222: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/30(土) 01:00:38.38 ID:vqMs+yfJ
自分は都会っ子(親戚筋もほぼ東京)なので 
田舎の暮らしに憧れる 
虫取りや釣りなどはしたことがない 
満天の星空を観たことも数回しかない 
田舎は退屈だと言う人もいるけれど 
都会の生活もそれはそれで心が貧しい感じがする 
空気の綺麗なところで酪農家になりたい

人気記事(他サイト様)


223: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/30(土) 01:10:33.52 ID:GXxiYw0C
>>222
畑とか作ってたら全然退屈じゃないよ。
でも都会の人が田舎暮らし始めるなら
突如人里離れた大田舎に行くのはやめた方が良い。
それで大体失敗する。
5万人規模の市の中心までバスで
30分くらいで行けるくらいの田舎がちょうど良いと思う。
と田舎出身の私は思う。

224: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/30(土) 01:15:54.01 ID:JI1qDNc7
田舎から出てきた都民だけど、収入が同じなら地元に帰りたいねー
冬なんて毎日天の川が見える
最寄りのスーパーまで車で20分かかるけど
物流も道路整備も行き届いてる時代だし、
都会で満員電車に揺られて土日の買い物大混雑で
クソデカ重い荷物をチャリに乗せて運ぶくらいならなにもない田舎がいい
都会は家を買ったとしても隣の家との距離が
10メートル以上ってなかなか難しいと思うし老後は田舎にこもりたいね

225: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/30(土) 01:17:21.97 ID:gKyr5q9e
>>222
>空気の綺麗なところで酪農家になりたい
生き物相手の仕事は365日休みがないってわかってるのだろうか

226: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/30(土) 01:22:46.15 ID:vqMs+yfJ
>>225
分かってるけど思うくらい別に良くないか
自分は週5満員電車に揺られるより
365日牛舎の掃除やメンテをして過ごしたい
もちろん他にもやることはあるが

231: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/30(土) 07:56:20.63 ID:FbcVzGBv
>>226
それはちょっと夢に逃げ過ぎ…
そこで大変さを知ってて考えてるって返せないあたり、
酪農がのんびりってイメージで言ってしまって
引っ込みがつかないんだろうけど、
田舎に憧れてるわけでなくて
今が嫌で田舎に逃げたいだけって自覚した方がいいわ

227: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/30(土) 01:27:30.85 ID:7zOemRfU
>>222
やめとけやめとけ
幼少期で田舎育ちしてるとか血縁があるなら田舎でギリギリ暮らせるけど
ど新規にはオススメできない

農協、消防団、町内会、婦人会に子供会にPTA
どこ中?本家どこ?権力に近い職業?をネホリハホリ

思い出すだけでゾッとする


---------------おすすめ記事--------------------
役所「クマがいる、撃って」猟師「撃つ必要ない」役所「撃って」警察「立ち合う」猟師「はい。パァン」警察「銃刀法違反です」←酷くない?

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

私の職種を知ってる元同級生から自分ともう1人を雇ってくれないか、的な連絡がきた→紹介だからと甘んじられると困るので同じ職種の先輩がやってる所を紹介したら…

外食先に居合わせた20代夫婦が何かすごかった。料理の写真を撮り始めて、店員に「このパスタの皿、構図的に丸より四角がいいんですけど…替えてくれません?」と頼んでたんだが…

子無しの義兄夫婦に子供を一人欲しいと言われた時は悩んだ。夫がブチ切れたので同調してしまったけど、四人も子供を作った事で当時は家計がカツカツで…

勤務先の上司がメンタルをやられて休職後、あちこちから上司の話題を振られるようになった。この上司が服用してる薬まで知られてたので取引先にどこで聞いたのか確認したら…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part426