1: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:54:21 ID:QvsVIvi50
高卒僕が一番死にたくなった出来事を語る
日雇い派遣で卒業旅行のお金作りに来た東洋大学4年生
「あの歳でこれとかおわってね?w」
日雇い派遣で卒業旅行のお金作りに来た東洋大学4年生
「あの歳でこれとかおわってね?w」
日雇い派遣明治大3年
「マジでそれなw人生終わってるよなw」
「マジでそれなw人生終わってるよなw」
荷物に隠れて俺が見えてなかったけど、
東洋大のやつが俺に気がついて沈黙した・・・
まじで昼にトイレで泣いた
東洋大のやつが俺に気がついて沈黙した・・・
まじで昼にトイレで泣いた
人気記事(他サイト様)
2: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:55:09 ID:wk7wNytK0
高卒関係なくね
7: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:56:39 ID:QvsVIvi50
>>2
高卒の辛さ知らないの?
高卒の辛さ知らないの?
3: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:55:36 ID:CRgewSnd0
まあ概ね正しい指摘じゃん
人生終わってるでしょ君
5: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:56:03 ID:QvsVIvi50
>>3
そんなこと言うなよ励ましてよもおおおおおおおおと
4: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:55:56 ID:9ItLnOIR0
泣くくらいなら転職でもしろよ
6: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:56:23 ID:QvsVIvi50
>>4
転職しても高卒は高卒なんだよ
8: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:57:19 ID:ucomuDw+M
あの歳ってどの歳だよ
10: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:57:38 ID:QvsVIvi50
>>8
当時22歳。今23歳
9: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:57:23 ID:OWRf5LBd0
高卒は終わってる
11: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:58:01 ID:QvsVIvi50
>>9
まあこれが事実なんだよな。まじで
12: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:58:14 ID:cQSoKzeD0
高卒かんけーねーじゃん
15: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 19:58:47 ID:sZ1oPdI8d
死にたくなったとか言ってないで現実受けとめなよ
その学生の言葉が一般的な考えだよ
16: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:00:42 ID:QvsVIvi50
京都大学卒の兄貴に通信制大学のパンフレット渡されて
学費も出してくれるらしいけど・・・どうしよう
学費も出してくれるらしいけど・・・どうしよう
27: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:03:52 ID:vL4fKabSa
>>16
俺の兄とは真逆で優しいな
17: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:00:57 ID:JtTp6XnkM
学歴関係なく上り詰められる仕事探せよ。
それが出来なきゃ今から大学通えよ。
18: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:01:03 ID:6Khemlxs0
22とかまだクソガキやんけ
21: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:01:43 ID:QvsVIvi50
>>18
クソガキにも序列があるんだよな
19: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:01:05 ID:QvsVIvi50
今時大学出てないって厳しいんだな
20: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:01:20 ID:+8MS0uGA0
嫌なら大学行けばいいじゃん
そっから浮上することないよ
22: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:01:47 ID:OWRf5LBd0
22なら医学部しかないな
23: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:01:58 ID:QvsVIvi50
>>22
普通の大学じゃだめなの?
31: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:05:38 ID:+8MS0uGA0
>>23
転職は高卒よりしやすいよ
大卒の求人もみれるし選択肢は広がる
24: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:02:10 ID:OWRf5LBd0
>>23
行く意味あんの?
30: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:05:09 ID:QvsVIvi50
>>24
兄貴が言うには通信で2年間働きながら通って編入して
2年間公務員試験の勉強して公務員になるのがいいって言ってた。
お前は教員に向いてるって。
民間は難しいけど27歳高卒と27歳大卒なら
大卒の方がいいに決まってる
高卒は今どき流行らないってさ
2年間公務員試験の勉強して公務員になるのがいいって言ってた。
お前は教員に向いてるって。
民間は難しいけど27歳高卒と27歳大卒なら
大卒の方がいいに決まってる
高卒は今どき流行らないってさ
25: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:02:11 ID:LsBfD+Zqd
30過ぎるとそんなに気にしなくなる
26: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:02:24 ID:OWRf5LBd0
>>25
こうなったら終わり
28: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:04:44 ID:vZtsLLJ+p
22から1年勉強して奇跡的に大学受かっても
働き始めの年齢が28だぞ
新卒で5年のブランクはかなり厳しいぞ
33: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:05:55 ID:QvsVIvi50
>>28
いま23だぞ?今年入って出るのは27歳。
お前算数もできないのか?
お前算数もできないのか?
48: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:13:41 ID:vZtsLLJ+p
>>33
失礼、当時22って言ってたからそっから勉強してきたのかと
28歳と言ったのは数えじゃなくて満です
51: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:14:45 ID:QvsVIvi50
>>48
なんだろう。嫌がらせにしか聞こえない
29: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:05:08 ID:x5xzfECfp
どうせなら弁護士にでもなれば?
34: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:06:10 ID:uWCkeT090
俺明治大卒だけどリーマンショックでどこにも就職できなくて
ずっと日雇い派遣の肉体労働やって
なんとか生きてるからこれで許してあげて
ずっと日雇い派遣の肉体労働やって
なんとか生きてるからこれで許してあげて
35: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:06:32 ID:OWRf5LBd0
>>34
負け組やん
36: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:07:08 ID:x5xzfECfp
一生安泰に過ごさせたいから自発的に今動くしかないよって促しか
しかも資金まで出すって温かい兄心だな
43: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:11:03 ID:QvsVIvi50
>>36
長男だから親に沢山お金かけてもらって
自分だけ私立高校で塾行かせてもらえて
自室も与えられたから弟の俺に負い目があるらしいぞ
自分だけ私立高校で塾行かせてもらえて
自室も与えられたから弟の俺に負い目があるらしいぞ
107: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 21:59:07 ID:iRyMS7qV0
>>43
お前はそれを言い訳に兄に甘えて努力しなかったクズだな
37: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:08:15 ID:QvsVIvi50
>>31
兄貴も言ってた。
今の仕事は何歳からでもできるってさ。
大学出てないとまずできる仕事がないだと。
後、社会に出てから大学行ったのと完全なニートとは訳が違うとも言ってた。
願書はあるんだが踏ん切りはつかない。
でもゴミクズ扱いされるくらいならって・・・
今の仕事は何歳からでもできるってさ。
大学出てないとまずできる仕事がないだと。
後、社会に出てから大学行ったのと完全なニートとは訳が違うとも言ってた。
願書はあるんだが踏ん切りはつかない。
でもゴミクズ扱いされるくらいならって・・・
44: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:11:23 ID:+8MS0uGA0
>>37
教師になるかどうか置いといて
教育学部の免許とかもとれるような
通信学部もあるし悪くないんじゃないかな
教育学部の免許とかもとれるような
通信学部もあるし悪くないんじゃないかな
金出してくれるなら国公立夜間学部を勧めたいが
46: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:12:37 ID:QvsVIvi50
>>44
地元じゃないと厳しいかな・・・
医学部いける頭脳あるなら行きたいけど、
客観視すれば不可能なのはよくわかってる。
国立夜間は地元にないんだよ
客観視すれば不可能なのはよくわかってる。
国立夜間は地元にないんだよ
38: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:08:22 ID:QG95UDSMM
俺なら医学部目指すわ
もちろん学費は兄貴全て払ってもらう
39: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:08:54 ID:QvsVIvi50
>>38
高卒になるような馬鹿に医学部受かる学力あると思うか?
客観的に見て無理なんだが・・・
客観的に見て無理なんだが・・・
41: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:09:49 ID:QG95UDSMM
>>39
海外医学部目指せ
まじで簡単だぞ
40: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:09:34 ID:DuVqIniia
中卒だけど下品同人描いて月30万は貰ってるぜ
でも大卒には敵わないから大学は行けよ
45: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:11:43 ID:QvsVIvi50
>>40
そうだよな・・・
絵かけるの羨ましい
絵かけるの羨ましい
42: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:10:55 ID:x5xzfECfp
大卒して公務員になれば?
言葉尻や内容が怖気付いたおまえには厳しく響くかもしれないが
誰より親身なお兄ちゃんのオススメじゃん
誰より親身なお兄ちゃんのオススメじゃん
49: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:13:47 ID:QvsVIvi50
>>42
それしかないのかもしれないなまともに生きる道は正直。
50: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:14:15 ID:x5xzfECfp
チャンスを掴まないなら義務は果たしたと見切られて
数年後に「そうする」つってもあの時点限定での申し出だし
反応なかったから話は終わってるってなりそう
数年後に「そうする」つってもあの時点限定での申し出だし
反応なかったから話は終わってるってなりそう
52: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:15:25 ID:QvsVIvi50
>>50
願書記入するわ。
失うものなんてないしな
願書記入するわ。
失うものなんてないしな
54: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:16:15 ID:x5xzfECfp
>>52
そうして
23歳なんて諦めるには早すぎるからな
55: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:16:23 ID:+zsFGs7jd
大学より看護師にでもなったほうがいいんじゃないか?
57: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:17:22 ID:QvsVIvi50
>>55
女怖い無理
56: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:16:39 ID:m3+eClJG0
どこ行ったって人間ってのは
自分と他人の違いを探してバカにするもんなんだよ
自分と他人の違いを探してバカにするもんなんだよ
同じ会社に入った奴同士でだって
自害するまで追い込めるんだから
肩書きだけでいまの悩みが解決できるわけない
自害するまで追い込めるんだから
肩書きだけでいまの悩みが解決できるわけない
58: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:17:42 ID:QvsVIvi50
>>54
優しいなありがとう
59: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:18:28 ID:x5xzfECfp
看護師は勉強辛いし剖検だってあんだぞ?
ツレにアコーディオンかってくらい分厚い参考書見せられてビビッたは
60: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:19:01 ID:+8MS0uGA0
高卒ばっかの学校だったけど働いてから大学行きたいっつって
社会人入試で大学行ったり通信行ったりしてるやつ
なんにんもいるしそんな不安に思うことないよ
社会人入試で大学行ったり通信行ったりしてるやつ
なんにんもいるしそんな不安に思うことないよ
62: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:19:46 ID:QvsVIvi50
>>60
なんで今日はこんなに優しいの?
61: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:19:35 ID:CvCyfdSC0
高卒でCore30企業正社員もいる
子会社に派遣で入って転籍で正社員
子会社が親会社に吸収合併されてCore30企業正社員
大企業の子会社はねらい目
63: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:20:29 ID:KMk1uP4A0
大学出てるのは大前提じゃ
夜間でも行きなされ
64: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:21:29 ID:QvsVIvi50
>>63
まじでそれ。転職試みたこともあるけど、
22歳の高卒とるなら20代後半の大卒の方がいいとか言われる
22歳の高卒とるなら20代後半の大卒の方がいいとか言われる
65: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:22:33 ID:lDsBtF9Md
高卒で5年ひきこもったけど今は東京で正社員やってるぞ
給料低いけどな
66: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:23:19 ID:QvsVIvi50
>>65
俺かよ。まあ俺は宅浪してたけど親が働けってうるさいから働いたけど
67: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:24:06 ID:RZrURyYA0
大卒だけど高卒にマウント取られるよw
軽く流してるけど
68: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:24:28 ID:QvsVIvi50
>>67
なんも気にする必要なくてわろた。
高卒なんて人権ないのに
高卒なんて人権ないのに
75: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:34:20 ID:RZrURyYA0
>>68
企業によっては学歴派閥があるから自分に合った企業で働くのがいいよ
中小でスキル磨いて独立するのもあり
69: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:26:46 ID:862Iyy8sd
Fラン卒無職俺、高みの見物
71: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:27:28 ID:QvsVIvi50
>>69
fランでも大卒は大卒。
勝ち組。
まじで羨ましい
勝ち組。
まじで羨ましい
70: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:26:49 ID:iEnlEpqCM
うちの会社普通に高卒の子もいるけど
別に馬鹿にする人いないけどな
別に馬鹿にする人いないけどな
72: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:27:42 ID:QvsVIvi50
>>70
いい職場だな
73: 以下、VIPがお送りします 2021/03/21(日) 20:30:24 ID:aemwLdiu0
がんばりや
---------------おすすめ記事--------------------
娘が連れてきた彼氏の職業が「職業試験屋」というものだった→そんな職業聞いた事ないので怒鳴りつけて帰らせたら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
「一緒に住んでるのに独りみたいで寂しい」という嫁の言葉を受け止めなかった事を後悔してる。男が出来たみたいなんだが…嫁の心を取り戻すにはどうすればいい?
泣きながら帰宅してきた娘に話を聞いたら同級生に「話してる最中にすぐ茶化すのやめて」などキツイ事を言われたと話されてドキっとした。私も幼馴染に似たような苦言を言われた事が…
暴力とモラハラが酷い夫の事をネットで相談したらめちゃくちゃ口汚く煽ってくる長文レスが来た→最初は怒り心頭で反論しようとしたけど冷静に考えてみたら…
一貫性のない言動をする人が年々許せなくなってる。会話相手がそういうタイプの人だと気付いた時点で顔を見るのも嫌になるんだが…
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
勉強できても仕事が出来ないってなったら無能よ
syurabalife
が
しました
コメントする