118: 名無しの心子知らず 2015/12/07(月) 20:32:53.01 ID:GykqFAGI
3才息子が先週から熱を繰り返しています
保育園も1週間休ませています

保育園ママ達のグループラインで
とびひの子どもを保育園行かせてもいいかなとラインが来たので
とびひはうつるからやめたら?と返したら総スカンをくらいました
今の時期免疫を下げたらインフルエンザの可能性もあるし
なぜ総スカンをくらったのか正直わかりません
建前で子どもにうつされたらたまったもんじゃないですが
人付き合いにむいてないんでしょうな

人気記事(他サイト様)


119: 名無しの心子知らず 2015/12/07(月) 20:41:39.38 ID:i656nyvt
>>118
総スカンの内容を具体的に

120: 名無しの心子知らず 2015/12/07(月) 20:54:05.35 ID:udJQ7Jsz
とびひに関しては、
「病変が広範囲の場合や全身症状のある場合は
 学校を休んでの治療を必要とすることがありますが、
 病変部を外用処置して、きちんと覆ってあれば、学校を休む必要はありません」
というふうに
日本臨床皮膚科医会・日本小児皮膚科学会・日本皮膚科学会・
日本小児感染症学会連盟で統一見解出してるのよねー…。

その子のとびひがどの程度の症状なのか
わからないからなんとも言えないけど
言い方如何によってはそりゃ総スカンも食らうかもね

121: 名無しの心子知らず 2015/12/07(月) 21:03:57.84 ID:7JX9Mk7Q
プールとかは休ませるけど幼稚園じゃなくて保育園だしなあ。
みんな仕事あって休むのも大変なんだろうし。
てか保育園でもグループLINEとかあるんだ…

122: 名無しの心子知らず 2015/12/07(月) 21:17:03.02 ID:56DVG37y
>>121
保育園LINE、結構ベッタリよ。
平日にゆっくり話せない分、
週末に誰かしらの家でパーティーとかやってる。

125: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 06:50:39.42 ID:z6+ngODF
>>118です
総スカン内容は
「みんな助け合い」「うつるって…」みたいな事を書かれました
病気の子どもを平気で保育園へ行かせる地域でこの間も
胃腸炎が大流行し、入院した子も居たので慎重にと思ったのですが…
感染する可能性のある子どもを保育園に行かせることが
まず分からないのですがどうなんでしょうか?

126: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 07:28:55.27 ID:RV+fLALJ
ああ、これは総スカン食らっても仕方ないかも

127: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:06:36.64 ID:eDogDEiv
>>126
ごめんなさい
なぜ総スカンをくらっても仕方ないのでしょうか?
万が一でもうつる可能性があるのなら
登園させるべきでは無いのは間違ってますか?

128: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:12:27.52 ID:ucHRZ8ym
>>125
>>120は見た?休ませる必要ないみたいよ

みんな「うつるのに」って思ってはいても物は言いようで、
後で何か言われてもあれだから保育園や皮膚科に聞いてみたら
いいかも~とか本人元気なのに休ませるの辛いよねーとか、
相手の気持ちに沿いつつ、
判断は園に任せる言い方する人が多いと思うけどね

129: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:21:56.49 ID:chbjEAb4
正論じゃない上に価値観の一方的な押し付けが
良くなかったんでは
何事も言い方次第で全然印象変わるのに

130: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:21:57.38 ID:wuPuCsj7
>>127
あなたはたまたま1週間休むことが出来る環境なだけで
他の人もそうとは限らないってのは分かる?
それで「万が一」のために休ませろというのは暴論
私も休める環境ではあるけど他人には絶対押し付けないわ

131: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:23:51.84 ID:uBkwKNkU
相手の多きな間違いは、ママ友に聞いたこと
ダメなことなんてわかっててやってるんだよたぶんね
馬鹿に馬鹿って言っても事態は何も良くならないのと似てる

質問されたら質問された人が答えなきゃいけないわけじゃないよ
園や病院が良いと言ったならこちらにはどうしようもないこと

132: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:25:51.06 ID:4tcnf7X5
>>127
118本人なのかな?
IDが安定しないみたいだから、名前欄に118と入れて。

とびひの子を登園させることの是非と、
そのグループでの処世術は別にしたほうがよかったね。
幼稚園じゃなく保育園だし。
真実だとしても、
それを声高に主張し続けると暴論になっちゃうんだよ。

133: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:39:22.79 ID:yk5w5tDF
「とびひはうつるからやめたら?」
「どぉかなぁ、とびひは移るもんねΣ(゚д゚lll)
 休んだ方が良いのかなぁ。。。」

135: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 08:47:02.02 ID:FAopQJNF
>>133
きちんと処置してあれば登園おっけーみたいだから先生に聞いてみてー!
~皮膚科がこの辺だとけっこう評判良さそうだよー!

とにかく素人がいいとかダメとか言わないことだと思うわ。

137: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 12:15:56.27 ID:sFiDz0+D
ママ友なんて、答え有りきで聞いてるというか、同意を求めてるだけ
それに反論したら干されるわ
医学的に聞きたいなら、医者に聞くでしょ

138: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 12:47:43.14 ID:BronIsFs
まぁ本当に「うつるからやめたら?」って
文章だったらちょっと感じ悪いとは思う。
極力仕事休みたくないのは保育園ママなら分かることだから
もう少し違う返し方なら良かったのかもね。
でも正直この程度で総スカン食らうってことは
もともとグループで浮いてたとかあまり好かれてなかった可能性が高いから、
このグループは切り捨ててもいいと思う。
てかうちも保育園だけどLINEグループとかないわ。
仲良いお母さんや役員のお母さん数人としか交換してない。
これからもないといいなぁ…

139: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 12:49:06.86 ID:z6+ngODF
>>118です
そうですね…言い方がありましたね
クリスマスやお正月の時期というのもあって神経質になっていたかもしれません
今日ラインで皆さんの言い方を参考に
お医者さんがいいというならというつもりです
自分が休ませればいいですもんね!うちは念のため今週いっぱい休ませます
ありがとうございました

140: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 12:53:10.35 ID:Yc6e6TKi
いやもう何も言わずにいたほうが…

141: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 12:55:21.33 ID:gJCO+GVm
>>139
他の誰かが、そのことについて触れるまで黙っときな。

142: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 12:56:35.28 ID:QP5J17ej
>>139
気持ちは分からんでもないけど、
休ませたらあなたも仕事休むの?
何かその子のとびひが、
あなたの職場の人まで飛び火してない?

145: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 13:03:28.79 ID:gJCO+GVm
>>142
おい

143: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 12:57:42.44 ID:gJCO+GVm
>>142
118は実家とか預けるあてがあるのかもしれないよ

144: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 13:01:20.26 ID:ucHRZ8ym
結局>>120の「休ませる必要はない」とこは
目に入らないままなのか

150: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 13:59:33.60 ID:z6+ngODF
>>118です
荒れさせたようになってしまい申し訳ありません
認可外なので仕事はしていませんのでその辺は問題無しです
皆さんの言われるように何も言わないでおきます
すみませんでした ありがとうございました

151: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 14:15:17.89 ID:wuPuCsj7
>>150
自分は仕事してないのに保育園のお母さんたちに
休ませるべき!って主張してたの…?
そりゃ干されるわ

152: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 14:39:53.17 ID:hlGp3fOg
>>150
何その盛大な後出し
仕事してなくて保育園に預けてる時点で、
良く思われてないんじゃないの

154: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 14:48:55.92 ID:QP5J17ej
もう3歳なんだよね?
幼稚園に転園したら?
嫌味じゃなく。

155: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 14:57:49.97 ID:wuPuCsj7
クリスマスやお正月の時期なので
心配とか言ってるからイベントのためにうつされるのが嫌なんだね
認可外だし預けるのは好きにしたらいいけど、
それで私は1週間休ませてますドヤァって
もともと空気読めないからこその今回の総スカンかもね

156: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 15:12:27.60 ID:ba7GHue8
あっちでもこっちでも総スカン
生きにくそうな人だなーと、ちょっと同情

159: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 16:04:35.55 ID:CN/0m0Zo
仕事してなくて保育園に預けると良く思われないのか。
激戦の認可保育園に嘘ついて入れてるならともかく、なんでだろう

160: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 16:10:30.92 ID:6wy5ljX0
>>159
あなた読解力が乏しすぎるわね

161: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 16:18:28.29 ID:oD9Rpdm2
>>160
>>152読むと、そう書いてあるけど?

162: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 16:26:30.98 ID:C9pqhXOn
>>159
そりゃ汗水流して働いているお母さん達の中で、
悠々と働いていない主婦が保育園に預けてて
感染症が心配だから
一週間休ませるとか騒がれたらイライラすると思うよ
相手の気持ちになって物事を考えられない人は孤立していくんじゃないかな

164: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 17:20:45.46 ID:FAopQJNF
>>159
そりゃどこに預けようと休ませようとその家庭の考えだからどうでもいいけどさ。
でもそのコミュニティーで、
こういう事は言わないほうがいいなって事あるじゃん。
あなたも発毛日本一コンテスト会場で
「ハゲは気の毒」「育毛剤は気休め」なんて発言できないでしょ。

165: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 17:26:25.30 ID:Wwsgg9L6
>>164
>発毛日本一コンテスト会場で「ハゲは気の毒」

これは言って良いと思うの。
そう思ってみんな発毛させたんだろうしw

166: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 17:46:32.96 ID:m2a4HLvs
  |
   |  彡⌒ミ
  \ (´・ω・`)また髪の話してる
  (|   |)::::
    (γ /:::::::
    し \:::
      \

167: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:05:18.28 ID:z6+ngODF
>>118です
何度も出てきてすみません
今通ってる保育園は比較的仕事をしてない方が多いので
その辺りは確かにあまり気にしていませんでした
ライングループもたくさん居すぎて
そのとびひママが仕事をしているかはわかりません
私自身そろそろ幼稚園に行かせようと思っていたので
やはり4月から私立の幼稚園に行かせようと思います
起こらせてしまった方々本当にすみませんでした 
もう少し周りの方の環境も考えていこうと思いました
ありがとうございます

168: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:09:48.05 ID:FAopQJNF
(もう願書提出終わってないか?)

169: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:10:48.85 ID:uBkwKNkU
(うちの地域はまだ期間中)

171: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:13:10.52 ID:z6+ngODF
それから>>155のイベントの為にうつされるのは嫌って当たり前じゃないですか?
誰が好き好んでサンタさんを楽しみにしている
子どもに感染させたいのでしょうか?
お正月じいじばあばに会いたがっている
子どもに我慢させるなんて私は嫌ですけど
皆さんはとても心が広いのですね 驚いております

172: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:15:52.40 ID:xf44WAYP
いや、もういいから、悔しいのはわかるけど
>>167も不要なレスだけどありがとう言った後に逆ギレすんなよ
ありがとうが台無し

174: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:17:36.22 ID:Kse5QbEC
なんというか…そういうところだろうな

175: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:20:56.37 ID:6wy5ljX0
これだけ言われても全く伝わっていないことに驚いております

176: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:21:08.16 ID:D/NHi9+5
>>171
あなたは保育園に対する考え方が他の保育園ママと
かなり違っているみたいだから結果的に総スカンだったのね。
働くために預けてる人とはそのあたりのことは分かり合えないと思う。
幼稚園に行きなさいね。

179: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:21:58.99 ID:/B7wwYUo
>>176
子供二人とも幼稚園だったけど、
こんなの幼稚園でもわかりあえないと思うw

181: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:24:44.28 ID:z6+ngODF
>>172
えぇ~~?じゃああなたはこの時期に何かうつされても
何も思わない鋼の精神の持ち主なんですね
すごいですね!
それとも病気でも平気で登園させるバイオテロリストさんですか?
他スレでうつる病気の子どもを外に出すのはテロリスト!
との書き込をみてなるほどそうだな、と
1週間休ませていていましたが人によって違うのですね

183: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:26:23.16 ID:hlGp3fOg
え?何キレてんの?
元凶は自分でしょ

185: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:31:23.90 ID:FAopQJNF
>>181
まず「うつされる」というのが間違ってるよ。
自分や自分の子だって不顕性感染していて気づかないうちに
菌やウイルスを撒き散らしてるかもしれないよ。
確かに体調悪い子を連れ回したり
登園させたりする非常識な人も一部いるけどさ。
ってか時期関係なくいつだって具合悪いのは嫌だわw

186: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:34:24.88 ID:wuPuCsj7
>>171
嫌だからといってクリスマスを理由に、
事情を抱えているかもしれない他の人にまで休ませろって
保育園で叫ぶのは心が狭いどころか頭がおかしい人です

187: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:36:59.88 ID:z6+ngODF
>>186
仏教か草〇学会ですか?

194: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:54:16.35 ID:wuPuCsj7
>>187
同意してもらえなくて残念だったね
まあこれがあなたがどこでも孤立する原因だ

191: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:52:44.22 ID:naT2lheg
>>187
もはや返しにキレもないことだし、次は小町でも行って
2ちゃんで総スカンくらいましたが
何故だか分かりませんって書いてきなw

199: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:06:22.94 ID:naT2lheg
じぃじばぁばサンタさん
色々とぞわっとするw

190: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:44:44.12 ID:xf44WAYP
>>181
そりゃ、移されたらどこで貰ったんだとは思ってガックリするわよ
でも>>181のように自分が休ませられる環境なら
ママ友が行かせようとしてるところへ「休ませろ」とは言わないな
黙って自分が出来る自衛をするだけ

っていうかID真っ赤で冷静じゃないみたいだから夕ご飯でも食べてきたら

202: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:33:16.76 ID:z6+ngODF
>>190
どこでもらったか分からなければ怒りようもないですが
明かにその子が登園して
その病気にかかったとしたら恨まれるのはその子ですよね?
誰がうつしたか明確であればあるほど
休ませた方がいいと思うのですがそうではないですか?
自分の子どもが今の時期に「病気だけど来ちゃった~~」と
明かに同じ病気にかかってもなにもいわないのでしょうか?
帰省など重なって行けなくなったとしてなんとも思わないのですか?
私は赤の他人にうつされて自分の予定を変更されるなんて嫌ですけどね

192: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 18:53:21.33 ID:ucHRZ8ym
でもうつされるって言っても、
水ぼうそうでも麻疹でもなく、とびひでしょ?
たかが、って感じじゃない?とびひ…

204: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:38:12.49 ID:z6+ngODF
>>192
とびひで画像検索したことありますか?
自分の子どもがあんなのをうつされたら
とても冷静ではいられないとおもいますけど
犯人がわかっていたら尚更そちらに矛先が向かうのにも関わらず
病気の子どもを登園されるのですか?

205: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:39:39.01 ID:ucHRZ8ym
とびひぐらいでどうこうなるような免疫弱くて体力無い子は、
そもそも保育園入れちゃいけないと思います

203: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:36:00.25 ID:QklOxZWq
>>202
3歳息子くん、放っといて大丈夫?

207: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:41:37.05 ID:z6+ngODF
>>203
もう寝ていますので大丈夫ですよ
先程まではお婆さんもいましたので

209: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:42:41.23 ID:c8AZ58MW
お婆さんなんかワロタ

210: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:43:15.59 ID:Vvoap91V
>>207
そこは祖母って言おうぜ

217: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:52:53.28 ID:z6+ngODF
>>210
お婆さんは祖母ではなく家に来ていただいているお婆さんです

220: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:59:11.31 ID:AzYYGKCt
>>217
そんなのはあなたじゃないと分からないのですよ
ハウスキーパーやらシッターやら
家政婦さんと書かないと伝わらないのですよ

お婆さんって言われてあなたは想像できるのですか?
素晴らしい思考回路をお持ちのようで驚いております

212: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:46:01.32 ID:naT2lheg
まだ三歳のお子さんをお婆さん()に丸投げして
自分は2ちゃんで連投だなんて非常に驚いております

206: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:40:51.82 ID:naT2lheg
犯人www
そろそろ実際のところは
LINEになんて書いたのか正確に教えてほしいな

215: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:50:02.82 ID:z6+ngODF
>>206
ラインにはとびひはうつるのでやめた方がいいと思います
と書きました
皮膚病は犬猫のノミの様な物で防ぎたくても
相手がきづいていなければ防ぎようがありませんよね
シラミを持ったまま平気で登園させるような方も居ますし、
命に関わらなければなんでもありなんですね
インフルエンザなどは命に関りますので
ここに居る常識外れな方々は
くれぐれもうつさないようお願いしますね

213: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:46:12.62 ID:LOL2eFXR
あのーー、あなたの質問は、
なぜ総スカンをくらったのか?ではなかったですか?
その理由をみんな書いているのでは?
なんで休めって言っちゃダメなのキーーー!!になってますよ?

人付き合いに向いてないのでしょうね。
とびひはレスの流れ的に、
きちんと覆うなどの予防をすれば移らないようですし。
同意されなかったから怒ってるのですか?

218: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:56:20.13 ID:z6+ngODF
>>213
では、あなたのお子様の保育園でとびひの子どもがいて
「明日も登園しますが多分大丈夫です」と言われて、
もしうつっても
「まあしょうがないよね~」で済ませられますか?本当に心から?

221: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:00:45.57 ID:LOL2eFXR
なんでひたすら予防すれば移らないを無視するのかな
非常に驚いております
レスになってなくて残念でございます

219: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 19:58:19.62 ID:xf44WAYP
釣りらしいからスルーでお願いします

次の方どうぞー

224: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:08:15.52 ID:z6+ngODF
言い返せないと釣り扱いですか?
ひたすら予防ってなんですか?予防していればうつらないのですか?
私は今回のことだけでは無くて
前回の胃腸炎についても思うことがあり書きました
妊娠中に風疹をうつされた方も居るので
そういった体制をもう全体的に変えなくてはと思ったのですが
私が只変わり者なのですね

225: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:09:58.60 ID:+DeuRSLe
>>224
うん。

222: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:04:40.64 ID:PR3QG7vb
家に来て子の面倒見てくれる謎のお婆さんw

223: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:06:46.83 ID:A9ZSo4lf
>>222
それだけ読むと乳母が雇えてお金持ちで専業なのに
保育園に入れてて空気の読めない人になっちゃうw

227: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:11:00.28 ID:z6+ngODF
>>222
すみません 私が幼少時から
お世話してくれている方なのでお婆さんと書いてしまいました

228: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:11:44.11 ID:PR3QG7vb
>>224
>そういった体制をもう全体的に変えなくては

そんな壮大な話だったっけ?
総スカン食らった理由についての相談じゃなかったっけ…

ところで、謎のお婆さんについてkwsk!

226: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:10:24.89 ID:6wy5ljX0
裕福な専業vs兼業の構図に誘導しようとしているんですね
アフィカスっぷりに驚いております


はい解散

233: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:17:20.61 ID:z6+ngODF
>>226
そういうのでは無いですが
そう見えるのは兼業の方が多いからなんでしょうね

保育園があまり良くない所というのがわかりました
もう辞める方向で来年から幼稚園に通わせようと思います
保育園を幼稚園のプレ的な物と思っていたので環境の違いに驚いております
どうか皆様バイオテロリストにならぬようご自愛ください

232: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:15:33.08 ID:LOL2eFXR
>>224
>>120
これ読んでなおどう思うか教えて

120: 名無しの心子知らず 2015/12/07(月) 20:54:05.35 ID:udJQ7Jsz
とびひに関しては、
「病変が広範囲の場合や全身症状のある場合は
 学校を休んでの治療を必要とすることがありますが、
 病変部を外用処置して、
 きちんと覆ってあれば、学校を休む必要はありません」
というふうに日本臨床皮膚科医会・日本小児皮膚科学会・
日本皮膚科学会・日本小児感染症学会連盟で統一見解出してるのよねー…。

その子のとびひがどの程度の症状なのか
わからないからなんとも言えないけど
言い方如何によってはそりゃ総スカンも食らうかもね

234: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:22:23.74 ID:z6+ngODF
>>232
それはこちらの予防では無くて相手の予防に任せる形ですよね?
はっきりいって今までの事があるので
相手に任せるのは危険と考えております
>>228最初から胃腸炎で入院した子も居たのでと書いてますか

235: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:23:19.46 ID:naT2lheg
>>215
幼稚園でも騒ぎとなりますので
入園は遠慮していただきますようお願い申し上げます
おっしゃるとおり外の世界には車も走っていますし
風邪の人も歩いていますし危険がいっぱいです
今後はむやみに外出なさらぬよう、
ましてや不特定多数の子どもが
出入りする場所には決して近づかないようご忠告します

236: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:24:17.99 ID:JV9ciRVH
・・・逆にさ
自分がバイオテロになる可能性だってあると思わない?
外出させなければ良いと思うだろうけど
急な来客とか、謎のお婆さんとかに移す可能性だってあるよね?
治ったと思って外でたら実はまだ菌が排出されていたとかだってある。
逆ももちろんあるだろうけど、完璧に自衛するのは不可能に近いんだよ
だから予防に力を入れるしかないと何人か書いているんだと思うよ

237: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:27:05.06 ID:wheP/QhE
謎のお婆さん、高齢だと抵抗力もないだろうしね

238: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:29:24.95 ID:bAVIIpZD
絡みスレ193
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1449015025/


取り敢えず、みんなまとめて移動しましょう。

239: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:30:15.12 ID:z6+ngODF
すみませんがもうすぐ就寝の時間なので失礼致します
どうかお子様を大切になさってください
子供を守れるのは親だけなので
お婆さんはお手伝いさんです わかりづらかったですねすみません

ここで色々な意見を聞きましたが私は私のポリシーで
やはり自分の子どもに
リスクを背負わせたくないのでこれからも自己防衛していきます
それでは皆様お休みなさい

240: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:31:34.15 ID:Yc6e6TKi
もう終わりでお願いします

242: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:39:44.97 ID:Kvr/93GP
幼稚園でもバイオテロ余裕であるよね
むしろ幼稚園のほうが休ませやすいからって気楽に登園させる母親多い

243: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:41:36.89 ID:z6+ngODF
>>236
すみません最後に
前レスにも書きましたが分かっていながら
撒き散らすのは明らかなテロだと思います
分かっていながらラインでお伺いして、
尚且つ登園させるなんておかしいでしょう?
潜伏期間などでわかっていないものまで責めようとは思っていません
分かっていながら登園させるのがおかしいと言っているんですよ

244: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:42:53.23 ID:Cg7HfcPN
>>243
さっさと寝ろよ

241: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:37:21.37 ID:qwIjQODl
とびひがうつったら堂々と通わせてうつしまくればいいじゃん
インフルエンザでも風疹でもなんでも保育園には正直に報告せず、
風邪で休ませますとだけ伝えて
熱が下がれば通わせればいいよ。
兼業ならみんなやってるんだろうし、
兼業が困っても知ったこっちゃないし

245: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:44:44.80 ID:z6+ngODF
>>241
そんな頭のおかしいことを何故する必要があるのですか?
すみません 本当に就寝の時間なので失礼させて頂きます
皆様お子様を守ってください 今度こそお休みなさい

247: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 20:47:22.40 ID:hlGp3fOg
>>245
とっとと寝ろ、しつこい

251: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 21:05:02.65 ID:kY4uwoyD
フルタイムで働いてると夕方からこの時間までは忙しいはずなのに、
3時とかに終わるパートとかなのかな
パートが専業叩きってどっちもどっちー

252: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 21:30:45.17 ID:0HXzh5An
>>251
16:00に終わるけどフルタイムパートなんじゃね?w

254: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 21:33:19.84 ID:ZN58RxSV
9時就寝って早いな
ババアか

255: 名無しの心子知らず 2015/12/08(火) 21:37:25.45 ID:1CkdVNXD
このネタを兼業による専業叩きにするのはさすがに無理ありすぎ
サンタさん来るからとびひNO!にはさすがに専業でもドン引き
日頃行かせる必要もない保育園や婆さんに育児丸投げしてるから
知識もないのでは?


---------------おすすめ記事--------------------
某牛丼屋で「脂身が嫌いなのでそこだけ取り替えてくれ」と言ったら嫌な顔して断られた。こういうのは店員に言った方がいいのでしょうか?

家事とDIYを趣味にしてたある日、兄の恋人だという女性からボコボコにされた。兄にそれとなく結婚を迫った際に言われた事がきっかけだったようで…

彼女を紹介して欲しいという同僚AとBのどちらかに女性を紹介する事になった。この女性のプロフィールを伝えた時のAが乗り気すぎて怖かったんだが…

買い物帰りに会った友人に豚肉を3パックくらい買ったのを見られて「うわあ肉めっちゃ買ってる、でも豚かあ」と言われた→肉の売り出し日だったから買ったと説明したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

【胸糞注意】18年間付き合った女に別れ話をしたら笑えない結果になった。意味不明な雄たけびに近い絶叫と共にフライパンの側面で叩かれて…

時間の都合で友人代表スピーチは1名の予定だった私夫婦の結婚式に夫の親の仕事関係のお偉いさん2人のスピーチがねじ込まれた。そして迎えた当日…

私を捨てて他の人と結婚した人に別れたくないと言われてズルズルと付き合ってたある日、「入れ墨を入れたい。デザインを考えてくれ」と言われた→その瞬間に復讐を思いついた私は…


引用元 じっくり相談/質問させて下さい118