466: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 19:14:34.63 ID:skSVTXRk
以前、全国チェーンのお店で働いていたときのお客さん。
お会計は商品券も使えるがお釣りがでない。
そのお客さんの会計は540円だったので、
それを伝えると、千円札と千円の額面の商品券を出してきた。
お会計は540円ですので・・・と
どちらかをお返ししようとすると、
お会計は商品券も使えるがお釣りがでない。
そのお客さんの会計は540円だったので、
それを伝えると、千円札と千円の額面の商品券を出してきた。
お会計は540円ですので・・・と
どちらかをお返ししようとすると、
人気記事(他サイト様)
千円なんだから1460円のお釣りだろうが!といきなり怒られた。
さては換金目的だなと気づいたが、仕方なく渋々現金で1460円渡した。
まあお店は損するわけではないのでいいんだけど、
なんか釈然としなかった。
あんまり図々しい話じゃないかな。ゴメン。
467: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 19:24:05.66 ID:wp55BMq/
>>466
そいつ、そのうちにチロルチョコを
千円札と9000円分の商品券で買おうとするぞ。
そいつ、そのうちにチロルチョコを
千円札と9000円分の商品券で買おうとするぞ。
468: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 20:02:10.19 ID:A0yHU/di
>>466
しれっと460円と千円の商品券渡せ
しれっと460円と千円の商品券渡せ
469: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 20:54:43.33 ID:rJSiPBN7
>>466
千円札ですらダメなのにさらにもう千円上乗せされたってこと?
あとで店長に怒られなかった???
千円札ですらダメなのにさらにもう千円上乗せされたってこと?
あとで店長に怒られなかった???
470: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 20:55:02.07 ID:Z9cDCymQ
>>466
なんで客は千円札も一緒に渡すんだろ?
わからない俺は馬鹿なのかな?
なんで客は千円札も一緒に渡すんだろ?
わからない俺は馬鹿なのかな?
471: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 20:55:45.82 ID:Z9cDCymQ
あ、おつりが出ないからか。
472: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 21:23:02.59 ID:skSVTXRk
正しい対応としては、毅然として商品券返すべきだったんだろうけど、
向こうはわかってやってる確信犯ぽかったから、
ごねられるの目に見えてたんだよね。
仕事もあまり慣れてない時で、
いきなり怒鳴られたからあたふたしちゃったんだよ。
後で店長に事情説明して謝ったら、
損はしないしレジの現金差にもならないから、
今回はいいよって。
向こうはわかってやってる確信犯ぽかったから、
ごねられるの目に見えてたんだよね。
仕事もあまり慣れてない時で、
いきなり怒鳴られたからあたふたしちゃったんだよ。
後で店長に事情説明して謝ったら、
損はしないしレジの現金差にもならないから、
今回はいいよって。
473: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/06(木) 21:55:24.21 ID:qXBB2jqG
うわー図々しい
474: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/07(金) 01:59:04.89 ID:0LedDZ3/
え…?お釣が出ないから、もう千円足すとお釣貰えるの?
ごめん本気でわからない
ごめん本気でわからない
475: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/07(金) 03:29:02.19 ID:Po+H4faE
自分もよく分かりません。
誰か説明してください
誰か説明してください
476: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/07(金) 06:30:52.65 ID:H3Ph95B2
会計が千円以上だったら、商品券に千円を足すことでお釣りが出る。
それと同じようにお釣りを出せという屁理屈だろ。
それと同じようにお釣りを出せという屁理屈だろ。
477: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/07(金) 07:17:41.18 ID:fxgHzPdU
恐らく、540円に対して商品券でお会計するとお釣りが出ないが、
540円には千円札(現金)で会計してお釣り460円出るだろ、
それと千円分(の商品券)なんだから
お釣は1460円だろが、ゴルァ!という屁理屈なんだと思う。
540円には千円札(現金)で会計してお釣り460円出るだろ、
それと千円分(の商品券)なんだから
お釣は1460円だろが、ゴルァ!という屁理屈なんだと思う。
478: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/07(金) 08:06:14.53 ID:cQYh9i11
>>472
損しないという理屈なら素直にお釣りだせよ
損しないという理屈なら素直にお釣りだせよ
480: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/07(金) 09:12:22.37 ID:ZFxmD0ZI
>>478
釣銭は出してはいけないが、新人のミスだからの慰めだろう
お釣りは出ませんって態々書いてあるんだから
釣銭は出してはいけないが、新人のミスだからの慰めだろう
お釣りは出ませんって態々書いてあるんだから
486: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/08(土) 00:16:24.74 ID:eMFKtyb9
>>466
それ見て思い出した。
うまい棒をお釣りが出る商品券で買って、
お釣り+10円でna○acoに1000円チャージしてってやつ。
何回もやるから覚えたけど、態度は横柄だし、
その商品券の出所もまともな感じではないんだろうなと思うわ。
それ見て思い出した。
うまい棒をお釣りが出る商品券で買って、
お釣り+10円でna○acoに1000円チャージしてってやつ。
何回もやるから覚えたけど、態度は横柄だし、
その商品券の出所もまともな感じではないんだろうなと思うわ。
498: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 18:17:51.50 ID:wj2AgcfW
>>466
その逆パターンの話思い出した。
例えば1540円の品物を買った時に
千円札と千円の商品券を出したら
商品券にはお釣りを出せません、という理由で
1円もお釣りを返してくれなかった店員の話。
その逆パターンの話思い出した。
例えば1540円の品物を買った時に
千円札と千円の商品券を出したら
商品券にはお釣りを出せません、という理由で
1円もお釣りを返してくれなかった店員の話。
499: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 18:25:39.97 ID:Isw1b0tT
>>498
なんだそれ
過不足という概念がないなら、
「てめえがそう言ったんだろう」と怒鳴りつけて
千円商品券だけ出してやりたいわ
なんだそれ
過不足という概念がないなら、
「てめえがそう言ったんだろう」と怒鳴りつけて
千円商品券だけ出してやりたいわ
500: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 18:35:03.85 ID:wj2AgcfW
>>499
確か
店長に言ったら、お釣りはちゃんと返してくれたけど
その店員は納得がいかず、ずっと睨んでたとかww
確か
店長に言ったら、お釣りはちゃんと返してくれたけど
その店員は納得がいかず、ずっと睨んでたとかww
501: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 19:03:24.38 ID:ocOcXzEl
>>498
?????
普通は千円券1枚使って不足額を現金払いして
おつりが来る計算になるよな?
千円券2枚と間違えたわけじゃないよな?
?????
普通は千円券1枚使って不足額を現金払いして
おつりが来る計算になるよな?
千円券2枚と間違えたわけじゃないよな?
502: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 19:12:15.51 ID:wj2AgcfW
>>501
多分、商品券にはお釣りが出ない、これに固執して
応用が効かないんじゃ?
多分、商品券にはお釣りが出ない、これに固執して
応用が効かないんじゃ?
503: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 20:13:49.84 ID:vgr1O/H1
>>502
何人か遭遇したし指導もしたけど、
一人だけどのような説明でも教え方でも
最後まで理解できなくてしまいには
逆ギレされたからレジは遠慮してもらう事になったよ
何人か遭遇したし指導もしたけど、
一人だけどのような説明でも教え方でも
最後まで理解できなくてしまいには
逆ギレされたからレジは遠慮してもらう事になったよ
504: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 20:18:35.73 ID:37LrEQQs
>>503
学習障害っぽいね
学習障害っぽいね
505: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/09(日) 21:22:01.29 ID:2f+vf6Y3
なんで現金払ってから不足分を金券だと思うのかw
506: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/10(月) 01:28:42.38 ID:k3wQh7KC
不足分云々じゃなくて
とにかく客が商品券を1枚でも出すなら
その買い物は商品券を使った購入となる=お釣りダメ、
って考えから抜け出せないんだろうな
ちょっと気の毒
とにかく客が商品券を1枚でも出すなら
その買い物は商品券を使った購入となる=お釣りダメ、
って考えから抜け出せないんだろうな
ちょっと気の毒
508: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/10(月) 10:45:14.01 ID:IU1ua8QG
千円の商品券と550円でも、
やはり、10円のお釣りは出ません!とか言うのかね?
やはり、10円のお釣りは出ません!とか言うのかね?
---------------おすすめ記事--------------------
祖父が拾ってきた猫を飼い始めて数年経ったある日、夜勤帰りの父が2階で寝ようとしたらしい→その際に猫のものすごい鳴き声を聞いた父が下に降りたところ…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
ある日、母と死別して今は一人暮らしの父から「今週帰ってこないか」とメールがきたので帰ったらキャットタワーを見つけた→え、猫飼ってるの?とテンション上げてたら…
彼宅で食事した際につけていたエアコンの風が直に当たって肌寒かったので彼に席の交換を頼んだ。彼「食事中に色々給仕することあるでしょ?だから…」→ええ…
【前編】 無断で朝帰りした妻の不貞を疑い携帯メールをチェックするも何も出てこなかった。しかしやたら受信・送信フォルダが少ない事に気付いて復元を試みた結果…
Aという男性に都合のいい存在として扱われてる親友Mが心配で意見するも嫉妬してると誤解されて逆上されたので距離を置いた→それからしばらく経ったある日のこと…
5歳の夏、自宅にある机の椅子に座りグルグル回って遊んでたら年子の妹が椅子ごと倒れ込んできた→それが原因で右腕を怪我した私を見た妹がバカ笑いし始めて…
駅前に出張帰りの父を車で迎えに行った際、父がこちらに気が付かなかったので窓から顔を出して「お父さん!」と呼んだ→するとそこら辺を歩いてたリーマンが…
引用元 (-д-)本当にあったずうずうしい話 第195話
コメントする