130: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 12:22:00 ID:2R.b6.L1
アルファベットを母国語として使う国の方って、
日本でいう書道教室などで
きれいな字を書けるように習うという機会はあるのでしょうか?
日本でいう書道教室などで
きれいな字を書けるように習うという機会はあるのでしょうか?
人気記事(他サイト様)
後輩(外国籍の日本育ち20年)の
手書き書類のチェックをしていて気になったのがきっかけ。
ひらがな漢字も日常生活に問題なくマスターしてるけど、
筆圧も弱く字が小さすぎてめちゃくちゃ読みづらい書き癖なのね。
それでも日本語書けるだけすごいなと感心して
とりあえずは誤字脱字の指摘くらいでと思ってたんだけど、
英文も書いていることもあったから見たら…
筆記体で癖が強いとかではなく線がヒョロヒョロしてて、
「ロボットじゃありません」の入力画面でみるような
真っ直ぐですらないぐにゃぐにゃしたとにかく読みづらい字だった。
なるほど、母国語の字の癖が
そのままひらがな漢字に反映されてると見て取れた。
しかも本人が書いてる姿をみたら書く向きから
紙を90°回して書いてるもんだから独特だなと…。
後輩自身は日本の高校と大学も出て勉強もできる子だけど、
他人が読めるような
丁寧な字を書くという機会は中々無かったのかなとふと疑問。
もちろん日本人だからといって、
字がきれいかどうかなんて人それぞれだけどね。
字はおおきく丁寧に、姿勢を正して、と
厳しかったうちの両親のことをなんとなく思い出して。
133: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 13:40:39 ID:A0.7t.L1
>>130
おもしろいね
海外の人が多い職場で働いてたことがあるけど
アルファベット使ってる国の人は、
字の丁寧さは良くも悪くもあまり気にしなかった気がする
なんだかんだで文字が20何文字しかないのと
発音もある程度似通ってるから、
文字はフィーリングで読めんだろみたいなノリがあるような
でもスペルミスや文法には厳しいイメージ
逆に東アジア圏は漢字が分かれば読みが分からなくても意味が通る文化圏で
日本なんかは特にひらがなと
カタカナが紛らわしいから字の丁寧さが肝になる気がする
おもしろいね
海外の人が多い職場で働いてたことがあるけど
アルファベット使ってる国の人は、
字の丁寧さは良くも悪くもあまり気にしなかった気がする
なんだかんだで文字が20何文字しかないのと
発音もある程度似通ってるから、
文字はフィーリングで読めんだろみたいなノリがあるような
でもスペルミスや文法には厳しいイメージ
逆に東アジア圏は漢字が分かれば読みが分からなくても意味が通る文化圏で
日本なんかは特にひらがなと
カタカナが紛らわしいから字の丁寧さが肝になる気がする
135: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 18:01:16 ID:GR.p3.L1
>>130
10年くらい前に昨今の米の若者は筆記体が書けない読めない、
という話を聞いたことがあります
年賀状の風習も手書きの履歴書にこだわる文化もなく、
書道も授業でやらず、
きれいな文字が書けることより読めれば十分という
企業のロゴも次々とアファベットをデザインしたものから、
シンプルなゴシックフォントに代わり
ぱっと見で読めるかどうかがトレンドなので、
美しく書くことはさらに重要度が下がっている気がします
10年くらい前に昨今の米の若者は筆記体が書けない読めない、
という話を聞いたことがあります
年賀状の風習も手書きの履歴書にこだわる文化もなく、
書道も授業でやらず、
きれいな文字が書けることより読めれば十分という
企業のロゴも次々とアファベットをデザインしたものから、
シンプルなゴシックフォントに代わり
ぱっと見で読めるかどうかがトレンドなので、
美しく書くことはさらに重要度が下がっている気がします
---------------おすすめ記事--------------------
【前編】「我が子が一番ですから」と断ってるのに小姑が義実家に置き去りにした子供の引き取りを要求してくる義両親に参ってる。他人の子供に人生をかける理由なんてないんだけど…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
ある日、当時あまり話した事がなかった元同級生A子から結婚式の招待状が届いた→親同士が仲良かったのかと思って両親に聞くも「誰?」と言われたので欠席を選んだ数日後…
元義母が弁護士を通して私に会わせてーと騒ぎまくってる。不貞が原因で私と別れた元旦那と再婚した女が家にお金を入れないのが理由らしいけど…
「自分は女性社員たちに嫌われてる、いじめられてる」と思い込んで女性陣への不満を垂れ流してた中途入社の男性が女性社員達に避けられ始めた→すると意味不明な反応が…
同じ職場の年上男性Aに鞄を漁られた。その際の言い訳が気持ち悪すぎたんだけど…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part163
コメント
コメント一覧 (1)
でも、味覚はちょっと変わったところがあって、罰ゲームの「噴飯物のジュース」を飲んでいるのに「美味しいよ💛」と言ってて罰ゲームにならなかったことがあったな。懐かしい。
syurabalife
が
しました
コメントする