413: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 22:55:58.50 0
かなり前にどこかのスレで相談したことがありますが
離婚しろしか言われなかったので相談お願いします
離婚しろしか言われなかったので相談お願いします
結婚3年目になってこどもも生まれたけど
旦那のことは大好きで
毎日ちゃんと話したいし休みの日にはデートもしたい
毎日ちゃんと話したいし休みの日にはデートもしたい
人気記事(他サイト様)
でも旦那は毎日定時帰りなのに
風呂ごはん後は自室にこもりきってパソコン
風呂ごはん後は自室にこもりきってパソコン
休みの日は義実家
休みの日に広い家にこどもと二人きりは寂しいので私も実家へ
妊娠後「実はあまり行為は好きじゃなかった」と言われレス
私、ただの家政婦じゃないか?と
鬱々として3日程家事が滞ったら役立たず、いいご身分だと言われた
鬱々として3日程家事が滞ったら役立たず、いいご身分だと言われた
確かに私も悪かったけれど定時帰りのくせに
家庭を顧みないあなたもどうなんだと
大喧嘩になりしばらく冷戦状態(家事はやってる)
家庭を顧みないあなたもどうなんだと
大喧嘩になりしばらく冷戦状態(家事はやってる)
旦那はもう仲直りしたいみたいだけど、
謝る気がない(いつもはお互い謝って仲直り)のもそうだし
謝る気がない(いつもはお互い謝って仲直り)のもそうだし
ここで仲直りしてもまた以前のように戻るんだよなと思うと
仲直りする必要あるか?と思ってしまったり
(以前にも3回程全く同じ流れで喧嘩している)
仲直りする必要あるか?と思ってしまったり
(以前にも3回程全く同じ流れで喧嘩している)
前提が長くなりましたが、
聞きたいのは
どうやったら旦那と過ごす時間が増えるか、です
聞きたいのは
どうやったら旦那と過ごす時間が増えるか、です
ない知恵絞りこどもを預けて二人で旅行したりもしましたが
スマホいじってばかりの旦那にイラついてつい喧嘩に
スマホいじってばかりの旦那にイラついてつい喧嘩に
旦那は私のことが好きだと言ってくれてはいるのですが…
一人でもんもんと考えていてもだめだと思ったので、
読みにくくてすいませんがよろしくお願いします
読みにくくてすいませんがよろしくお願いします
414: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 23:38:18.05 0
旦那と一緒に過ごす時間が欲しいなら方法はある。
育児に参加させろ。
育児に参加させろ。
旦那と二人だけで過ごす時間が欲しいなら諦めろ。
旦那はもう冷めてる。
旦那はもう冷めてる。
415: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 23:49:24.96 0
>>414
レスありがとうございます
冷めてるんでしょうね…
私も冷めれば波風立たなくなるんでしょうが
私も冷めれば波風立たなくなるんでしょうが
育児には参加しているほうだと思いますが私がそばにいると
「じゃあ任せるね」と
自室に戻ってしまうため一緒に過ごすことができず
自室に戻ってしまうため一緒に過ごすことができず
二人きりなんて贅沢は言わないので
食事が終わってもしばらくは家族で同じ部屋で過ごしたいです
食事が終わってもしばらくは家族で同じ部屋で過ごしたいです
昔は映画を一緒に見たりゲームするという手がありましたが
映画はもう飽きたと言われ、
確かに見尽くした感はあったのでそれっきり
確かに見尽くした感はあったのでそれっきり
ゲームはこどもがいるとなかなか…
416: 名無しさん@HOME 2013/11/15(金) 23:56:14.86 0
>>413
倦怠期の別れる直前のカップルみたいだね
子どもが居なかったら別れてるような?
スマホで何やってるの?
417: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:08:03.20 0
>>416
アウトドアな趣味の用品について調べているみたいです
自室でのパソコンも義実家と趣味について話したり調べたり
義実家に頻繁に行くのも趣味のためです
自分もこの趣味を楽しめたらいいのかもしれませんが
危なくてこども同伴は不可能だし、
恋人時代に一度やりましたが怖くて
恋人時代に一度やりましたが怖くて
お金もかかるのでとても続けられませんでした
418: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:19:49.72 0
旦那はアウトドアが趣味で413は旦那が趣味なんだね。
子供が男の子で成長して
旦那に似てきたりすると今度は子供に執着しそう。
旦那に似てきたりすると今度は子供に執着しそう。
419: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:28:35.08 0
まさか
一緒の部屋にいて会話したり
共同作業をすることが家族の証拠
とか思ってないよね?
421: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:34:51.94 0
>>419
じゃあ家族の証拠ってなに?
422: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:49:48.68 0
>>421
とりあえず
戸籍上一家族とされていること
かな
旦那の趣味につきあえないなら
自分の時間を充実させるしかないじゃない
さっさと家庭内別居して自立すれば
双方満足いく生活になるんじゃないのw
425: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:56:39.32 0
>>422
質問に答える気がないんならレスしなきゃいいのに
423: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:52:43.28 0
>>418
毎日ご飯時しか一緒にいない旦那なんて教育にもよくなさそうだし
人と一緒にいるときに仕事ならともかく
趣味でスマホなんてマナー違反だと思うけど
趣味でスマホなんてマナー違反だと思うけど
417が旦那に執着してるとしたらほとんどの夫婦はそうだぞ
感覚がおかしいんじゃないか?
418は家庭が長いこと冷えきってて普通を忘れてしまったのか?
424: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 00:55:54.36 0
>私も悪かったけれど
だったら自分から謝ったら?
旦那が謝る気がないと文句いうけど、
お互い謝るなら自分から謝るという選択肢もある。
お互い謝るなら自分から謝るという選択肢もある。
相手が謝らなきゃ自分から謝れない同士だったら子供のけんかだ。
>どうやったら旦那と過ごす時間が増えるか
自分のやりたいやり方に
相手をつき合わせて過ごす時間を作るって発想を変えよう。
相手をつき合わせて過ごす時間を作るって発想を変えよう。
相手のストレスだけが増えるし、
迫れば迫るほど煩い女、束縛女になるよ。
迫れば迫るほど煩い女、束縛女になるよ。
デートしてた頃じゃなくて家庭もちなんだから。
子供が大きくなれば子供のことで一緒に行動する機会も増える。
子供が大きくなれば子供のことで一緒に行動する機会も増える。
429: 413 2013/11/16(土) 01:08:19.03 0
>>424
もちろん私からは謝りました
もうすぐ育休が終わるので
それからは旦那が主に育児をやっていくことになります
それからは旦那が主に育児をやっていくことになります
今基盤を作っておかなければ仮面夫婦一直線だと思ったのですが
仮面夫婦を推奨してくる方がいるとは…
夫婦なんてそんなものなんですかね
祖父母も両親も義両親も
とても仲がいいので夢を見てしまっていたのかもしれません
とても仲がいいので夢を見てしまっていたのかもしれません
結婚したときは、帰りたくなる家庭を作ると誓ったものですが
こんな旦那を愛してしまった自分の自業自得ですね
こどもを不幸にしないようにだけは気をつけて
これから考えてみたいと思います
430: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 01:26:41.02 0
>仮面夫婦を推奨してくる方がいるとは…
>夫婦なんてそんなものなんですかね
これは絶対違うと思うよ
仮面夫婦推奨したり浮気を見て見ぬしてたら
その内帰って来るって書いてる人がいるけど、
その内帰って来るって書いてる人がいるけど、
ほんの数名が繰り返し書いてるだけだから
431: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 01:30:22.23 0
会話ができるように旦那の趣味のこと
真剣に勉強したらいいのに
そもそも旦那ゲイじゃないのか?w
433: 413 2013/11/16(土) 02:00:39.45 0
>>431
旦那ゲイじゃないのは前相談したときも言われましたw
もういっそゲイでもなんでもいいですけど家族らしいことがしたい…
趣味は勉強しましたが、
その趣味を職にしている義兄と話す方が楽しいと断られてしまいました
その趣味を職にしている義兄と話す方が楽しいと断られてしまいました
復職したら私のほうが給料は上になるし、
家政婦の次はATMか?とか思っちゃったりして
家政婦の次はATMか?とか思っちゃったりして
深夜は考えがネガティブになっていけませんね
おやすみなさい
434: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 08:09:35.22 0
>>433
復職できるなら、離婚したほうがいいと思う。
日常が楽しくないのはつらい。
まだ若いのに、
これから先の長い時間を
子供のためにその人との時間に費やすの?
これから先の長い時間を
子供のためにその人との時間に費やすの?
子どものためとよく言うけど、
その旦那さん、子どもがもっと大きくなったら、
家族のじかんもてるのかな。
その旦那さん、子どもがもっと大きくなったら、
家族のじかんもてるのかな。
今より更に一人で趣味の何かに行くばかりなんでは?
435: 名無しさん@HOME 2013/11/16(土) 10:03:01.12 0
>>433
離婚覚悟で、
家庭を振り返らないなら別れると切れたらどうかな。
家庭を振り返らないなら別れると切れたらどうかな。
なめられてる気がする。
---------------おすすめ記事--------------------
ある人に私の母を通して頼み事をされるも時間の都合と仕事の関係で無理で断わった。それを母から聞いた相手が「お嬢さん(私)はわがままな人ですね」と言ったらしいんだけど…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
弟が大切にしてるクマのぬいぐるみがもう限界じゃないの?というくらい傷んでたので補修してあげた→それを見て無言になった弟が翌日に驚きの行動を…
某有名企業の社長の一人息子Bと付き合ってるAが結婚に至り披露宴が行われる事になった。この披露宴が意外にもこじんまりとしたものだったんだけど…
看板に「18時30分ラストオーダー、19時クローズ」と書いてある個人の喫茶店を利用した→その入店時間が18時とまだ時間があったのに店員の反応が…
友達が自作の漫画を描くのに必要だから烏口を貸してと言うので貸した数時間後、返しにきた友達の第一声に「は?」なった。「ちゃんと手入れしてる?絞めが甘かったよ?」とかで…
コメントする