192: 愛と死の名無しさん 2001/09/25 20:13
冠婚葬祭に入らないかも知れないけど、
あえて祭と自分が割り切ったということで。

結婚9年目にしてやっと子供に恵まれ、
みんな諦めてたので良かった!良かった!と
ここまではいいんですが、
生まれたあとの名前で家族・親戚巻き込んで大揉め!

人気記事(他サイト様)


主人の家系ではナント68年ぶりの女の子誕生だったんです。

姓名判断やら画数やらに頼る姑、
自分の名前の一字を家名だといって譲らぬ舅、
著名な占い師に勝手に見てもらった名前を押し付けたがる大伯父夫婦、
みんなが付けたがるなら初孫のウチだってと出てきた私の両親、
4者が4竦み(?)状態で膠着。

主人と私はカヤの外へ追いやられ部外者扱い。
帝王切開だったので産後の肥立ちに苦しんでる枕元で、
毎日繰る返される口争いに
もういいかげんに嫌気がさして、
退院の前夜に候補の名前を主人に全部書いてもらい
病室横の階段の上からバラ撒いて一番先に床に落ちたものに決めました。

翌日の朝、とっとと主人が役所へ出生届を提出。
あとはもう何を言われても
「生まれた病院の床が決めたこと」と、知らん顔しました。

名前は私が付けたかった
『華月(かづき)』になりました。
毎日暗い気持ちで歩いてた病院の床は、
ちゃんと私の気持ちを知っててくれたんだなー。

193: 愛と死の名無しさん 2001/09/26 02:45
>>192
生まれた病院の床って。。
でも なんかこんな時代だけど、力強く生きてくれそうでいい!
華月ちゃんの人生に、幸あれ!

195: 愛と死の名無しさん 2001/09/27 00:22
私のとこもいま名前で双方の両親と大喧嘩してます。
学ばせていただきました。
女房に電話で話したら大賛成!このやり方でウチも決めます。

196: 愛と死の名無しさん 2001/09/27 01:04
>一番先に床に落ちたものに決めました
一番先に落ちてしまった物でよいのでしょうか・・・

197: 愛と死の名無しさん 2001/09/27 01:13
>>196
何にでもケチ付けなきゃ気が済まないわけ?

198: 愛と死の名無しさん 2001/09/27 01:38
「地に足がつく、堅実な生き方ができるよ」って事で
堅実そうないい子に育ちそうに思うけどな~
お幸せに!

199: 愛と死の名無しさん 2001/09/27 02:11
そのやり方いいなあ。
人の意思が入ったものではない、という事で、
それまでぶーぶー言ってたジジババ達も
口を出しにくくなるやろし。
実際にやらなくてもやった事にして、
「床が決めた」と言って自分達夫婦の希望を通す、
ってのもアリかもねー。


---------------おすすめ記事--------------------
【前編】嫁が不貞してるかも。今俺は出張中なんだけど「明後日は旦那帰ってくるし生理中だから無理だよ」とのLINEが…90%そうなんだろうけど残りの10%を信じたい。確かめる方法ないか?

いつも「TVなんてステマとヤラセだらけ」と主張してる職場の人が「タクシー代をケチる男はサイテー」的なインタビュー番組を見てキレ始めた→そして何故か私に絡んできて…

里帰りしたまま帰ってこない嫁に「戻るつもりが無いのなら離婚してくれ」と伝えてから連絡の頻度が凄まじくて面倒くさい。思えば「汚い手で触らないで」と子に触れる事も拒絶されて…

嫁との離婚が頭を過ってる。友人に「一番愛した人とは、結婚できないっていうのは本当だ」みたいなメールを送ってたんだけど…俺は何番目なんだろう。

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

人気の大衆食堂の店主が突然の事故で亡くなり長年店を手伝ってる一人息子が二代目として食堂を続ける事になった。この二代目が食堂をカフェに変えてしまった結果…

7歳になったある日、父の暴力に耐え続けてた母が離婚を決めたみたいで話をされた。その際の私の返事が「子供らしくなくて怖い」と感じたらしい母が離婚から半年後に行方を眩ませて…

職場の男性社員は電話が鳴り続けても取る事がない。その事に同僚がキレ出したので思わず「男の人は2つの事を同時にできないから仕方ないよ」と男性陣の前で言ってしまった結果…