381: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:40:02 ID:1V.m2.L1
夫と夫の同僚の発言
うちの夫は転勤族で2~3年ごとに引っ越しがある
子供もおらずフルリモート職で
二ヶ月に一度出社すればいいので同じ会社の正社員で働けている
年収も夫と同じくらい
それを聞いた夫の同僚が妻に
「お前も見習え、働け」と圧かけてるらしい
未就学児の双子がいる
転勤族の妻が正社員で夫と同じくらい稼げたら夫いらんわ

人気記事(他サイト様)


そして夫が私の出社を「未だに独身気分で遊び回っている」と
会社や義実家で愚痴っていたのが判明
居住地次第で多少変わるけど出社するときは
金曜土曜が仕事で家族や友人とスケジュールが合えば
日曜に会って月曜(代休)にのんびり帰宅している
私が家を空けるのが面白くないんだろうけど
二ヶ月に一度くらい気持ちよく送り出してくれよ

382: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 12:57:06 ID:f2.o4.L1
>>381
夫の同僚は何なんだと思ったが夫もか
会話の中で聞いているだけでは、
妻の外出目的が遊びなのか
仕事なのか記憶していないというのもある気がする。
スマホのカレンダーを共有して出社日は「仕事」と入れておくとか
視覚的に明示したら多少は効果があるかも

390: 名無しさん@おーぷん 24/07/20(土) 13:11:29 ID:we.0t.L1
>>382
大きめの壁掛けカレンダーを
共有のスケジュール帳にしてて毎度そこに出社って書いてるんだ
たぶん遊びまわる妻も許容できる
器の大きい俺アピなんだろうけど迷惑にも程がある
どこに転勤してもすぐに馴染んで知人友人を増やせるとこや
仕事への姿勢は本当に尊敬できるんだけど
私の仕事も少しはリスペクトしてほしいよ

391: 名無しさん@おーぷん 24/07/20(土) 15:16:27 ID:Av.ic.L1
>>390
夫くんは無駄に見栄張りだからね、とさらっと言っておしまい

392: 名無しさん@おーぷん 24/07/20(土) 15:21:42 ID:Av.ic.L1 
あれなのかしら、昔ながらの中小でしがない
事務員(それはそれで楽しくやってるよ)からすると
フルリモートで仕事できるのも、
そういう環境に居続けられるのも尊敬しかないのだけど
制度も人も悪い昭和感あふれる中にいるらしい旦那からすると、
羨ましいのかね

393: 名無しさん@おーぷん 24/07/20(土) 15:34:20 ID:Kp.ic.L1
>>392
家にいて自分と同等に稼げる嫁が羨ましいんだろう
嫁のスペックや仕事の質が高いことは理解してるが
でも価値観が古いんだな

本当に遊んでたら家にめったひ戻らないと思うけど
そっちの方がいいなら
フルリモートだし実家に帰るか会社の近くに家借りるよ?
くらいは旦那に言ってもバチは当たらんね


※その後いかがですか?9より
115: 名無しさん@おーぷん 24/07/25(木) 19:24:05 ID:Ii.q1.L1
神経わからん78の381
ほぼリモートの転勤族夫持ちです

夫と喧嘩になってしまった
今週末にまた出社なんだけどそんなに働かなくてもいいんじゃないかと言われた
結婚してから少しだけ昇格したので
会議への出席がほぼ必須になり出社の半分はそれ
夫には妊活も考えてセーブしたらって言われたんだけど
出産後は落ち着くまで出社は免除で形上は一時降格でも
人手不足なのでいずれは同じポジションに戻れる
だから今セーブする意味はないし夫のご機嫌とりにセーブする気もない

これが夫より稼ぐと嫌がられるってやつなのかなと思ったけど
月の手取りは夫>私だし
仕事も夫も好きだから頑張れば幸せになれると思ってた
夫が転勤嫌になったとき仕事辞める選択肢をあげたいし
美味しいもの食べさせて喜んでほしかった
ただ夫はそれを望んではなかったんだなと思うと少し悲しい

116: 名無しさん@おーぷん 24/07/25(木) 19:35:42 ID:8v.tm.L8
子なしならその夫捨てるの今のうちだよ~

117: 名無しさん@おーぷん 24/07/25(木) 19:54:38 ID:ya.3e.L41
収入は関係なくて
例えば子どもを作ること=夫婦の幸せととらえてて、
それはまぁ間違いじゃないけど
妊活に全力投球していない(ように見える)妻はサボってる、
俺たちが幸せになるのを邪魔してる存在な気がして
毎日リモートしてる事も、
なんかのんびりゆるく仕事してるイメージになってたいした
仕事ではないように思えてきて
どうにか思い通りにさせようと働きかけてるが
スルーされ続けてるからイラついて、
なぜ俺の(夫婦で幸せになろうという)気持ちがわからないのだと
段々と当たりがキツくなっているとか。
個人の想像にすぎないけど

118: 名無しさん@おーぷん 24/07/25(木) 22:15:26 ID:cL.ar.L1
旦那の欲求はブレてないように思う
要は、妻に毎日絶対に家にいてほしい
自分から見えないところにいたら嫌ってやつ
妊活は適当にそれらしい理屈持ってきただけでさ
前の書き込みで出張を遊び歩いてると吹聴したのも、
それが理由っぽいもんね

一度どストレートに、私が家にいないと寂しいから家で待っててほしいの?と
聞いたらどう答えるかな
また妊活だなんだで濁されたら厳しいかも
旦那のように、誰に対しても変に見栄をはる人は
こうやって身近な人の信頼や愛情を失うのを分かってないのよ

145: 名無しさん@おーぷん 24/08/23(金) 00:17:37 ID:e8.dt.L1
神経わからん78の381
このスレの>>115にも一度書いた者です

先日夫が「来年か再来年にまた異動するかも」と言ってきた
まあそろそろそんな時期ではあるんだけど当たり前のように
私がついていく前提の話にちょっとかちんときた
なので不満含めてちゃんと話し合った

私が出社することに何か不満があるのか訊ねたら不倫されそうで不安があったらしい
夫の前の部署で社内不倫カップルが処分されてて夫も振り回されたようで
その時期に私が仕事名目に外泊してたのにモヤモヤしていたと
そんなに不安なら週末絡みの出社時に
一緒に来れば?と言ったら意外と乗り気だった
毎回はさすがに無理だし私も嫌だけどたまにプチ旅行がてら出社もありかなと思う
夫の知人も友人も何人かその辺りにいるし

それと転勤しても苦労を分かち合えない感じが嫌だったらしい
私は仕事に変化なく私生活もへらへらしてるようで
自分ばかり大変な気がしてならなかったと
私も転勤でそれなりにストレスは抱えてるけど
夫の負担になりたくないからそうしてたんだけどね
予想以上にみみっちいことを言われ少々冷めたんだけど
今後は家事負担なんかも含め改めていくというので
次の異動が正式に決まるくらいまでは様子見かな
このタイミングでうっかり妊娠はしないようにピルは飲んでおくつもり

146: 名無しさん@おーぷん 24/08/23(金) 01:43:57 ID:mq.om.L1
お疲れ様
旦那、大人になりきれてないんだなあ
今の夫婦のあり方に不満がある、転勤で仕事がしんどい
そういう場合でも、配偶者との
必要なコミュニケーションを取って楽になる方法はいくらでもあるのに
それをせずに、子どもっぽい行動や考えしかできないのを見ると
なんだこいつ、ってなるよね

今は子どもは無理だから、ピル飲むよと堂々と言っても
全くバチ当たらないと思うわ
家事や転勤で実際大変なのは事実だもの

147: 名無しさん@おーぷん 24/08/23(金) 01:51:48 ID:0f.qw.L12
>>145
出社を遊びだと話されてた義実家や友人達の誤解はとけたの?

148: 名無しさん@おーぷん 24/08/23(金) 01:56:03 ID:mq.om.L1
146だけど、私もそれ聞きたい

152: 名無しさん@おーぷん 24/08/23(金) 22:52:51 ID:uz.dt.L1
>>146
>>147
出社を遊びだと聞かされてたのは夫の会社の人と義実家なんだけど
夫の会社の人へは特に訂正は求めなかった
私の書き方が悪くて私と夫が同じ会社のようにも取れたかもしれないんだけど
夫とは別の会社で業種も違うし関わり薄いし多少アホ嫁と思われてもデメリットないし
ただこれ以上言うのはNGと伝えた

義実家の方なんだけど義妹が大学の同期で似た職種で夫と付き合う前からの友人
義母からこの話を聞いた義妹が驚いて
普通ならもっと出社してると義実家に話してくれた
どこまで納得したかはわからないけど
その後で義妹から
「母がこんなことを言っていた、分かる範囲で説明はしたけど
 変な言動があればもう一度説明し直す」と連絡が来た
この連絡で義実家にまで吹聴してるのを知って
ショックで神経わからんスレに書き込んだ
義妹は夫の方にも調整役が争いの種を撒いてどうすると釘を刺しててくれたみたい
折を見て夫の口からも訂正してもらうけどどこまで訂正されるかわからない
まあ年に一度くらいしか会わないから今後余程のことを言われなければいいかな
あとは夫の態度次第

153: 名無しさん@おーぷん 24/08/24(土) 00:09:38 ID:Zy.nz.L1
>>152
義妹が頼れる友人みたいで安心したわ

154: 名無しさん@おーぷん 24/08/24(土) 00:31:03 ID:oX.po.L1
152です
これは本当に余談なんだけど先日用があって双子持ちの夫同僚が家に来た
「家でも仕事できるなんてすごいですねーwうちのはw」な
テンションだったんだけど私の仕事環境を見てから口数が減った
夏のボーナスで3枚目のディスプレイ追加して
私は大満足で夫もかっこいいって褒めてくれたんだけど予想とちょっと違ったらしい
後日「ノートPCひとつでできるのかと思ってた」と夫に言ったそうだ
最初はそれで出来なくもないけど続けるうちにどんどん増えてくんだよね
ちょっと予想外のことだけど
夫同僚の奥さんへの当たりが和らいでいたらいいなと思う

>>153
義妹、優しいんです
兄妹で優しいんだと思っていた
ストレスが減ったら元の優しい夫に戻ってくれないだろうか

155: 名無しさん@おーぷん 24/08/24(土) 00:32:10 ID:Us.og.L2
元が優しいんじゃなくて、
前は余裕があったから優しく振る舞えたんじゃないかな

156: 名無しさん@おーぷん 24/08/24(土) 01:34:06 ID:Zy.nz.L1
余裕がなくなって、甘えが出ること自体は悪いことでもないと思ってるけど
妻が遊んでいると嘘ついて謗る理由には絶対ならない
本来なら、夫婦関係がその場で終わってもおかしくない行動だった
今は152の気持ちの糸が切れてないその一点で
夫婦がなんとか成り立ってるようなもんじゃん
旦那がそこをもっと危機感持たないと厳しいと思う

157: 名無しさん@おーぷん 24/08/24(土) 15:52:13 ID:1o.om.L4
これで心から反省してくれればいいね


---------------おすすめ記事--------------------
自分はパスタが大好きで主食は米じゃなくて3食パスタ。それを容認してくれた妻と結婚して暮らしてたある日、いつものようにパスタを切ってたら妻が突然怒り始めて…

友達の中に大企業勤務のイケメンがいるらしいコトメに「イケメン君には(私)さんみたいな人が似合うと思うの」と言われた→旦那との結婚を考え直したら?との事だけど私達は既に…

嫁が一人暮らしの母親と月に1~2度外食に行ってる。それを半年に1度にしてくれないか?と伝えようと思ってるんだけど器が小さいだろうか?

彼女に結婚を申し込んだら年収と貯金がいくらあるか聞かれた→その前に俺という人間と結婚したいかどうかを聞かせてと伝えるも年収と貯金に拘ったので答えたら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

俺実家と交流を持つ事に消極的な嫁にそれなりで良いので交流を持って欲しい。うちの親とは合わないと思った事が理由みたいだけど、折角同じ市内に暮らしてるんだからもう少しこう…

我が家が義母を引き取り同居すると知った長男嫁が「遺産を独り占めされる!」と騒ぎ出した。散々同居を嫌がって義母が入院した時も全スルーだった癖に自己中すぎるんだけど…

水商売で働いてるんだけど意味不明なLINEを送ってくるお客がいる。「にゃー」とか「はぅ...」とかだけで「どしたの?」と聞いても返信が無いんだけど…何を考えてるんだろ。


引用元 その神経がわからん!その78
    その後いかがですか?9