724: 名無しさん@おーぷん 2020/08/21(金) 12:10:47 ID:yq.61.L1 
ネットでもリアルでも雑談を楽しめない人ってなんなのだろうか。

例えば「卵焼きをふんわり作るのが苦手」みたいな話をした時に
「それなら混ぜる時にマヨネーズちょっと入れるといい」
とコツを教えてくれたり
「わかる。自分も上手くできない」
みたいな同調だったり
そこから
「卵焼きと言えば、〇〇ってお店の
 オムライスがめちゃくちゃ美味かった」みたいに話が続いたりするけど
「ここでウダウダ言ってないでググれば?」みたいな
会話をすぐ終わらせるヤツなんなの…。

人気記事(他サイト様)


一問一答してる訳ではないし、ググればすぐだけど
こっちは雑談楽しみたいんだよ。
あと「だったら卵焼き食べるな」とか極端な事いったり
「え~?俺だったら上手く作れるから、
 そんな事でイチイチ悩まない」とか、
斜め上の事言ってくるのなんだろうな。

725: 名無しさん@おーぷん 2020/08/21(金) 13:00:12 ID:QI.hc.L1 
>>724
彼氏や彼女の愚痴言ったら
「じゃあ別れれば」ってすぐ極論言い出す奴とかいるよな
卵焼きの話じゃなくて卵焼きを
上手く焼ける俺の話にしようとする自分語りは凄いわかる

726: 名無しさん@おーぷん 2020/08/21(金) 13:23:55 ID:fG.ry.L6 
>>724
職場の先輩がそのタイプだわ。
私が嫌われてるだけかと思ったら、誰に対しても同じ態度だったわ。
喋るのが嫌いなのかと皆あんまり話しかけなくなったけど、
孤立するのは嫌みたいでさりげなく話の輪に入ってくる。
そして強制終了させる。
コミュ症なだけなのかもね。

727: 名無しさん@おーぷん 2020/08/21(金) 13:28:07 ID:xZ.6d.L1 
>>726
そういうタイプな同僚が
「みんなが話してるとき自分が
 一言何か言うとシーンてなっちゃうのなんでだろ?」と
本気で悩んでたから
こいつ自覚ないのか、マジか!?と驚いたことがある
みんなで縷々説明したけど結局理解はしなかった

728: 名無しさん@おーぷん 2020/08/21(金) 14:24:27 ID:8c.rb.L1 
>>727
一言言わなければいい、とバッサリやってほしいw

729: 名無しさん@おーぷん 2020/08/21(金) 14:30:26 ID:bh.wn.L2 
>>724
スマホの普及で雑談っていうものがなくなりそう、みたいな話を思い出したわ
〇〇って××だっけ?っていう話から、
昔はいやいや△△じゃない?□□じゃない?って続いて
とりとめもない話が続いていってたのに、
今はもうスマホで調べられちゃうから
話してる相手のスタンスにもよるけど、そこの線引きって難しい
本当に下らないこと聞いてくる人もいるので


---------------おすすめ記事--------------------
同僚達とタケノコ料理を食べに行く当日、飛び入り参加してきた同僚が「タケノコなんてやめて焼肉にしない?」と言い出した→タケノコを食べる為の集まりなので反対するも…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

障害持ちの俺の弟の面倒を見てる親が亡くなったら俺が引き継いで面倒を見る予定なんだけど嫁が良い顔しない。心臓に疾患を抱えてる俺が先に逝ったらどうするの?らしいけど…

バイト先の休憩時間に女子のバイト数人で恋バナをした。その次の日から仕事を教えてもらった事があるオッサン(48歳独身)が彼氏面してくるようになったんだけど…

婚活相手に断りの連絡を入れた。それは一緒に外食した先で私が頼もうとした料理に「〇〇の方がお得です」などと言ってきたからで…

レジに商品を持ち込んだ後に黙ってまた他の商品を取りに行くお客にモヤモヤ。店員である自分や他のお客さんにも迷惑かけるのに非常識だとは思わないんだろうか?