25: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 12:02:23 ID:N6.q5.L3
人一倍お酒を飲むのに完全割り勘な人ってなんなんだろう
1杯ずつカウントしろとは言わないけど、
みんなが1〜2杯の時に1人だけ割と高めのお酒を4杯とか飲んでたり、
その人だけ明らかに高い状況があっても割り勘なの
その人だけ明らかに高い状況があっても割り勘なの
人気記事(他サイト様)
私は絶対できないのでどういう神経なのか全くわかんないんだけど、
金銭感覚ガバガバだからお酒をガンガン飲めるのか、
お酒にかけるお金はいくらでも構わないみたいな感覚なのか、なんなんだ
お酒にかけるお金はいくらでも構わないみたいな感覚なのか、なんなんだ
飲み会の場は好きなんだけど、お酒飲めないし
そういうことが多いから結局行きたくなくなってしまう
そういうことが多いから結局行きたくなくなってしまう
27: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 12:17:21 ID:vx.gz.L1
>>25
そういうのに無頓着な人か、わざとやっているかのどちらかだと思う。
たくさん飲んだ方が配慮するべきだと思うけど、
世の中図々しい人がたくさんいるんだよね。
世の中図々しい人がたくさんいるんだよね。
前に飲み会の幹事をやってくれた人が
「自分は飲めないのにお酒を飲む人がたくさん飲むから
会計が一人5、6000円以上になって困ったことがある。
だから飲み会は飲み放題と決めている」と言っていたな。
「自分は飲めないのにお酒を飲む人がたくさん飲むから
会計が一人5、6000円以上になって困ったことがある。
だから飲み会は飲み放題と決めている」と言っていたな。
飲み放題はたくさん飲む人のためのものだけではなく、
あまり飲まない人のためのものでもあるのは目から鱗だなと思った。
あまり飲まない人のためのものでもあるのは目から鱗だなと思った。
でも美味しいお酒ほど飲み放題に入ってなかったりするから
そういう場合は難しいよね。
そういう場合は難しいよね。
28: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 13:23:38 ID:N6.hr.L3
>>27
全く同じ感覚!
飲み放題なら不快じゃないからいいのよ、
多少割高でも平等だから
多少割高でも平等だから
少人数だと飲み放題にしよっていいにくいし、
社会人だと一杯600円超えるような店になる時もあるからすっごい辛い
社会人だと一杯600円超えるような店になる時もあるからすっごい辛い
相手と自分で二千円以上差がついたりするから
とはいえご飯ってなんとなく取り分あるし、
大食いでもないからそこで元取れるわけでもないし
大食いでもないからそこで元取れるわけでもないし
全く飲むなとは言わないから、せめて値段をみて頼んで欲しい
1杯300円の酒と600円の酒を同じペースで飲まないでほしい
みんなも何も言わないから私がケチなのかなって思うけどつらいわ
31: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 15:58:39 ID:R4.kx.L22
>>25
お酒ではなく食べる方でそういう人(独身男性)がいましたが、
私が見た例だとズバリ【セコい】からそれが出来るようです。
私が見た例だとズバリ【セコい】からそれが出来るようです。
家計簿も付けている人でしたが、まさかのデート費用まで全部記録で
「○○遊園地で缶コーヒー2本○円、ホットドッグ○円」
と本当に全部付ける。
自分が支払った分以上食べないと気が済まないのが徐々にわかってきたあたりで
「今度皆でお食事会だけど□□さんはあらかじめ牛丼大盛でも食べてから参加して」
と幹事からは言われるようになりましたね。
同僚から借りたキャンピングカーでお盆休みに
神奈川県から北海道まで旅行した時は
神奈川県から北海道まで旅行した時は
「青函トンネルってキャンピングカーでも通行できるから安上がり
(車で通行できません。フェリーで渡らないといけない)」
(車で通行できません。フェリーで渡らないといけない)」
と言い切った辺りで距離を置かせてもらいましたよ。
32: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 16:09:04 ID:QQ.gz.L3
>>25
そんなにガバガバ飲む人なら支払いのこと
覚えていない可能性があるから比率多めに出してもらったら?
覚えていない可能性があるから比率多めに出してもらったら?
33: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 16:10:18 ID:HM.gz.L1
>>28
多く飲み食いした方が気を利かせて欲しいと思うけど図々しい人もいるからね。
私はお酒が強い方で大食いだから、
割り勘だと思うと相手と飲んだり食べたりする
ペースを合わせてしまって不完全燃焼になる事がある。
割り勘だと思うと相手と飲んだり食べたりする
ペースを合わせてしまって不完全燃焼になる事がある。
なので、自分の方が多く飲み食いしたなと思ったら多く出すようにしているし、
これ私一人で食べたいから食べさせて!
その分お金出すね!とかもたまにやる(もちろん気心知れた人のみ)。
これ私一人で食べたいから食べさせて!
その分お金出すね!とかもたまにやる(もちろん気心知れた人のみ)。
そういうのって多く飲み食いした側が配慮すべきだと思うんだ、
少なく飲み食いした側は言い出しにくいもんね。
少なく飲み食いした側は言い出しにくいもんね。
私が逆の立場でも
「あんた◯杯多く頼んだから多く出してよ」
なんて思ったとしても言えないもん。難しいね。
「あんた◯杯多く頼んだから多く出してよ」
なんて思ったとしても言えないもん。難しいね。
42: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 20:03:42 ID:N6.q5.L3
>>32
>>33
私と相手と一対一ならさておき、他にも人がいるんだよね
飲む人2、それなり3、ほぼ飲まない2とかそんな感じ
2人とも飲むのが好きで、
そこにお金を惜しまないタイプだから悪意があってやってるとか
ケチとかじゃなく
本当に割り勘するのが当然だと思ってるだけっぽいのがまた
そこにお金を惜しまないタイプだから悪意があってやってるとか
ケチとかじゃなく
本当に割り勘するのが当然だと思ってるだけっぽいのがまた
他の人が言わないのに私だけが言うのもなって言いにくくて
今度から飲み放題にしよかな、心の平和のために
43: 名無しさん@おーぷん 2020/08/28(金) 20:05:17 ID:Kh.9f.L16
飲まない人が固定で混じるなら
集まりの2/7は飲み屋じゃなく飯屋にしてあげないと不公平だよね
---------------おすすめ記事--------------------
祖父が拾ってきた猫を飼い始めて数年経ったある日、夜勤帰りの父が2階で寝ようとしたらしい→その際に猫のものすごい鳴き声を聞いた父が下に降りたところ…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
ある日、母と死別して今は一人暮らしの父から「今週帰ってこないか」とメールがきたので帰ったらキャットタワーを見つけた→え、猫飼ってるの?とテンション上げてたら…
彼宅で食事した際につけていたエアコンの風が直に当たって肌寒かったので彼に席の交換を頼んだ。彼「食事中に色々給仕することあるでしょ?だから…」→ええ…
【前編】 無断で朝帰りした妻の不貞を疑い携帯メールをチェックするも何も出てこなかった。しかしやたら受信・送信フォルダが少ない事に気付いて復元を試みた結果…
Aという男性に都合のいい存在として扱われてる親友Mが心配で意見するも嫉妬してると誤解されて逆上されたので距離を置いた→それからしばらく経ったある日のこと…
5歳の夏、自宅にある机の椅子に座りグルグル回って遊んでたら年子の妹が椅子ごと倒れ込んできた→それが原因で右腕を怪我した私を見た妹がバカ笑いし始めて…
駅前に出張帰りの父を車で迎えに行った際、父がこちらに気が付かなかったので窓から顔を出して「お父さん!」と呼んだ→するとそこら辺を歩いてたリーマンが…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板94
コメントする