18 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 14:35:53.69 ID:a5wwr6+h.net
私20 契約社員
職場の同じ課の同僚はみんな同じ条件で契約社員、期限は今年度末。
なのでみんな就活してるんだけど、
私が面接日決まったので上司に有給を伝えてその主旨も報告。
その後課の人たちにも有給休暇の日を伝えた。

人気記事(他サイト様)


受ける企業が2つあるので、
それぞれ面接日も違うから有休も別々の日で2日とる。
この日とこの日有休いただきますーなんて話して、
各々了解ーと言った感じで了承してくれたんだけど、1人Aさんが
「有休取りすぎじゃない?遊びを優先するのはダメだよ」
と言ったので、企業の面接を受けることを説明。すると
「何で2つも受けるの?1つに選べないの?」
そりゃ一発合格で必ず内定もらえるとも限りませんからー(笑)と、
他の同僚とも苦笑い。
因みに今のところ書類選考含めて7社落ちてる。
そしたらAさん、びっくりした様子で
「え!?受からないって…私さん、過去に何かやったの?
いくら高卒でも受からないってないでしょ?」
とか言い出すもんで固まりましたわ、はい…
普通何社も受けるものだし、
内定だって就職難なんだからなかなかもらえないですよ。
と、私と他同僚。
Aさん、心底驚いた様子で
「受からない人って多いんだ……」とため息ついてた。
何でこの人大学出ててそんなこと知らないんだ?って思ってよくよく考えたら、
Aさんは家業を継ぐためにその専門の学校一筋だったそうで、
アルバイトも応募すらしたことが無いらしい。
で、今こうして契約社員なのも親のコネで、
家業関係の会社に就職する前に
世を知るべく働きに出たらしい。
その就職は大学に合格した時点で親のコネで決まってたそう。

そういやAさん、
アルバイト経験あるって私が言った時「片親?」って聞いてきたし、
高卒だって言った時も
やっぱり「親か家族が大変なの?」って聞いてきた。
他にも、頭は良いし一般常識はあるけどめちゃくちゃ偏ってて視野が狭いな、
って思う部分が多々ある。

こんな人もいるんだなーと衝撃受けたと同時に、ドン引きした。

19 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 14:45:45.52 ID:UeZ/Sscc.net
>>18
Aさんは専門卒ではなかったのか

21 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:03:54.80 ID:Yro3tjmx.net
法学部とか医学部とか農学部醸造科とかの専門分野の大学じゃないの?

23 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:07:55.42 ID:RagvBzDw.net
>>21
お寺とか神社もあり得る

20 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 14:59:11.15 ID:iKUJDzQX.net
>>18
親御さんがレール敷きすぎた結果だろうね。
こんなんで家業が上手くいくんだろうか。

22 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:04:45.22 ID:fuqMiSqh.net
同業他社に修行に行くとかしないとヤバいのでは
ナチュラルに他人に失礼だし
従業員とうまくやってけるか怪しい

25 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:42:14.62 ID:qt2dNO21.net
>>22
Aさんが今いる報告者の会社で修行してんじゃないの?

24 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 15:08:58.11 ID:D6jBhJmj.net
>>18
本人が、あー自分はとんだ世間知らずたったなーと思えるかどうかで
その後が変わりそうだな。
多分、世間知らずのまんまで空気読めない人って周りから思われそうだ。

33 :18 : 2018/01/18(木) 16:45:25.42 ID:a5wwr6+h.net
全レスだとうざいと思うんで色々、フェイク込ですが…

Aさんは大卒、何の専門分野かは伏せておきますが、
専門職って言ったらいいのかな。
ちゃんと勉強しないとできないやつ。
今の会社は、会社の重役とAさん父が仲良しだったので入れたみたいです。
説明不足ですみません。
なんと言うか、自分の知ってる『普通』とズレていると
それをとことんプギャーしてsageるような……
結局その会話のあともそのまま変わらずでしたよ。
前から、常々至極当たり前の誰でも知ってるようなことを
「知らないだろうから教えてあげる」、とも言いたげな調子で言ってきてたのもあり
変わった人だなとは思ってましたが…
もう今回のことでドン引きですね(ナイフは右、フォーク左レベルの常識)

36 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/18(木) 17:33:44.33 ID:mgwyLdR1.net
>>33
何か急にAさんのキャラ変わったな

最初の話だと、自分の『普通』とズレてることに対して
「びっくりした様子で」「心底驚いた様子で」と書いているけど、
それがあなたにとってのプギャーなの?

37 :18 : 2018/01/18(木) 17:42:02.11 ID:bW5unrIa.net
>>36
また別の話題になっちゃうんですが、例えば私が
「あのタレントさんって確か早稲田大学出身ですよねー、頭良いですよね」
みたいに言うとAさんは
「ブッ…(笑)早稲田大学で頭良いとかありえないから(笑)」
みたいな……説明下手ですみません。
18の会話の時は、周りの同僚が私側についていたので、
そういう人もいると認識できたみたいです。


---------------おすすめ記事--------------------
普通の人だと思ってた義兄嫁にうへーってなってる。私の自転車を勝手に知り合いに貸す約束をしていて「自転車借りてくよー鍵貸して」と言われたんだけど…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

母から今年兄と結婚した兄嫁が私が実家に帰る時にいつも持参するチーズケーキが嫌いだと聞いた。なので兄嫁用のケーキを用意して行ったら兄嫁が怒ってしまったのですが…

幼稚園の娘にお手製の布袋を持たせた日の夕方、園から電話があった。今週転入してきた子の親Aがあの布袋がA宅から盗まれた物だと主張してるそうだけど…

甘やかされて育った影響で歳に不相応な贅沢を覚えてしまった姪が初任給でかなり高価な化粧品を買ってた。そんな姪を「若い人が贅沢をしてはいけないよ」と咎めたら生意気な返しが…

夫婦共に足が不自由な状態で行った飲食店に階段を使わない席への案内を頼んだら店長から「座席は選べません」と言われた。まさか断られるとは思わなくて夫と顔を見合わせてたら…

外出先から「ケンタッキー買って帰る」と電話した時に喜んでた嫁が手羽先を揚げ始めた。それで少し不機嫌になるも我慢して食事後、「ちょっと気分悪いよ」と伝えたら…

夫が仕事休みで私が仕事だったので夜ご飯よろしくと伝えて家を出た。その後、仕事終わりにLINEでご飯どうする?と聞いたらイラつく返信が…