67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 18:29:37.14 ID:Auh1GaJNd
愚痴。嫁が義実家とズブズブすぎてモヤモヤ 
月に2回は泊まりで帰るし、年3~4回旅行にもいく 
俺はハッキリ義実家ではリラックスできないし、
正直成人してるのにあまり親に頼るのも良いとは思えないと伝えてるから
俺を誘うことはあまりないんだけど少しは遠慮しろよと思う 

人気記事(他サイト様)


旦那置いて自分と子供だけ実家にお世話になるとか、
何度も親の金で旅行とか少しは気が引けないもんかね?
別に偶に行くくらい親孝行だしなんとも思わんが行きすぎだわ
お前が焼き肉食ったり温泉入ってる間、
俺は家で一人納豆ご飯かっこんでるんだが

俺の甲斐性が無いといえばその通りだし、じゃあ一緒に。
と言われても俺は行きたくないんだから文句言うなよ。
と言われればその通りなんだけど
俺抜きで母子、義実家で楽しい思い出を作られるのもいい気分ではないし、
遠回しにお前の稼ぎじゃ旅行なんていけないから
親につれてってもらうわ。って言われてるようでモヤモヤする

でもこれが僻み、被害妄想なのはわかってて
義両親は単に娘、孫と楽しく過ごしたいだけ
嫁は何も考えず誘われたから、
いけるから行くだけなんだろうけど
義実家含めこっちの気持ちや立場をもう少し考えられないもんかね?

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 18:34:39.23 ID:uqTitAXM0
自分の両親とも旅行に行ったらいいんじゃない?

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 20:14:27.70 ID:Auh1GaJNd
>>68 
俺の親はそんな裕福ではないし、
裕福だとしても社会に出た大人なのに
パパンママンに旅行つれてってもらうなんてイヤだわ 
本来はつれてってもらうんじゃなくて、
親孝行にこっちが旅行につれてく立場だろ 
百歩譲ってこっちも旅行つれてったり、
高価な送りもんとかきちんとやって対等ならいいけど
一方的に金出してもらうとか、
それ子供のままってことじゃん 

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 18:50:46.40 ID:PIkiOqtI0
>>67
うちの専業の妹がそんな感じだからお察しだわ
母と娘(妹)でずーっと一緒にいて、旦那は蚊帳の外
旦那はATMかな?と思いきや、
買い物代とか生活費とかもかーちゃんに出してもらってそうだし、
孫の送り迎えも車でしてもらってたりして、親離れ子離れしたらとは思う

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 20:14:27.70 ID:Auh1GaJNd
>>69 
まんまそれ+義父も。
俺と世帯を作った。
家を出て嫁にいった。って自覚ゼロ 

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 18:59:40.44 ID:o3hS3RD6d
旅行は(義実家含め)家計の負担が
ちょっと気になるけど泊まるくらいよくね?
俺は嫁が実家帰ってくれたら久しぶりに
本気で自己処理できるって大喜びするわ

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 20:14:27.70 ID:Auh1GaJNd
>>70
正直妻子いなくて羽根を伸ばせてる面もなくはないんだが
ただ泊まるだけじゃないぜ?
焼き肉やら寿司やらいいもんたらふく食って、
子供つれて遊園地やら動物園やら、
たけーおもちゃやら買いにいくんだ
一人の時間だー!って喜び以上に自分だけ贅沢して悪いとは思わんのか?
しかも親に万単位の金出してもらって
自立した大人として恥ずかしくないんか?
ってモヤモヤのほうが遙かに大きい

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 20:16:46.12 ID:ERNwI/Bb0
頻繁に嫁と子供が家を空けるなんて天国じゃないか

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 20:18:29.01 ID:o3hS3RD6d
別に俺がカップ麺食べてる中
妻が実家でいい飯食べるのはどうでもいいけど
あまり子供を甘やかしてほしくはないなぁ

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 20:19:07.45 ID:B1uvO3Cx0
気持ちは分かるけどそれに気を遣えってのも違う話な気がする
>>70みたいな人もいるし黙ってても
察してちゃんだし思ってることを伝えるしかないんじゃないか

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/09(水) 20:29:13.37 ID:bQ/bqtyy0
パパンやママンに家族揃って沖縄とか北海道連れてって貰ったりしたな
俺はそういうプライド無いから助かるわ

どうでもいいけど、
裕福なら子供に旅行連れてって貰うとか
高価なもん贈ってもらうとか考えもしないと思うよ
孫の顔見せるのが親孝行やで
一応お歳暮贈ったり年賀状送ったりはしてるけどね

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/10(木) 00:09:33.82 ID:4NJJh5gO0
>>67 
うちの場合は嫁母だけ泊まりに来るなぁ… 
今は月に2~3回、3泊or4泊、
平日なんで私は夜しか会わないからまだいいけど、
2LDKのアパートで片方の部屋に
嫁さん+嫁母+子供(5か月)居て、私だけ別の部屋で寝る。 

子供が生まれてすぐの頃に2か月弱滞在してて
(その際に色々あって)
こっちがものすごくストレス抱えた経緯あるから、
正直あんまり気は進まないけど。
嫁さんが助かってるって言ってるから我慢してるわ。

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/10(木) 01:21:08.01 ID:ddxWt02B0
>>67
古風な考えだとあまり嫁実家が近すぎるのは良くないって聞くなぁ
うちの家庭は逆で俺の実家の敷地内に新築を建てて、
親とは別の建物の敷地内同居してる
それでも建物の位置などの都合から
お互いの駐車場が見えないから敷地内であっても
親がいつ買い物に行ってるとかわからないし、
洗濯物を干してても顔を合わす事はない
月に2回ぐらいは一緒に外食に行く程度で、
日曜日に子供だけ両親の家に行く事がある、
旅行なんて行った事はもちろん無い
親がこっちのプライバシーを守ってくれてるとは言え、
当然嫁のストレスは言わないだけで無いとは言えないと思う
でも結婚前の交際期間が8年ぐらいあって、
若い頃から嫁もうちの両親にブランドバッグや化粧品を買ってもらったり、
今も子供のおもちゃ代や服代とかも出してくれるから関係は良いと思う
むしろ実の子供の俺には何も買わないから、
親も上手く嫁を持ち上げてると思う
もしこれを嫁実家で俺の知らないところでやられてたらモヤモヤするかもね、
かと言って一緒も気を使うしな
あと嫁の兄弟関係にもよるかな?
一人娘なら仕方ない部分はあるかもしれないけど、
跡取りの兄や弟がいれば嫁実家の金が
こっちに流れてきてると相続の時に揉めそうで嫌だな


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】妻に夜の営みを拒否され続ける日々に疲れてしまい全てがどうでも良くなりかけてる。給料も全額渡してるし現状単なるATM…このまま枯れ果てるしかないのでしょうか?

結婚生活が落ち着いた頃に子作りを開始→子供が生まれた。俺「死ぬまでこの子の成長を見守れるんだな!」→しかし3年後、事件が…

嫁の「勉強しなさい!」に対して「もっとゲームしたい!」と返した息子に「じゃあ絶対に"3時間"毎日ゲームしろ」と伝えて守らせる事にした→結果は…

幼児教室で知り合った親子を自宅に招いた翌日、クローゼットを開けたら中にあるはずのウィッグが無かった。この親子以外は家に入れてない事から犯人だと確信して夫婦で家凸したら…

元夫の代理人から離婚前の不貞行為に関する慰謝料を請求する旨の内容証明が届いた。離婚成立時に「これから本当に大変だろうけど頑張って」と応援してくれたのにどうして…

仕事の打ち合わせが先方の都合で中止になったので帰宅後、妻を誘って寝室で夫婦の営みをしてたら見知らぬ男が出現→殴りかかられた。この男の正体は…

遠距離恋愛になった彼女と連絡が取れなくなって二か月、彼女の母親から連絡がきた。話によると彼女は今危ない状態で短くて2か月、長くても半年しか生きられないそうで…

異動でやってきた女性の歓迎会当日、場がある程度暖まった所で部長がいつも通り服を脱ぎ始めた→それを見て顔が真っ青になった女性がトイレに立ったので後を追ったら…


引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性212