399: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 16:54:33
箸休めに友人のGJ?

まだ同居していたときのこと。

近くに住む友人が遊びに来た。
友人の職業が気に食わないトメは、
彼女がくるなり同席し、
なんだかんだと文句をつけ始めた。

友人はにこにこ笑ってやり過ごしていたが、
話題が私の妊娠話にまで及んだ。
私は当時妊娠中だが、
性別は女の子らしいとお医者様に言われている。

人気記事(他サイト様)


「私は跡取りをこの手に抱きたいのよ!」
と叫んだトメに、友人がにっこり笑っていった。

「お姑さんは、お孫さんを抱くことは出来ないと思いますよ。」

友人の自信に満ちた言葉に、
暴言吐いていたトメは真っ青になり、ご近所の家に逃げていった。

それから一ヶ月ほどして、
私は夫の栄転で同居解消し、東京に。
生まれた娘は過去の暴言が夫の逆鱗に触れ、トメに会わせていない。
彼女の言葉のとおりになった。
時々こっちに遊びに来る友人は「当たってよかったよ。」と笑っている。

彼女の職業は占い師です。
どういう意味にとったんだよトメw

403: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 16:58:13
>>399
ご友人にGJとお伝えくださいなw

404: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 17:00:45
>>399
よく当たる占い師ということですねGJ!!

405: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 17:05:01
トメは孫誕生までに自分があぼんすると解釈したのか

411: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 17:36:27
>>399
>生まれた娘は過去の暴言が夫の逆鱗に触れ、トメに会わせていない。

トメの暴言kwsk

413: 399 2007/02/27(火) 18:10:20
友人にGJありがとうございます。

友人はある占い師等を派遣している会社に登録している人で
お呼びがかかればどこにでもいきます。
こちらに来るのはあくまで私事だそうですが。

トメの過去の暴言は、私に対して
「オンナを生むなんて役立たずだ」
「無駄飯食い」
「男が埋めないならとっとと別れろ」
などでしたが、たまたま夫がお風呂から出てきた時に
「お前みたいな女から生まれる娘なんて、お前同様ろくなもんじゃない」
と言ったのを夫が聞きつけ、大喧嘩になりました。

栄転になって出て行くとき、姑は泣いて夫に謝りましたが
夫はそれを無視して私たちと東京へ。

それ以来ほぼ絶縁状態です。

417: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 18:29:48
>>413
おお、ダンナGJ!
エネ夫に見習わせたい決断力だ。

414: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 18:14:20
>>413
あらためて、よく当たる占い師さんだw
つか、こないだも思ったけど、
トメって自分は女だと思ってないんだろうか。

>「オンナを生むなんて役立たずだ」
これって、トメの母親も役立たずってことじゃんw

421: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 19:21:28
>>414
息子ちゃんを産んだアテクシ偉い。娘しか産めない嫁子は役立たず
ってことじゃあるまいか>>トメ思考

415: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 18:15:17
自分に味方してくれそうな人にしか謝罪しないんだね。
もしきちんと
「嫁子さんにああいう事はいいません、私が悪かった」
そう言って謝ってくれて、
行動に反映されればこちらもまた対応が変わるのに

419: 名無しさん@HOME 2007/02/27(火) 18:38:57
>>399
御友人様GJ!


※その後いかがですか? その31より
912: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 20:55:18
かなり前に
「占い師の友人が遊びに来た際、嫌味を言ってきたトメに
『お孫さんには会えませんよ』と言ってくれた」
とスカスレに書き込んだものです。

オカ板向きというか、嘘みたいな後日談が出来たんですが
こちらに書き込ませてもらっていいでしょうか?

913: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 20:56:32
四円

914: 1/3 2009/01/18(日) 21:01:02
では皆さんの報告のお茶請けにでも。

件の友人の予言通りに孫に会えないままだったトメ。
その後孫が生まれたと知り、誰彼ともなく泣きつきはじめました。
その中にお節介焼きの人がいて、
その人が我が家の新住所をばらしてしまいました。

当然のように押しかけてくるトメ。
ですが娘は幼稚園に行っていて留守。
追い返しましたが強引に部屋に侵入され、父の位牌を盗まれました。
返して欲しければ孫ちゃんに会わせろ!と
そのまま義実家に逃げ帰られてしまいました。

翌日夫と共に義実家に赴き、位牌を返すように言いましたが
「孫ちゃんはどうした!」
「会わせないなら返さない!」
の一点張り。

切れた夫が家捜ししても見つからず問い詰めたところ、
涼しい顔で
「もう捨ててきた。早く取りに行かないと大変なことになるかもね。
 どこに捨ててきたか知りたくないの?」
とにやにやしながら言いました。

真っ青になった私に、
夫がトメの頬を殴りつけましたが位牌を捨てた場所は言いません。
殺してやりたいと本気で思いました。

と、そこに件の友人から携帯に電話が。
今取り込んでるから、という私に
『それはお父さんの位牌の件じゃない?』
という一言。

そう!そうだよ!というと
『今、義実家だよね?持っていくから下手なことしちゃだめだよ。』
と言われました。

友人との会話を終えて、
トメと更に殴ろうとする夫にそれを伝えると二人とも呆然。
特にトメは友人を覚えているらしく真っ青。

程なく友人が到着。
持ってきてくれたのは確かに父の位牌でした。
家に入ってもらうと、ツカツカとトメの前に立つ友人。

開口一番言ったのは
「不思議でしょ?どうして私がご位牌を持ってるの?って思ってますよね?
簡単ですよ。
○○(私です)のお父さんが私の夢に出てきてくれたからです。」

915: 2/3 2009/01/18(日) 21:02:10
友人は私が結婚する前良く実家に遊びにきていたため父と面識があり
父の葬儀にも駆けつけてくれたほど。
びっくりして声もない私達でしたが、トメは「ヒッ」とか言ってました。

「○○のお父さんがね、昨日私の夢に出てきて
 自分はここにいるから助けて欲しい、
 位牌を持っていってくれないか、と仰ったんですよ。
 嘘じゃないことはあなたが一番良くご存知ですよね?」

腰を抜かすトメを見ながら、私は友人の言葉に泣きそうでした。

「お父さん、あなたのことをとてもお怒りです。
 娘を苛めるだけじゃ飽き足らず、可愛い孫にまで迷惑をかける、と。
 分かりますか?○○とお孫さんは亡くなったお父さんに守られてるんです。
 ついでにわたしもついてます!
 次にあなたが手を出したときには、どうなるかわかりませんよ!」

トメ、腰を抜かして失禁。
改めて出入り禁止と二度と来るなと怒鳴る夫。
その後、私たち夫婦と友人は、義実家を後にしました。

義実家から離れたファミレスに友人と共に入り、友人に聞いたところ
話した内容はトメに言ったとおり。

友人が寝ていると父が夢に出てきて、位牌が捨てられた場所を示し
助けて欲しい、そして義実家に連れて行って欲しいと話した。
そしてトメに、自分が娘夫婦と孫を守っていると伝え、
これ以上何かするなら黙っていないと
伝えて欲しいと言われました。
友人はそれを承諾、そして今日ここに来た、と。

位牌が捨てられていたのはうちの近所にある山裾の藪の中。
人が倒れてても気付かないようなとこです。
トメが腰を抜かすのも当然だと思います。

918: 3/3 2009/01/18(日) 21:09:29
帰り際に
「これ以上手が出せないようにする、とお父さん言ってくれてるから
 近々あなたたちにとっていい意味で家を移る事になると思うよ。」
といった友人の言葉通り、
今日主人の栄転で首都圏に引っ越すことが決まりました。
勿論、父の位牌も持っていきます。

ばらした親戚を夫が締め上げたところ、丁寧なお詫びと
トメは相当懲りたのか、
あれ以来二度と顔を見せないと言われたそうです。
もう引越し先も教えず、
住民票もロックして引っ越すことにしたので二度とこないでしょう。
それ以上に、
まるで父が乗り移ったかのような友人を怖がっているのかもしれませんが。

友人には本当に感謝です。
そして、凸してきたにも関わらず友人の予言どおり
孫に会えていないトメに主人ともども苦笑いです。

長くなって申し訳ありませんでした。

919: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 21:10:37
>>918
お疲れ様でしたー!
あるんですねぇ、そういうこと

920: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 21:21:59
お父さんがずっと守ってくれてるって嬉しいね。
お父さんの気持ちに応えられる様に、
これからも家族仲良く暮らしてください。

921: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 21:22:23
お父さんと、夢を信じて位牌を探しに行ってくれた友人GJ!

925: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 21:29:00
霊感があるとか幽霊見た事があるとか、そういうのは一度もない自分だけど、
一度だけいわゆる「虫の知らせ」というのを体験したことがある。
だから、お父さんが守ってくれてる、それを友人が力強くサポートしてくれてる、
というのも信じられるよ。
よかったね、お父さんと友人さんにGJ!

931: 914 2009/01/18(日) 22:38:11
随分前の報告なので、
今の報告と少し食い違うところがあるので
それだけ訂正させてもらいます。

夫の仕事で東京に栄転→ある新しい部署が出来、
夫が責任者として出向→今回再度首都圏に
となっています。

友人には本当に感謝しています。
亡くなっても心配し、
愛してくれる父の言葉を伝えてくれた彼女に夫ともども感謝です。
孫娘を無事に育てるのは恩返しだと思い、頑張ります。

932: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 22:39:36
親の愛とはかくあるべきって見本だな
やっぱり徳とかつまないと死んでからでも子供守ったりはできんのかな?

933: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 22:43:04
子供のこと本当に大事に思っている親なら徳積まなくても大丈夫じゃない?
ただ、そのことを伝えてくれる相手がいないと意味が無いんかも知れないけど。

934: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 22:44:11
そうやって死後も出てきて守ってくれる親と
全然出てこない親の違いって子どもへの愛情の深さ?
霊となって出てくる能力がないだけ?
>>914さんが羨ましいです。

935: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 22:52:17
本当はみんな出てきてくれてるんだけど、
914さんのお友達のように、
それが見える人がほとんどいない、ってことかも。

937: 名無しさん@HOME 2009/01/18(日) 23:15:37
姑が普通の人で、914が幸せだったのなら
お父さんも出てこなかったと思うよ。


---------------おすすめ記事--------------------
隣家で火事が起きた後日、隣の夫婦に「子供があなたに助けを求めてた」などと言われた→子供達が何か騒いでたのは事実だけどそんなの分からないし先に謝るのが礼儀だろと説教するも…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…

うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…

借金を抱えてる彼が同棲や結婚話が出た途端に「お互い協力して返済してこうね!」と言い出した→何故協力しないといけないのか聞いたら…

財産分与、慰謝料、養育費なしで離婚して三年になるシンママだけど元夫と元義家族がおかしいとしか思えない。息子が小学校に入学したのにお祝いも連絡もなかったのですが…

箸の持ち方にいちいち文句を言う人に「人によって使いやすい持ち方は違うんです」と言いたくなる。何で箸だけ色々言われるんだ?

友人Bが友人Aを含む飲み会を主催した。タイミング的に結婚が決まったAのお祝いも兼ねてると思って「贈り物の必要があれば私もお金出すから数に入れてほしい」とBに伝えたら…


引用元 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其101
    その後いかがですか? その31