657: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 21:13:06 ID:e25
最近結婚した
式や披露宴は執り行わないことも含めて職場に報告
職場の人達からご祝儀について遠回しに尋ねられ
所謂「地味婚」ということもあり
ご祝儀は各人のお気持ちに任せるつもりでいる旨を伝えた
人気記事(他サイト様)
するとある同僚から
「渡そうと思っていたんだけど~今金欠で~
やっぱりお金勿体無いから~結婚祝いは渡さないね~」
と言われた
ご祝儀をくださるかどうかは全く気にしないつもりだけど
「お金が勿体無い」とか、わざわざ本人に言う必要あるか?
普段あまり話さない同僚から
突然そんなことを言われたものだから面食らった
突然そんなことを言われたものだから面食らった
658: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 21:26:49 ID:TMC
>>657
>ご祝儀は各人のお気持ちに任せるつもりでいる旨を伝えた
式に招待するからご祝儀もらうならわかるけど、
式も披露宴もやんない、
でもくれるならもらってやるよってよく言えるな
でもくれるならもらってやるよってよく言えるな
660: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 21:55:53 ID:cEL
>>658
お気持ちに任せますって一番面倒くさい対応だよね
式しないんだしキッパリと
「ご祝儀はいりません」って言ってくれたほうが楽なのに
「ご祝儀はいりません」って言ってくれたほうが楽なのに
「お気持ち」なんて言ったってくれないと
察しが悪いとかあとから色々言われそうだし
察しが悪いとかあとから色々言われそうだし
他の人がどうするのか根回しとか、本当に本当に面倒くさい
たかだか職場の同僚のお祝いに、
なんでこんなにやきもきさせられなきゃならないんだ
なんでこんなにやきもきさせられなきゃならないんだ
いっそ式やってご祝儀渡して料理食べた方がスッキリ気分良いのにさ
あーめんどくせ
661: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 22:08:23 ID:jok
>>658
禿同。厚かましいよ。
683: 名無しさん@おーぷん 2017/03/22(水) 08:53:37 ID:B72
>>657
祝儀はきっぱり辞退しろよ図々しいやつだな。
659: 名無しさん@おーぷん 2017/03/20(月) 21:41:07 ID:sZM
>>657
私も同僚さんが結婚した時お金勿体無いから渡さないね~
でええやろ
---------------おすすめ記事--------------------
娘が連れてきた彼氏の職業が「職業試験屋」というものだった→そんな職業聞いた事ないので怒鳴りつけて帰らせたら…
小姑が腎不全に→夫に「もし適合するようならお前の腎臓を妹(小姑)にくれんか?」と言われた。その時は承諾するも怖くなって断った後、ある事に気付いてしまい…
玄関に3歳くらいの子供が放置されてた。名前を聞いたら旦那の旧姓。どうやら旦那側の姪みたいなのであちこちに問い合わせた結果…
双子の姉が私の彼に手を出してる事が判明したので私も姉のフリをして姉の彼氏を借りた→その具合がかなり良かったのでこの人が姉と別れた後にゲットして、今は…
発達障害の診断を受けた姪を義実家に預けた小姑がそのまま逃亡して3年、娘と姪の世話で忙しい中で唯一ほっと出来る帰省の時期を迎えた。この帰省に姪が同行を申し出てきたのですが…
引用元 その神経がわからん!その30
コメントする