52: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 12:05:55.22 ID:lyxXS00L0
今朝旦那に
「何で俺宛の荷物や郵便物全部勝手に開けるの?
困るんだけど」って言われた。
それは数年前にあんた宛の郵便物(確か保険とか税金関係)を
なかなか開けないから私が
「早く支払いたいから開けてよ!
私宛じゃないから開けられないんだよ!」と言ったら
「そんな事気にしないから開けといてよ」って言ったからだよ、
って返したら俺そんなこと言ってない!いや言った!の水掛け論になった。
「何で俺宛の荷物や郵便物全部勝手に開けるの?
困るんだけど」って言われた。
それは数年前にあんた宛の郵便物(確か保険とか税金関係)を
なかなか開けないから私が
「早く支払いたいから開けてよ!
私宛じゃないから開けられないんだよ!」と言ったら
「そんな事気にしないから開けといてよ」って言ったからだよ、
って返したら俺そんなこと言ってない!いや言った!の水掛け論になった。
人気記事(他サイト様)
結局
「以前は開けてと言ったけど開ける楽しみが減るので
今後は開けるのはやめてくれ」と言われたのでそうする事に決まったけど、
気分次第で割と言うことがころころ変わる人なので何か釈然としない。
そもそも旦那宛の荷物はバイクのパーツやら
何やらしょっちゅう届くけど、全部なんて絶対開けてないし
(子供がいる時に届くと子供が開けたがるので
明らかに開けて大丈夫そうな荷物の時は開ける)
絶対開けちゃいけない荷物は
「今日届くあれは絶対開けないでくれ、
子供にも内緒にして!」と言ってくるじゃないか、
一体何なんだ。
58: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 12:24:55.59 ID:YR6bHNOF0
>>52
めんどくさい旦那さんだね
開ける楽しみって小学生かとw
うちは逆に旦那宛のも全然開けてくれないし
私が開けようが中身見せようが
ふーんそういうの来たんだーで終わりだからこれまたイライラする
よっぽど重要なやつ以外は
入れ場所決めて1ヶ月過ぎたら廃棄にでもしたいよなあ
めんどくさい旦那さんだね
開ける楽しみって小学生かとw
うちは逆に旦那宛のも全然開けてくれないし
私が開けようが中身見せようが
ふーんそういうの来たんだーで終わりだからこれまたイライラする
よっぽど重要なやつ以外は
入れ場所決めて1ヶ月過ぎたら廃棄にでもしたいよなあ
72: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 13:40:27.44 ID:lyxXS00L0
>>58
そう、面倒くさいよね。
「前は気にせず開けろって言ってたのに
急に開けるななんて何かやましいものでも買ってるの?」って聞いたら
「開ける楽しみが~」ってそんなの只の気分じゃん。
昨日は一昨日買おうと話してた
アマゾンファイヤースティックTVの保証書が届いて
今日はファイヤースティックTVが本体が届いたんだけど
ピンポンで下の子の昼寝邪魔されるしイライラする。
そう、面倒くさいよね。
「前は気にせず開けろって言ってたのに
急に開けるななんて何かやましいものでも買ってるの?」って聞いたら
「開ける楽しみが~」ってそんなの只の気分じゃん。
昨日は一昨日買おうと話してた
アマゾンファイヤースティックTVの保証書が届いて
今日はファイヤースティックTVが本体が届いたんだけど
ピンポンで下の子の昼寝邪魔されるしイライラする。
63: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 12:30:14.31 ID:NVXtR4TH0
>>52
だったら局留め・コンビニ受け取りにして自分で全て受け取れるようにしろ
でいいんじゃね?
だったら局留め・コンビニ受け取りにして自分で全て受け取れるようにしろ
でいいんじゃね?
65: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 12:35:28.74 ID:fa9JSPAZ0
>>52
>>63
なんで人のそんなに開けたいの?
>>63
なんで人のそんなに開けたいの?
72: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 13:40:27.44 ID:lyxXS00L0
>>65
うちは上の子が開けたがる。
数ヶ月前ちょっとお高めのシャンプーを通販で買ったんだって言ってて、
それが届いた時に子供と開けたことを今朝引き合いに出されたよ。
もう10年以上一緒にいるからわかるけど、
旦那の気分次第なんだよね。
これで玄関に届いた荷物が邪魔だと言えば
「じゃあ開けてバラせばいいじゃん」とか言い出すの。
うちは上の子が開けたがる。
数ヶ月前ちょっとお高めのシャンプーを通販で買ったんだって言ってて、
それが届いた時に子供と開けたことを今朝引き合いに出されたよ。
もう10年以上一緒にいるからわかるけど、
旦那の気分次第なんだよね。
これで玄関に届いた荷物が邪魔だと言えば
「じゃあ開けてバラせばいいじゃん」とか言い出すの。
74: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 14:19:29.47 ID:YR6bHNOF0
>>72
もう大事なものは職場受け取りにでもしてもらえばw
まあ名前が旦那宛なら基本開けなくて放置でいいよ
本来は個人情報なんたらかんたらだからね
これが仕事なら気を効かせたつもりでも
個人宛を勝手に開けるなって怒られることもある案件なのよ
もう大事なものは職場受け取りにでもしてもらえばw
まあ名前が旦那宛なら基本開けなくて放置でいいよ
本来は個人情報なんたらかんたらだからね
これが仕事なら気を効かせたつもりでも
個人宛を勝手に開けるなって怒られることもある案件なのよ
76: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 14:27:55.62 ID:GooK11jC0
家族といえど人の物(郵便も荷物も)を勝手に開封するのはしないな
子供も何が来たの?て気にするけど、
旦那の物だったら帰って来たら開けてもらおうねって言って勝手に触らせないわ
別に開けるなとか触るなとか言われたこともないけど、それが当たり前だと思ってた
届いた荷物を確認して欲しい時とかは連絡くるからその時ぐらいか、開けるのは
子供も何が来たの?て気にするけど、
旦那の物だったら帰って来たら開けてもらおうねって言って勝手に触らせないわ
別に開けるなとか触るなとか言われたこともないけど、それが当たり前だと思ってた
届いた荷物を確認して欲しい時とかは連絡くるからその時ぐらいか、開けるのは
79: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 14:36:30.04 ID:q4kN9LBN0
うちも夫の名前で注文しただけで確実に
私のもしくは子供のってわかってる荷物しか開けない、
注文確定の時に帰宅待たずに開けていいかどうか確認しておくし
税金と子供関係以外の封書は開けない
別に話し合って決めたとかでなく当たり前にお互いそうしてるわ
私のもしくは子供のってわかってる荷物しか開けない、
注文確定の時に帰宅待たずに開けていいかどうか確認しておくし
税金と子供関係以外の封書は開けない
別に話し合って決めたとかでなく当たり前にお互いそうしてるわ
81: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 15:11:22.31 ID:xwCMMrzF0
税金とか保険とか家の事務関係の書類は私が開けるわ
尼存の荷物とかは開けないけど
尼存の荷物とかは開けないけど
82: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 15:29:02.05 ID:oGdFnYkc0
通販のカタログだろうが税金関係だろうが
緊急のスタンプ押してある重要書類だろうが
宛名が自分の名前じゃなかったら絶対あけないって
家族間でも一般社会でも当たり前のマナーだと思ってた…
緊急のスタンプ押してある重要書類だろうが
宛名が自分の名前じゃなかったら絶対あけないって
家族間でも一般社会でも当たり前のマナーだと思ってた…
83: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 15:37:31.56 ID:1hdrHj4V0
その家庭ごとにルールがあって、納得して守ってるならいいと思うわ
84: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 15:40:12.09 ID:P0RXEFZX0
「マナーを押し付けちゃいけない」という マナーは学ばなかったみたいね
85: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 15:50:54.66 ID:GooK11jC0
大人同士が話し合って納得して決めたルールなら良いけど、
子供が開けたがるからって開けさせるのはやめた方がいいわ
たまに子供の友達で人の家の物を何でも開けたがる子いるんだよね
(子供の机の引き出しや、置いてある箱や冷蔵庫)
注意するんだけどはーいとか言いながら
何で?て感じで、あーこりゃ家での躾出来ないなって思ってる
子供が開けたがるからって開けさせるのはやめた方がいいわ
たまに子供の友達で人の家の物を何でも開けたがる子いるんだよね
(子供の机の引き出しや、置いてある箱や冷蔵庫)
注意するんだけどはーいとか言いながら
何で?て感じで、あーこりゃ家での躾出来ないなって思ってる
86: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 15:55:31.49 ID:F0p6FWci0
実家は父親が郵便物は家族間でも開けない主義だったから
みんな従ってたけど私はいまの家では
郵便物かかりなので全部開封して中身確認してるよ
家族内でそういうものならそれでいいんだよ
みんな従ってたけど私はいまの家では
郵便物かかりなので全部開封して中身確認してるよ
家族内でそういうものならそれでいいんだよ
90: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 16:14:29.43 ID:7QvsgyRC0
>>82
まぁなんとなくこういう流れになると思ったけどうちの場合
旦那宛の郵便物でも支払いに行くのは私だし、
(郵便物を開封するのは)旦那の許可も得てるからなぁ。
そりゃ職場とかでそんなことやったらアウトだよね。
まぁなんとなくこういう流れになると思ったけどうちの場合
旦那宛の郵便物でも支払いに行くのは私だし、
(郵便物を開封するのは)旦那の許可も得てるからなぁ。
そりゃ職場とかでそんなことやったらアウトだよね。
92: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 16:24:25.17 ID:o2P0EeGA0
開ける開けないより、
前言ってたのと違うというのがメインではないの?
前言ってたのと違うというのがメインではないの?
93: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 16:30:19.67 ID:cpWYabo+0
>>92
>>52はね
けどそこからの流れで家族の荷物勝手に開ける開けない話になってる
52の旦那は全部開ける事がイヤみたいだから
前に許可したのは税金とかの書類は
開けてもいいよのつもりだったんじゃないかなと予想
>>52はね
けどそこからの流れで家族の荷物勝手に開ける開けない話になってる
52の旦那は全部開ける事がイヤみたいだから
前に許可したのは税金とかの書類は
開けてもいいよのつもりだったんじゃないかなと予想
95: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 16:37:53.78 ID:oGdFnYkc0
>>90
>>52>>72さん?
ID替わったってこと?
そりゃ人それぞれだとは思うけど
開けていいって言われてたのに開けるなって言い出すとか
旦那の言い分がコロコロ変わるのなら
もう開けるのやめて
全部手続き旦那にやらせたらいいんじゃね?
催促状来たって宛名は旦那だし
全部本人にやらせたらいい
文句言われたら「開けるなって言ったでしょ」って言い返せばすむし
今のうちに
「あけるなといわれたので貴方が困ってももう開けません」って宣言してさ
>>52>>72さん?
ID替わったってこと?
そりゃ人それぞれだとは思うけど
開けていいって言われてたのに開けるなって言い出すとか
旦那の言い分がコロコロ変わるのなら
もう開けるのやめて
全部手続き旦那にやらせたらいいんじゃね?
催促状来たって宛名は旦那だし
全部本人にやらせたらいい
文句言われたら「開けるなって言ったでしょ」って言い返せばすむし
今のうちに
「あけるなといわれたので貴方が困ってももう開けません」って宣言してさ
107: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 17:50:05.66 ID:lyxXS00L0
>>95
一度外出したからID変わったかも。全て私です。
「じゃあ郵便物開けないから支払いも全部自分でお願い」
って言ったらニヤニヤして「いやそういうのはお前が~」って
言い出すのは目に見えてるから都合良すぎて面倒くさいよね。
一度外出したからID変わったかも。全て私です。
「じゃあ郵便物開けないから支払いも全部自分でお願い」
って言ったらニヤニヤして「いやそういうのはお前が~」って
言い出すのは目に見えてるから都合良すぎて面倒くさいよね。
108: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 17:54:13.49 ID:xGB+8eFA0
言われたら断れば良いのに
弱みでも握られてるの?
それとも専業って奴隷なのか?
弱みでも握られてるの?
それとも専業って奴隷なのか?
115: 可愛い奥様 2019/06/11(火) 18:31:31.75 ID:lyxXS00L0
>>108
忘れたけど似たようなやりとりを多分何回かやったことあるんだ、
結局私が開けてもいいことになり、支払いに行くのも私になる。
うちの旦那の発作みたいなものだから面倒くさいの。
忘れたけど似たようなやりとりを多分何回かやったことあるんだ、
結局私が開けてもいいことになり、支払いに行くのも私になる。
うちの旦那の発作みたいなものだから面倒くさいの。
---------------おすすめ記事--------------------
義妹の結婚式当日、自称九州男児の新郎上司が酒に酔って新婦友人達に狼藉を働いた。その1番の被害者のAという女性がかなりの家柄のお嬢様だった結果…
自営の新事務所立ち上げの為に二か月ほど家を空けた期間に不貞した嫁が許せないので嫁と間男の双方に報復したい。この苦しみを倍以上にして返してやりたいんだが…
パート先のAに生活に困窮してるという話を聞かされた後日、ボーナスが支給された→その中から5万借りる事は出来ないかと聞いてきたAに「無理だよ」と返したら…
味噌汁の具に茄子を入れたら同棲中の彼が大激怒→頭イカれてんじゃないのか!とまで言われて味噌汁を投げつけられた。その事を謝るよりも私も何故かキレてしまい…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
姪を幼稚園まで迎えに行ったら何故か私が美容師免許を持ってる事を知ってたAというママに「A子とかあたしの髪も切らせてあげる!」と突撃された。更にAの取り巻きまで現れて…
知人男性(40代)が私が紹介した女性と婚約するも「やっぱりもっと若い人がいい」と断ってしまった。それにより面子を潰された約1年後、ロミオ化した知人男性から連絡が…
財産分与、慰謝料、養育費なしで離婚して三年になるシンママだけど元夫と元義家族がおかしいとしか思えない。息子が小学校に入学したのにお祝いも連絡もなかったのですが…
引用元 【チラシより】カレンダーの裏699【大きめ】
コメント
コメント一覧 (1)
グダグダ言い訳してても悪いのは女
syurabalife
がしました
コメントする