706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 12:46:39.46 ID:dp+ezDhua
うちの嫁は子供産んでからまるで性格変わった
とにかく威張るわ、自己中増強、
何事も自分が決定権をもたないと不満、遠慮はなくなったし、
平気で俺の話を無視するようになり、キレやすくなった。
何事も自分が決定権をもたないと不満、遠慮はなくなったし、
平気で俺の話を無視するようになり、キレやすくなった。
子供という人質ができたら天下をとったとでも勘違いしてるのか
人気記事(他サイト様)
だから俺はその様子をみて
二人目の子供をもうけるのは無理だからやめようと判断した。
二人目の子供をもうけるのは無理だからやめようと判断した。
このスレならそういう人は多いのでは??
離婚ねえ
慰謝料はらえ?養育費もはらえ?親権は女?
とにかく今の世の中は女が有利すぎ
男が不利すぎ
世間が少子化対策だ養育費支援だなんだというが
やるべき対策が違うような。。。
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 12:51:01.97 ID:rrv9S8eCd
うちの嫁かと思った。
怒りやすくなったし自己中さがどんどん酷くなってる。
産休や育休中に体気遣って家事やらこっちが進んでやってたら、
それに甘えて自堕落な生活に。
あんなダラダラした生活を子供に毎日見せて恥ずかしいと思わないのが不思議。
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 12:56:56.99 ID:dp+ezDhua
>>707
だよね
しかも旦那の扱いが酷い
子供の前で旦那を平気で罵倒するし
そんなのを子供の前で見せて教育に悪いと思わないのかね。
絶対にうちの子供は
「尊敬してるのは父親」とは言わないだろうな。
「尊敬してるのは父親」とは言わないだろうな。
一昔前は子供が
「尊敬してるのは父親」と言うのが当たり前の時代であった、
昭和の家庭環境がうらやましい。
「尊敬してるのは父親」と言うのが当たり前の時代であった、
昭和の家庭環境がうらやましい。
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 16:09:21.26 ID:T6tNshl+0
殴られる側に原因があるから我慢すべき
よく聞くけどこれが夫が被害者の時だけ罷り通ってるのはおかしいんだよな
対象を他のどれに変えてみても筋が通らん
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 16:11:59.43 ID:2czxqgVH0
>>718
けど、夫が悪いんですよ…
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 16:13:35.43 ID:zb32rSP50
専業ほど傲慢だよな。
多分、社会生活から遠ざかってるから外の苦労がわからんのだろうな。
ほんのちょっとでいいから労わる気持ちをもってほしい。
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 16:14:48.29 ID:T6tNshl+0
>>720
妻に見えていない苦労はやってないに等しい
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 20:28:56.29 ID:NBW+w2Rad
わかるわー
女が子ども産んで傍若無人になるのは本能か?
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/22(水) 23:59:46.76 ID:fNTD70KTM
恋愛、同棲、結婚、出産でほんと変わるからな
俺は第4形態で本性表わしたわ
第2形態までならやり直せるから同棲はおすすめ
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/23(木) 00:26:56.09 ID:geUZbbXp0
最終形態の閉経からが本当の夫婦
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/23(木) 00:56:58.90 ID:SvUcds7Dr
>>725
定年退職後の熟年離婚ていうのもあるんだよ
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/23(木) 08:06:45.63 ID:UUYCMLya0
>>726
うちの両親は70で離婚したわw
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/23(木) 04:48:34.58 ID:ojL27rnn0
まぁ、子供が大学まで行ってれば離婚しやすい
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/23(木) 07:55:58.21 ID:RzgfZGfLM
出産で変身はデフォ。周りも大体そう。こればかりは結婚時じゃわからん。
子供はかわいいが正直俺の親孝行(孫愛強いので)のために育ててるところがある。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/23(木) 12:52:10.05 ID:+yArq1e3a
>>729
それすごくよくわかる
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/23(木) 12:57:28.90 ID:QEq+5kQY0
みんな偉いな
俺は結婚後の変身で嫁のこと無理になったわ
子供できてたらドロドロになってたと思う
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/24(金) 11:41:18.80 ID:uUWX3Xo90
うちは出産後被害妄想がひどくなってな。
もう離婚して終わりにしたいよ。
もうすぐ3歳になるけど俺の実家に子供連れてくと
あからさまに不機嫌になるから
全然両親に合わせてあげられてないし。
もうすぐ3歳になるけど俺の実家に子供連れてくと
あからさまに不機嫌になるから
全然両親に合わせてあげられてないし。
親孝行できてないわ。
---------------おすすめ記事--------------------
大手企業から誘われる形で転職後、気になる女性が出来た。そんな俺の前に数年前に「頑張っていい男になったら再婚してあげる」と言われて離婚された元嫁が姿を現したんだが…
結婚7年目になっても子供が出来ずにいたある日、嫁に「不妊検査しよう」と言われた→自然に任せるべき&ハッキリさせるとどちらかが戦犯になるしよくないと思って拒否した半年後…
習い事で通ってる先に独身男性A男はいつもBという既婚女性を喪女としてバカにしてる。そんなA男がよく語る理想の女性像がなぜかそのBなんだけど…
大学時代に付き合ってた元彼が私の婚約を知ってメールを送ってきた。「彼氏だけじゃなく、俺にだって愛されてくれてもいいと思うけど?」との事だけど…
別居中の旦那と離婚に向けて話し合いをしてるんだけど、慰謝料や養育費がいくら貰えるのかが気がかり。私は働けないので金額次第…どうやったら多く貰える?子供は多分旦那の子です。
引用元 結婚生活に疲れた人・・・98人目
コメントする