789: 名無しさん@HOME 2014/05/08(木) 23:27:02.96 O
箸の持ち方を上司に注意された
「取引先と食事する時みっともないから」だって
おかしいと言ったって、じっくり見なきゃ分かんない
(指を全部使ってる。指摘されたのなんか上司が初めて)
(指を全部使ってる。指摘されたのなんか上司が初めて)
なのにみっともないって…
人気記事(他サイト様)
箸の持ち方ぐらい、迷惑かけてないから良いと思うんだけど
知恵袋とかでも、
箸の持ち方にいちいち注意する方がおかしいって意見多いし
箸の持ち方にいちいち注意する方がおかしいって意見多いし
箸の持ち方ぐらい、個人の自由ですよね?
790: 名無しさん@HOME 2014/05/08(木) 23:33:19.06 0
>>789
そんな事はない
まだ若いみたいだし、今のうちに正しい箸の持ち方を習得しておくのは
損な事じゃないからしておいた方が良いかと思う
791: 名無しさん@HOME 2014/05/08(木) 23:36:24.58 0
>>789
知人がお得意さんとの会食の時に
箸の持ち方できない部下を連れて行って取引停止されたことがあります。
箸の持ち方できない部下を連れて行って取引停止されたことがあります。
社会人として仕事相手と食事するときは
まともな持ち方するのが無難だよね。
792: 名無しさん@HOME 2014/05/08(木) 23:40:33.99 0
小町とか知恵袋でやれよ
一般常識とかアンケートみたいなことはスレチだし板チ
793: 789 2014/05/08(木) 23:46:20.04 O
スレチですか、すみません
小町や知恵袋見た限りでは箸の持ち方ぐらい
いちいち気にして
注意してくる方がおかしいって意見多いんですけどね
いちいち気にして
注意してくる方がおかしいって意見多いんですけどね
794: 名無しさん@HOME 2014/05/08(木) 23:49:17.26 0
じゃあそういうことでいいんじゃない
797: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 00:10:26.87 0
家族の食事マナーや好き嫌いの質問・相談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350968614/
会社だけでなく、家族も大変恥ずかしい思いをしている。
箸の持ち方にいちいち文句言う奴www2膳目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1396362546/
注意されて逆ギレした1と住人が暴れる、ある意味面白いスレ。
個人的には、
可哀想にマトモな躾もしてもらえなかったんだな、と哀れに思う。
可哀想にマトモな躾もしてもらえなかったんだな、と哀れに思う。
798: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 00:18:28.01 0
>>793
まぁ俺も箸の持ち方なんてどうでもいいと思うけどね
細かいこと言う奴に限って変なところでだらしないんだよな
そしてそれを指摘すると異常なくらい発狂するw
799: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 00:20:38.01 0
>>793
いい大人にいちいち注意しないよ
黙ってまともな躾を受けていない人のカテゴリに入れる
大事な会食には表向き適当な理由をつけて外す
その上司の苦言は貴重なチャンスだと思うよ
805: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 00:40:46.99 0
箸の持ち方すらままならなくて逆切れとか社会人じゃないだろ
じっくりじゃねーよ、
ぱっと見で躾されなかった家庭そだちってカテにいれてサヨナラ打だわ
ぱっと見で躾されなかった家庭そだちってカテにいれてサヨナラ打だわ
806: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 01:04:11.09 0
箸くらいでサヨナラとか言ってるやつってよく社会人やってられるなぁ
髪型髪色身なり話し方仕草等箸なんかよりよっぽと重要なことあるじゃん
そいつら全部サヨナラ行きなの?
807: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 05:43:53.33 0
完璧な奴なんかいないしトータルで見た時に箸が持てないからで外すのは多いな
箸は育ちが出るというか、外見と違ってすが治せるものじゃないしな
808: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 07:09:41.43 0
お箸ぐらいで、じゃなくて取引先とのご飯の時にお箸使うのは
先方と会う時間ほ80%ぐらいでしょ?
80%をみっともないとこ見せるってことで注意されたってことだよね。
当然でしょな。
汚い服なんかを着てる人も注意されるよね。
髪型とか靴なんかも。
809: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 07:20:56.49 0
箸の持ち方は大きいんじゃないの
一種の教養みたいなもんだし
810: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 08:19:13.33 0
そういう事もわからないってことが、そもそもすごいわ。
お箸ぐらい
お箸運びくらい
大皿の取り方ぐらい
口に入れてちょっと話すぐらい
に始まって って多いけど
靴そろえるぐらい
上座下座って座る場所ぐらい
と続くんじゃない?
811: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 08:54:43.79 0
>>810
続きそう
そのうち言葉使いも敬語だろがなんだろうが、
個人の自由ですよね?とかいいそう
個人の自由ですよね?とかいいそう
個人の自由って素晴らしい言葉だな
812: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 09:13:52.90 0
逆ギレの決め台詞は
「箸ちゃんと持てなくてもメシぐらい食べれますよ!」
「箸ちゃんと持てなくてもメシぐらい食べれますよ!」
814: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 09:30:25.17 O
逆ギレ台詞「箸持てないくらいで誰にも迷惑かけてないじゃない」
迷惑かけてないなら箸マナー存在しないっつの
813: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 09:16:42.91 O
必要のないマナーなら消えるだろうに
箸のマナーが消えない理由を分かってないよね
818: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 13:09:52.63 0
箸にかぎんないけど仕事で必要だからって上司に言われたら
大概のことはすべきじゃないの
827: 名無しさん@HOME 2014/05/09(金) 13:47:33.75 0
取引先との会食で
「相手に不快感を与えない」というのは大事じゃないかと
「相手に不快感を与えない」というのは大事じゃないかと
それができないなら、人と接する機会が少ない職に就いたほうがいい
---------------おすすめ記事--------------------
祖父が拾ってきた猫を飼い始めて数年経ったある日、夜勤帰りの父が2階で寝ようとしたらしい→その際に猫のものすごい鳴き声を聞いた父が下に降りたところ…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
ある日、母と死別して今は一人暮らしの父から「今週帰ってこないか」とメールがきたので帰ったらキャットタワーを見つけた→え、猫飼ってるの?とテンション上げてたら…
彼宅で食事した際につけていたエアコンの風が直に当たって肌寒かったので彼に席の交換を頼んだ。彼「食事中に色々給仕することあるでしょ?だから…」→ええ…
【前編】 無断で朝帰りした妻の不貞を疑い携帯メールをチェックするも何も出てこなかった。しかしやたら受信・送信フォルダが少ない事に気付いて復元を試みた結果…
Aという男性に都合のいい存在として扱われてる親友Mが心配で意見するも嫉妬してると誤解されて逆上されたので距離を置いた→それからしばらく経ったある日のこと…
5歳の夏、自宅にある机の椅子に座りグルグル回って遊んでたら年子の妹が椅子ごと倒れ込んできた→それが原因で右腕を怪我した私を見た妹がバカ笑いし始めて…
駅前に出張帰りの父を車で迎えに行った際、父がこちらに気が付かなかったので窓から顔を出して「お父さん!」と呼んだ→するとそこら辺を歩いてたリーマンが…
コメント
コメント一覧 (4)
質の悪い人間だってすぐ判断できるから
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする