924: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 12:35:56.97
家族で食事するときの会計で
義弟嫁が払ってくるお金がいつも少ない。
(義弟家3150円だったら3000円だけとか)
義弟嫁が払ってくるお金がいつも少ない。
(義弟家3150円だったら3000円だけとか)
人気記事(他サイト様)
差額が微妙だからきっちり払えっていうのもセコ臭いかなー?とか
でもちりも積もればなんとやらだし…と思ってもやもやしたから、
ちょい前に会計は別払いでお願いすることにしたんだよね
ちょい前に会計は別払いでお願いすることにしたんだよね
(お店の人はめんどいと思うけど…)
そしたら「意外にお金に煩いですね」と言われた。
…それって今までの支払が意図的だったってことだよね?
身近な人だからこそ、お金はきっちりしないと後に響くのになぁ。
925: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 13:19:37.12
>>924
お前にだけは言われたくないってやつだよね。
弟だから兄が多く負担して当然と思ってたのかな?
926: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 13:25:59.39
>>924
その状況有る有る うちも一緒に飯を食わないといけない場合
(義理としがらみで仕方ないのよデモデモダッテ)に、
義弟嫁は財布を出しはするけど、払いたくないのが何となくわかる。
その状況有る有る うちも一緒に飯を食わないといけない場合
(義理としがらみで仕方ないのよデモデモダッテ)に、
義弟嫁は財布を出しはするけど、払いたくないのが何となくわかる。
以前に夫が「端は良いよ〜」って餌付けしたのが悪い。
庇うようだけど、
その時は向こうが5001円だったんで面倒くなったんだとおもう。
その時は向こうが5001円だったんで面倒くなったんだとおもう。
それからはもうね、毎回なんだけど、
レジ前でモッタモタしてバッグを漁ったり、
わざわざ店を出てる義弟を呼びにいって
「細かいお金有るかな?」とか、パフォーマンスしたがる。
レジ前でモッタモタしてバッグを漁ったり、
わざわざ店を出てる義弟を呼びにいって
「細かいお金有るかな?」とか、パフォーマンスしたがる。
見るとも無しに財布見たら、小銭入れパンパンで
はありませんかい!
ウザいから、前もって伝票を別にしてもらったり、
こっちが食べた分だけ先に払ったり、適当にあしらうようにしてる。
こっちが食べた分だけ先に払ったり、適当にあしらうようにしてる。
「お義姉さんは円単位まできっちりしてらっしゃるから」って
何かの折にネチッと言われて、こいつ根に持ってんなぁと。
何かの折にネチッと言われて、こいつ根に持ってんなぁと。
927: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 13:32:49.84
義弟嫁は何かあげたとしても義兄やウトメに言わない。
その場だけありがとうで、ちょっとしたお祝いなんかもそう。
子供も同じでお年玉を親の見ていない場面で渡したら
子供はもらったことを報告しないから
子供はもらったことを報告しないから
義弟夫婦は、こちらが言うまでお年玉もらってないと思っている。
928: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 13:37:30.51
旦那はともかく
ウトメにいちいち言われるほうがウザい気が…
929: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 13:49:59.30
常に何も言わないなら全然いいよね
うちの義弟嫁、こっちがプラスイメージになることは
絶対誰にも話さない
マイナスイメージ与えられそうな話だけはペラペラしゃべるw
930: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 16:26:51.99
子供になにかあげるときは
ちゃんと親の前で渡したほうがあとあと面倒がなくていい
どんな相手でもね
931: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 16:32:29.36
なんで誰もいないところで渡すのかわからん
932: 名無しさん@HOME 2012/03/03(土) 17:40:41.13
うちの義弟嫁は
「私たち、今日財布に2000円しか入ってませんからw」
「私たち、今日財布に2000円しか入ってませんからw」
義弟も「俺、財布置いてきたしw」
でしらばっくれようとしたので、義弟夫婦分以外を現金で渡し、
「現金なくてもカードはあるでしょ、
私たちの分は現金で渡すからまとめて払っといて」
私たちの分は現金で渡すからまとめて払っといて」
と有無を言わせず払わせた。
義兄夫婦が。さすがだ、と思った。
義兄夫婦が。さすがだ、と思った。
---------------おすすめ記事--------------------
サイクリング中に見つけたカフェで休憩中、自転車の鍵を切断して盗もうとしてる青年の姿を見かけた→それが自分の自転車である事に気付いて止めるよう言いに行ったら…
夫の会社のBBQ当日、小学3~4年くらいの男児が輪の中に入ってきて食べ物を要求してきた→家族も参加可能なBBQだったのでどこかのお子さんなのだろうと要求されるまま勧めてたら…
出前が届いたのでドアを開けたらその瞬間にGが家の中に入ってきた。その旨を配達員に伝えるも「はぁそうですか」的な反応をされたのでクレームを入れる事を検討中なのですが…
友達を連れて出産を終えた小姑がいる病院に押しかけてやりたい放題してたら義母に怒られて小姑にも出ていけと言われた。私の時にされた事をそのまま返しただけなんだけどな。
コップ1杯の酒で人生が滅茶苦茶になってしまった。飲み会で「ほんとに無理です」と酒を飲まなかった新人が嘘ついてると思って無理やり飲ませた結果が…
【1/5】ボランティア活動にハマって家事を疎かにし始めた妻を何とかしたい。説得を試みても「慈善が分からない人とは余生まで暮らせない」と離婚を仄めかされるだけなのですが…
我が家を訪れる際に重度の知的障害持ちの義兄も一緒に連れてくる義母を何とかしたい。嫁は能面対応というか淡々とこなしてるけど私は違和感しかないのですが…
同じマンションに住んでるママ友との経済格差が大きすぎて嫌になってしまった。高卒の専業主婦だと聞いてたのでそんなに生活レベルに差はないと勝手に思ってたけど…
コメント
コメント一覧 (1)
で、各自、端数は払わない。
syurabalife
が
しました
コメントする