313: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 01:18:09.27 0
娘の履歴書の間違いを指摘して書き直させようとしたら、
息子たちから大バッシング食らったんだけど
息子たちから大バッシング食らったんだけど
住所のふりがなを間違うのも駄目ですよね?
子供たちは
「ちゃんとした就職じゃあるまいし、たかがバイトなんだから」
っていうけど、どうも納得いかない
「ちゃんとした就職じゃあるまいし、たかがバイトなんだから」
っていうけど、どうも納得いかない
こういうのはちゃんとしないといけないと思うんですけど
ちなみに娘は大学生で、
○○県××市△△町の××市のふりがなをふり忘れっていう間違いなんだけど
○○県××市△△町の××市のふりがなをふり忘れっていう間違いなんだけど
人気記事(他サイト様)
314: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 01:24:31.48 0
ふりがなのふり忘れって間違いなの?わすれただけでしょ?
どんな流れだったの?
315: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 01:27:16.60 0
過干渉過ぎない?
バイトの許可出したら後は全部自分でやらせないきゃ意味が無い。
もう大学生なのに面倒を見すぎ。
親が関わるのはそのバイトは駄目かどうかまでだよ。
もう大学生なのに面倒を見すぎ。
親が関わるのはそのバイトは駄目かどうかまでだよ。
316: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:11:33.17 0
書き終えたものを居間の机に置いて証明写真を取りに行ってる時、
たまたまその抜けが目に入ったんです
たまたまその抜けが目に入ったんです
間違いというか書き抜けだと思うんですけど
でもそういうのでもミスはミスだし、
履歴書に間違いがあったら
面接すらさせてもらえない、とかではないんですか?
履歴書に間違いがあったら
面接すらさせてもらえない、とかではないんですか?
317: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:17:19.32 0
面接させてもらえなかったら
それはそれで勉強になるからいいんじゃない
それはそれで勉強になるからいいんじゃない
318: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:34:29.44 0
私だったら叱る、
バイトなら間違えてもいいという甘い考えが違うという点も加えて
バイトなら間違えてもいいという甘い考えが違うという点も加えて
仕事始めたらミスしたら上の人から指摘されるのは当たり前、
それでかんたんに不機嫌になる態度はよくない
それでかんたんに不機嫌になる態度はよくない
バイト先でミスしてやり直し命じられて逆切れしたら
つかえない人間と評価される。
「どんな躾されてきたんだ。親の顔がみたい」と思われる。
つかえない人間と評価される。
「どんな躾されてきたんだ。親の顔がみたい」と思われる。
例えば接客の仕事なら客にとっては
正社員かバイトなのかは関係ない、お金もらう
正社員かバイトなのかは関係ない、お金もらう
仕事で自分はバイトだから、ミスがあってもいい、
いい加減でもいいという考えは通用しない。
いい加減でもいいという考えは通用しない。
うちはバイト始める前に
そういう事をしつこいくらい言い聞かせたよ。
そういう事をしつこいくらい言い聞かせたよ。
319: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 08:39:50.49 0
>>313
履歴書とかで良い印象を植え付けられるからいいんじゃない。
むかし貧乏大家族の長男が履歴書を書いてるのを見て
「やっぱりこういう家の子は履歴書も満足に書けないんだ。」との
印象を受けたよ。
女性ならチョットしたことに良い印象を持たれた方が
良い縁に恵まれると思う。
320: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 09:01:23.74 0
ミスを放置して、その評価で勉強させるとか
そんな遠回りな勉強はいらないと思うんだけど。
まあ、そのバイトでフリガナがないからと
指摘されたり、落とされたりはないのかもしれないけど、
1回指摘されれば、今後履歴書を書くときに気をつけるようになる。
親の目が届かない時も、本番でミスしないようなことにもつながるので、
書き直させたりしたほうがいいと思うんだけど。
そのくらいいいじゃないという息子さんの方が気になるわ。
321: 313 2013/11/14(木) 09:03:45.29 0
結局ふりがなふり忘れのままの履歴書を持って、
さっき面接に出かけました
さっき面接に出かけました
母親としてはちゃんと書き直して欲しかったのですが、
本人のやる気がないのであれば仕方ありません
本人のやる気がないのであれば仕方ありません
受かれば結果オーライだし、
落ちたらミスが響いたのかもしれないと反省してくれることでしょう
落ちたらミスが響いたのかもしれないと反省してくれることでしょう
みなさんご意見ありがとうございました
322: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 09:19:01.70 0
娘の為というよりも、親の為に放置した方がいいのでは?
そろそろ面倒見過ぎるの止めて子離れしないとね。
大人になっても子離れできないのは親子双方の不幸だから。
323: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 10:45:11.62 0
子離れとはチョット違う気がする。
社会人、大人としての対等な意見でしょう。
325: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 11:05:44.51 0
親から言われたことでカチンときてしまっても、
娘さん面接に行く途中で
娘さん面接に行く途中で
こっそりふりがな書き込んでるかも知れないよ。
326: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 11:41:32.81 0
20過ぎた男が親戚に出した年賀状が
誤字と宛名の住所と名前が逆の場所に書いていて
哀れだと思ったのを思い出した。
誰も注意しないのかとw
案の定ニートなわけなんだけど。
327: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 11:50:52.31 O
同じ場面に出くわしたら「ふりがな抜けてるよ。
私だったら書類で落としちゃうから気を付けな」かな。
大学生なら後は自己判断でしょ。
---------------おすすめ記事--------------------
ある人に私の母を通して頼み事をされるも時間の都合と仕事の関係で無理で断わった。それを母から聞いた相手が「お嬢さん(私)はわがままな人ですね」と言ったらしいんだけど…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
弟が大切にしてるクマのぬいぐるみがもう限界じゃないの?というくらい傷んでたので補修してあげた→それを見て無言になった弟が翌日に驚きの行動を…
某有名企業の社長の一人息子Bと付き合ってるAが結婚に至り披露宴が行われる事になった。この披露宴が意外にもこじんまりとしたものだったんだけど…
看板に「18時30分ラストオーダー、19時クローズ」と書いてある個人の喫茶店を利用した→その入店時間が18時とまだ時間があったのに店員の反応が…
友達が自作の漫画を描くのに必要だから烏口を貸してと言うので貸した数時間後、返しにきた友達の第一声に「は?」なった。「ちゃんと手入れしてる?絞めが甘かったよ?」とかで…
コメント
コメント一覧 (5)
syurabalife
が
しました
哀れだと思ったのを思い出した。
誰も注意しないのかとw
郵便物を書いたら他の人間がチェックするってどんな家庭よ。
そんな習慣ができるほど不備の多い一族の方が哀れだわ。
syurabalife
が
しました
娘だけでなく息子連中からも文句言われるって、よっぽど嫌われて信頼されてないか、無関係の人が見ててもイラつくぐらいウザい言い方したかだと思うぞ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
土日しか入れないふりがな書いてあるやつ<<<<<(越えられない壁)<<<<<平日も入れてふりがな書いてないやつ
syurabalife
が
しました
コメントする