233: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 14:33:17.89 ID:pvVQFv3i
美容院に行くのが怖い
街行く綺麗な髪型の人たちって
どこでどう髪を切ってるのか凄い気になる
私なんて美容院に行っても
「はい、あなたはこの程度です」って感じにしかしてもらえないし
そもそもそこまで美人じゃないから
美容師さんのテンションも低めなの痛いくらい伝わってくる
街行く綺麗な髪型の人たちって
どこでどう髪を切ってるのか凄い気になる
私なんて美容院に行っても
「はい、あなたはこの程度です」って感じにしかしてもらえないし
そもそもそこまで美人じゃないから
美容師さんのテンションも低めなの痛いくらい伝わってくる
人気記事(他サイト様)
どうせならもっと美人を相手にしたかった、
もしくは、この人なら適当に相手して大丈夫、っていう感じとか
だからと言ってBBA向けの美容院行きたくないし
なんで美容院みたいな本来はリラックスして
キラキラ感満載な場所で自分磨き()って場所で
イライラしないといけないんだろう
凄くやだ
241: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 15:17:10.74 ID:dIyh+6v4
>>233
すごい自意識過剰だね
自分の事を美人じゃないと書いてるのに
年配向け美容室をBBA向けとか失礼にもほどがあるよ
おしゃれにこだわりたいなら、美容師さんはプロなんだから
自分の望むスタイルをとことん相談すればいいし
どうせ美人じゃないからと無難なスタイルにまとめたいなら
安い所でささっとカットしてもらえばどう?
すごい自意識過剰だね
自分の事を美人じゃないと書いてるのに
年配向け美容室をBBA向けとか失礼にもほどがあるよ
おしゃれにこだわりたいなら、美容師さんはプロなんだから
自分の望むスタイルをとことん相談すればいいし
どうせ美人じゃないからと無難なスタイルにまとめたいなら
安い所でささっとカットしてもらえばどう?
242: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 15:27:05.06 ID:pvVQFv3i
>>241
自意識過剰っていうより、目の前の現実を直視してるだけなんだけどな
店入ってシャンプーしてケープされたら顔がドーンって感じだし
美容師さんと相談しても基本的に
あの人たち頭悪いから話が通じ合わなくてイライラする
向こうも私にイラついてる感じで空気悪くなるし
結果的に私が目指してる方向性と合わなくて適当に仕上がりになる
一度も美容院で満足したことないけど、
髪は伸びるし、行かないわけにもいかなしイライラする
自意識過剰っていうより、目の前の現実を直視してるだけなんだけどな
店入ってシャンプーしてケープされたら顔がドーンって感じだし
美容師さんと相談しても基本的に
あの人たち頭悪いから話が通じ合わなくてイライラする
向こうも私にイラついてる感じで空気悪くなるし
結果的に私が目指してる方向性と合わなくて適当に仕上がりになる
一度も美容院で満足したことないけど、
髪は伸びるし、行かないわけにもいかなしイライラする
243: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 15:30:24.55 ID:x9Fv/Cn9
イライラするとよけいブサイクになるよ
244: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 15:40:53.87 ID:GFTaKc4e
>>242
その失礼な態度が見え透いてるんだよ
伝えるの下手くそなら写真見せればいいじゃんこれにしてって
それともどこにもない唯一無二の髪型をリクエストしてるの?
その失礼な態度が見え透いてるんだよ
伝えるの下手くそなら写真見せればいいじゃんこれにしてって
それともどこにもない唯一無二の髪型をリクエストしてるの?
245: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 15:45:24.86 ID:pvVQFv3i
>>244
カタログを見せてこういうふうにしたい、と言っていますし
最初からさすがに失礼な態度取ってない
よろしくお願いします、って挨拶してるし、
カタログ見せてこうしたい、って言ってんのに
美容師が
「自分的にはショートにして軽くしたほうがいいと思うんすよねー、
パーマもしますかー?」みたいな
何もそんなこと言ってないのに、話聞いてる?
あんた私のこと舐めてんの?って内心思ってしまう
挙げ句の果てには
「旦那さんはこういう髪型って好きなんすかー?」みたいな
私は未婚なんですけど、って静かにイライラしてるのが
相手に伝わって向こうも逆ギレ態度みたいな
カタログを見せてこういうふうにしたい、と言っていますし
最初からさすがに失礼な態度取ってない
よろしくお願いします、って挨拶してるし、
カタログ見せてこうしたい、って言ってんのに
美容師が
「自分的にはショートにして軽くしたほうがいいと思うんすよねー、
パーマもしますかー?」みたいな
何もそんなこと言ってないのに、話聞いてる?
あんた私のこと舐めてんの?って内心思ってしまう
挙げ句の果てには
「旦那さんはこういう髪型って好きなんすかー?」みたいな
私は未婚なんですけど、って静かにイライラしてるのが
相手に伝わって向こうも逆ギレ態度みたいな
246: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 15:56:14.17 ID:X3XsGF+n
望む髪型が似合ってないって事だな
だけど美容師と相談する気もなくて、
自分の言った通りにしろクズめ、とあからさまに顔に出す、と
カタログ見せたら後は雑誌でも読んで、
仕上がりに文句付けんなワガママ女、としか言えん
だけど美容師と相談する気もなくて、
自分の言った通りにしろクズめ、とあからさまに顔に出す、と
カタログ見せたら後は雑誌でも読んで、
仕上がりに文句付けんなワガママ女、としか言えん
247: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 16:04:16.93 ID:7kKavmyJ
頭悪いと思う相手に任せるよりは自分で切ったら?
251: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 16:50:41.93 ID:+V03OzsY
美容師バカにしつつ
初回割引目当てで毎回違うとこ行ってるのかな
初回割引目当てで毎回違うとこ行ってるのかな
248: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 16:12:39.96 ID:dIyh+6v4
>>242
>基本的にあの人たち頭悪いから話が通じ合わなくてイライラする
いやこのスタンスが、態度に出てるんだと思うよ
っていうか、自分より美容師の頭が悪いと思うなら
美容師のレベルに合わせてわかるよう
「私の目指す方向性」を説明してあげなよ
それができないってことは、
あなたも同程度のおつむってことだよ
>自分的にはショートにして軽くしたほうがいいと思うんすよねー、パーマもしますかー?
これがあなたへのアドバイス、
あなたに似合うと思うから勧めてるんじゃないの?
プロの言う事なんだから理由を質問したら?
それが「自分の方向性」と合わないならそう言えばカドも立たない
1、ちゃんとコミュニケーションとろうという努力が足りない
2、コミュニケーション能力そのものが低い
3、美容師を見下して
「どうせわからない」と早々と諦めるから半端になる
私は3番目だと思うけど、あなたはどうだろう?
>基本的にあの人たち頭悪いから話が通じ合わなくてイライラする
いやこのスタンスが、態度に出てるんだと思うよ
っていうか、自分より美容師の頭が悪いと思うなら
美容師のレベルに合わせてわかるよう
「私の目指す方向性」を説明してあげなよ
それができないってことは、
あなたも同程度のおつむってことだよ
>自分的にはショートにして軽くしたほうがいいと思うんすよねー、パーマもしますかー?
これがあなたへのアドバイス、
あなたに似合うと思うから勧めてるんじゃないの?
プロの言う事なんだから理由を質問したら?
それが「自分の方向性」と合わないならそう言えばカドも立たない
1、ちゃんとコミュニケーションとろうという努力が足りない
2、コミュニケーション能力そのものが低い
3、美容師を見下して
「どうせわからない」と早々と諦めるから半端になる
私は3番目だと思うけど、あなたはどうだろう?
249: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 16:25:12.18 ID:X3XsGF+n
>>248
4、誰のどんな言葉や態度にも、
ありもしない瑕疵を探しては自分への悪意と捉え、
誰彼構わず噛み付く逆恨み気質
4、誰のどんな言葉や態度にも、
ありもしない瑕疵を探しては自分への悪意と捉え、
誰彼構わず噛み付く逆恨み気質
250: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 16:44:20.64 ID:wF+CTwPF
>>248
ていうか美容師とそんな真面目にコミュニケーション取る人っている?w
会社の面接じゃないんだから
ていうか美容師とそんな真面目にコミュニケーション取る人っている?w
会社の面接じゃないんだから
252: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 16:54:17.14 ID:dIyh+6v4
>>250
居るよ、私が通ってる美容室はだいたいそんな感じだよ
っていうか、美容師に限らずサービス業の人と話す際は
真面目にコミュニケーションするのが基本ではないの?
不真面目なコミュニケーションしてるからうまく伝わらないんじゃないの?
居るよ、私が通ってる美容室はだいたいそんな感じだよ
っていうか、美容師に限らずサービス業の人と話す際は
真面目にコミュニケーションするのが基本ではないの?
不真面目なコミュニケーションしてるからうまく伝わらないんじゃないの?
253: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 17:46:20.41 ID:28XIF9fo
>>252
それなら美容師も相手の立場にたって
コミュニケーションとるべきでしょ?プロならさ
あなたの言う1,2,3もプロならお客さんの希望が叶うようにするのが
本当でしょ?なんでお客さん任せにするの?
そもそも相手の希望を無視してショートと
パーマすすめるとかその時点でコミュニケーション成り立ってないよね
私は過去に美容師にすすめられるままショートカットにしたら
和田アキ子みたいになって以来、
基本的に美容師の言うことは信用してないw
それなら美容師も相手の立場にたって
コミュニケーションとるべきでしょ?プロならさ
あなたの言う1,2,3もプロならお客さんの希望が叶うようにするのが
本当でしょ?なんでお客さん任せにするの?
そもそも相手の希望を無視してショートと
パーマすすめるとかその時点でコミュニケーション成り立ってないよね
私は過去に美容師にすすめられるままショートカットにしたら
和田アキ子みたいになって以来、
基本的に美容師の言うことは信用してないw
254: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 17:50:38.48 ID:acqme5dJ
美容師だってすごいお高い所のカリスマでもなけりゃ
不細工は不細工にしか仕上げられないんだろうw
不細工は不細工にしか仕上げられないんだろうw
256: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 18:49:45.91 ID:ZADvtBMI
>>253
ホントに何にでも噛み付くのな
自分は正しいつもりなんだろうけど、
単なる「ああ言えばこう言う」でしかない
ガキの口答えが習い性になってる
そりゃ顔も醜い表情しかしてないだろうさ
ホントに何にでも噛み付くのな
自分は正しいつもりなんだろうけど、
単なる「ああ言えばこう言う」でしかない
ガキの口答えが習い性になってる
そりゃ顔も醜い表情しかしてないだろうさ
258: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:00:45.46 ID:pvVQFv3i
>>256
1000円カット陰キャには分かんないと思う
1000円カット陰キャには分かんないと思う
257: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:00:11.32 ID:cVFSoeb7
まぁ美容院でやってほしい髪型って髪質によっては
イメージ変わるし顔がでかいと似合わないとかあるし、
服とかと同じで実は客観的に見るとやってもらった
髪型の方が似合ってたりするからなんとも言えないね
相性が悪かったと思って別の美容師探すだけで、
わざわざ悪口なんて考えないけどね
イメージ変わるし顔がでかいと似合わないとかあるし、
服とかと同じで実は客観的に見るとやってもらった
髪型の方が似合ってたりするからなんとも言えないね
相性が悪かったと思って別の美容師探すだけで、
わざわざ悪口なんて考えないけどね
259: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:02:24.75 ID:pvVQFv3i
>>257
は?せっかく伸ばした髪を
滅茶苦茶にされても仕方がない、とか思えるわけないじゃん
は?せっかく伸ばした髪を
滅茶苦茶にされても仕方がない、とか思えるわけないじゃん
260: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:02:56.81 ID:dIyh+6v4
いくらプロでもエスパーじゃないんだからさ
あなたの意図を正しく伝えないと理解してもらえないよ
美容師があなたの目指す方向性を掴もうと、真面目に
「自分的にはショートにして軽くしたほうがいいと思うんすよねー」とか
「パーマもしますかー?」とか
話題を振って意図を引き出そうとしても
「何もそんなこと言ってないのに、
話聞いてる?あんた私のこと舐めてんの?」
って態度で何も喋ってくれないんじゃ、プロもお手上げだよ
まずはあなたが真面目にコミュニケーションとろうとする所から
始めたらどうかな、プロを見下さずにさ
あなたの意図を正しく伝えないと理解してもらえないよ
美容師があなたの目指す方向性を掴もうと、真面目に
「自分的にはショートにして軽くしたほうがいいと思うんすよねー」とか
「パーマもしますかー?」とか
話題を振って意図を引き出そうとしても
「何もそんなこと言ってないのに、
話聞いてる?あんた私のこと舐めてんの?」
って態度で何も喋ってくれないんじゃ、プロもお手上げだよ
まずはあなたが真面目にコミュニケーションとろうとする所から
始めたらどうかな、プロを見下さずにさ
262: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:09:25.63 ID:pvVQFv3i
>>260
なんで私が最初から
真面目にコミュニケーション取ろうとしてない、ってなってるの?
こっちが髪を伸ばしていきたい、って言ってんのに
「いやwショートにしたほうがいいすよw」
みたいにきたら、は?ってなるでしょ?
髪ってそんな毎月何十センチも伸びるわけないのに、
相手の勝手な考えでバッサリいって
ちびまる子みたいにされたいとか思わないでしょ
そもそもそんな美容院に行って毎回のように大変身したいとか思ってないし。
傷んでる場所だけ切ってもらおうかな、とかあるでしょ?
そこでいきなり予定外のパーマゴリ押しされて、
じゃしようかな、って思うほうが変でしょ
なんで私が最初から
真面目にコミュニケーション取ろうとしてない、ってなってるの?
こっちが髪を伸ばしていきたい、って言ってんのに
「いやwショートにしたほうがいいすよw」
みたいにきたら、は?ってなるでしょ?
髪ってそんな毎月何十センチも伸びるわけないのに、
相手の勝手な考えでバッサリいって
ちびまる子みたいにされたいとか思わないでしょ
そもそもそんな美容院に行って毎回のように大変身したいとか思ってないし。
傷んでる場所だけ切ってもらおうかな、とかあるでしょ?
そこでいきなり予定外のパーマゴリ押しされて、
じゃしようかな、って思うほうが変でしょ
261: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:04:56.34 ID:dIyh+6v4
でもあなたは適当な仕上がりになっても何も言わずに帰ってるんでしょ?
263: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:10:55.22 ID:pvVQFv3i
>>261
ちょっと待って、
なんでそう勝手な妄想で話を広げるのwなんか怖いんだけど
適当な仕上がりにされたときは
他の人(店長とか)に変わって直してもらってるよ
ちょっと待って、
なんでそう勝手な妄想で話を広げるのwなんか怖いんだけど
適当な仕上がりにされたときは
他の人(店長とか)に変わって直してもらってるよ
264: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:20:01.64 ID:dIyh+6v4
>>263
>>242で「適当な仕上がりになる」って書いてるじゃん
なおしてもらったら満足いく仕上がりになったなら普通そうは書かないでしょ
>>242で「適当な仕上がりになる」って書いてるじゃん
なおしてもらったら満足いく仕上がりになったなら普通そうは書かないでしょ
267: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:23:35.18 ID:pvVQFv3i
>>264
いや、だから
担当した一人目の美容師さんと
話が噛み合わずに適当な仕上がりになる、ってことですよ
そして他の人に直してもらっても
最初がダメになってるから満足できる感じにはなっていません
ここまで書かないとダメ?分からないかな、読解力
いや、だから
担当した一人目の美容師さんと
話が噛み合わずに適当な仕上がりになる、ってことですよ
そして他の人に直してもらっても
最初がダメになってるから満足できる感じにはなっていません
ここまで書かないとダメ?分からないかな、読解力
266: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:23:19.10 ID:dIyh+6v4
>>262
>>250で「ていうか美容師とそんな真面目にコミュニケーション取る人っている?w 」
って書いてるじゃん
これで「いいや私ははじめのほうは美容師と真面目にコミュニケーションとってるよ
話が通じくてイライラしてからコミュニケーションが不真面目になるだけ」
となるなら文脈がおかしいよ
>>250で「ていうか美容師とそんな真面目にコミュニケーション取る人っている?w 」
って書いてるじゃん
これで「いいや私ははじめのほうは美容師と真面目にコミュニケーションとってるよ
話が通じくてイライラしてからコミュニケーションが不真面目になるだけ」
となるなら文脈がおかしいよ
268: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:24:13.62 ID:pvVQFv3i
>>266
ていうか私>>250じゃないし
ていうか私>>250じゃないし
271: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:33:28.15 ID:dIyh+6v4
>>267
じゃあ次は最初からそれ言って改善してもらえば
少なくとも同じ事の繰り返しにはならないでしょ
>>242で「あの人たち基本的に頭悪いから」とまで書くってことは
毎回毎回同じ事繰り返してるんでしょ?
どうしてそんなにコミュニケーションへたなの?
もしかして、伸ばしたいですってハッキリ言ってるのに
「いやショートの方が似合いますよ」って勝手にショートヘアにされたの?
だったらそれは美容室の方がおかしいと思うけど
>>268
あ、ホントだごめん
じゃあ次は最初からそれ言って改善してもらえば
少なくとも同じ事の繰り返しにはならないでしょ
>>242で「あの人たち基本的に頭悪いから」とまで書くってことは
毎回毎回同じ事繰り返してるんでしょ?
どうしてそんなにコミュニケーションへたなの?
もしかして、伸ばしたいですってハッキリ言ってるのに
「いやショートの方が似合いますよ」って勝手にショートヘアにされたの?
だったらそれは美容室の方がおかしいと思うけど
>>268
あ、ホントだごめん
275: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:37:43.40 ID:pvVQFv3i
>>271
ごめんなさい、
もしかして私がBBA向け美容院って書き込んだのに腹が立ったんですか?
だったら本当にごめんなさい
ごめんなさい、
もしかして私がBBA向け美容院って書き込んだのに腹が立ったんですか?
だったら本当にごめんなさい
269: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:27:04.99 ID:S0L7MCoA
>>262
なんでそんな店に通い続けるの? バカじゃね?
なんでそんな店に通い続けるの? バカじゃね?
270: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:29:18.63 ID:dIyh+6v4
>>262
>こっちが髪を伸ばしていきたい、って言ってんのに
>「いやwショートにしたほうがいいすよw」みたいにきたら、は?ってなるでしょ?
普通はならないよ、それが美容師のお勧めなんだなって思って
「ありがとう、でも私は暫く伸ばしていきたいので遠慮しますね」
って、私だったら答えるよ。
それがまともなコミュニケーションってやつでしょ
>髪ってそんな毎月何十センチも伸びるわけないのに、
>相手の勝手な考えでバッサリいってちびまる子みたいにされたいとか思わないでしょ
だから勝手に切らないで相談してるんでしょ
何でそんなに相手の意図を考えずに独りよがりで勝手な解釈してるの
>そもそもそんな美容院に行って毎回のように大変身したいとか思ってないし。
>傷んでる場所だけ切ってもらおうかな、とかあるでしょ?
美容室で毎回大変身したい人もいるし、
パーマ勧められて「じゃあしようかな」って人もいるよ
世の中、あなたみたいな人ばかりじゃないんだよ
>そこでいきなり予定外のパーマゴリ押しされて、じゃしようかな、
>って思うほうが変でしょ
全然変じゃないよ
「私はこう考えてこう感じるので、
この美容室に来るすべての客も同じように考えてる筈」
と思うのがおかしいというのは理解できるよね?
>こっちが髪を伸ばしていきたい、って言ってんのに
>「いやwショートにしたほうがいいすよw」みたいにきたら、は?ってなるでしょ?
普通はならないよ、それが美容師のお勧めなんだなって思って
「ありがとう、でも私は暫く伸ばしていきたいので遠慮しますね」
って、私だったら答えるよ。
それがまともなコミュニケーションってやつでしょ
>髪ってそんな毎月何十センチも伸びるわけないのに、
>相手の勝手な考えでバッサリいってちびまる子みたいにされたいとか思わないでしょ
だから勝手に切らないで相談してるんでしょ
何でそんなに相手の意図を考えずに独りよがりで勝手な解釈してるの
>そもそもそんな美容院に行って毎回のように大変身したいとか思ってないし。
>傷んでる場所だけ切ってもらおうかな、とかあるでしょ?
美容室で毎回大変身したい人もいるし、
パーマ勧められて「じゃあしようかな」って人もいるよ
世の中、あなたみたいな人ばかりじゃないんだよ
>そこでいきなり予定外のパーマゴリ押しされて、じゃしようかな、
>って思うほうが変でしょ
全然変じゃないよ
「私はこう考えてこう感じるので、
この美容室に来るすべての客も同じように考えてる筈」
と思うのがおかしいというのは理解できるよね?
274: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:36:12.25 ID:pvVQFv3i
>>270
簡単に書くと、
こちらの意思を無視して
自分の考えをゴリ押ししてくる美容師が苦手、ってだけの話です
>「ありがとう、でも私は暫く伸ばしていきたいので遠慮しますね」
って、私だったら答えるよ。
世の中こうあなたの脳内返事をしても
「いやいやw夏だし思い切ってショートしましょうw」と
言って強引にちびまる子にしようとする美容師は存在します
簡単に書くと、
こちらの意思を無視して
自分の考えをゴリ押ししてくる美容師が苦手、ってだけの話です
>「ありがとう、でも私は暫く伸ばしていきたいので遠慮しますね」
って、私だったら答えるよ。
世の中こうあなたの脳内返事をしても
「いやいやw夏だし思い切ってショートしましょうw」と
言って強引にちびまる子にしようとする美容師は存在します
272: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:34:52.88 ID:JultCA9S
>>270
それが出来ない理解出来ないのを
世間ではコミニュケーション下手といふ
相手と気持ち良く会話してこの人なら綺麗にしてあげたいと
相手の気持ち引き出すのは人格性格
この手の人に何言っても無駄よ
それが出来ない理解出来ないのを
世間ではコミニュケーション下手といふ
相手と気持ち良く会話してこの人なら綺麗にしてあげたいと
相手の気持ち引き出すのは人格性格
この手の人に何言っても無駄よ
276: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:40:45.78 ID:pvVQFv3i
>>272
美容院行って
髪の毛切るのにそんな相手に媚びうるようなこと必要なの?
というか別の美容院に行って、どうしますか?って聞かれて、
こうしたい、っていうだけの会話なのに
そんな高度な?コミュニケーションいる?
そんな人美容院いっても周りにいませんよ
大体が雑誌読んでるかスマホいじってるかだし
美容院行って
髪の毛切るのにそんな相手に媚びうるようなこと必要なの?
というか別の美容院に行って、どうしますか?って聞かれて、
こうしたい、っていうだけの会話なのに
そんな高度な?コミュニケーションいる?
そんな人美容院いっても周りにいませんよ
大体が雑誌読んでるかスマホいじってるかだし
277: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:49:58.70 ID:JultCA9S
>>276
媚びるんじゃない
お互い上手く行くコミニュケーションを取る
ただそれだけ
出来ない人にはそれは無理
媚びるんじゃない
お互い上手く行くコミニュケーションを取る
ただそれだけ
出来ない人にはそれは無理
278: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:52:52.52 ID:pvVQFv3i
>>277
どうしますか、て聞かれて
今伸ばしててカタログのこの髪型みたいな感じにようと思ってます、
それに対して美容師が
「いやw夏だしショートにしましょうw」って言われたら、
話聞いてましたか?ってなるでしょ
どうしますか、て聞かれて
今伸ばしててカタログのこの髪型みたいな感じにようと思ってます、
それに対して美容師が
「いやw夏だしショートにしましょうw」って言われたら、
話聞いてましたか?ってなるでしょ
279: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:56:21.00 ID:JultCA9S
>>278
なりませんよ
それも提案の一つだからだから
「ありがとうでも、今回はこうしたいの」で済む話
なんでいちいちその程度の事で苛つくのかと
まぁ性格なんでしょうけど
なりませんよ
それも提案の一つだからだから
「ありがとうでも、今回はこうしたいの」で済む話
なんでいちいちその程度の事で苛つくのかと
まぁ性格なんでしょうけど
273: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:35:49.44 ID:+Wto9za4
床屋や美容院は、何店か試して気に入りを見つけるもんじゃないのか
女性だと店員まで指名するそうじゃないか
その店員が独立する時は、
馴染みの客もごっそり移動すると聞くぞ
まずはカウンセリングが別メニューにある店から攻めて、
気に入りを探すのが先決だろうな
女性だと店員まで指名するそうじゃないか
その店員が独立する時は、
馴染みの客もごっそり移動すると聞くぞ
まずはカウンセリングが別メニューにある店から攻めて、
気に入りを探すのが先決だろうな
280: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/20(日) 19:58:53.16 ID:so9STJ9z
>>276
コミュニケーションにそんな特別な能力要らないよね
嫌なものは嫌だと明確に伝えるだけ
結局ゴリ押しされちゃうという事は
意思を伝えるのが悲劇的に下手クソなんだろね
他の人も聞いてるけどどうして美容院変えないの?
コミュニケーションにそんな特別な能力要らないよね
嫌なものは嫌だと明確に伝えるだけ
結局ゴリ押しされちゃうという事は
意思を伝えるのが悲劇的に下手クソなんだろね
他の人も聞いてるけどどうして美容院変えないの?
319: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/21(月) 09:19:57.95 ID:kAlxgxPc
>>233
おしゃれな髪型は、美容院に行った翌日からは、
自力でその髪型をキープする必要があります
維持に手間が掛かります
美容院に来たとき、
この人は自分の髪型を維持する努力が足りているか、
そうでないかは一目瞭然です
髪型をキープする努力が足りない人には、
そういう人向けの楽な髪型しか提案しないでしょう
ヘアトリートメント、
地肌マッサージ、枝毛処理、ヘアセット、etc
精進してください
それと
おしゃれな髪型がしたければ
「もう美容院に行くの?もったいない」 って
周りの人が不思議がるくらい頻繁に美容院に行く必要があります
美容院に行く直前までが、
その人の美意識の許容範囲と言うことです
許容範囲が残念な方に広い人には、おしゃれな髪型は向きません
おしゃれな髪型は、美容院に行った翌日からは、
自力でその髪型をキープする必要があります
維持に手間が掛かります
美容院に来たとき、
この人は自分の髪型を維持する努力が足りているか、
そうでないかは一目瞭然です
髪型をキープする努力が足りない人には、
そういう人向けの楽な髪型しか提案しないでしょう
ヘアトリートメント、
地肌マッサージ、枝毛処理、ヘアセット、etc
精進してください
それと
おしゃれな髪型がしたければ
「もう美容院に行くの?もったいない」 って
周りの人が不思議がるくらい頻繁に美容院に行く必要があります
美容院に行く直前までが、
その人の美意識の許容範囲と言うことです
許容範囲が残念な方に広い人には、おしゃれな髪型は向きません
---------------おすすめ記事--------------------
彼が私実家の婿養子になる事を了承済みだった彼両親が「結婚するなら即同居!」と言ってきた。その際に親の肩を持った彼との別れを選んだ約2週間後、ロミオメールが…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
上司に「君の代わりならいくらでもいるよ」と言われた。自分「そうですか、なら明日から来ないです」上司「」→
祖母の葬儀が終わった約2週間後、葬儀会社から「おばあちゃんが葬儀社に居ついてしまい困っている」との連絡がきた→詳しい話を聞いてみたら…
結婚6年目で不貞した旦那に「彼女には俺がいてやらなきゃいけないんだ」的な事を言われて冷めて別れた約1年後、別の男性と再婚した→それを知った旦那から「訴える」とのメールが…
旦那と義母が妊娠中の私の気分転換になればと買ってきたチーズケーキに洋酒の香りみたいな事が書いてあった。思わず「妊婦に酒を盛らせるつもり?」と言ったら…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part434
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
指名料はケチらない方がいいよん。
syurabalife
が
しました
コメントする