61: 名無しさん@おーぷん 24/10/12(土) 15:52:47 ID:CHHr
5年前に義母が駅の階段で落ちて大腿骨を両方骨折して車椅子になって
義父は他界してたから義実家をリフォームして同居することにした。
夫は一人っ子だからいずれ同居することになるだろうと思ってたし
少し早かっただけだと思って。
あまり外出できなくなったせいか、一年後には認知症が出てきて
思い通りにならないと怒鳴られたり叩かれたり。
認知症の進行はすごく早くて、
暴れて車椅子から落ちそうになったのを支えようとして
私がぎっくり腰になってしまった。
義父は他界してたから義実家をリフォームして同居することにした。
夫は一人っ子だからいずれ同居することになるだろうと思ってたし
少し早かっただけだと思って。
あまり外出できなくなったせいか、一年後には認知症が出てきて
思い通りにならないと怒鳴られたり叩かれたり。
認知症の進行はすごく早くて、
暴れて車椅子から落ちそうになったのを支えようとして
私がぎっくり腰になってしまった。
人気記事(他サイト様)
治ってもすぐぶり返して、
コルセットを装着して介助してたけど
元々義母は体格のいい人だから車椅子からの移動がきつくなってきた。
夫が在宅の時はやってくれたけど、
どうしたって一日の大半は居ないわけだし。
それで申し訳ないけど昨年有料ホームに入って貰った。
でもホームでもしょっちゅう問題起こして呼び出されて、
ホーム側から転所を促されて、また一からホーム探して・・・。
新しいホームはずいぶん辛抱強く対応してくれるけど
やっぱり呼び出されることもある。
同居してた時に比べたらマシではあるけど、
突然ホームから電話があると
全身がキュッとなるぐらい緊張して、気持ちが休まらない。
そんな時につい夫に
「子供いなくて良かったかも」って言っちゃったのね。
「もし結婚後に普通に子供を授かっていたら、
今頃たぶん大学受験あたりかな。
子供の受験だなんだって時にこういう生活辛かったかもなぁ」
って。
世の中には、そういう人ももちろんいるだろうし
甘ったれんなと言われたら返す言葉もない。
でも、夫が急に大きな声で
「そういうこと言うな!孫を見せてやれなかったんだぞ!」
って言われた。
ビックリして思わず「ごめん」って謝ったけど、
「こんな時に馬鹿なこと言いやがって」だって。
ほんの少し愚痴っただけじゃん。
いくら仕事だって大変だって言ったって、
その大変とこの大変は違うじゃん。
私は羨ましいよ、会社に行けることが。
私だって私なりのキャリアを持ってたのを捨てたんだよ、介護の為に。
あなたの母親の介護の為に。
そんなこんな考えてたら、
今まで蓋をしていた気持ちが少しずつあふれてきた。
私だって私の親に孫を見せてあげたかったよ。
夫との子供は難しいと分かった時に離婚して
新しい人とやり直してたら見せてあげられたかも知れなかったんだ。
でもあなたと一緒にいたかった。
子供よりあなたと一緒にいたかった。
あの判断は間違ってたのかな。
もう何もかも嫌だ。
昨日からずっと離婚に向けてのシミュレーションが頭から離れない。
いっそ実行に移そうか。
62: 名無しさん@おーぷん 24/10/12(土) 18:50:34 ID:Cm2X
自分のせいで子供できなくてもついてきてくれた妻の愛情に胡座かいて、
仕事中に実母の面倒見てもらったり
今も施設と調整役してもらってるにも関わらず
少しの泣き言さえ許さない狭量な(推定)中年~壮年男性と
一緒にやってかなくていいじゃない。
離婚するしないはすぐに決断できなくても
ホームの連絡役は夫にやらせたらいい。
元々実子がやるべきことを好意で代役してただけなんだし。
仕事中に実母の面倒見てもらったり
今も施設と調整役してもらってるにも関わらず
少しの泣き言さえ許さない狭量な(推定)中年~壮年男性と
一緒にやってかなくていいじゃない。
離婚するしないはすぐに決断できなくても
ホームの連絡役は夫にやらせたらいい。
元々実子がやるべきことを好意で代役してただけなんだし。
64: 名無しさん@おーぷん 24/10/12(土) 23:25:50 ID:CHHr
>>62
愛情ってこんなに突然消滅するのかって自分でも驚いてる。
それぐらいショックだった。
子供のことは夫にとっては辛い言葉だったのかも知れないけど
もし今の状況で子供がいたら・・・ってのは正直な感想なの。
この先愛情が復活する気があまりしないのだけど
あまり早急に答えを出そうとせず、
まずは夫に義母のことを任せることから始めてみようと思う。
ありがとうございます。
愛情ってこんなに突然消滅するのかって自分でも驚いてる。
それぐらいショックだった。
子供のことは夫にとっては辛い言葉だったのかも知れないけど
もし今の状況で子供がいたら・・・ってのは正直な感想なの。
この先愛情が復活する気があまりしないのだけど
あまり早急に答えを出そうとせず、
まずは夫に義母のことを任せることから始めてみようと思う。
ありがとうございます。
66: 名無しさん@おーぷん 24/10/13(日) 03:57:28 ID:iTvv
>>61
他人事ながらムカついたわ
DVで黙らせてくるなんて旦那何様だよ
自分で介護の大変さを思いしればいい
他人事ながらムカついたわ
DVで黙らせてくるなんて旦那何様だよ
自分で介護の大変さを思いしればいい
69: 名無しさん@おーぷん 24/10/13(日) 14:19:01 ID:Xn9h
>>64
介護義務は実子にあるのだから配偶者である貴女が
仕事を辞めてまで介護した事実を見ようとしない夫なら
精神的苦痛を感じてまで添い遂げなくて良いですよ
まずは預貯金確認と再就職先と別居するならするで
転居先をどこにするか下調べしましょう
再就職に関しては今って人手が足りなくて
日本語が片言程度でも外国人を雇用するしかない職種もあるから
探し方によりますが何とかしやすいです
これ以上貴女ばかりが我慢して一緒にいることなし!
介護義務は実子にあるのだから配偶者である貴女が
仕事を辞めてまで介護した事実を見ようとしない夫なら
精神的苦痛を感じてまで添い遂げなくて良いですよ
まずは預貯金確認と再就職先と別居するならするで
転居先をどこにするか下調べしましょう
再就職に関しては今って人手が足りなくて
日本語が片言程度でも外国人を雇用するしかない職種もあるから
探し方によりますが何とかしやすいです
これ以上貴女ばかりが我慢して一緒にいることなし!
70: 名無しさん@おーぷん 24/10/13(日) 19:00:33 ID:mngo
自立できるぐらいならとっくにやってるよねこのひと
夫が失職して生活保護受給者になりながら介護義務を果たせば良い
夫が失職すればね
もし生活保護受給じゃなく
食い潰す資産があるなら実印と印鑑カードの出番
日常家事債務でない債務は夫婦間でも有効だから
夫の介護義務と関係ない所で債務生ゆるべし
セーフハウスを確保して離婚せずに支払督促や差押えで闘争
介護義務と夫婦間裁判と配偶者失踪のトリプル・パンチで発狂したら
医療刑務所か閉鎖病棟へ消えるかな?
夫が失職して生活保護受給者になりながら介護義務を果たせば良い
夫が失職すればね
もし生活保護受給じゃなく
食い潰す資産があるなら実印と印鑑カードの出番
日常家事債務でない債務は夫婦間でも有効だから
夫の介護義務と関係ない所で債務生ゆるべし
セーフハウスを確保して離婚せずに支払督促や差押えで闘争
介護義務と夫婦間裁判と配偶者失踪のトリプル・パンチで発狂したら
医療刑務所か閉鎖病棟へ消えるかな?
100: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:19:22 ID:WRhD
>>61です。簡単に報告のつもりが長くなってしまいました。
離婚することになると思う。私はそのつもりでいる。
3連休の間、ふたりの間で殆ど会話がなかった。
日曜日に義母と面会に行った時にも往復の車中はずっと黙ってて
向こうで少し言葉を交わしただけ。
帰宅して車を降りたら夫はそのまま車で出掛けて行った。
私としては3連休の間に一言でも
謝って貰えたら考えようはあったんだけどずっと仏頂面で。
夫は夫で私がずっと怒りを抱えていることを察して、
それが煩わしいみたい。
月曜日の夜に私の方から切り出した。
しばらく家を出て色々考えたい。
一週間後には何等かの結論を出して戻ってくるが、
ほぼ離婚で気持ちは固まっているって話した。
「なんでそんな話になるんだ?」ってビックリしたふうだった。
なので前回書き込んだ今の気持ちを正直に話した。
あなたのことが大好きだったけど
自分でも不思議なぐらい今は冷めていることも。
人生をやり直す最後のチャンスと思っていることも。
たぶん、離婚したらたちまち困窮するのが見えているような妻だったら
ふんぞり返って「好きにすれば」とでも言われてたかも知れない。
でも当然財産分与は求めるつもりだし、
数年前に父が亡くなって相続したお金もある。
今なら社会復帰も可能な資格も持っている。
「あの時のことを怒ってるなら謝る。本心ではない。
君はいつも良くやってくれていた。心底感謝してる。
少しイライラしてたから酷いことを言ってしまったが、
本当に本心ではないことを分かってほしい」
とかなんとか言われたけど
「悪いけど、思ってないことは言葉に出ないと思ってるから。
それにあの時のことは謝ってもらっても忘れることは出来ないから」
って突っぱねた。
なにより気持ちがすっかり無くなっている。
昨日今日で義母に関する申し送り書を作った。
家の中のことも大体のことはノートに纏めた。
武士の情けと言うより
これを見れば私が本気で出ていったことが分かるだろうと思う。
私にとって都合良く、今日夫は一泊で出張。
今日はホームに行って、
担当の職員さんに今後の連絡先にと夫の電話番号を渡してきた。
今後は夫が全ての窓口になるからとも言ってきた。
なんとなく察してくれたみたい。
最後に「お疲れ様でした」って言われた。
準備が出来たのでこれから出ていきます。
出ていく前に報告させていただきました。
ついこの間は吐くほど泣いたけど、
決心してから心も体とスッキリしています。
離婚することになると思う。私はそのつもりでいる。
3連休の間、ふたりの間で殆ど会話がなかった。
日曜日に義母と面会に行った時にも往復の車中はずっと黙ってて
向こうで少し言葉を交わしただけ。
帰宅して車を降りたら夫はそのまま車で出掛けて行った。
私としては3連休の間に一言でも
謝って貰えたら考えようはあったんだけどずっと仏頂面で。
夫は夫で私がずっと怒りを抱えていることを察して、
それが煩わしいみたい。
月曜日の夜に私の方から切り出した。
しばらく家を出て色々考えたい。
一週間後には何等かの結論を出して戻ってくるが、
ほぼ離婚で気持ちは固まっているって話した。
「なんでそんな話になるんだ?」ってビックリしたふうだった。
なので前回書き込んだ今の気持ちを正直に話した。
あなたのことが大好きだったけど
自分でも不思議なぐらい今は冷めていることも。
人生をやり直す最後のチャンスと思っていることも。
たぶん、離婚したらたちまち困窮するのが見えているような妻だったら
ふんぞり返って「好きにすれば」とでも言われてたかも知れない。
でも当然財産分与は求めるつもりだし、
数年前に父が亡くなって相続したお金もある。
今なら社会復帰も可能な資格も持っている。
「あの時のことを怒ってるなら謝る。本心ではない。
君はいつも良くやってくれていた。心底感謝してる。
少しイライラしてたから酷いことを言ってしまったが、
本当に本心ではないことを分かってほしい」
とかなんとか言われたけど
「悪いけど、思ってないことは言葉に出ないと思ってるから。
それにあの時のことは謝ってもらっても忘れることは出来ないから」
って突っぱねた。
なにより気持ちがすっかり無くなっている。
昨日今日で義母に関する申し送り書を作った。
家の中のことも大体のことはノートに纏めた。
武士の情けと言うより
これを見れば私が本気で出ていったことが分かるだろうと思う。
私にとって都合良く、今日夫は一泊で出張。
今日はホームに行って、
担当の職員さんに今後の連絡先にと夫の電話番号を渡してきた。
今後は夫が全ての窓口になるからとも言ってきた。
なんとなく察してくれたみたい。
最後に「お疲れ様でした」って言われた。
準備が出来たのでこれから出ていきます。
出ていく前に報告させていただきました。
ついこの間は吐くほど泣いたけど、
決心してから心も体とスッキリしています。
104: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:26:11 ID:FHTQ
>>100
本当に本当にお疲れ様
自分の新しい人生を楽しめる事を願ってます
介護が大変なのは祖父母が
本人達の希望で家で亡くなったので分かります
父は父なりにかなり協力してましたが
母の方が先に亡くなるのではと心配しました
(父方の祖父母でした)
本当に本当にお疲れ様
自分の新しい人生を楽しめる事を願ってます
介護が大変なのは祖父母が
本人達の希望で家で亡くなったので分かります
父は父なりにかなり協力してましたが
母の方が先に亡くなるのではと心配しました
(父方の祖父母でした)
107: 名無しさん@おーぷん 24/10/16(水) 20:38:55 ID:3Xti
>>100
お疲れ様でした
本当に大変でしたね
無事離婚出来るの願ってます
そして腰が少しでも良くなって、
楽しく幸せに暮らせる事も願ってる!
お疲れ様でした
本当に大変でしたね
無事離婚出来るの願ってます
そして腰が少しでも良くなって、
楽しく幸せに暮らせる事も願ってる!
112: 名無しさん@おーぷん 24/10/17(木) 07:18:12 ID:FjZl
>>100
本当にお疲れ様でした。
まあ、旦那さんは謝ってくるよね。
あなたが離婚を考えるなんて思ってもなかっただろうし
離婚したら自分が大変なことはわかってるんだから。
すんなりと離婚とはいかないかもしれないけど、頑張ってね。
今後の人生が幸せなものになるように祈ってます。
本当にお疲れ様でした。
まあ、旦那さんは謝ってくるよね。
あなたが離婚を考えるなんて思ってもなかっただろうし
離婚したら自分が大変なことはわかってるんだから。
すんなりと離婚とはいかないかもしれないけど、頑張ってね。
今後の人生が幸せなものになるように祈ってます。
218: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 12:40:47 ID:8Ztt
>>61→>>100です。
家を出たけど、一週間ほどで一旦自宅に戻った。
元同僚に会い就活に関して相談をしたんだけど
予想したように需要はあったものの
中途半端な現在の状態では身動きできそうにないので
とにかく離婚に向けてきちんと話し合おうと思った。
就職するなら住民票も移さなきゃだし。
今後のことを考えてみたけど、
夫に対する愛情以前に信頼も無くなってしまって
何よりもう義母から解放されたい気持ちが大きかった。
帰宅後、夫から一週間夫なりに考えたことを話されて、
それに対して私も話をしたんだけど、
又喧嘩になっちゃって夫は離婚には応じないと言い
私からは応じても応じなくてもとにかく家を出ます、
もう戻りませんと告げた。
生活が落ち着いたら弁護士を探すつもりでいることも。
あと、私の気持ちが変わることはないと思うし、
離婚に応じないなら応じないでいいけど
一定の別居期間の実績があれば夫婦関係は破綻してると
見做されて離婚出来るって聞いたことあるし
そこらへんも含めて今後のことは弁護士に相談するって言ってきた。
この別居期間うんぬんの事は夫は知らなかったみたいでビックリしてた。
私の実家は同県他市で車で1時間半ほどかかる。
実家マンションは借家にしてしまっているので戻れないけど
家賃がそこそこ入るので当面賃貸マンションを借りることにした。
一人暮らしなら安くて済むし。
そして結婚後介護生活が始まるまで
勤めていた会社での再就職に向けて面接をしてもらった。
事情も全部話した。
ブランクは5年程度なので問題ないと言ってくれている。
まぁさすがに離職前の給料や役職に戻れるわけではないけど
来月から働くことになった。
住まいも仕事も決まったので、
これから弁護士と相談しながら正式な離婚に向けて動くつもり。
弁護士さんが仰るには、
そこまで決心が固いのなら状況的にも攻めやすいですって。
とりあえず報告は以上です。
家を出たけど、一週間ほどで一旦自宅に戻った。
元同僚に会い就活に関して相談をしたんだけど
予想したように需要はあったものの
中途半端な現在の状態では身動きできそうにないので
とにかく離婚に向けてきちんと話し合おうと思った。
就職するなら住民票も移さなきゃだし。
今後のことを考えてみたけど、
夫に対する愛情以前に信頼も無くなってしまって
何よりもう義母から解放されたい気持ちが大きかった。
帰宅後、夫から一週間夫なりに考えたことを話されて、
それに対して私も話をしたんだけど、
又喧嘩になっちゃって夫は離婚には応じないと言い
私からは応じても応じなくてもとにかく家を出ます、
もう戻りませんと告げた。
生活が落ち着いたら弁護士を探すつもりでいることも。
あと、私の気持ちが変わることはないと思うし、
離婚に応じないなら応じないでいいけど
一定の別居期間の実績があれば夫婦関係は破綻してると
見做されて離婚出来るって聞いたことあるし
そこらへんも含めて今後のことは弁護士に相談するって言ってきた。
この別居期間うんぬんの事は夫は知らなかったみたいでビックリしてた。
私の実家は同県他市で車で1時間半ほどかかる。
実家マンションは借家にしてしまっているので戻れないけど
家賃がそこそこ入るので当面賃貸マンションを借りることにした。
一人暮らしなら安くて済むし。
そして結婚後介護生活が始まるまで
勤めていた会社での再就職に向けて面接をしてもらった。
事情も全部話した。
ブランクは5年程度なので問題ないと言ってくれている。
まぁさすがに離職前の給料や役職に戻れるわけではないけど
来月から働くことになった。
住まいも仕事も決まったので、
これから弁護士と相談しながら正式な離婚に向けて動くつもり。
弁護士さんが仰るには、
そこまで決心が固いのなら状況的にも攻めやすいですって。
とりあえず報告は以上です。
219: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 13:17:36 ID:tWWn
>>218
お疲れ様でした
大変でしたね
気持ちがはっきりしてるから動きやすいとは思うわ
今後スムーズに行って
第二の人生があなたにとって楽しいものになる事を願ってます
お疲れ様でした
大変でしたね
気持ちがはっきりしてるから動きやすいとは思うわ
今後スムーズに行って
第二の人生があなたにとって楽しいものになる事を願ってます
220: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 13:23:34 ID:uI4W
>>218
前進したようで何より
新生活、頑張ってね
腰もお大事にね
前進したようで何より
新生活、頑張ってね
腰もお大事にね
※2024 11/17 追記
274: 名無しさん@おーぷん 24/11/17(日) 11:18:54 ID:un46
>>218です。
長引くことなく離婚となりました。
一昨日の夜、夫から連絡があって話をした。
粘ったところで再構築は無理だと思ったそう。
それで昨日のうちに戻って正式にというか話を詰めて離婚届も書いた。
あとは私が出すだけ。
日曜日でも受け付けてくれるらしいけど、明日出してくる。
決心が鈍らないうちにさっさと出してくれって言われた。
あの帰宅した日、夫から
「男性不妊であることは自分にとって一番苦しい部分だったから
それを指摘されてつい頭に血が上ってしまった」って言われて
私の方からは、
「夫君が不妊のことを気にしてたのは知ってたし、
だから触れないようにしてきたけど
あの時の言葉に傷ついたのなら申し訳ないけど、
不妊を指摘したつもりはないことは分かってほしい。
そういう意味ではなかった」
と言ったんですが、
「そういう意味だろうが違う意味だろうが、
言われた方は気にしてる部分だったから」
と私が無神経だったと責めてきたので、
私も腹が立ってしまって
「単純に私の身体はひとつしかないのに、
義母に振り回されて家庭の事もやって慢性の腰痛に悩まされ
パートに出ても忙しい時に限って呼び出されて
早退ばかりになって居辛くなって辞めざるをえなくなって
ホームに行く度に義母の問題行動を報告されて肩身の狭い思いをして八方塞がり。
こんな状況で子供がいて受験だなんだとなれば、
悪いけどあなたの母親のことは後回しにしてしまう。
あなたに頼むことになってしまう。
でもあなたには無理でしょう?仕事優先でしょう?
だから子供がいないのは私たちにとって結果オーライだったねって意味」
と改めて説明したんだけど
「だとしてもあの言い方は・・・」と言われたのがシツコイと感じてしまった。
なんでわかってくれないんだろうって悲しくなってしまった。
それで黙ってたら
「まだ離婚とか考えてる?やめようよそういうの。
簡単に言葉にしていいことじゃない」って言われて
なんかプチッて切れてしまった。
そっか、簡単に言葉にしたと思ってるんだー。
さっきから感じてた違和感はこういうことだったんだな。
私がどんな気持ちで出ていったのか結局分かってないんだ・・・って失望した。
「向こうでずっと考えてたけど、
戻りたいって気持ちは1㍉も湧かなかったんだよ。
なんでだろうって自分でも不思議だった。でもちょっと分かってきた。
あなたのことを好きだったけど、
たぶん好きだと思い込もうとしてたんだと思う。
そうじゃないと自分が惨めだったから。
もうお義母さんの顔は見たくないし、
あなたとも残りの人生を共にって気持ちが無くなった。
お義母さんだって私に世話されるよりあなたが来てくれた方が嬉しいでしょう?」
って言って、
私の方は離婚するつもりで既に動いてることを話した。
実はこの日の話合いを夫はボイスレコーダーに録音してたそう。
自分でそう言ってた。
離婚話になった時に必要だと思ったからって言ってたけど
私が家を出たあと改めて自分で聞き返して、何度か聞き返して・・・
それで「あー、これは自分が悪い」って悟ったんだそう。
「私子がここまで堂々と自分の意見を言ってるのに対して俺は情けない」
と思ったとか。
それで白旗。
最後に
「もう本当に、これっぽっちもやり直す気ない?1㍉も?」
とか聞かれたけど「ない」とキッパリ。
月末にまた出張があるらしくて、
その間に荷物を引き上げることにした。
家具家電の類はお気に入りのドライヤー以外全部置いてく。
長々とすみません。
今日で既女は終了です。ありがとうございました。
長引くことなく離婚となりました。
一昨日の夜、夫から連絡があって話をした。
粘ったところで再構築は無理だと思ったそう。
それで昨日のうちに戻って正式にというか話を詰めて離婚届も書いた。
あとは私が出すだけ。
日曜日でも受け付けてくれるらしいけど、明日出してくる。
決心が鈍らないうちにさっさと出してくれって言われた。
あの帰宅した日、夫から
「男性不妊であることは自分にとって一番苦しい部分だったから
それを指摘されてつい頭に血が上ってしまった」って言われて
私の方からは、
「夫君が不妊のことを気にしてたのは知ってたし、
だから触れないようにしてきたけど
あの時の言葉に傷ついたのなら申し訳ないけど、
不妊を指摘したつもりはないことは分かってほしい。
そういう意味ではなかった」
と言ったんですが、
「そういう意味だろうが違う意味だろうが、
言われた方は気にしてる部分だったから」
と私が無神経だったと責めてきたので、
私も腹が立ってしまって
「単純に私の身体はひとつしかないのに、
義母に振り回されて家庭の事もやって慢性の腰痛に悩まされ
パートに出ても忙しい時に限って呼び出されて
早退ばかりになって居辛くなって辞めざるをえなくなって
ホームに行く度に義母の問題行動を報告されて肩身の狭い思いをして八方塞がり。
こんな状況で子供がいて受験だなんだとなれば、
悪いけどあなたの母親のことは後回しにしてしまう。
あなたに頼むことになってしまう。
でもあなたには無理でしょう?仕事優先でしょう?
だから子供がいないのは私たちにとって結果オーライだったねって意味」
と改めて説明したんだけど
「だとしてもあの言い方は・・・」と言われたのがシツコイと感じてしまった。
なんでわかってくれないんだろうって悲しくなってしまった。
それで黙ってたら
「まだ離婚とか考えてる?やめようよそういうの。
簡単に言葉にしていいことじゃない」って言われて
なんかプチッて切れてしまった。
そっか、簡単に言葉にしたと思ってるんだー。
さっきから感じてた違和感はこういうことだったんだな。
私がどんな気持ちで出ていったのか結局分かってないんだ・・・って失望した。
「向こうでずっと考えてたけど、
戻りたいって気持ちは1㍉も湧かなかったんだよ。
なんでだろうって自分でも不思議だった。でもちょっと分かってきた。
あなたのことを好きだったけど、
たぶん好きだと思い込もうとしてたんだと思う。
そうじゃないと自分が惨めだったから。
もうお義母さんの顔は見たくないし、
あなたとも残りの人生を共にって気持ちが無くなった。
お義母さんだって私に世話されるよりあなたが来てくれた方が嬉しいでしょう?」
って言って、
私の方は離婚するつもりで既に動いてることを話した。
実はこの日の話合いを夫はボイスレコーダーに録音してたそう。
自分でそう言ってた。
離婚話になった時に必要だと思ったからって言ってたけど
私が家を出たあと改めて自分で聞き返して、何度か聞き返して・・・
それで「あー、これは自分が悪い」って悟ったんだそう。
「私子がここまで堂々と自分の意見を言ってるのに対して俺は情けない」
と思ったとか。
それで白旗。
最後に
「もう本当に、これっぽっちもやり直す気ない?1㍉も?」
とか聞かれたけど「ない」とキッパリ。
月末にまた出張があるらしくて、
その間に荷物を引き上げることにした。
家具家電の類はお気に入りのドライヤー以外全部置いてく。
長々とすみません。
今日で既女は終了です。ありがとうございました。
275: 名無しさん@おーぷん 24/11/17(日) 12:08:42 ID:ypBm
>>274
お疲れ様でした
早目にスッキリできて良かったね
あなたの今後の人生が楽しい事が多い事を願ってる
お疲れ様でした
早目にスッキリできて良かったね
あなたの今後の人生が楽しい事が多い事を願ってる
276: 名無しさん@おーぷん 24/11/17(日) 18:45:05 ID:8gKj
>>274
鬼女卒業おつかれさま
あなたの門出がいいものでありますように
鬼女卒業おつかれさま
あなたの門出がいいものでありますように
277: 名無しさん@おーぷん 24/11/17(日) 19:25:10 ID:d1rA
>>274
お疲れ様でした
長引かなくてよかった
これからは誰かに煩わされる事なくのんびり過ごしてね
腰が少しでもよくなって、
これからの毎日が楽しい日々になるように願ってます
お疲れ様でした
長引かなくてよかった
これからは誰かに煩わされる事なくのんびり過ごしてね
腰が少しでもよくなって、
これからの毎日が楽しい日々になるように願ってます
278: 名無しさん@おーぷん 24/11/17(日) 20:48:14 ID:LaBC
>>274
お疲れ様でした
この選択が良かったと思えるような幸せな生活をされる事を祈ってるわ
お疲れ様でした
この選択が良かったと思えるような幸せな生活をされる事を祈ってるわ
279: 名無しさん@おーぷん 24/11/17(日) 21:12:11 ID:Xs1S
>>274
お疲れ様でした
すごく余計なことだったらゴメンね
うちの親も似たようなことで離婚問題に発展して、
年金の手続きで厚生年金の分割したんだ
弁護士挟まないだろうと思って、
そんな制度があるんだということもお伝えしておきます
お疲れ様でした
すごく余計なことだったらゴメンね
うちの親も似たようなことで離婚問題に発展して、
年金の手続きで厚生年金の分割したんだ
弁護士挟まないだろうと思って、
そんな制度があるんだということもお伝えしておきます
280: 名無しさん@おーぷん 24/11/17(日) 23:11:39 ID:un46
>>279
心配していただいて感謝です。
年金や退職金についても話をしました。
が、両方とも離婚後はお互いに関知しないという約束を交わしました。
私としては5年のブランクがあるとはいえ、それなりの収入を得られますし
相続資産等もあります。
ひとりなら十分ですし、
何より離婚後はもうどんな形でも関わりたくないんです。
“損して得取れ”って感じですかね。
他の皆様も応援ありがとうございます。
明日朝一で出してきます。
心配していただいて感謝です。
年金や退職金についても話をしました。
が、両方とも離婚後はお互いに関知しないという約束を交わしました。
私としては5年のブランクがあるとはいえ、それなりの収入を得られますし
相続資産等もあります。
ひとりなら十分ですし、
何より離婚後はもうどんな形でも関わりたくないんです。
“損して得取れ”って感じですかね。
他の皆様も応援ありがとうございます。
明日朝一で出してきます。
---------------おすすめ記事--------------------
以前から価値観が合わないと感じてた嫁と意見が衝突した。俺はなるべく夫婦で一緒に&出来立ての夕飯が食べたいのに俺が帰宅する頃には食べ終えてる嫁に意見を伝えた結果が…
身内が産婦人科医なんだけど、それを知った元同級生A男が「女が妊娠しなくなる方法を教えて欲しい」と言ってきた→その理由が頭おかしいとしか思えなかったんだが…
充電が出来なくなった息子のゲーム機を修理した。それを息子が学校で喋ってしまった結果、同じ症状の子たちから続々と修理依頼が…
子供が新幹線の車内で泣いてしまった際の隣の席の女性の行動にショックを受けてる。謝ろうとしたのに無表情のままノートPCを閉じて耳栓を装着したんだけど…
亡くなった叔父の通夜に参列したら不貞が原因で離婚した元嫁がいた。どこから叔父が亡くなった話を聞いたんだ?と思ってたら…
大学の卒論を提出後、開放感MAXで買い物してたら人生で出会った事がない腹痛に襲われて脂汗が止まらなくなった→このまま死ぬのか?と悩みに悩んだ末に人生初の119番をした結果…
【前編】俺の事を「大好き」と言ってたのに不貞してた嫁への復讐を成し遂げた話。事の始まりは通勤電車が事故か何かで止まったのでバイク通勤に切り替える為に帰宅した事で…
私に対してマウントを取ってくる友人にモヤモヤ。何かしら愚痴を言うと私がまるで不幸で哀れかのような返しをしてくるんだけど…
引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op25
コメント
コメント一覧 (2)
呪い?
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする