119: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 04:00:20 ID:Tp.tl.L9
最近駅で知り合ったおばあさんがスレタイ
駅にて駅員の真ん前でおばあさんから、
「○○に行くには何処に行けば良いですが」と聞かれたので、
切っていたスマホの電源入れたら、
そのおばあさんが
「あ、良いです」と言って駅員の元に行った(○○には知名)
マジで意味分からない
分からないことがあったらまず調べるのが先だし、
そもそも何で駅員じゃなくて単なる通行人である私に聞いたのさ
駅にて駅員の真ん前でおばあさんから、
「○○に行くには何処に行けば良いですが」と聞かれたので、
切っていたスマホの電源入れたら、
そのおばあさんが
「あ、良いです」と言って駅員の元に行った(○○には知名)
マジで意味分からない
分からないことがあったらまず調べるのが先だし、
そもそも何で駅員じゃなくて単なる通行人である私に聞いたのさ
人気記事(他サイト様)
120: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 08:00:46 ID:DK.6j.L1
単に>>119のことを地元の人だろう→
自分の目的地の情報にも詳しいだろうと推測して声かけたんでしょう
ところがスマホの電源を入れたので
「詳しくない人にわざわざ調べてもらうのは
時間取らせて申し訳ない、他の人に聞こう」と思い直しただけでは
自分の目的地の情報にも詳しいだろうと推測して声かけたんでしょう
ところがスマホの電源を入れたので
「詳しくない人にわざわざ調べてもらうのは
時間取らせて申し訳ない、他の人に聞こう」と思い直しただけでは
121: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 08:03:43 ID:DK.6j.L1
あと年寄りはスマホ苦手で検索できない人も珍しくない
122: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 09:58:03 ID:XZ.by.L1
スマホはもうずっと前からあるような感覚だけれど、
スマホの普及率が8割越えたのはほんの5年ほど前
スマホの文字入力が苦手な人、
外でネット検索を使うことを想定してなくて速度が遅い人、
そもそも老眼のせいで外だとまともに画面が見えない人
50代でもそういう方はいる
忘れがちだけど、おばあさんと言われる年齢の方なら
人生の半分は携帯電話どころかネットさえない環境で過ごされてるからね
産まれたときからネット環境ある自分には信じられないけど、
祖父母が当たり前のように携帯電話持ってなかったから
同じような感覚で考えてはいけないんだなと思わされる
スマホの普及率が8割越えたのはほんの5年ほど前
スマホの文字入力が苦手な人、
外でネット検索を使うことを想定してなくて速度が遅い人、
そもそも老眼のせいで外だとまともに画面が見えない人
50代でもそういう方はいる
忘れがちだけど、おばあさんと言われる年齢の方なら
人生の半分は携帯電話どころかネットさえない環境で過ごされてるからね
産まれたときからネット環境ある自分には信じられないけど、
祖父母が当たり前のように携帯電話持ってなかったから
同じような感覚で考えてはいけないんだなと思わされる
123: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 17:28:17 ID:Tp.tl.L9
御年寄がスマホ苦手なのは重々承知です
ただなんで駅員では無くて通行人に聞いたのかって話なんです
どう考えても道行く人よりも駅員の方が地理が詳しいのは周知の事実です
それに電源入れた時点でそっけなく
「あ、いいです」と言うくらいなら初めっから駅員に聞けば良い話です
ただなんで駅員では無くて通行人に聞いたのかって話なんです
どう考えても道行く人よりも駅員の方が地理が詳しいのは周知の事実です
それに電源入れた時点でそっけなく
「あ、いいです」と言うくらいなら初めっから駅員に聞けば良い話です
124: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 18:53:35 ID:gc.54.L1
知り合ったってほどじゃなくね?
125: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 19:00:00 ID:xP.54.L1
たまたま道を聞いてきた通りすがりのおばあさんなだけで、
知り合ってはないな
「話をしたからあの子はボクに好意がある」の勘助思考に近い感性で怖いわ
知り合ってはないな
「話をしたからあの子はボクに好意がある」の勘助思考に近い感性で怖いわ
126: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 19:02:47 ID:xP.54.L1
そうか、ID:Tp.tl.L9の神経がわからん!な話なんだな
それなら判る
どういう思考回路でそうなるのか、その神経が判らんわ
それなら判る
どういう思考回路でそうなるのか、その神経が判らんわ
127: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 19:45:07 ID:XZ.by.L1
会社員なんか仕事のためにその場に出勤してるだけで
生活圏でもないのだから、詳しいに決まってる、
知ってるに決まってると断言できるもんでもないだろう
駅員よりそこで暮らす人の方が土地勘あるなんて考えれば直ぐ解りそうなもんだが
道聞かれやすいタイプだから外国人の旅行客からも
駅で英語で道聞かれるなんて頻繁だが、別に神経分からんとは思わないが
生活圏でもないのだから、詳しいに決まってる、
知ってるに決まってると断言できるもんでもないだろう
駅員よりそこで暮らす人の方が土地勘あるなんて考えれば直ぐ解りそうなもんだが
道聞かれやすいタイプだから外国人の旅行客からも
駅で英語で道聞かれるなんて頻繁だが、別に神経分からんとは思わないが
128: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 19:46:52 ID:XZ.by.L1
>>125
言葉尻捉えてそこまで人を叩けるのも十分神経わからんぞ
言葉尻捉えてそこまで人を叩けるのも十分神経わからんぞ
131: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 21:06:20 ID:xP.54.L1
>>128
何を書いても~とかの他のスレならここまで書かないよ
ここのスレに書くってことは
おばあさんが異常と決めつけて書いてるんだろうというか
>>119の一行目にそう書いてるし
ならお前の言葉遣いが神経判らんわ!と強めに言いたくて書いた
不快にさせたならごめんねー
何を書いても~とかの他のスレならここまで書かないよ
ここのスレに書くってことは
おばあさんが異常と決めつけて書いてるんだろうというか
>>119の一行目にそう書いてるし
ならお前の言葉遣いが神経判らんわ!と強めに言いたくて書いた
不快にさせたならごめんねー
130: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 20:57:52 ID:Cx.ww.L1
>>123
歳を取れば取るほど、
視野も狭くなるし物事を頭で考えずに条件反射で生きるようになるから
単純に誰かに尋ねようと思ったとき
最初に目に入ったあなたに声掛けたんだと思うよ
で声を掛けてから駅員さんを発見したんだろう
(最初からこちらに聞けばよかった)と本人も思ったかもしれない
そこまでは仕方ないと言えるけど、
「あ、いいです」だけで終わりなんて失礼な態度はその人の品格の問題だよね
歳を取ってもそういう人にはなりたくないね
歳を取れば取るほど、
視野も狭くなるし物事を頭で考えずに条件反射で生きるようになるから
単純に誰かに尋ねようと思ったとき
最初に目に入ったあなたに声掛けたんだと思うよ
で声を掛けてから駅員さんを発見したんだろう
(最初からこちらに聞けばよかった)と本人も思ったかもしれない
そこまでは仕方ないと言えるけど、
「あ、いいです」だけで終わりなんて失礼な態度はその人の品格の問題だよね
歳を取ってもそういう人にはなりたくないね
145: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 09:43:28 ID:HK.3i.L9
ID変わってますが>>123です
ちなみに私は半年の内に7回道を聞かれるタイプの女性です
そりゃあ海外の方や
周りに何も無い状況下での年寄りなら分かりますよ
何で大きめの駅で通行人に道を聞くのかなって思ったんです
ちなみに私は半年の内に7回道を聞かれるタイプの女性です
そりゃあ海外の方や
周りに何も無い状況下での年寄りなら分かりますよ
何で大きめの駅で通行人に道を聞くのかなって思ったんです
---------------おすすめ記事--------------------
彼の友人を含めたメンバーで食事中、酔った彼友人に「あんまりワガママ言ってアイツ(彼)を困らせないでね~」と言われた→意味がわからず「彼何か言ってました?」と聞き返したら…
俺は両親を共に亡くしてるんだけど、その両親が遺した物を処分した嫁と離婚を考えてる。「あなたには家族ができたんだから死んだ人は忘れて」だそうけど…
消せるボールペンのインクが使い始めて10日程度で出なくなったので替え芯にするも2週間足らずで同じ事になった→ムカついたのでメーカーに問い合わせたら…
私がメルカリに出品する予定の物を許可なく物色し始めた知り合いが馴れ馴れしい態度でクレクレしてきた→未使用品だったこともあって定価を要求したら…
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
【前編】俺自身が忘れてる発言を覚えていて「この前こう言ったじゃない」と冷たい目で見てくる嫁がおかしいとしか思えない。この流れで結婚記念日の旅行の誘いも拒否されて…
私の夫はモラハラDVマザコンコンボの不良債権男。そんな夫が不倫したので不倫女にも地獄を見せてやる為に慰謝料以外の報復はせず離婚という選択をするも予想と違う結果に…
バイトの子(大学生)を家に招いたら手を洗う場所を案内してるのに手を洗わない・冷蔵庫を無断で開けるなどの行動を連発されて頭にきてしまった。これって私の心が狭いのかな?
引用元 その神経がわからん!その79
コメント
コメント一覧 (3)
キモい女
syurabalife
がしました
この女性がおばあさんをなんで非難したいのかわからん
syurabalife
がしました
単なる通りすがりにモノを尋ねておいて、相手が誠実に対応してくれようとしているそのタイミングでやっぱナシて、親の顔が見たいとかお里が知れるって言われるだけの非常識やぞ
syurabalife
がしました
コメントする