家庭は成立しない。 
今の時代の女に戦後の混乱期みたいな生活を強いて逃げられないわけがない。 
おまえの親もそういう感覚で生活してたのか?

442: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:04:25
嫁は相変わらず電話不通。 
嫁実家も留守番になっててつながらず。 

家事は自分で全部できるから問題ないけど、 
やっぱり面倒っちゃ面倒だね。 
それに子供がいないのが寂しい。 

っていうかみんな、嫁に食費とかとは別に小遣いとか渡してんの?! 
すごいな。ほんとすごいよ。

445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:10:45
ケチ野朗W

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:08:33
89はわかってない 

小遣いモラッテルンダヨ・・・・・・・・・・・・・

446: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:11:10
>>443 
?? 
小遣いもらってる…って、嫁に? 
嫁にやってるんじゃなくて、もらってる? 
どういうこと?

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:13:54
>>446 
あのさ…ニュースや新聞でさ、上場企業のサラリーマン○○歳の 
小遣いが平均××円、なんてのたまにあるよね? 
あれ、どういう意味だと思って見てたのさ?

448: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:14:17
あ、ごめん分かった 
嫁が家計管理してるってことだな。 

いや、それがすごいよ。 
よく女に任せられるなと、本気で尊敬する。本当に。 

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:10:16
留守電に訪問したいとメッセージ残したらいい。 
だがむこうから返事がなければ押しかけるな。 
病気で帰ったんだ。寝込んでいたら病人にも看病してる家族にも迷惑だ。 
むこうから連絡があるまで待てよ。

448: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:14:17
>>444 
それが留守番電話なんだけど、 
「留守にしております、~お掛け直しください」って、 
伝言が入れられないんだよ。そういう設定なのかな。 
こうなったらアナログな感じで速達で手紙でも出そうかと思案中。

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:14:29
そりゃ嫁がお気に入りの物を買って嬉しそうにしてる顔も見たいし 
みすぼらしい格好をさせて恥ずかしい目に合わせたくないしな。 
逆に嫁も俺を喜ばせようと、美味いもの作って待っててくれたり 
俺の好物を買ってきて俺がウマー!!と食ってるのを 
嫁が横でニコニコ眺めてくれてんだ。 

お前嫁の心からの笑顔を最近見た事あるか?

456: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:26:24
>>449 
嫁の心からの笑顔、かー 
最近あんまり家にいなかったからな。 
あ、先月焼肉食べに行ったときは幸せそうな顔してた。 

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:14:58
>>446 
嫁にじゃない。家計から貰っているって意味だ。 
2人の収入は全て家計に入り小遣いはそこから受けとるもの。 
共働きでなくて専業なら一馬力になるが、
それはかく家の選択した役割分担だ。 
家計の管理者が嫁なら、嫁から受け取る形にはなるが。

456: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:26:24
>>450 
そういう斬新な捉え方はしたことなかったな。 
俺が稼いだ金は俺のもの、 
嫁が稼いだ金は嫁のもの、って思ってた。 

あーーー!!!!だから前に 
「主婦は自分で稼げないから旦那の収入にぶら下がってるだけだ」 
って言った時に嫁が怒ってたのか。 
やっと分かった。嫁は>>450って考え方してたんだな。

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:16:19
嫁にみすぼらしい格好されてたら 
一緒に歩く俺が恥ずかしい。 
嫁を着飾らせるだけの収入もないのか?などと 
近所に思われたくないし、 
外出先で会社の同僚に会うかもしれないしな。

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:16:27
>よく女に任せられるなと、本気で尊敬する。本当に。 

お前に担当させるよりは確かだな。 
家族が病気でも病院代がないとか、
食費2万とか家計の管理者として失格。

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:16:40
>>450 
それが分かってないから借金とかの後出し出まくるんじゃないかw

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:21:34
>>448 
なんで速達?普通の手紙でいいんじゃないか? 
違いはたった一日だ。嫁に無駄遣いするなといったお前が使うなよ。 
嫁は病気で帰ったんだ。治るまでどうせ帰ってこられない。 
せかしたらゆっくり病気なおせないから、時間をかけろ。

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:24:33
手紙っていいかもな 
反省している気持ちを正直に書いてやれよ 
内容によっては効果絶大

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:26:24
>嫁は相変わらず電話不通。 
>嫁実家も留守番になっててつながらず 

嫁が入院。両親が付き添い。両親が旦那に連絡しようとしたが、
「やめて、あんな糞」と嫁が止める。 

って発想にならないかな?心配でないのか? 

なぜ、嫁の実家を訪ねない。
後ろめたいんだろ。それを考えな。それが答えだよ。 

462: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:41:43
>>457 
後ろめたいわけあるか。 
行きたいけど行けないんだよ。仕事があるんだ。 
日曜日、日帰りで行くしかない。もうバスの予約は取ってある。 

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:26:56
>>89 
おまいの会社は知らんが、給与は銀行振込みで 
俺も妻も、給与明細のみ手渡し 
同僚・上司ほとんどこづかいだ 


おまいの妻を信頼していために、招いた結果だな

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:27:21
>>448 
船越英一郎が言ってたぞ 
自分のお金を奥さんが管理するなんて考えられないと思っていたけど 
実際に管理されたらその状況は病みつきになる・・・って 

89も奥さんに家計を全部任せてみたら何か変わるかもよ?

462: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:41:43
>>459 
嫁に管理させるなんて考えられない。 
嫁のことだから後先考えず生活費を借金返済にまわすだろうから。 

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:31:56
>>456 
>嫁が稼いだ金は嫁のもの 
って、そりゃ同程度稼いでいるならそれでいいけど、
働きに出させもしないのに何言ってるの? 
しかも斬新って・・・・

462: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:41:43
>>460 
働きに出させないわけじゃないよ。 
子供が小学校に上がったら正社員で働かせるよ。 
それまでは子供に寂しい思いをさせるとかわいそう、ってのと、 
嫁自身が「子供と過ごしたい」って言うから、働かせてないだけ。

464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:44:42
>>462 
> 嫁のことだから後先考えず生活費を借金返済にまわすだろう 
iPod買う方が後先考えてない 
> 子供が小学校に上がったら正社員で働かせるよ。 
最低六年のブランクのある女に正社員の仕事なんかない

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:46:38
小学校低学年は、午前中だけで帰ってくることも多いよ。 
学童なんかのアテがなければ、正社員で働くのは難しいよ。 

子供を保育園に預けて正社員で働いてた主婦が、 
小学生になった子供の帰宅が早くなってしまったので 
正社員を辞めざるを得なくなった、なんてケースもあるぐらいだ。

474: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:59:28
>>465 
そうなのか。それは知らなかった。 
教えてくれてありがとう。今後の参考にさせてもらう。 

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:48:16
89がいなくても案外会社はまわっていくもんだぜ。 
嫁子供より仕事が大事って感覚は、
こういう時くらい変えてみたって罰は当たらん 
仕事仕事していると、熟年でまた同じことが起きる

474: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:59:28
>>466 
俺、今資格取得目指して勉強中なんだよ。 
でも家にいると集中できないんで会社で勉強してる。 
試験は来月に迫ってるし、嫁を優先してる暇はなかったんだよ。 
何しろすごく切羽詰ってるんで。 

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:56:38
電話がいっさい通じない、 
留守電メッセージすら残せないってのは 
声も聞きたくないって嫁が思ってるってことだ。 

嫁実家行っても多分会わせてもらえんだろう。 
今頃は離婚に向けて弁護士と話し合ってるさ。 

472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:57:39
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:06:34 
89、妻を専業主婦にしておきたい男は 
妻に満足な生活をさせる経済力や度量がないと無理だな。 
専業主婦の労働力を給料換算したら月にいくらになるか知ってるか? 
お互いの労働力があってこそ家庭が動いてるんだぞ。 
おまえのその妻を養ってやってるって考えを改めないと 
家庭は成立しない。 
今の時代の女に戦後の混乱期みたいな生活を強いて逃げられないわけがない。 
おまえの親もそういう感覚で生活してたのか?

483: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:08:57
>>472 
俺の親も家計は親父が管理してたよ。 
母親に食費だけ渡してな。もちろん小遣いなんかあるわけない。 
母親はパートしてたけど、給料は全部親父に渡してた。 
髪も自分で切ってたし、それが普通だと思ってたよ。 

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:58:23
>嫁のことだから後先考えず生活費を借金返済にまわす 
根拠は? 

さっきから書き込み見てると嫁のこと
とことん見下してるんだなって伝わってくるよ。 
上の方で誰かが書いてたが
嫁は奴隷でなく同じ家庭を運営するパートナーなんだよ。 
奴隷だなんて思ってないとか言ってたがじゃあ何だと思ってるんだ? 

483: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:08:57
>>473 
根拠は 
「借金のある分際で~」が口癖だから。 
あれも買うなこれも買うな我慢しろ我慢しろってうるさかった 
俺の金だって怒鳴ってから静かになったけど、 
借金だってしたくてしたわけじゃないんだから、 
無理に急いで返す必要はないんじゃないかって思うんだよね。 
無利子の奨学金だからコツコツ返していけばいい。

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金) 23:49:28
おまえの考えは悪くはないと思うよ、
世の中そう言う人もいるだろう 
全ての始まりはおまえと奥さんの価値観が合わなかった事 
もう奥さんは解放してあげな、
そして自分と価値観の合う相手を探しなよ 



多分、いないと思うけどね

474: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/15(金) 23:59:28
>>467 
離婚は避けたい。子供がかわいすぎる。

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:03:00
>>474 
なあ、子供かわいかったら、 
なんでその子供を育ててる母親を大事にしないん?

477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:04:01
>>474 
現状、優先すべき項目の順位付け、
および、各項目に今後30日で費やせる日数を書け。 
必然的に結論が出るだろう。 


参考として項目例を挙げておこう 
①仕事 
②資格試験 
③休養 
④家族との関係回復 
⑤その他 

他にも項目は足してもいい。

479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:07:05
具体的に、「額面・手取り年収はいくら」で、
「家賃・光熱費がいくら」で、
「嫁への委託金が2万円」だったんだろう。

484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:09:22
今日も大漁で釣れてますね。

488: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:15:56
>>484 
釣りじゃない。何でもかんでも釣り釣り言わないでくれ。 
こっちは本気で相談してるんだよ。 
アドバイスされたとおり、 
俺の認識を改めようってしてるし、 
俺が悪いと思える点を紙に書き出してみたりしてる。 
カッコ悪いかもしれないが子供には会いたいんだ。 

486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:11:12
借金、さっさと返しておかないと 
たとえば子供の学費が必要になったときに 
借り入れするのに不利になったりしないかね。 
借金なんて、あるよりはないほうがいいに決まってるんだよね。

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:09:59
>>483の家ではそれが普通でもさ、
世間の標準は違うんだよ。

488: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:15:56
>>485 
でもずっと両親見て育ってさ、 
それが「普通」って思ってたんだ。 
そう簡単に自分の意識は変えられないよ。努力はするけど、 
やっぱりすぐに「給料=家族の金」とは捉えられない。 
これから少しずつ認識を変えていく。

490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:18:16
>>488 
「給料=家族の金」はムリでもさ、 
もう少し健康で文化的な生活を送れるレベルの金を嫁に渡したほうがいいかと。 
ぶっちゃけ、いまの状況は、おそらく離婚して
母子家庭で生活保護でも受けたほうが 
よっぽどいい暮らしできるってレベルだぞ。

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:18:03
釣りじゃないといいながら結論が出ちゃう
>>477や>>479には回答しない
釣りである以上結論が出るのは困るからな

493: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:27:11
>>489 
>>477のは「紙に書き出してみろ」って意味だと思ってた。 
実際目の前の紙に書いてる。 
転載する↓ 
1 仕事・資格試験 
2 子どもとの時間・疲労回復(子どもといると疲れが飛ぶ 
3 睡眠・疲労回復 

で、今②の子供との時間がないから、きつい。 

>>479 
手取り 月15万 
家賃 4万5千 
光熱費合計 1万2千~1万五千 
子供の学資保険 1間 
奨学金返済 残り500万弱 

こんな感じだ。

494: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:28:05
↑ 
手取り 17万の間違い すまん

497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:29:20
④家族との関係回復 

を早急にどうにかしないと、
子供との時間は永遠に喪われるだろう件。

498: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:29:39
↑ 
手取り 17万 の間違い。すまん

499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:34:20
親の世代は、まだ亭主関白や男尊女卑な考えの夫もいたと思うよ。 
時代は変わってるんだ。男女平等ってのは、聞いたことあるだろ。 
夫婦も平等なんだよ。 
能力に多少の個人差はあっても、男と女では男の方が能力が 
あるって事はないんだよ。 
だから、俺らは親や爺婆の世代を参考にするわけにはいかないんだ。

500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:35:03
自分&子供ばかり 

奴隷の事は本当にどうでもいいんだなw 

御執心の子供を産んだのは奴隷なのにな 

みんなにたんまり 
レスもらったんだからもう十分だろ? 

89も該当スレ誘導してやろうか?

501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:35:45
離婚したら子供が可愛そうだって?どの口で言うんだ。 
月2万生活じゃ子供だって栄養失調になるぞ。
そっちの方がかわいそうじゃないか。 
お父ちゃんだけ新しい服来て
ipod持って家族は腹空かせて古着にザンバラ髪。 
そんな生活じゃ友達にだって苛められかもしれん。

502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:36:48
>>493 
30日×24時間・・・
計720時間で重み付けしてごらんよ。解決策が決まるから。 

今のところ、優先度の高い順に 
①仕事・・・240時間 
②疲労回復・・・240時間 
③資格試験・・・80時間 
④その他一般生活・・・160時間 
⑤子供との時間・・・0時間 
⑥関係回復・・・0時間 
ってところか。

503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:37:25
DV&虐待で家族を失うのカウントダウンが始まってるんだぜ 
のんきだなあw 

嫁は離婚して生保貰った方が確実に余裕のある生活を送れるよ。 
今頃実家でもそう言われてる。

504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:37:30
甲斐性のなさに驚いた 
嫁にも働かせろよ 
17万円程度じゃお前も嫁もキツイわな

507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:40:33
月17万て… 
アレだけエラそうなこと言ってるから 
どんなに稼ぐのかと思ってみれば 

それで借金500万で病院も行けないじゃあ嫁もいやんなるよなあ

509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:41:52
たった17マソとは驚きw 
そして借金の額にぶったまげた… 

そんなんで、よくもまあ結婚 
しかも子供まで 

アリエナス&ハライテー

491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:21:51
てか、もういいだろ
こんだけのレス付いて
どケチ男・セコビッチ・くされ脳etc
言われてんだから
進展したら報告にくればいいよ

510: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:42:40
>>491 
そうだな… 
叩かれまくったけど、
少なくとも俺の認識が間違ってるってことは分かった。 
確かに、嫁に感謝の言葉ひとつかけたことはなかったからな。 
働いてないからといって、嫁をバカにしすぎたところがあったと思う。 
ごめん。みんなレスありがとう。 
このスレ何度も読み返すよ。 

もし進展あったら、報告させてくれるとありがたい。

511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:45:30
ロムってて子供にしか思えないんだが、20代前半か? 
月収が手取りで20マン切ってるから、
食費2マンが大金って発想なんじゃないか。

512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:46:16
8万も小遣い使っていたのか?嘘だろ。ネタだろ。ありえんだろ。

513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:49:10
手取り17万で借金が500万もあるのにiPod買っちゃうんだ… 
パチもんのMP3プレーヤーでいいじゃん。1980円ぐらいで買えるし。

515: 89 ◆GMc9S2F9Vw 2009/05/16(土) 00:51:19
書き方悪かったかな。 

残り8万の振り分けは 
1万弱 ガソリン代 
1万5千 携帯 
5千 ネット通信料 
5千 子供のミルクオムツ 
2万 奨学金返済 

てな感じで消えていくよ。 

516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:56:14
>>515 
それで5.5万か。後2.5万が89の小遣い? 
だが携帯やガソリンを減らすとか、
自分の買い物を抑えても病院代が優先だろ。 
そういう物の軽重や優先すべき事が分からない奴は家計管理には向かない。 

518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 00:57:48
確かにそれで食費2万は普通だな。 
だが、そうだとするとお前は嫁を
メッカ並に朝昼晩感謝して拝まなきゃいけないレベル。 
これでiPodか。フザケンナだな。

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 01:04:22
518に追加して 
新しい服もフザケンナだな

523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 01:09:44
奨学金500万円以上借りて、
手取りで17万円しか稼げない仕事って何? 
奨学金ってその金額だと大学か、もしくは+大学院だろう?

524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 01:10:35
そんなちょびっとの手取りで
「養ってやってる」って偉そうなこと言ってたのー? 
シンジラレナーイ☆

530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 01:27:29
89が会社の経理担当だったら… 

金回りの悪いギスギスした 
人間関係の会社になりそうw 

絶対に勤めたくねぇー

531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 01:39:42
89は一応レス見て考え変わりつつあるし、
きっとネタじゃないだろう。 

自分は昼間、夫婦は家庭運営のパートナーって書いた者だけど、 
お前は奥さんのことを格下と思ってるんじゃないか? 
お前の世話係でも、お前の子供製造器でもないぞ。 

それから、お前は新聞ちゃんと読んでるのか? 
今どきの家計術とか小遣い事情も載ってるはず。 
一度家計はじめ家庭内の一切を任せて役割分担してみろよ。 
案外やりくり上手かもしれない。 
主婦雑誌には節約や貯金計画なんかが山ほど特集されてるから。 

言っておくがその場合、奥さんは「家計管理」
「家事育児一切」っていう仕事をしてくれてるんだからな!

533: 531 2009/05/16(土) 01:48:44
ちなみに奥さんに家計任すのは、斬新でもなんでもない。 
夫婦完全別会計・折半とか、
嫁の稼ぎで生活して旦那は給料好きに使えるとかを斬新っていうんだよ

534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 01:53:50
収入によって金額かなり変わるし、月額自体が大きかったのでは? 
奨学金のことは、あんまりつっこまないでやろうぜ。 
問題は、これからどうするかなんだし。

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 02:05:26
>>535 
>>483 
>無理に急いで返す必要はないんじゃないかって思うんだよね。 
>無利子の奨学金だからコツコツ返していけばいい。

537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 02:08:47
>>536 
だからそのコツコツとやらを
未婚時に自分がしていたか知りたかったんだが。 
もうじき子供にも金がかかる用になるから
これから先は返済だって難しいだろ。 
子供が小学に上がったら
「嫁を働かせる」と言っていたからそれを当てる積もりだろうが。

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 02:15:46
89は借金返済に奴隷と結婚 

将来の返済要員として子供を… 

てことはないよなw 
10年後にやっと半分くらい? 

そんなんじゃ明るい 
将来設計なんて描けないな

539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 02:23:10
月2万のペースじゃ、
子供が成人した頃にやっと返せるかどうかって感じだな。

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 03:14:47
>>89 
おまいが嫁との関係をつなぎ止められればだが 

家計を見直す。 
 ↓ 
家事育児を分担する。 
 ↓ 
嫁、健康になる。 
 ↓ 
嫁、外へ働きに出られる。 
 ↓ 
家族の総収入が増える。 
 ↓ 
嫁が笑い、おまえが笑い、子どもも笑う 
 ↓ 
幸せで明るい家庭の出来上がり。 


前提のところが一番難しそうだががんばれ 

541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土) 03:25:05
大体、結婚前の借金なんて結婚する前に返済しろよ 
結婚に借金持ちこむなんてマナー違反だろ



後編へ

---------------おすすめ記事--------------------
嫁に「もう一緒にいるのは嫌だ」と言われた。俺が無職で子供の面倒を見ないかららしい。でも嫁が土曜日出勤の時は1日面倒見てるし、時々株やって年に15万稼いでるんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

同棲の話が出た彼女に家事分担を1か月毎に交代する事を提案された→彼女の方が料理が上手&手料理への憧れ的なものもあって「そっちのが一人暮らし長いし料理はお願い」と言ったら…

犬を飼いたい熱がMAXになった旦那に折れて飼う事にしたら旦那が犬についてめちゃくちゃ勉強を始めた→その後、生後4か月の子犬を迎えるも旦那がものの一週間で…

友人A子から貰った披露宴の招待状に「友人代表としてスピーチをお願いします」という栞が挟んであったので練習して当日を迎えた→しかし会場に私のテーブルがなく…

家庭内暴君の父が気に入った女性を妻にして同居生活を始めたある日、妻に「別居したい、お義父さんと離れたい」と言われた→しかし父に逆らった事がなかった俺は…

「1人でライブ行くから迎えにきて」と頼んできた彼女を迎えに行った。車で高速走らせて1時間半。勿論タダで行くほどお人好しじゃないので高速代+5千円くれと言ったら…

出向先の部署の人達に「血液型何?!」と聞かれたのでB型と答えたら「うっわーB型!性格悪い!」と言われた→A型の自分達は性格が良いらしいけど…


引用元 俺 離婚するかも・・・orz 3回目