44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)13:51:50 ID:25T
流れ切るようだけど私の冷め話を一つ

今年のはじめくらいまで付き合ってた彼氏
異常なまでの「宗教嫌い」だった
新興宗教やアヤシイ系のはもちろん、
キリスト教や仏教や神道も全否定していた
クリスマスもバレンタインも
お盆休みもお正月ですら何も祝わなかった
というか、自分の中にはそんなもの一切存在してないって感じだった

人気記事(他サイト様)


そういった類のことをイベント事としてするのが
好きではないとは聞いてたけど、
お正月に「初詣ぐらいいかない?」と聞いた私に、
「宗教事は一切しない。西暦の日付だって
 旧暦の日付だって僕には関係ない。
 ただの一日でしかない。」って言われた
別に宗教うんぬんかんぬんではなく
ただの恒例行事としてしかみんなやってないのに…
彼の価値観はよくわからなかったし、
結婚式するにしても
家庭を持っても子供ができてもお葬式するにしても、
どうするんだ…
このスタンスなのか…と思ったら急に冷めてしまった

誠実で悪い人ではなかったし、俺はこうなんだよ!という
押し付けるタイプの人ではなかったけど…

ただ、一切のイベントをしないわけではなく
「誕生日」や「付き合い始めた日」とかは
覚えてくれてて色々祝ってくれたし、
付き合い始めのころに
「イベントがなきゃプレゼントしないなんておかしいと思う」
って、欲しいなーとかポロっと言ってたのを
覚えててプレゼントしてくれたりはしてた
そんなとこが今までの人と違ってカッコいいと思ってたけど、
頑なにそういった「宗教関連の大義名分」を
あまりに嫌うその頑固さについていけなくなった

結局なにが彼をそうさせてたのかはわからないままだったけど、
テレビで年末も近づいてますねーなんて聞くと、
ふと思い出したのでした

「信念がある」と「融通の利かなさ」の
線引きがよくわからなかった自分にも
理解が足りなかったのかなーとも思う今日この頃でした

45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:02:07 ID:9t8
>>44
そもそもその頑固さがカルト宗教の狂信者チック

46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:07:27 ID:DoT
>>45に同意。

一般人が宗教に引くのは何かを信仰してるからじゃないんだよね。
狂信者臭いのが怖くて気持ち悪い。
カミサマ大事よーでもそれ私の心の問題。
人前でやるものじゃないのよーな人は信者でも引かない。
でも宗教者じゃなくても放射能が!薬は毒よ!
農薬が!とか基地外じみてるのは、ただの主婦でも怖い。
元彼、自分が他人から見たら
無神論者教の熱心な信者そのものって気づいたら
ふぁびょりそうだなあ。

47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:09:18 ID:4cB
>>44
考えに余裕のない人だったんだね。
まるで宗教を否定する共産主義。
私もその元カレに近い考えだけど、そこまで拒絶はしないわ。
先祖の墓参りも行くし。
先祖から続く縁のおかげっていう気持ちだけね。
七五三は母の意思で私も兄もやらなかったけど。
まあ世の中にはそんな男もいるんだな。

48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)16:02:36 ID:25T
>>45~47さん
おおレスがついてた。
ありがとうございます。
やっぱりどこか変な人ですよね…

ただ妙に説得力のある人というか
「この人がなんかの教祖じゃないの」って
思わせるくらい口が達者で、人を納得させる何かがある人なんです。
>>46さんの
「無神論者教の熱心な信者そのものって
 気づいたらふぁびょりそう」ってのも
あながち間違いじゃなかったんですよ。

飲み会とかでもネタにされるくらい
「そういう人」ってのは知れ渡ってたんですが、
最初は笑い話で、徐々にトーンが真剣な話
(っぽいもの。私はよくわからない)にシフトしていって、
いかに無駄なことを習慣とやっているのかとかを、
や~んわり話すんです。
最終的には「僕はこう考えてるだけだけどね^^」と
ニコニコしてるんですが、
その場の人間がなんとなく、
彼に力技で説き伏されて賛同する空気になるんですよ。
今思うと、自分の意見が絶対だ!っていうのを
何が何でも通したかったんでしょうかねー。

先にも言ったように、声を荒げたり押し付けたりしないんですが
それが逆に怖いくらい淡々と
「そんなものは最初から存在しないんだよ^^」と、
「君がどう感じてても無いものは無いんだよ^^
 でも君の意見も理解してるよ」と、
「悟りを開いちゃった」的な雰囲気
(彼はこう例えると怒るかもしれませんが)だったので…。
例え周りが反論しても、
最終的に自分の意見に持っていくことのできる人間なだけ、
頭ごなしにキレる人より「頭が良すぎて」たちが悪そうなんですよね…。
元彼の事こんな風に言うのもアレですけどw

だから別れたと言ったときは、
周りがあまり納得してませんでしたね。
「いい人そうなのに」とか「もったいないよ~」とか。
長く一緒にいればいるほど、
「異質な生き物」に見えてくるってのは不思議な体験でしたね。
パッと見は完璧に思えたんだけどな…。

ただ私がバカなのか鈍感なのかわかりませんが、
言ってることもいまいち分からないし
(カッコいい事言ってんだろうけど)、
何にこだわってるのかもよく分かんないし、
将来考えたら急に
「なんとなくやめといた方がいいかな~」と
思えたのは良かったかもしれないですねw

あと私最初の投稿文、句読点全然つけてませんでしたね…。
読み辛くてすみませんでした(。-人-。)

51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)18:42:36 ID:DoT
>>48
彼、宗教家そのものじゃないかw

なんだったかな、なんかの話を思い出した。
宗教を否定して神なんていないんだって主張してる人が、
ほんとうは神=絶対的な目の上のたんこぶが
存在するのを許せないだけ、って話。
自分以外のものを信仰してるのが許せなかったのかもねえ。

どん引きして逃げて正解だと思うわ。


---------------おすすめ記事--------------------
結婚の話が出た彼と新居のことで話し合ってたらすごく良い笑顔で「あ、犬は処分ね♪」と言われた。彼自身も犬を飼ってるのに…と半パニックになってたら「もう無理」となる発言が…

転職した事で給料が半分になってから給料日の度に旦那に口うるさく詰め寄ってしまう自分が家庭内DVをしているのではないかと悩んでる。嫁らしくない事ばかりしてしまうのですが…

友達が宅建に合格したので皆でお疲れ様会をした。その際に「宅建って1ヶ月あれば誰でも取れるらしいし私もちゃちゃっと受けようかな」と言ったら何か凄い空気になったんだけど…

【前編】 嫁から半狂乱で電話があった。留守の間に俺母が掃除に来ていたらしい。専業主婦なのに俺が使った物を片付けない嫁が悪いと思うんだけど…帰宅が億劫だわ。

コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…

お見合い相手とドライブする事になり後部座席に座ったら驚かれて「ずうずうしい女性は嫌だ」とお断りされた。小さい時から車に乗る時は後部座席だったからそうしたんだけど…

息子夫婦の嫁からクソトメ認定されてる事を知った。息子嫁の中では私の発言や行動が全て嫁いびりだったようで…

食事の用意が当番制で行われたサークル合宿中、A(女)が作った料理を一口食べた先輩Bが醤油をかけた。塩気が足りなかったのかなと思ってたらBがAに謝罪を要求し始めて…


引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 3年目