1: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:18:29 ID:QfJb
子供産んだこと友達が後悔してて草w
さっき泣きついて電話してきたわ
産むんやなかった、忠告聞いとくんやったって

人気記事(他サイト様)


2: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:18:37 ID:QfJb
もうどうしようもないから
頑張って育てやって突き放すことしかできんかった

4: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:19:17 ID:2CGH
なんで後悔してるんや?

6: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:19:48 ID:QfJb
>>4
一年くらい育児頑張ったけど疲労が限界に来て辛いんだと

5: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:19:19 ID:nrjp
TDN産後鬱やろ

7: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:20:04 ID:QfJb
>>5
すぐは無茶苦茶やる気あったで

3: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:19:12 ID:UBmJ
産んだもんはしゃーないわ

9: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:20:33 ID:QfJb
>>3
離婚して嫁さんに育児丸投げしたらとか言うわけにもいかんしな

10: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:20:42 ID:DBDS
真面目に考えるなら産んだもんはしゃーない
行政にも頼り切ってて実家にも頼れんとなるともう手詰まりやからなあ

12: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:20:47 ID:Z9n5
親と同居するしかねえな

14: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:20:59 ID:nrjp
>>12
これ

11: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:20:42 ID:OaW6
まったくw最近の若者は子育ての一つもできないのかw

18: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:21:34 ID:QfJb
>>11
しない選択をしたワイの大勝利や

19: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:22:00 ID:GEX0
>>18
しないんやなくできないの間違いで草

22: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:22:52 ID:QfJb
適宜実家に預けてジジババに手伝ってもらったりはしてたみたいやが、
それでも結局時間稼ぎにしかならんかったみたいやな
もし手助けなかったら半年で音をあげてたかもしれん

21: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:22:09 ID:welA
イマジナリーフレンド?

24: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:23:08 ID:GEX0
>>21
これやろな
子供持った奴がイッチみたいなのに相談するワケないしな

26: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:23:38 ID:QfJb
>>24
高校時代からの友人やぞ

27: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:23:52 ID:ufsS
結婚すらできない弱者男性()が自分を正当化するために立てた創作スレ
もう飽きたんよ

30: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:24:29 ID:QfJb
>>27
ワイも既婚者やが

31: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:24:42 ID:GEX0
>>30
wwwww

32: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:24:54 ID:zn2s
後出しジャンケン草

34: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:25:12 ID:QfJb
>>32
いつ独身なんか言ったんや?

36: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:26:07 ID:QfJb
結局独身煽りなんて自己紹介でしかないんだよな

38: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:26:58 ID:YFvW
お子さん何歳なん

41: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:27:40 ID:QfJb
>>38
一歳やな
一年よく頑張ったと思う

42: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:28:34 ID:HHrd
せっかくの他人をダシに立てたスレ伸びるといいね

44: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:28:40 ID:QfJb
やっぱ子供なんて金も時間も取られてメンタル削れる最悪の負債なんだよな

46: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:28:48 ID:lBsu
実際子供産んだらもうそこは動かんのやから
ネガティブな物言いするやつに相談してもどないもならんからなあ

54: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:29:59 ID:QfJb
>>46
相談というか愚痴やな

50: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:29:28 ID:Bnb6
そんなときこそ赤ちゃんポスト!?

51: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:29:42 ID:Ejfg
>>50
熊本やったけか?

53: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:29:48 ID:Bnb6
>>51
せやな

63: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:32:29 ID:Ejfg
赤ちゃんポストって小さいうちじゃないと預けられんやろ 
預けるなら早め早めやな

56: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:30:11 ID:0Lj9
マジで子供作るのは覚悟してからじゃないと絶対後悔するで

58: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:31:01 ID:QfJb
>>56
世のカップルは出来てるんだから余裕やろwと楽観視してたわ
まあそれはそれで一理あるかなくらいは思ってたが結果は悲惨やった

59: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:31:07 ID:0Lj9
赤ん坊は夜はギャン泣きで寝れないし厨房は反抗してきてだるいしで
虐待したくなるんやで

60: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:31:38 ID:QfJb
>>59
保育士の事件もあったけどもっと育てる側守っていかないとダメやろ

66: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:33:07 ID:0Lj9
>>60
ほんそれ
子育ては親の精神ドバドバ注ぎ込むもんやから
親のケアしないと絶対力尽きる

77: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:35:03 ID:RsRz
>>66
息抜きにジジババに見てもらわんと頭おかしくなるで

64: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:32:41 ID:k3vI
それでその子供は貴重な女なの?
ワイらみたいなガキなの?どっちなんや

67: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:33:12 ID:QfJb
>>64
男の子やで
女の子ならもう少し我慢できたかもな

70: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:33:53 ID:k3vI
>>67
なんだオスか捨てろ

69: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:33:53 ID:Ejfg
子供好きじゃないなら子供生まんほうがええのは事実やな

78: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:35:09 ID:Ejfg
殺してしまったりするなら子供のためを思って赤ちゃんポスト預けるのも
ありなんちゃうか?

80: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:35:44 ID:VbNA
なんでや、天使やろ
どんなきつくても子供の顔見たら全部チャラになるわ

83: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:36:02 ID:BwCt
>>80
一理ある

86: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:36:24 ID:QfJb
>>80
そんな上手くいくわけねぇだろ

87: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:36:52 ID:A5SE
その友人はなんで後悔してるん?

98: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:38:14 ID:QfJb
>>87
子供のせいで時間も金も使えなくなったのがしんどいらしい

107: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:39:42 ID:nrjp
>>98
オヤジが子供やん

111: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:39:59 ID:BwCt
>>98
馬鹿かなw
そいつの自由に価値なぞないわ!
やること全部無意味!無駄!害悪!できなくてむしろ良かった

92: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:37:06 ID:6A8w
結婚相手がいるような幸せ者への試練やな
まぁ頑張ってもらうしかない

99: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:38:18 ID:zs9G
育児ノイローゼ1歩手前なんちゃう

100: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:38:25 ID:RsRz
一歳で子育てが大変とか、これからがやべーぐらいに忙しくなる
保育園に行けば病気もらいまくってこっちまでダウンしたりな

108: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:39:45 ID:RsRz
んなもん、お互いに話し合って自分の時間をとるんやで
今日は嫁、来週は旦那みたいに

116: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:40:45 ID:QfJb
>>108
取ってるは取ってるけど絶対的にはどうしても減るし、
それ以上に育児の時間が辛くて
全然ご褒美にもなってないんやと

106: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:39:41 ID:6A8w
産休育休で休めるとはいえその後のこと考えるとなぁ

114: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:40:15 ID:0Lj9
>>106
仕事より育児の方が体力使うからな

124: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:41:32 ID:6A8w
>>114
きちい

126: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:41:59 ID:AY26
まあ産んで後悔するような奴は想像力足りないアホやろ

133: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:42:40 ID:QfJb
ジジババの補助もあるようやがそもそも独身の自由が比較対象にある以上
多少時間作れても……って話らしい

208: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:57:19 ID:Ejfg
>>133
後先考えないアホなのか?

130: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:42:28 ID:Ejfg
できちゃった婚か?

141: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:43:40 ID:QfJb
>>130
籍入れてから妊娠や
そもそもその時点でも中絶しとけと言ったんやが聞く耳持ってくれんかった

142: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:43:52 ID:KtlC
独身の時間というけど何がしたいんやろ

149: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:45:11 ID:0Lj9
>>142
独身はなんでもやりたいことできるで。ゲーム極めるもよし、
近くの公園でアクロバティックな動きを練習してみるのもよし。縛られないんや

153: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:45:46 ID:BwCt
>>149
えっその二つ?
どっちも不要じゃない?

148: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:44:58 ID:KtlC
二十代も後半なら大概のことは経験してるやろし
なんに時間使いたいんやろな

155: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:45:53 ID:6A8w
>>148
無の時間やろなあ

164: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:47:37 ID:BwCt
>>155
禅問答みてーになってきたな
無い時間が有る・・・これいかに!

158: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:46:47 ID:RsRz
でも結婚せず、
子供もいないとなると中堅になると恐ろしく寂しくなりそう

166: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:47:41 ID:Jbh5
>>158
ペットが人気なものそれかもな

169: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:48:02 ID:6A8w
>>158
ほんまやでみんな子供産むんやで😁

170: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:48:43 ID:RsRz
>>166
>>169
♂♀ともに気づいた時には手遅れなんよな

175: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:49:30 ID:QfJb
>>170
結婚はともかく子供はまじでやめとけとしか

182: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:50:49 ID:RsRz
>>175
んー、それは人によるとしか言えないんよな
ワイも絶賛子育て中だけどしんどい中にも楽しいこと満載やで

187: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:51:42 ID:QfJb
>>182
ゲームの方が楽しいやろ
友達ゲーム好きやったからな

188: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:52:32 ID:BwCt
>>187
おいおい
16K以上のグラフィックで
フル感覚インターフェースの
育児ゲームできてるのに文句いうなよw

197: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:53:49 ID:QfJb
>>188
グラフィックいいから良ゲーみたいなスタンス嫌いやわ
面白かったらドットでも面白いねん

199: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:54:20 ID:BwCt
>>197
えっ・・・そこ・・・?怒るとこ・・・そこ?

202: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:54:58 ID:QfJb
>>199
内容については言わない=つまらんって意味や

194: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:53:08 ID:u9a0
くっだらな
1年たって疲れたってだけの事やろ

お前テスト勉強してないっていう周りの発言信じて
努力せず落ちぶれたタイプやろ

200: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:54:20 ID:QfJb
>>194
小梨夫婦のワイはその手の疲れと無縁やからな

204: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:56:08 ID:u9a0
どんなに望んだものや環境でも
疲れて辛くなるタイミングはくる

ネットやとそういう奴にマウント取って
自己責任論をドヤ顔で語る流れが多いけど
現実はみんなそういうのを乗り越えながら生きていくもんや

今後実際どうなっていくかまではわからんけど
たった一回友達からそういう報告が入っただけでイッチがイキるんは
なんか痛いで

216: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 22:59:52 ID:QfJb
やめとけって思ってたら
予想通りの展開になったから出来すぎてて思わず笑ったんやで
ワイは小梨夫婦で幸せやし

219: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:01:06 ID:u9a0
>>216
相手が不幸になる事望んでなかったら
たとえ自分の予想だろうと笑いはせん

結局羨ましかったんや

そして友達が今の苦しみを乗り越えたら
さらに嫉妬が強くなって自分自身が苦しむ事になるんや

220: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:01:57 ID:QfJb
>>219
笑いはせんってそれはあくまでお前ならの話やろ?
なんでワイの感性を決めつけるんや?

222: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:02:50 ID:u9a0
>>220
お前がお前自身の感性を把握してる訳やないで

状況からみて言える事を言ってるだけや

230: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:04:24 ID:QfJb
>>222
飛んで火に入る夏の虫って言葉あるけど、
虫に「火は危ないよ」と教えても
突っ込んでいったら流石にバカすぎて笑うやん

251: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:07:54 ID:QfJb
謎の全能感で突っ走るアホを笑うなは流石に無理あるやろ

254: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:08:14 ID:rada
>>251
このレスが非モテ丸出し

303: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:17:48 ID:D96T
ワイもそうだからあんまり強くは言えんけど
子供居ない人間が想像や聞きかじっただけの知識で
子育てはクソだって言い切るのは違うんやないか?
逆もまた然りだとは思うが

何にせよ極端過ぎるわ

309: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:19:07 ID:QfJb
>>303
客観的に金額見るだけでもクソ度はわかるやろ
メンタル面の負担とかは正直おまけよ

340: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:23:54 ID:D96T 
>>309
客観的に見てるだけで結婚すらしてないんやろ?
守銭奴なワイですらワイのためにならない
金の使い方でも彼女に尽くしたいって思ってたし
金が全て!って考えならばイッチの考えもしゃーないとは思うけど…
それは全員が全員同じ気持ちでは無いんやで

343: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:24:12 ID:QfJb
>>340
既婚小梨やが

354: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:26:33 ID:D96T 
>>343
そうなんか
それはそれでちょっとアレやけども反論がある時点で
イッチの考えが全国共通だと思わん方がええで

358: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:27:24 ID:rada 
>>354
まあそもそも子育てはアホ反出生!みたいなこといってるのは
ネットの一部のアホだけやしな

379: 名無しさん@おーぷん 2022/12/11(日) 23:35:56 ID:QfJb
>>358
これから広まればいい
困っている人をなくしたい


---------------おすすめ記事--------------------
妊娠3ヶ月の義弟嫁が子無しの私を煽るような事を言ってくるようになった。この義弟嫁が私夫婦の海外移住計画を知ってから何だか不機嫌なんだけど…

定年退職した義父が皆で湯布院旅行に行きたいと言うので以前湯布院旅行を企画してくれた義弟嫁にアドバイスを頼んだ→すると困惑する反応が…

急な入院が決まったので義兄家に子守を頼もうとするも義兄嫁に拒否された。この経緯があるのにしれっと子供を預けにきた義兄嫁にNOを突きつけたら…

お菓子を万引きしたという友達3人から「絶対にお母さんや先生には言わないで」と言われたらしい我が子にその事を打ち明けられた。私は今後どう動くべき?

ある日、数年前に会社を辞めた元後輩が見知らぬ中年女性と共に私が暮らすマンションに現れた。元後輩「とりあえず家に入れてくださーい」→即答で断ったら恐怖の展開に…