468: 名無しさん@おーぷん 2015/05/20(水) 23:59:11 ID:T6r
先月、お葬式があって留袖を着たんだけど、
義兄嫁に散々文句言われた。
義兄嫁に散々文句言われた。
理由は留袖の家紋が義実家のものじゃないから。
そりゃあそうでしょう。結婚してから作ったわけじゃない。
と言ったんだけど、通じなかった。
人気記事(他サイト様)
義兄嫁の留袖は義実家の家紋入りだったので、
「それだと嫁入り道具に留袖入れてもらえなかったと宣伝しているのと同じ」と
近くにいた親類のお婆さんに言われてたけど、
「これは義母さんからもらったの!!」だってさ。
いや、葬式の前に義母が
「これは義母さんからもらったの!!」だってさ。
いや、葬式の前に義母が
「私はサイズが合わなくなって大きいサイズレンタルしたの。
私のは義兄嫁さんに貸しちゃったんだけど、
あなたは大丈夫?レンタルする?」って言ってたんだけどなー。
あなたは大丈夫?レンタルする?」って言ってたんだけどなー。
「ああ、それ義母ちゃんのなの。
どうりでいいのだと思ったわ。それ○○円するのよ」
どうりでいいのだと思ったわ。それ○○円するのよ」
とお婆さんに言われて義兄嫁ご満悦。
「これは私が形見分けでもらったのよ。残念だったわね、私さん」とニヤニヤ。
形見分けって、義母はまだ生きてるじゃんか…。
「私は箪笥にいっぱい着物あるから別に欲しくないです。
それじゃあ私はブラックオパールのネックレスくださいって言っておこうかな」
と言うとなんかわけのわかんない事言って騒いでたので、義兄に連行されて行った。
正直着物なんか全く興味ないしいらない。
でも和箪笥いっぱいに持っている。
ほとんど親類の形見分け。
親類で女の子が私一人だったので、おばたちが亡くなる度に私のところに来る。
だからその日着ていた留袖も実家家紋でもなかった。
宝石類も実は沢山あって、本物か偽物かもわからないものも沢山ある。
パールも6本あって、別に義母の宝石類も欲しくない。
それを義母から聞いたみたいで、
今日電話口でギャーギャー騒いでたので電話線引っこ抜いた。
今日電話口でギャーギャー騒いでたので電話線引っこ抜いた。
携帯は拒否しとこ。住所はたぶん知らないだろうしね。
私は娘が三人いるので相続人に困っていないし、
なんで私より10歳も年上なのに
なんで私より10歳も年上なのに
いつか私から形見分けがもらえると思っているのか不明。
義母にも「私の死んだあとの事をかってに計画しないでちょうだい」と
言われたらしいしなー。
義兄は結構高収入なんだから、お金に困っているわけでもないだろうに。
469: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木) 00:04:25 ID:M63
御葬儀に留袖!?
喪服の間違いでは?
一行目に驚いてしまってまだちゃんと読んでないよ
ちょっと落ち着いて読まなくちゃ…
470: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木) 00:08:16 ID:A55
>>469
同じ事思った~
葬式に派手な留め袖着てモメた話かと
471: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木) 00:12:32 ID:g5f
間違えたんだね
滅多に着ないものだし、大もめしたばかりだからねー
472: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木) 00:19:38 ID:Lek
みんな優しいなw
473: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木) 00:48:54 ID:sVn
468です
すいません、紋のついている着物は全部留袖かと思ってた。
箪笥いっぱいの和服はだいたい30枚くらいあるんだけど
喪服もと黒留袖も色留袖も3枚ずつくらいあるかな…。
袖を通した事のあるのは自分の振り袖だけなんです。
今までも葬式に和装で行った事もなかったし、子供たちが小さかったので
兄弟の結婚式もドレスだったので。
先月の葬儀でも、着付けの出来る友達に来てもらって、
一番いいものを選んでもらった。
一番いいものを選んでもらった。
家紋から、たぶん既婚小梨で亡くなったセレブの伯母のものだと思う。
友人曰く、私の年収(たたの事務員)と同じくらいの金額らしい。
宝石類も伯父から
「私に」との伯母の遺言(ただの口約束)でそっくりもらった。
「私に」との伯母の遺言(ただの口約束)でそっくりもらった。
宝石屋さんの外商が持ち歩くみたいな50個くらい指輪の並べられるケースに
二箱くらいの指輪と他にもかなりありました。
(数万~20万くらいの手頃なやつ)
(数万~20万くらいの手頃なやつ)
高いものだと数百万とかのもあります。
それを自分にも分けろーと義兄嫁騒いでました。
家紋のせいで着物が義母のものだとバレバレだったみたいで、
大変傷ついたのでその慰謝料だそうです。
---------------おすすめ記事--------------------
スキーのインストラクターをやってたある日、中学生の女子達を担当する事になった。この女子達が俺を見て色めき立つ中、一人だけダルそうしてた子に少々意地悪をしたら…
誰かが何か失敗するといつの間にか私のせいにされてる。手柄を横取りされた事もある。でも因果応報なのかそういう事をした人に大なり小なり災難が…
友達第一の夫と遠慮を知らない夫の友人達の神経が理解できない。何度言ってもいきなり家に来て夫を誘い、夫も行ってしまうんだけど…
腹痛に苦しんでるのに何故か病院に行かない嫁に「実家に帰る、向こうで病院に行く」と言われた。俺「勝手に帰ったら一生許さないぞ」→離婚を匂わせる発言をされたんだが…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
勤務先の社長がいきなり会社理念の抜き打ちテストを行った。間違えた人は全員減給の上罰金5万&ボーナスカットらしい。その合格者が0人の中、幹部が社長にお手本を頼んだところ…
私たち夫婦と同じネトゲをプレイ中の旦那の上司奥からゲーム内アイテムと現実の商品の交換を持ち掛けられた。旦那は「知り合い同士ならアリ」と言うけど普通じゃないよね?
引っ越して約1週間になるアパートに帰ったら知らない顔の奴らが5人くらいくつろいでた。奴らをボコボコにして逃げられない状態にして話を聞いたら…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その7
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする