676: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 08:16:18.18 0
結婚4年目です
旦那にお前は優しくないといわれました
(同期の奥さんは優しいそうです)
優しくしてるつもりなんだけど旦那はそう感じていないようです
どのようにしたら良いでしょうか

人気記事(他サイト様)


677: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 08:18:52.25 0
丸投げするな
真剣に相談したいなら自分も丁寧で真面目な態度で相談しないと

680: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:08:20.31 O
>>676
具体的にどうこうって言ってきますか?
結婚や出産して明らかに性格が変わったなら別ですが、
旦那さんが隣の芝生は青く感じてるだけかも。
優しい=甘やかすって思う人もいるし、
会話がいつも通りあるなら、
それとなく仕事量が増えて疲れてるとか、
読み取れる部分があるかも。
喧嘩にならない程度に話してみては?

681: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:17:11.16 0
>>680
例えば
食事中にモノをこぼすので始めは優しく注意→
なかなかこぼし癖が治らないから大声で注意
大声で注意するな!お前は優しくない!
という感じです
結婚当初はお互いよく話してましたが
旦那の仕事が最近忙しくなり会話も減りました
仰るように喧嘩にならないよう会話してみようと思います。

682: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:20:13.34 0
>>681
なんでそんなにこぼすんだろうね
原因は考えてみた?
歯並びに問題があるとか身体的なことはないのかしら?

683: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:25:28.27 0
>>682
テレビを見ていてテレビに集中する→
食事に集中できずにこぼすという感じです
そんなことばかりだから
テレビを消すよ?と言うと怒ってしまい手に負えません

684: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:25:29.91 0
>>681
指先に麻痺があるとか可能性は?

685: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:48:46.45 0
>>683
発達障害か何かじゃね?

686: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:52:36.71 0
>>683
子供かw
そっとビデオ撮影してどんなにみっともないか見せたくなるね

687: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 09:59:13.79 0
>>686
撮影したらお前は意地悪だ!
思いやりがない!と言われそうです

麻痺はありません 
発達障害思いもしなかったけどその可能性もあるかも?
いろんな意見ありがとうございました

688: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 10:08:47.64 0
テレビに集中してご飯こぼすって、子供のしつけに影響出そうだし
そのままじゃ子供持てなくない?
よそさまの旦那にこう言ってはなんだけど気持ち悪いね
どういう育てられ方したんだろ

689: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 10:10:04.29 0
集中すると一つのことしかできなくなるタイプなんだろうね
もし子供が生まれたら子供を口実にご飯の時はテレビを消すといいよ
それで文句言うなら子供をだしにキレていい

690: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 10:25:28.60 0
子供出来る前に逃げちゃっても良いと思うぞw

691: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 10:34:05.43 0
旦那、大声が怖い人とか?

694: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 12:22:10.64 O
>>683
大人の男性(ましてや他人の旦那)にしていいか分からないけど、
うちは子供に食事中、テレビ見ても良いから
手を止めない・こぼさないって前提で、見させてる。
見ながら口に入れるからこぼすっていうのを、
あえて気付くまで無言で見続ける。
気付いたら「ね」って、若干の嫌みと躾(笑)
ミニトマト持って滑って落ちたとかなら分かるけど、
>>683の旦那さんは、ただの甘えだよね。
優しくしてほしいなら、それなりの態度をしないと、
こっちばっか優しくしたって、付け上がるだけ。
一人暮らしで注意されない事に慣れてたとしても、
子供じゃないんだから、
食事のマナーくらい言わせないでほしいよね。

695: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 12:27:51.80 O
テレビ見てる時点で、躾とかいわれても。

696: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 12:35:17.20 0
食事の時はテレビを消す
これで問題ナッシング

697: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 12:52:49.32 0
それが普通だよね

698: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 13:01:51.95 O
普通は、そうなんだよね。
同居してたら無音なんか無理でテレビつけっぱなしにしてるわぁ…。
夫婦で暮らせてる人が羨ましい。

699: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 13:32:19.05 O
うちも同居でテレビつけっぱだ
親が居ない時は消して食べるけど、子供が無音は嫌だって言う
こっちは年長者優先が嫌だわ

700: 名無しさん@HOME 2013/10/04(金) 13:50:03.93 O
テレビに集中してご飯こぼすとかうちの息子かww
小2だけど箸が止まる、こぼす、の時点で
テレビ消して食べ終わるまで禁止だわww

食事中じゃなくて別の時に話し合って決めたら?
二つの事を同時にできない人もいるからね


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】3年かけて練り上げた義両親への復讐計画を実行する時がやってきた。この計画は旦那にも話してない事なので私たち夫婦の関係性も試される。

結婚二年目、私をサンドバッグ扱いする義両親からの孫コールが酷くなった。そのストレスで血を吐いて入院→退院後に義母から言われた言葉に目が覚めた私は…

ある日突然勤務先の人事制度が変わって時間外労働をしてると査定が下がるようになった→それに対して時間外労働が評価下がるなら売上目標も下げてくれと訴えたら…

人の恨みを買うような事ばかりする夫を何とかしたい。夫婦で外出した先で「おい見ろよ!なんかキモいのいるぞ」とか他人を見て私に悪口を言ってくるのですが…

姉宅で甥2人と食事中に訪ねてきた女性2人の片方が俺を見るなり「あんたね!どう責任取るの!」と詰め寄ってきた→よく分からないまま女性が突き出してきた包を見たら赤ん坊がいて…

仕事のストレスが溜まりすぎて新卒にパワハラしてしまった。それを周りから不快だと言われてやめるよう言われるも出来なかった結果…

友達2人と大好きなアイドルのライブを楽しんだ後、このライブに行く為に旅行の約束をキャンセルしてもらった別の友達への感謝の気持ちを投稿した→すると…

私の知り合いA子は美人でモテるのに「チヤホヤしてくる男は嫌い」と相手にしない人。そんなA子が自称会社経営者で、喧嘩は負けなしの漢という人と交際を始めたんだけど…