992: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 09:47:31 ID:Ve.wn.L1
アニメ制作って効果音の使い回しってあるんだろうか
アニメAで使われてたSEがアニメBでも使われていたんだよね
人が歩く音やお皿が割れる音とかなら気にならないけど、
すごく特徴的なSEだったからすぐわかった

人気記事(他サイト様)



しかもAではキャラが必殺技を放つ時に使われてたけど、
Bでは相手を殴る時に使われてて、
Aのイメージがあったので落差に笑ってしまった
スーパーのBGMもそうだけど、もしかして音源を提供する会社があって
使用権を買って使うから効果音が被ることがある?
それにしても、使いどきというか
もうちょっとシチュエーションにあったものを選んだ方がいいと思う
人をぽこっと殴る時に「ブゥゥゥゥゥン……」って
なんかすごそうな音がしたら笑ってしまうから

993: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 10:15:51 ID:ra.mh.L1
>>992
業界知識なんて全くないからなんとなくで話すけど、
アニメ作るたびにわざわざ独自の効果音を作成するのはコスパ悪すぎじゃない?
ガンダムがビーム撃つような特徴的かつ頻繁に使う音ならまだしも、
たった1話だけ海に遊びに行く回のために
海の効果音を作成するのは無駄でしょ
そういうのは既にある素材
(フリーなのか有料なのか知らないけど)を使うものだと思う

994: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 12:12:27 ID:Ve.mh.L1
>>993
コスパが悪いのはそうだね
アニメ制作会社AとかBとかそれぞれで音源があって
そこから使ってるのかって思ってたけど、
専門の効果音提供会社があってそこと契約して使ってるのかなって話だよ
でも同じSEでも使い方の上手下手はやっぱりあるものだなって感じた

995: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 12:44:26 ID:n2.3e.L5
たまにBGMの使い回しあって作曲家見たら同一人物とかあるし


---------------おすすめ記事--------------------
某牛丼屋で「脂身が嫌いなのでそこだけ取り替えてくれ」と言ったら嫌な顔して断られた。こういうのは店員に言った方がいいのでしょうか?

家事とDIYを趣味にしてたある日、兄の恋人だという女性からボコボコにされた。兄にそれとなく結婚を迫った際に言われた事がきっかけだったようで…

彼女を紹介して欲しいという同僚AとBのどちらかに女性を紹介する事になった。この女性のプロフィールを伝えた時のAが乗り気すぎて怖かったんだが…

買い物帰りに会った友人に豚肉を3パックくらい買ったのを見られて「うわあ肉めっちゃ買ってる、でも豚かあ」と言われた→肉の売り出し日だったから買ったと説明したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

【胸糞注意】18年間付き合った女に別れ話をしたら笑えない結果になった。意味不明な雄たけびに近い絶叫と共にフライパンの側面で叩かれて…

時間の都合で友人代表スピーチは1名の予定だった私夫婦の結婚式に夫の親の仕事関係のお偉いさん2人のスピーチがねじ込まれた。そして迎えた当日…

私を捨てて他の人と結婚した人に別れたくないと言われてズルズルと付き合ってたある日、「入れ墨を入れたい。デザインを考えてくれ」と言われた→その瞬間に復讐を思いついた私は…


引用元 何を書いても構いませんので@生活板140