1: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:53:02.272 ID:OgTmWq8Vr
若者「お金がないから結婚できない」←これおかしくね?
そもそも結婚ってお金掛かるのか?
そもそも結婚ってお金掛かるのか?
ただ
「役所に行って婚姻届を出すだけ」だぞ?
「役所に行って婚姻届を出すだけ」だぞ?
結婚式なんてやらなくてもいい
もしくは身内だけで小さくやればいい
わかるか?
結婚なんてゼロ円でできるんだよ
人気記事(他サイト様)
2: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:53:40.725 ID:OgTmWq8Vr
にもかかわらず
多くの若者はお金がないから結婚できないと言う
なぜなのか
3: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:53:45.419 ID:JZ+yQGTur
むしろ生活コスト下がる
4: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:54:28.233 ID:pDFj85KKd
二人住んでも家賃は倍にならないしな
5: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:54:32.642 ID:4D3AsnIFM
エアプ乙
相続の関係で相手方の親戚から嫌がられるんだよ
6: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:54:34.516 ID:evZjSOj0d
結婚をゴールだと思ってそう
7: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:54:35.345 ID:hIR/NfVv0
その後の生活や子供を作ったり新居や結婚式を挙げる事もある
それプラスお互いの両親や兄弟との付き合いが追加される
8: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:54:51.877 ID:wAhewzBi0
結婚に至るまでに金かかるだろうが
9: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:54:57.506 ID:YQY+3kVT0
一緒に住むでしょ?
10: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:55:20.083 ID:DUDK2auJ0
結婚披露宴もできないやつに娘はやらん
娘を所有物だと思ってるから無理
11: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:55:26.224 ID:XYSP7iCR0
ゼロ円ではない
戸籍謄本は必要
12: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:55:49.464 ID:Lp+qXAeTa
結婚式とかちゃんとしろって圧力があるのかな
結納金とかさ
もうそんな時代じゃねーべ
13: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:56:52.737 ID:4FoS/7nyr
金ねンだわ ねンだわあああ!!!!!ブリュリュリュリュリュリュ!!!!
14: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:57:11.908 ID:wIMaZV1zM
出来婚こそ正解
堕ろせなくなるまで親に黙っとけば勝ち
15: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:57:42.539 ID:HFbxaWcv0
1人暮らしでさえ1日一食だし結婚なんてしたら1日半食になってしまう…
16: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:57:44.105 ID:M2SLSsz60
金のない男と結婚してくれる女がいれば…
そうかもな
25: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:04:03.267 ID:OgTmWq8Vr
>>16
ならば「お金がないから結婚できない」
というのは厳密には間違いではないか?
正しくは「お金がない男と結婚してくれる女がいない」
が正解なのではないか?
17: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 17:58:34.136 ID:XKI05wtNr
男から搾取する気満々が多すぎて結婚するメリットがない
女は専業主婦で良い、男は仕事と家事と育児全部やらないといけない
ちゃんとやっても下に見られて悪口言われる
18: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:00:26.786 ID:UkzfM6gld
共稼ぎできるから結婚した方が良いまである
早めに結婚して金ためて子どもが理想
19: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:00:38.296 ID:b/RvewX90
女は他人のお金を自由に使えると知った途端に王様気分になって金銭感覚が狂う
結婚式や新婚旅行のお金を一銭でも出す意志を見せようものなら
一気に膨れ上がって結果300万とか普通にかかる
一気に膨れ上がって結果300万とか普通にかかる
20: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:01:15.982 ID:dvcHqbguM
財力がそこまで強く関係なかった学生時代から
既に異性に相手にされてないやつがそのまま大人になって、
結婚できない理由を金のせいにしてるタイプのやつ見ると
何言ってるんだこいつとしか思わない
既に異性に相手にされてないやつがそのまま大人になって、
結婚できない理由を金のせいにしてるタイプのやつ見ると
何言ってるんだこいつとしか思わない
22: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:01:55.790 ID:UkzfM6gld
>>20
やめてやれ
30: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:07:08.610 ID:zxWG1tZk0
>>20
彼女くらいはできるだろ
21: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:01:53.780 ID:HxFh7ZZg0
たしかに。時間がないんかな?
見合い結婚が廃れたからかな?なんでだろな
見合い結婚が廃れたからかな?なんでだろな
23: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:03:15.953 ID:TzWyqAqA0
ズボラな男とズボラな女が同居するなら節約できそう知らんけど
24: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:03:26.495 ID:VQfhtX3rM
たしかに
アフリカ人はハツカネズミみたいに増えてるのに
そんなに素晴らしいものであるなら
借金してでもして
あっという間に少子化解消してるはずだよね
27: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:05:06.471 ID:qpPjtqdTd
責任を負いたくない
このご時世数年先何があるか分からない状態で他人、
子供の責任なんて重荷にしかならない
子供の責任なんて重荷にしかならない
着の身着のままいつでもフラッと移動できる身軽さの方が重要
28: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:05:13.138 ID:KB7uXUdI0
そもそも結婚式しないでいいっていう女さん探すのも大変だけど?
29: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:05:21.013 ID:TzWyqAqA0
共働きかどうかとか子供作るかどうかも関係するだろうな
専業主婦志望みたいな地雷女は確実にQOL下がる
31: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:07:16.210 ID:yuqRiZoTa
自分のために使う時間とお金で精一杯だから誰かの人生に責任を持てない
老後寂しくなるというが熟年離婚したらいよいよアド損だぞ
32: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:08:25.351 ID:CV7D+K/F0
もっと生活レベルの低い貧乏人が結婚して
子供作ってるわけだしな昔の日本や発展途上国は
子供作ってるわけだしな昔の日本や発展途上国は
贅沢病だよ
まぁそれだけ豊かで自由の国だってことの裏返しでもあるわけで
33: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:09:03.572 ID:qpPjtqdTd
>>32
後先考えないで子作りした馬鹿なだけだろ
苦労するのは子供世代だろうに
35: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:10:23.105 ID:CV7D+K/F0
>>33
後先なんて考える必要ないんだよ
飯食わせとけば勝手に大きくなるんだから子供なんて
36: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:10:53.896 ID:qpPjtqdTd
>>35
だから親ガチャとか言われるんだよ
親が馬鹿だと子供は苦労する
40: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:12:43.859 ID:CV7D+K/F0
>>36
親ガチャなんて言ってるのは豊かな証拠
ご飯食べてもそれでも満足しないという幸せなことなんだよ
41: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:13:31.254 ID:qpPjtqdTd
>>40
少なくともお前みたいな考えの所に生まれた子供は悲惨だな
43: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:14:46.701 ID:CV7D+K/F0
>>41
ちなみに僕はお金がないから結婚しないよw
45: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:14:59.428 ID:qpPjtqdTd
>>43
それが正しい
46: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:15:43.608 ID:CV7D+K/F0
>>45
ですな
34: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:09:42.634 ID:OgTmWq8Vr
「お金がないから結婚できない」
「お金がないと女が選んでくれない」
この両者は似てるようで違う
前者はそもそも結婚という行為自体に金銭が掛かることになり
若者の給与上昇がなければ婚姻率上昇もあり得ないことになる
しかし後者の場合、給与そのものが上がらなくても
女の意識次第で婚姻率上昇があり得る
37: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:11:00.231 ID:CDCFPOr00
相手を探すのに金がかかる
38: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:12:20.873 ID:yuqRiZoTa
実際自分を育てた両親がもっと裕福だったら
自分の人生で取れる選択肢ももっと多かったかなと思う
自分の人生で取れる選択肢ももっと多かったかなと思う
もちろん親に感謝はしているけども
自分が子を育てるなら
今の何倍も稼がなきゃ可哀想だから自分には資格がないと考える
今の何倍も稼がなきゃ可哀想だから自分には資格がないと考える
39: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:12:32.769 ID:p2ayj4rjM
「"ダメよ~ダメダメ"って言わない方」は
同居どころか肉体関係も持ってないらしいな
同居どころか肉体関係も持ってないらしいな
42: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:14:30.474 ID:UkzfM6gld
世帯収入最低800万もあれば子どもいても小中私立とかじゃなきゃ余裕だろ
そんな大変なことか?
47: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:16:15.503 ID:HxFh7ZZg0
日本人は金がないのに教育費は右肩上がりだからな
48: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:17:09.720 ID:CV7D+K/F0
>>47
お金持ってる人が作ってるからね
貧乏人は子作りやめてるw
50: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:18:21.769 ID:qpPjtqdTd
>>47
オマケに右にならえの国民性とネット社会だから
「最低限の生活」の水準自体が上がってる
「最低限の生活」の水準自体が上がってる
基本的な費用が一昔前とは格段に変わってしまってる
その上子育てのリスクまで爆上がり
56: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:21:39.940 ID:CV7D+K/F0
>>50
それでいいじゃん
親ガチャで当たりになる親じゃないと
子供をつくるべきではないって考えなんだしきみは
子供をつくるべきではないって考えなんだしきみは
61: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:24:41.673 ID:qpPjtqdTd
>>56
そうだよ
「貧乏なくせに結婚して子供がいる」
から1人前では無いって言ってるだけ
から1人前では無いって言ってるだけ
俺が指摘した部分をろくに考えない馬鹿だから
後先考えないで子供が「出来ただけ」の存在
後先考えないで子供が「出来ただけ」の存在
子供が出来たから「親」に変身できる訳では無い
その考えも計画性もないのがハズレってこと
64: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:28:13.880 ID:CV7D+K/F0
>>61
親になったら一人前なんて話僕はしてないよw
子供なんてめしくわせとけば育つって話をしたわけで
すいません
66: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:29:26.216 ID:qpPjtqdTd
>>64
だからそのクソみたいな考えで子供作るやつがいたら
「ハズレ」だって言ってんの
「ハズレ」だって言ってんの
そしてお前はそれに納得したんだろ
噛み付く相手間違えてるだろ
67: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:31:16.496 ID:CV7D+K/F0
>>66
だからいいじゃん>>50で嘆く必要ないじゃん
当たりの人だけが子供作れば良いわけで
69: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:32:29.988 ID:qpPjtqdTd
>>67
そのレスお前に向かたわけじゃないのに噛み付くなよ
74: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:34:12.229 ID:CV7D+K/F0
>>69
僕に向けてるとかそういうことじゃないし噛み付いてないよ
嘆く必要ないじゃんって言ってるだけで
すいません
77: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:35:40.049 ID:qpPjtqdTd
>>74
既にお前は俺のレスを肯定し終わってるんだからこれ以上噛み付くな
俺は教育費の話をしてるだけでお前には関係ない話
気持ち悪いからレスしてくんな
81: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:37:25.123 ID:CV7D+K/F0
>>77
だから噛み付いてないからw
ほんとすいません
49: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:17:52.982 ID:0nVlvVaM0
女からしたら稼ぎの少ない男に魅力はないんで
お金なくても結婚できるとかいう馬鹿な男は現実と向き合え
51: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:19:17.586 ID:UkzfM6gld
>>49
一時期嫁の方が稼いでいたが
52: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:19:39.100 ID:ir0gHEyW0
結婚指輪
結納
結婚式費用
新婚旅行費用
引っ越し
そんな下らないことに使っていられるような余分な金は無い
57: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:22:09.924 ID:CV7D+K/F0
>>52
引っ越しだけでよくね
62: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:24:47.959 ID:Z8I6fOnr0
>>57
それもいらないだろ
今んとこに住んでりゃいいじゃん
65: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:28:50.801 ID:CV7D+K/F0
>>62
どこに住んでるのか知らんけど同棲してないなら引っ越しはするでしょーよ
68: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:32:11.880 ID:Z8I6fOnr0
>>65
なんで?どっちかが元から住んでる所に2人で住むだけでいいでしょ
新居とかいる?
70: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:33:12.272 ID:CV7D+K/F0
>>68
どっちかの家に行くってことはそれ引っ越し引っ越し!しばくぞw
53: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:20:32.312 ID:Z8I6fOnr0
式や新居は必須ではないぞ?
54: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:21:34.213 ID:UkzfM6gld
わざとハードル高く設定してムリとか言ってね?
59: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:22:52.209 ID:CV7D+K/F0
>>54
だってこんな豊かな国で貧乏生活子供にさせるとかかわいそうじゃん
55: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:21:37.165 ID:EXURK1aP0
結婚と同居は違うし
結婚自体でもそれぞれ意味が違ってくる
同居ならそりゃ二人になれば家賃も食費も一人より減るだろう
でも結婚ってのは単なる同居ではない
子供作れない家庭には酷だが結婚ってのは子供作らなきゃする意味が無いんだよ
だって子供作らないなら同居でいいんだからな
つまり結婚ってのは子供在りきなわけだ
そうなると当然子育てに金がかかる
同居は働く二人が一緒に住むだけだが
子供はある程度の年までは働かない
むしろ親の働く時間を削ってまで子育てが必要
そういった意味で子育てが出来るかどうかの部分が
金があるかどうかで解決できるかどうかなので
結論として金がないから結婚出来ないになる
58: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:22:21.422 ID:ouTMIlcQd
内面が進歩しないやつは性別問わず結婚はおろか恋愛対象にはならんのよ
60: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:24:33.687 ID:3J8inEQy0
女さん「相手は同世代じゃなきゃ嫌まん!!」 ←この我儘が原因
63: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:25:44.226 ID:ir0gHEyW0
イケメンは軽いノリのおやつ感覚で結婚できるだろうが
ブサメン非モテ未経験男にとって結婚はとてつもなく重たい話になる
顔や性的魅力で女が釣れない分
とんでもなく金がかかり精神もすり減り続ける
軽いノリのスナック感覚結婚を押し付けるな
そんなん知ったことじゃない
どうせスナック感覚ですぐ離婚するくせに
71: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:33:15.398 ID:wMapzXMQ0
結婚はできるやろ。
ガキも欲しけりゃしこたま埋めるやろ。
ガキも欲しけりゃしこたま埋めるやろ。
ただガキにええ暮らし、
ええ将来を望むならそれ相応のカネ(投資)がかかる。
ええ将来を望むならそれ相応のカネ(投資)がかかる。
私立中なんか遺憾でええ、大学?知らんわ。
高卒で地元就職でおk
高卒で地元就職でおk
娯楽でデズニーは無理、
イオンのゲーセンでいいだろ的な教育方針でいいならそれでいい。
イオンのゲーセンでいいだろ的な教育方針でいいならそれでいい。
それでも並みの生活ができる時代だったら良かったけど、
今後の事を考えるとリスクがある。
今後の事を考えるとリスクがある。
ただ、だからといってケツひっぱたいて転落しないよう
国民に終わりなき競争させるより、
国民に終わりなき競争させるより、
底辺の底上げをした方が生きやすいと思う。
72: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:34:01.612 ID:UGVqlgwd0
子供作るのも今じゃ子育て支援でかなり給付金も入るし
そこまで金銭的には辛く無くなってる
そこまで金銭的には辛く無くなってる
76: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:35:13.645 ID:xKQT2gL80
世帯主(旦那)は配偶者控除使えるから結婚だけしとくのは有りだよ
子供いれば扶養控除も使える
78: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:35:45.179 ID:CDCFPOr00
新居とか結婚式とか以前に
出会ったりデートしたりする金がないだろ
金がないから結婚できないってのは
恋人はいるけど金がないから結婚に踏み切れないんじゃなくて
金がないから恋人ができないって意味だぞ
80: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:36:45.477 ID:UkzfM6gld
>>78
そこまで金ないやつは想定してねえよ
働け
84: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:39:40.589 ID:CDCFPOr00
>>80
若者の多くはそこまで金ないんだよ
そこを想定しないからいつまでたっても少子化が改善しない
87: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:41:47.160 ID:CV7D+K/F0
>>84
いやデートくらいは出来るんじゃね働いてればw
86: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:41:24.841 ID:UkzfM6gld
>>84
なんでだよ
若者で金ないなら実家住みだろうし
バイトちょっとしたらそのままレジャー費だろ
バイトちょっとしたらそのままレジャー費だろ
91: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:43:33.810 ID:CDCFPOr00
>>86
お前の家は実家に金入れなくても文句言われないんだ?
恵まれてるね
93: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:47:24.636 ID:UkzfM6gld
>>91
デートとか言うから学生時代かと
社会人でデートする金もないの?
101: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 19:25:41.201 ID:CDCFPOr00
>>93
デートする金がある人は時間がない
時間がある人は金が無い
っていうジレンマを抱えてる人がほとんどだと思う
79: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:36:34.682 ID:B2QQmKD9d
いい歳になっても無名でバイト不可欠の芸人に可愛い彼女や
奥さんがいたり家庭を持っていたりするケースが珍しくないからなぁ
奥さんがいたり家庭を持っていたりするケースが珍しくないからなぁ
あくまで出来るか出来ないかという観点で見たら金がないから
結婚出来ないっていうのは詭弁になると感じたね
結婚出来ないっていうのは詭弁になると感じたね
82: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:38:17.519 ID:CV7D+K/F0
>>79
貧乏してでも人を笑顔にする
仕事の夢追いかけるやつって魅力的だと思うぞ
仕事の夢追いかけるやつって魅力的だと思うぞ
83: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:39:19.333 ID:xKQT2gL80
内縁の妻は配偶者控除の対象になりませんって書いてある
だから結婚したら給料増える
85: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:40:02.216 ID:Z8I6fOnr0
式なんて家でお誕生日会レベルでやればいい…
88: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:42:11.009 ID:KbQYnQRm0
そりゃ結婚そのものは金かからないでしょうね
読解力ないのか…
92: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:46:45.233 ID:+uJR2lrt0
与沢翼の嫁は
「別に金持ちと結婚したかったわけじゃない、
年収600万くらいでも良かった。」
って言ったんだって
94: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:48:34.629 ID:KceTtEqN0
結婚指輪は2人で10万、結婚式はフォト婚、新婚旅行は熱海
30万くらいあれば大丈夫だな
95: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:49:36.974 ID:T0xaUM2n0
なんだかんだで結婚式は?とか詰め寄られて面倒なことになる
96: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:50:25.360 ID:MOc8+h/f0
逆に言うと金さえあれば出来るってことか
100: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 19:20:57.651 ID:5iwreSGwa
>>96
違和感の正体はこれか
頑張ってプライド保ってるように見える
97: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:51:46.223 ID:xKQT2gL80
仕送りには老人扶養控除もあるんだよな
扶養控除は別居してても税金減らせる
98: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 18:53:24.378 ID:bsQaZNyo0
女は全員金目当てだし、男もヒモしようとしてるやつが多いからじゃない?
99: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 19:14:01.230 ID:SlclYAeFa
金銭感覚がぶっ壊れた女でもなければ二馬力の方がコスパは絶対良い
102: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 19:35:12.726 ID:uA7UgRQqr
うちはお互い公務員だから定年までには世帯年収1500万円超えるし
退職金5000万円くらい出るから安泰
退職金5000万円くらい出るから安泰
103: 以下、VIPがお送りします 2022/03/10(木) 20:22:36.856 ID:jRzq9Gun0
少子化は金じゃないよ
バカばっかりだね
---------------おすすめ記事--------------------
各ブロックごとにゴミ集積場がある団地に住んでるんだけど、うちのブロックはカラスに全く荒らされない。それが疑問だったある日、ゴミ出し担当の夫のおかげである事が判明して…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
新幹線の車内で携帯ゲーム機をプレイしてたら子連れ女性が「それ、モンスターハンターですか?」と声をかけてきた→違うので否定したら「この犯罪者!」と叫ばれて意味不明な事態に…
私の奨学金の返済がまだ続いてるのを知った義母が子供を保育園に預けて働け働けうるさい。お気楽に専業主婦やってきた人に働けとか言われたくないんだけど…
高卒で実家が貧しくても共働きなら裕福な生活が出来るものなの?これに該当する幼馴染が裕福に暮らしてるので私ならもっと良い男を捕まえられるんじゃないかと夢見てるんだけど…
円形脱毛症になった私を見た社内恋愛中の婚約者に別れを切り出された上に社内中に「あいつハゲだから別れます!」などと話された→しかし総スカン食らったのは私ではなく…
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
こいつの住んでる国だと結婚はそういうシステムなんだろう
syurabalife
が
しました
コメントする