348: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 21:03:56.10 ID:TFqu7ulZ
とある製造工場現場で働いてる者です 
昨今残業45時間規制とルールで定まったのに変わらず
仕事を取ってくるボケ経営者がなに考えてるかわからん 
自身の工場のキャパと適切な仕事量が未だにわからんのだろうか? 
バカ経営者
「上限が45時間であろうとも、納期は間に合わせなければならない」 
無理なもんは無理だろw 

人気記事(他サイト様)


一番解せないのは上司
本来こちらの味方のはずなのに
「納期が納期が」と念仏のように唱えてるし、
仕事煽ってくるが出来んものは出来んわ
本来お前らがバカ経営者に
「適切な仕事量と納期」を提言しなきゃならんのでは?
バカとアホが多くて嫌になっちゃう

351: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 21:39:41.14 ID:9YA2ODfR
>>348
あなたの会社の経営者や上司のレベルはわからないけど、
あなたのおつむも悪そうだね
あなたが会社を経営したらすぐ倒産しそうだわ

353: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 21:49:36.67 ID:/l0zMY8H
>>351
経営するつもりないんでw
なんかもう、ここまでバカの一つ覚えの
論点ずらしテンプレがレス付くと呆れるの通り越して笑ったわ

354: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 21:55:17.36 ID:YqImS2hp
>>353
そんな会社を辞めない理由は?

356: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:13:11.55 ID:YhC8DEHo
>>354 
進んで辞める必要がないから 
辞めてもいいし、辞めなくてもいい 
クビになってもいいし、明日から来んなと言われても構わん 
俺が1%でも利する行動するだけ 

355: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:02:41.91 ID:WqC3TrWT
>>353
その納期と時間では無理だという実績が積み上がったら、
人増やすか機械導入とかで効率化して人減らすかとかするんじゃないかな
安い人件費の人増やして量と単価のバランス測るとかもあるかも
実績ないうちは安易には納品量削らないでしょ
移行期間は直ぐにはちょうど良くはならんけど、
いずれは最適化すると思うよ
確かに選択肢として納品量や受注を減らすというのもあるけど、
長い目で見たら会社にとって損だしね

356: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:13:11.55 ID:YhC8DEHo
>>355
別にそんなのは経営者が決めることだから俺には関係ないが
定められたルールを守ろうとする気心が微塵も感じないのがな
仮に45時間超えたらペナルティ受けるのは会社側だぞ
ていうか、先月俺含め数名が
規定残業時間超えて総務からお叱りを受けたらしいからな
「納期優先」か「法的ルールに従う」か、
まともなモラルある経営者ならどちらを選ぶか明白

357: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:16:33.36 ID:YhC8DEHo
あとやっぱり上司(部長)の態度
おまえ経営者じゃないんだから
別に納期に間に合わなくても関係ないだろ
取締役連中が困るだけなのに雇われ側が
「どうしようどうしよう」って翻弄される必要ないのに

358: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:22:47.10 ID:WqC3TrWT
>>356
経営者ならその時間で間に合わない原因を探し出して改善だな
スキームやマニュアルが良くないとか
人間の質が悪いとか
人が足りないとか
原因を改善して納期も法遵守もするのが本来の経営者かと

359: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:29:24.04 ID:YhC8DEHo
>>358
うん
まともなレスで安心だ
それが当たり前だよね

売り上げの数字しか見てないから入れるだけ仕事入れて
「納期守るために残業しろ休日出勤しろ」って毎回やってた
こういうクソ経営者がいるから定められたルールなんだろうけど、
案の定ろくに守れずあたふたしてるし
その経営者に何故か肩入れしてる雇われ上司も意味不明
ルールと納期を同時に守るために苦労するのは
経営者であって我々は関係ない
納期遅れても痛くも痒くもないのに

360: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:32:30.18 ID:WqC3TrWT
>>359
まぁ納期遅れて痛くも痒くもないってのは短絡的かと
業績落ちてボーナス減、昇給や賃金アップなし、
最後はリストラと動いていくのが会社だから
それにいきなりは無理だよ
そもそも納期に間に合わせよう思えば出来るのかもしれないし
単にやり方が悪いだけで
その辺をテコ入れする気がないならやっぱり会社としての規模縮小しかないかな

362: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 22:53:42.14 ID:YhC8DEHo
>>360
元々そこら辺は大して期待できない会社だからそれでもいいよ
結局役員連中が割を食うだけ
逆に言えば我々が苦労していくら納期間に合わせて
仕事量こなしても役員報酬に消えるだけ
今まで「いくらでも時間外労働させればいい」としか考えてなかったから
対応出来ないんだよな
せいぜい連中も苦労すればいいさ

363: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 23:05:29.74 ID:YqImS2hp
>>356
全部レス読んだけど転職の準備してないの?
そんなクソな会社一時も居たくないでしょ
外資系の営業とかはどう?
結果さえ残せば時間はどう使おうと文句言われないよ

364: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 23:40:00.10 ID:YhC8DEHo
>>363
意外と吹っ切れれば楽だよ
「納期?知らん。遅れても我々は痛くも痒くもないし」的な精神でやってるから
やりたい仕事もないしね

366: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 23:52:04.30 ID:iWmfgK1P
>>362
経営が気に入らないなら取れる行動はいくらでもある
全面的にどの方法も利が無いと思うならその原因は全くあなたの能力不足
適当に愚痴るだけなら勝手にすれば良いけど
正論に煽りレスしか付けられないのがクソ
せいぜいクソな人生を送れ

367: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 00:06:56.11 ID:suBeS4H1
まあブラックに反抗する人が増えるのは素直に良いことだろ

365: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/19(土) 23:43:11.88 ID:x54lY7PD
まあこいつはこいつでアホだと思うけど
仕事関係の愚痴にすぐ転職を提案するのもアホだとは思う

369: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 01:34:17.22 ID:QKnqfub6
>>365
???
まさか終身雇用にしがみつくタイプ?
もっとフランクに考えなよw

374: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 09:36:30.90 ID:lx30sNpN
>>369
たかが愚痴だろ、転職が視野に入ってるなら相談の体になってる
自分の中で結論が出てるやつにアドバイスするのもまぬけだなと思うよ

375: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 10:19:10.01 ID:QKnqfub6
>>374
だからフランクにって言ってるのに
エージェントに登録しておくくらいでなんのデメリットがあるのさっぱりかわからん
やっぱり老害の固い頭を柔らかくするのは無理なのかw

378: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 10:49:04.79 ID:n+g3WcKU
>>375
転職できない人間もいるんだよ
能力がないから自社の悪口を言って
上に立った気持ちになる事でストレス発散をする人間もいる
解決に足を踏み出すと自分の実力が露呈するから
動きたくないって考えてる>>376みたいな人間もいる
アドバイスされると
実行できる能力がないことを余計に自覚するから辛いんだよ
ゴミクズみたいな低いプライドを刺激してやるな

379: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 11:32:46.81 ID:lx30sNpN
うーん、何がそんなに気に障ってるのかわからないけど
俺は転職すること自体は何も否定してないよ
単に、たかが仕事の愚痴程度の話に、じゃあやめろ転職しろって
すぐ言い出すのはアホだと思うよって話してるんだよ、お前らそういうの無いの?
仕事に限らず、愚痴ったことに対して辞めろ別れろ休め切れみたいな
アドバイスに「違う」って思ったこと

381: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 13:20:52.48 ID:5COz2vaQ
>>379
そういうレベルではなくしつこく愚痴ったり会社の悪口言ってるからだろ
あんたの言い分は
「まあでも頑張ろう」で愚痴を自分で締められる奴のセリフだよ
デモデモダッテでなにもしないくせに
「仕方ないから折れてやってる」で
話を終わらせる奴は「じゃあ辞めれば?」になって当然

385: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 16:16:12.85 ID:/6iGdILg
元々仕事したくない人(ほとんどの人がこれだろ)に対して
「転職しろ」は頭悪いと思うけどな

387: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/20(日) 16:48:13.51 ID:6CUjNF5K
自己責任論は別に良いと思うけどダブスタは呆れるよね
普段ブラックを叩く癖にある時は働いてるやつが悪いとか言ってみたり


---------------おすすめ記事--------------------
嫁に「もう一緒にいるのは嫌だ」と言われた。俺が無職で子供の面倒を見ないかららしい。でも嫁が土曜日出勤の時は1日面倒見てるし、時々株やって年に15万稼いでるんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

同棲の話が出た彼女に家事分担を1か月毎に交代する事を提案された→彼女の方が料理が上手&手料理への憧れ的なものもあって「そっちのが一人暮らし長いし料理はお願い」と言ったら…

犬を飼いたい熱がMAXになった旦那に折れて飼う事にしたら旦那が犬についてめちゃくちゃ勉強を始めた→その後、生後4か月の子犬を迎えるも旦那がものの一週間で…

友人A子から貰った披露宴の招待状に「友人代表としてスピーチをお願いします」という栞が挟んであったので練習して当日を迎えた→しかし会場に私のテーブルがなく…

家庭内暴君の父が気に入った女性を妻にして同居生活を始めたある日、妻に「別居したい、お義父さんと離れたい」と言われた→しかし父に逆らった事がなかった俺は…

「1人でライブ行くから迎えにきて」と頼んできた彼女を迎えに行った。車で高速走らせて1時間半。勿論タダで行くほどお人好しじゃないので高速代+5千円くれと言ったら…

出向先の部署の人達に「血液型何?!」と聞かれたのでB型と答えたら「うっわーB型!性格悪い!」と言われた→A型の自分達は性格が良いらしいけど…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part443