583: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 12:33:16.26 0
コテもよくわかっていない初心者で…
父の事なんですが、最近気持ち悪くて仕方がないんです。
お風呂に入っていると勝手にドアを開けてきたり
付き合っている彼には
「どこまでいった?」
「○○(私の名前)は気持ち良かったか?」
その他もろもろ私の前でも
誰での前でも聞いてきて一人で爆笑しているんです。
誰での前でも聞いてきて一人で爆笑しているんです。
今年の正月にも父の実家で親戚一同集まったのですが、
その時にもセクハラ?発言をして
ほかのみんなは白けているのに一人でご満悦な表情。
その時にもセクハラ?発言をして
ほかのみんなは白けているのに一人でご満悦な表情。
不快だ、というと
「なんでお前を愉快にさせなければいけない」と聞く耳持たず。
「なんでお前を愉快にさせなければいけない」と聞く耳持たず。
人気記事(他サイト様)
親戚の方が発言に関して怒ってくれても
父は逆切れしてその時はさっさとお開きに。
父の発言に関してはまぁ…我慢すればよいのでしょうけど
お風呂のドアを開けてきたり、
洗濯物をいちいち確認してたりするのを
やめさせていのですがどうしたら良いでしょう?
洗濯物をいちいち確認してたりするのを
やめさせていのですがどうしたら良いでしょう?
母はすでに他界しています。
584: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 12:38:15.50 0
>>583
異常です。
ただ、異常を発揮する部分が限定なので、
困惑している状態なのかな。
困惑している状態なのかな。
気の毒だけど、家に居るときは
可能な限り「ブス」になっていてください。
可能な限り「ブス」になっていてください。
どんな男性とでも自由に恋愛ができる、という女性の可能性は、
経済自立するまでは、父親の前で隠すようにするのが、身の安全。
けど、おしゃれもしたいよね。信頼できる友達は居ますか。
その子の家に、可愛い品物を色々置かせて貰いましょう。
585: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 12:49:12.56 0
>>584
やっぱり異常ですか?
彼氏も困惑していて彼のご両親と顔合わせした時にも同じ失態をして
彼のご両親は私の父にあまり良い顔をしていません。
やめてくれと言っても先述したとおり聞く耳持たないし
それにまだ私は学生であと三年大学に通わなくては行かないのですが
俺に意見するなら学費は出さない!
と言われていて何も言えない状況です。
信頼できる友人は2人いるのですが、
彼女達も大学進学のため地元を離れているので
彼女達も大学進学のため地元を離れているので
簡単に会えないので…
587: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 13:02:06.82 0
>>585
名前欄に「579」と入れる
メール欄に「sage」と入れる
589: 579 2012/05/05(土) 13:53:22.63 0
>>587
教えてくれてありがとうございます
586: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 12:58:38.76 0
あなたが離れていったら、
家で独り暮らしの父親はテレビに向かって
家で独り暮らしの父親はテレビに向かって
独り言で暮らしていくしかない。
そのことは父親にとって大変な「ストレス」。
そのことは父親にとって大変な「ストレス」。
その恐怖が避けられるなら、
現在進行形で娘に嫌われたって構わない。
現在進行形で娘に嫌われたって構わない。
本末転倒すぎwwwwwwwww
娘の女性部分を、家畜の生殖のように支配管理して、家にずっと縛りつけ、
娘を貶して自信喪失させ、
「彼氏を作って結婚して家を出よう」という気を
「彼氏を作って結婚して家を出よう」という気を
削り取るためもう必死。
そして、若い女性の嫌がる顔は(娘なのに)嗜虐の喜び。
そして、若い女性の嫌がる顔は(娘なのに)嗜虐の喜び。
結婚はできるかもね、
ただし父親が強引に相手に進めてくるのは、父親の劣化版w
ただし父親が強引に相手に進めてくるのは、父親の劣化版w
彼氏の男力が父親に負けないように、
あなたは彼氏の良いところを褒めて伸ばして、
あなたは彼氏の良いところを褒めて伸ばして、
腐った父親の家から足抜け頑張れ。
589: 579 2012/05/05(土) 13:53:22.63 0
>>586
彼とは色々話し合っています。
ただ、母が無くなるときに
「父の事を宜しく」と言われてて、
「父の事を宜しく」と言われてて、
どうしても気持ち的に踏ん切りがつかないような気もしてて…
588: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 13:24:53.38 0
言いたかないけど
「他の男とやったんなら俺がやっても良いだろう」
なんてことになりかねませんよ。
「他の男とやったんなら俺がやっても良いだろう」
なんてことになりかねませんよ。
彼のご両親と顔合わせしたということは結婚を考えられていますよね。
娘が産まれたら性的虐待を受ける可能性は非常に高いです。
しかし卒業まであと3年もある段階で
両親が顔合わせとはどういう状況?
両親が顔合わせとはどういう状況?
589: 579 2012/05/05(土) 13:53:22.63 0
>>588
そんな気持ちというか考えってあり得るんですか!?
結婚を考えています。
彼は私より二つ年上で私は一年浪人しています。
私が卒業するころには彼はすでに社会人ですし、
彼と付き合って5年になっていて
彼と付き合って5年になっていて
結婚も視野にお付き合いさせていただいているので
私の父と彼の両親で顔合わせをしました。
私の父と彼の両親で顔合わせをしました。
顔合わせ…意味が間違っているかもしれません。
590: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:00:44.42 0
>>589
> 母が無くなるときに「父の事を宜しく」
その母親は、
今あなたが受けているような父親からのヤラシイ仕打ちまでも
今あなたが受けているような父親からのヤラシイ仕打ちまでも
おとなしく黙って相手してあげてね、と
言い残して逝かれたのでは決してないことを、
言い残して逝かれたのでは決してないことを、
胸に手を当て、落ちついて思い出しましょう。
母親が、成長して大人になった
あなたに希望していた姿になることが、
あなたに希望していた姿になることが、
一番の母親孝行であり供養になります。
これじゃ母親天国逝けないよw
これじゃ母親天国逝けないよw
595: 579 2012/05/05(土) 14:46:16.02 0
>>590
ありがとうございます。
よく考えてみます
591: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:07:46.33 0
娘が自分に掴めなかった幸せを掴むのが
悔しくて父親に縛り付けたという可能性も。
悔しくて父親に縛り付けたという可能性も。
595: 579 2012/05/05(土) 14:46:16.02 0
>>591
母が、ということですよね?
多分それは無いと思います。
592: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:18:28.98 0
もうちょっと突っ込んでみるなら、
母親は、父親の「寂しがり」な性質を
母親は、父親の「寂しがり」な性質を
父親自身よりずっと把握していて、
それなのにそんな寂しがりを置いて
それなのにそんな寂しがりを置いて
一人にしてしまうのが、妻として心残りだったのだと思います。
だから、娘に
「お父さんの寂しがり部分を家族としてフォローしてあげてね」と。
「お父さんの寂しがり部分を家族としてフォローしてあげてね」と。
その通りにしたとして、娘としては申し分なくても、いかんせん、
娘では妻の役目は果たせませんよね。
添い寝するわけにはいかないw
添い寝するわけにはいかないw
今のこの状況は、父親の性格&妻の先立たれ、が重なっての結果。
つまり妻が生きていれば、父親は寂しい苦しさに歪むことはなかった。
今さら言っても、死者は生き返らないし、
娘が妻になることはもっと不可能。
娘が妻になることはもっと不可能。
心苦しくても、その場所を立ち去らなくてはいけない時があります。
必要ないのに、不用意に踏みとどまるのは、
問題を先送りどころか混乱をまねくだけ。
問題を先送りどころか混乱をまねくだけ。
両親に感謝するところはして、
父親の精神的な妻役からはリタイアしましょう。
父親の精神的な妻役からはリタイアしましょう。
595: 579 2012/05/05(土) 14:46:16.02 0
>>592
父が寂しがり…想像もつきません。
人をイラッとさせて笑っているような人だし
人をイラッとさせて笑っているような人だし
犬でも人間でも長くそばにいると
「邪魔だ!」と追い払うような人です。
「邪魔だ!」と追い払うような人です。
593: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:23:21.97 0
精神的な妻の役割というけど、
まっとうな夫は他人の前でセクハラ発言して
まっとうな夫は他人の前でセクハラ発言して
妻を貶めるような真似はしませんよ。
父親は元々そういう人間で妻の死亡で矛先が娘に向いただけの話だ。
594: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:30:35.91 0
>>593
そうだったら、
娘は親を見捨てるようで申し訳ない、なんて思わないよw
娘は親を見捨てるようで申し訳ない、なんて思わないよw
女はもっとリアリスト。
気持ち悪い感情を理性で無いことに押さえつける、
気持ち悪い感情を理性で無いことに押さえつける、
なんて無理無理かたつむりー。
生理的にキモイものはキモイし吐き気する。
生理的にキモイものはキモイし吐き気する。
離婚する、と決意した後の、鮮やかな脱兎ぶりはその証左。
両親揃っていたときは、普通の両親の姿として「見えて」いたから、
それが足枷となって悩むんだよ。
595: 579 2012/05/05(土) 14:46:16.02 0
>>594
そうですね、
父のすべてがそうだったら私もなにも悩まないと思います。
父のすべてがそうだったら私もなにも悩まないと思います。
ただ、黙っていれば普通の良き父なんです。
ただ良き父の時間は少ないですが(笑)
さっきも彼と携帯で電話していたら取り上げられた末に
割られてしまいました…
今後父の前以外で電話してはいけないようです。
なんだかエスカレートしているような…
596: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:47:29.57 0
今まで自分に矛先が向かなかったから軽く考えてただけでしょ。
597: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:56:50.75 0
>>595
> 父が寂しがり…想像もつきません。
人をイラッとさせて笑っているような人だし
人をイラッとさせて笑っているような人だし
> 犬でも人間でも長くそばにいると
「邪魔だ!」と追い払うような人です。
「邪魔だ!」と追い払うような人です。
あれー?
> どうしても気持ち的に踏ん切りがつかないような気もしてて…
犬を蹴るような父親というなら、
普通に踏ん切りつきまくるじゃんよw
普通に踏ん切りつきまくるじゃんよw
この認識の断絶が、
あなた脳内で起きてるのは、何でさ?
あなた脳内で起きてるのは、何でさ?
599: 579 2012/05/05(土) 15:09:09.44 0
>>597
犬を蹴ると書きましたか?犬の事は蹴ってはいません。
いらいらさせるようで申し訳ありません。
ただ完璧には踏ん切りはつきません、
どんな父でも今まで育ててもらったのは
どんな父でも今まで育ててもらったのは
確かだし、普通の良き父の時もあったので。
598: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 14:58:03.85 0
親族の前でそこまでやらかしたのなら
もう全部親族に相談すりゃいいとおもうが
もう全部親族に相談すりゃいいとおもうが
やっていることは完全に性的虐待だし
いくら否定しても状況からして
その気ありとして認められるほど結構酷い状況
その気ありとして認められるほど結構酷い状況
風呂や下着の件を言って
身の危険を感じていると言えば当座の保護はしてくれると思うよ
身の危険を感じていると言えば当座の保護はしてくれると思うよ
学費がどうこう以前にその父親捨てて逃げないと一生フイになると思う
父は母と共にあの世に行った、遺産はないと思って学校諦めてまず逃げれ
今の状況を学費のために許容すること
自体金のために身を売る商売女と変らない
自体金のために身を売る商売女と変らない
これを無駄に耐えて大学卒業しても近親…の
疑いのある娘と結婚する人間はいないし反対される
疑いのある娘と結婚する人間はいないし反対される
事実でなくとも逃げなかった=その関係を許容したとみなされる
彼氏も時間が経つに連れてあなたと結婚するリスクを感じて逃げるよ
社会人としてキチガイの身内なんて社会的に致命的過ぎる
世間は卑猥な発言をする
父親と暮らし続ける娘の間には下種な想像しかしません
父親と暮らし続ける娘の間には下種な想像しかしません
そろそろ未成年意識を捨てて
一人の女性として真剣に人生考え直した方がいいよ
一人の女性として真剣に人生考え直した方がいいよ
599: 579 2012/05/05(土) 15:09:09.44 0
>>598
そうですね、彼はまだ何も言ってきていませんが
いなくなる可能性もありますよね。
まだ話を聞いてくれる叔父家族に相談してみたいと思います。
近親の疑いをもたれるのは辛いので考えていきたいと思います。
600: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 15:11:45.19 0
> 普通の良き父の時もあったので
やっぱり、母親が死ぬまではまともだったってこと?
601: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 15:17:38.89 0
子供にとっては良い父親だから私さえ我慢すれば・・・って
ヒロインぶる母親の話はよくあるよ。
ヒロインぶる母親の話はよくあるよ。
603: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 15:30:11.09 0
> 普通の良き父の時もあった
なんだか一人っ子のようなんだけど、
そうすると、この娘の記憶に
そうすると、この娘の記憶に
「あんな態度で家族に接してるような、
あんなお父さんだって、良い父親」
あんなお父さんだって、良い父親」
そういう判断がついたのは、いつ頃の時点なんだろう。
比較対象があって、あそこの父よりも、
家の父のほうがまだマシなんだな、と
家の父のほうがまだマシなんだな、と
「良い」という結論が導かれる。
近所の大人と井戸端会議もしない小さい子が、
近所の大人と井戸端会議もしない小さい子が、
あんな父でも「良い父」だったと納得しているって、ねえ?
604: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 16:10:04.85 0
さっき携帯折られていて、ここに相談していて、…大丈夫かなー。
おーい、無事でいるのかい?
605: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 16:23:19.76 0
母親が亡くなったのはいつ頃なんだろ。
>>579は20歳ぐらいだよね。
彼氏とも長く続いてて親と顔まで合わせて、
娘までいなくなりそうで、
娘までいなくなりそうで、
無意識に手離すまいとしてるんだろうかな。
他人と長くいられないけど、寂しがり屋って人は結構多いよ。
人には一面しかないわけでもないし、
良い父親でもあったというのは本当だと思うよ。
良い父親でもあったというのは本当だと思うよ。
ただ、今は色々おかしくなってるみたいだから、
出来るなら速やかに離れた方が良いと思う。
出来るなら速やかに離れた方が良いと思う。
娘だしまだ学生だし、金銭的にも支配下に置けると思うと、
止める人もいないなら色んな意味で増長するかもしれない。
止める人もいないなら色んな意味で増長するかもしれない。
叔父夫婦に相談が出来るなら、恥ずかしがらずに全部話して、
父親と物理的に距離を置きたいと言ってみたらどうかな。
父親と物理的に距離を置きたいと言ってみたらどうかな。
親族の目があると思えば、お金とかで束縛しようとするのに、
歯止めが掛からないかな。
歯止めが掛からないかな。
606: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 16:35:24.39 0
お酒を飲まなければ良い夫です、というのに似てるな。
607: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 19:39:11.91 0
大学は出た方がいいよ。
高卒とそうじゃないのとでは就職が全然違うんだから。
高卒とそうじゃないのとでは就職が全然違うんだから。
高校も新卒じゃなかったら今からロクな就職なんてないし。
親戚の家に移って、
そこから通学し、学費は奨学金を借りるというのはどう?
そこから通学し、学費は奨学金を借りるというのはどう?
>>598も書いてるけど、彼氏は逃げる可能性高いと思う。
こんなに早く彼氏の親に会わせるべきじゃなかったね。
今後彼氏の親は、別れるようことあるごとに彼氏を説得すると思う。
彼氏も最初は親に反論してても、
あなたがぐずぐずしてたらだんだん考え変えるよ。
あなたがぐずぐずしてたらだんだん考え変えるよ。
なぜあなたは会わせて大丈夫だと思ったの?
まだ自分の父親がまともな人間だと信じていたいんだろうけど、
その考えを早急に改めないとすべてを失うよ。
父親の娘への乱暴って実はとても多いんだよ。
608: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 20:25:53.12 0
相談者もあたまおかしくなってるよ、目を覚ませ
ケータイ壊す、
性的いやがらせするってまともなお父さんじゃない
性的いやがらせするってまともなお父さんじゃない
お母さんの遺言も過去のお父さんも一回横に置いて今の状態考えてみて
609: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 20:33:27.13 0
大学は出た方がいいに同意
ルームメイトを探す
(もし都心ならルームシェア募集が結構ある)のもあるし
(もし都心ならルームシェア募集が結構ある)のもあるし
まず叔父叔母に相談、でも上手く相談しないと
父親が逆上する可能性もあるから気をつけて
父親が逆上する可能性もあるから気をつけて
相談者はもうちょっと危機感持った方が良いと思う
610: 579 2012/05/05(土) 21:12:48.43 0
遅くなってすみません、
今さっきまで親戚の家に行っていて相談してきました。
今さっきまで親戚の家に行っていて相談してきました。
父も呼ばれたのですが発狂寸前。
自分の中で物凄い修羅場でした。
自分の中で物凄い修羅場でした。
>>603
一人っ子です。誰と比べるわけでもなく、
何もしてこないで普通に過ごしている時間は
何もしてこないで普通に過ごしている時間は
本当に友達のお父さんのような良い父でした。
まぁ…酒乱の父みたいなものです。
父のどこかにスイッチがあって、
急にそのスイッチが入ると…という感じです。
急にそのスイッチが入ると…という感じです。
>>605
母が亡くなったのは
私が大学に入学した年だったので去年です。
私が大学に入学した年だったので去年です。
去年は一年休学しているので。
浪人生ではないですね。自分で言っていてすみません。
浪人生ではないですね。自分で言っていてすみません。
>>607
叔父夫婦、そして彼のご両親も相談にのってくれて、
幸い私は国立なので奨学金とアルバイトでなんとかなりそうです。
幸い私は国立なので奨学金とアルバイトでなんとかなりそうです。
彼氏のご両親もとても優しく、
家を出るなら一緒に住もうと言ってくれました。
家を出るなら一緒に住もうと言ってくれました。
合せて大丈夫だと思ったのは私の浅はかな考えでした。
彼のご両親の前だったらさすがに…と思っていた自分はバカでしたね。
>>609
危機感を持った方が良いというのは友人にも言われました。
ただ家の中でしか基本過ごせないのでよくわかっていませんでした。
私もおかしかったんでしょうね。
今さっき家に帰ってきたのですが、父がまだ怒っていて傍に寄れません。
叔父が何とかなだめていますが…
父が落ち着いたらまた話し合いをする予定です。
612: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 22:17:33.17 0
もう既に叔父に相談中なんだ。
周囲も事情を知り、その事を父親も知ったのなら、
もう二人きりにならない方がよくないかな。
もう二人きりにならない方がよくないかな。
緊急避難で彼氏の家に住むのも良いと思うよ。
とにかく父親と離れてみて。
距離を置いて時間が経てば、父親も我に帰るかもしれないし。
叔父や周囲に泣きながら縋り付いたって恥ずかしくないから。
そんなにも父親が怖いんだ、
嫌なんだとアピって、とにかく逃げ切って。
嫌なんだとアピって、とにかく逃げ切って。
614: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 22:53:26.35 0
>>610
親戚、友人達、彼家族、それぞれ接点の無い人達が揃って579父に対して
危険なものを感じてるということを冷静に考えて欲しい。
家族の欲目というフィルターを通さずに
客観的に見た579父はそういう人物。
客観的に見た579父はそういう人物。
615: 名無しさん@HOME 2012/05/05(土) 23:12:07.35 0
そこで発狂寸前っていうこと自体がすべてを物語っているよね…
ここまで公にした以上
マジで二度と父親と二人きりで家にいてはいけない
マジで二度と父親と二人きりで家にいてはいけない
それはもう父親ではありません
ただの欲望・支配欲に飢えた男です
617: 名無しさん@HOME 2012/05/06(日) 09:46:18.49 0
>>615
妻が死んだとたん娘に欲望が向かうっていうのがね……
人間としてのモラルが吹っ飛んじゃってる。
早々に逃げないと乱暴される可能性が高いと思う。
そうなると彼氏ともギクシャクして別れるなんてことになりかねない。
どんなに優しくて愛してくれる彼であっても、
いや愛してるからこそ耐えられないと思うよ。
いや愛してるからこそ耐えられないと思うよ。
今後は相談の場に父親呼ばずに、勝手に話すすめた方がいい。
それと、>>612も言ってるけど、
とりあえず緊急避難した方がいいと思う。
とりあえず緊急避難した方がいいと思う。
618: 名無しさん@HOME 2012/05/06(日) 10:49:51.77 0
妻が死んで寂しい、娘も結婚しそうで寂しい
って態度なら分かるけど、
欲望丸出しとか娘に妻を求めてるよね
欲望丸出しとか娘に妻を求めてるよね
彼氏にも筋違いの嫉妬してるんだと思うわ
これから自分が失った妻を手に入れ、しかも自分の娘で憎さ倍増
全部壊れてしまえーって娘の幸せを祝福する気はゼロ
620: 579 2012/05/06(日) 22:07:03.87 0
こんばんは。
みなさん色々なアドバイス有難うございました。
話し合っているときの父、
「娘は俺のものだ!俺がどうしようが勝手だ!」と
「娘は俺のものだ!俺がどうしようが勝手だ!」と
叫んでいました。
欲望というよりも自分の支配下に置きたかったようです。
正直唖然としました。よく考えてみると
昔から過干渉のような気もしてきました。
昔から過干渉のような気もしてきました。
ただそれが私の家の『ふつう』として
生活してきたので気付かなかったのかもしれません。
生活してきたので気付かなかったのかもしれません。
明日から彼の家で生活することになりました。
学校が終わったらそのまま彼の家に一緒に帰ります。
今、家には従姉達が来てくれていて
久しぶりに楽しくゆっくり過ごせそうです。
久しぶりに楽しくゆっくり過ごせそうです。
ちなみに父は祖父の家にいます。
こんなに物事が早く進んで私自身驚いています。
それと同時にもっと早く…とも思いましたが。
ここで相談して良かったです。
本当にありがとうございました。
621: 名無しさん@HOME 2012/05/06(日) 22:16:07.46 0
>「娘は俺のものだ!俺がどうしようが勝手だ!」
ウヘァ・・・
逃げて正解だよ、良かったね。
お母さんが今まで止めてくれてたのか。
622: 名無しさん@HOME 2012/05/06(日) 22:35:13.19 0
幸せになるんだよ~
624: 名無しさん@HOME 2012/05/06(日) 23:51:22.74 0
おお、トントン拍子
周りに理解者が多くて良かった
まあ、それほど父親のおかしさが際立ってたって事もあるんだろうけど…
一応まだ身の回りの注意は忘れずにね
※その後いかがですか?67より
771: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 08:27:39.86 0
父によるセクハラ発言が…ということで、
親兄弟スレで相談させてもらった者です。
親兄弟スレで相談させてもらった者です。
彼の家で済むことになってもう二ヶ月ぐらいになります。
彼の両親や彼のお姉さんにも良くして頂いて
毎日楽しく生活を送っています。
こんな私を受け入れてくれて娘、
妹のように接してくれる彼家族には本当に感謝しています。
妹のように接してくれる彼家族には本当に感謝しています。
父はあの年になって精神病院に入ることになりました。
彼両親経由でしか聞いていないので
詳しいことはよくわからないのですが
詳しいことはよくわからないのですが
父が亡くなるその時までは父と関わらなくて良いそうです。
学費は母方の祖父母からと私のアルバイトから出すことになりました。
今まで父の禁止令が出ていたので
アルバイトというものをしたことがなかったのですが
最近初めてアルバイトとをしてちょっと感動しています(笑)
アルバイトというものをしたことがなかったのですが
最近初めてアルバイトとをしてちょっと感動しています(笑)
772: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 13:11:34.06 0
>>771
落ち着いてるようで安心しました
やはり病んでましたか、お父さんは…
773: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 19:25:25.40 0
>>772
彼のお姉さんの旦那さんも優しくしてくれたりしていて
本当に恵まれすぎているぐらいで
今が少し幸せすぎて怖いぐらいです。
今が少し幸せすぎて怖いぐらいです。
病んでいた…気付かなかった私も悪いんでしょうね。
774: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 19:34:21.67 0
> 病んでいた…気付かなかった私も悪いんでしょうね。
こういうの、心底ウザイからやめた方がいいよ
多分あなた、リアルでも言ってそうな気がするから注意してね
相手は「うん、悪い」とは言えないから
「そんなことないよ」としか返せないじゃん?
「そんなことないよ」としか返せないじゃん?
775: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 19:47:38.37 0
誘い受けって感じだね
776: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 19:54:51.19 0
>>774
父方の親戚や祖父母に「なんで気付かなかったんだ」とか
色々責められたので…。自分が悪いのかなと。
リアルでは言っていませんよ。
今回のことを知っている人は周りにあまりいませんし
そういう話を極力私も避けてきたので。
今回のことを知っている人は周りにあまりいませんし
そういう話を極力私も避けてきたので。
でも気を付けたいと思います。
777: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 20:02:58.03 0
>>776
その親戚まとめておかしいんじゃないの?
「症状的に言うと、あなたたちも同じ症状なんですけど・・・
あなたたちも病気なんですか?」って言っとけば良いじゃん
あなたたちも病気なんですか?」って言っとけば良いじゃん
相手が怒ったら
「でも私には同じようにみえます。
どこから病気かを診断するのは医師だけじゃないですか?」
で良いじゃん
どこから病気かを診断するのは医師だけじゃないですか?」
で良いじゃん
778: 名無しさん@HOME 2012/06/30(土) 20:54:08.04 0
>>777
ナイス切り返し
780: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 09:37:04.69 0
>>777
頭のいい人は違うのぅ
781: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 12:23:03.28 O
>>777
レス番もすごいねww
783: 名無しさん@HOME 2012/07/01(日) 13:19:19.35 0
>>774>>775
あんまいじめてやるなよ
まだ若い子なんだし、母親がいないんだしさぁ
一人で頑張ってたと思うよ
世間からは、身近にいたヤツが気づかないのはおかしい
とか言われちゃうんだよ
で気弱な人は、そうなのかなぁとなっちゃう
>>776乙
助けてくれなかった親戚はほっとけ
遠くの親戚よりも近くの他人だ
>>777みたいな切り返しも、多分無理でしょうw
でも、助けてくれた人たちのために、もうちょっと強くなってね
785: 771 2012/07/01(日) 18:34:41.11 0
レスがついてる!
771です。
771です。
>>777さんのような切り返し、思いつきませんでした。
あの時はただ泣くのを我慢してただけというか…
我ながら情けないです(笑)
我ながら情けないです(笑)
結局父方の親戚とは縁を切るような形になっています。
ただ叔父夫婦のところの従弟とは仲が良く、
唯一私の見方をしてくれた子なのでその子とだけ連絡を取っています。
唯一私の見方をしてくれた子なのでその子とだけ連絡を取っています。
強くなれるように頑張りますね。
---------------おすすめ記事--------------------
【前編】二人目を妊娠中なんだけど、男児が産まれると知った義両親が「名前は〇〇にしなさい」と言ってきた→子供の名前は夫婦で付けると決めてるので夫に断らせるも…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の婚約者を含んだメンバーでの家族旅行中、姉に「勝手に彼氏連れてきてどういうつもり?」と詰め寄られた→どういうつもりも何も母から話が通ってるはずなので母に確認したら…
うちの実家の山にタケノコを盗みにきたコトメがイノシシに轢かれて転げ落ちて行った→それを見て見ぬ振りした後日、今度はコトメが実家の畑にエンドウ豆を盗みにきて…
家電に無言電話がかかってくる事が増えた。その犯人が結婚してた頃に散々私を振り回して鬱と拒食症にした元夫かもしれないと思って確認したら「うん…」と恐怖の返事が…
身長150cmぐらいの彼女と付き合ってたある日、目の前でOLの人が引ったくり被害に遭った→すると彼女が急に猛ダッシュし始めて…
アメリカのハーフの友達がダイエットをしたそうで「細くなったでしょ」と聞かれた。私「たしかにすらっとしたね」←差別スラングだったようで友達の母親に頭を叩かれたんだけど…
健診の医者?保健師?って基本辛口だよね。経済事情で無理だと言ってるのに「タンパク質が足りません、お魚を週2回は食べられませんかね?」と言われたんだけど…
コメントする