564: おさかなくわえた名無しさん 2024/10/23(水) 22:02:15.08 ID:XngE208H
飲食店を経営しています 
先日バイトの子が常連客と長く雑談をしていたので
その客が帰ったら軽くバイトの子に注意をしました
(忙しい時間帯なんだから無駄話はホドホドにしてね、という感じ) 
今日またその常連客がきて
同じバイトの子に話しかけた途端バイトの子が
「店長に怒られるから話しかけないでください」といってしまいました 
常連客は「もう二度と来ない」と怒って帰ってしまいました 

人気記事(他サイト様)


バイトの子は
「常連客から話しかけられて正直迷惑だったけど
 常連だしお客様だから失礼な態度は取れないから
 話を聞いていたのに店長は助けてくれるどころか
 私を悪者扱いしたような言い方をしてきたからこのように言った。
 店長が助けてくれたり雑談に付き合わせて
 済まなかったとか言ってくれたならこんなことはしなかった。
 常連客失ったのは店長の責任です」
と言われました
これは私とバイトどっちが悪いのでしょうか

565: おさかなくわえた名無しさん 2024/10/23(水) 22:05:42.96 ID:VWAZD0ge
常連客が一方的に話しかけて
仕事を邪魔してることに気付かなかったのなら
客もバイトもどちらにも目を配っていないという点であなたが悪いかな

566: おさかなくわえた名無しさん 2024/10/23(水) 22:57:32.37 ID:3hZFm5Oh
バイトだけを責めた経営者が悪いね
バイトの子も常連客に話しかけるな言う前に、
経営者に事情を話せば良かったんだろうけど
仕返しも兼ねているのかな

567: おさかなくわえた名無しさん 2024/10/23(水) 23:00:46.34 ID:wwK5wXFw
>>564
たしかに、>>565さんの意見もたしかにそのとおりだとは思いますが、
バイトもバイトで、なにもバカ正直に
「店長に怒られるから」なんて言わなくてもいいわけです。
ほかにいくつも常連客の話しかけを断るやりかたなんてあるわけですから。
それにバイトの言い分って、全部他責じゃないですか。
自分には何の落ち度もないってスタンスですよね。
だからその程度の器のバイトだったんだな、
しょうがねえか、ていうことでもいいような気がします。

568: おさかなくわえた名無しさん 2024/10/23(水) 23:12:44.42 ID:ljCNfrbx
バイトにどんな断り方すれば良いか教えてやりゃ良かったのに
それもしないでバイトのせいにしちゃ駄目よ

575: おさかなくわえた名無しさん 2024/10/24(木) 10:38:06.37 ID:EOr70GbN
ID変わってるかもしれませんが >>564 です

私はバイトの立場でした
店長の対応に腹が立ったので店長になりきって書き込みました
やはり店長の対応が悪いということがわかり安心しました


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】専業主婦で楽させて家も買ってあげて大事にしてやってた嫁に裏切られた気分でいっぱい。借金を作ってた上に子供を置いて出ていったんだが…連れ戻すにはどうすれば?

近所のセコママが我が家にあがるのを阻止してたら先日兄からぬいぐるみをプレゼントされた娘がそのぬいぐるみを抱いて来てしまった→するとセコママの目がきらりと光り…

週末に旅行に行く事が決定後、園ママ同士で世間話をしてたら喋った事がないママが「はいコレ」とメモを渡してきた→お土産リストのようだけど…

彼女に振られたんだけど「価値観の違い」とだけ言われて何が悪かったのか教えてもらえなかった。次もやらかしてしまうかもしれないので理由を知りたいんだけど…

夫のDVで精神的に弱ってる私の相談に乗ってくれてた義妹に「もういいわ勝手にしろバーカ」と突き放された。相談のお礼は十分にしてたのに…涙が止まらない。

義兄家では色んな種類の爬虫類が飼われてる。私はそれらが涙が出るほど大嫌いなので義兄家には近寄りたくないのに息子達が「トカゲほしい」と言い出して困った事態になったんだけど…

以前付き合いがあったママ友は自分から食事に誘うのに注文せず、人が頼んだものをじっと見て「食べる?」と言わせる人だった。やがてこのママの子供も同じ事にするようになり…

実家の両親が母の日&父の日にはメール寄越せ(毎回プレゼント)とうるさい。この件でいつも嫁に文句言われるんだけどどうすればいい?


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part483