896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:10:32.97 ID:881PydIOa
先日父親が亡くなって母親と遺産相続の話での愚痴
母親が遺産相続の話を持ちかけて来た。
いくら相続税がかかるのかとか俺(息子)と折半したらどうなるのかとか。
まだ父親が死んで1日しか経って早過ぎないかとか思ったし、
遺産に興味ないし父親を支えた母親が
全部受け取ればいいと言ったんだがハッキリさせたいらしく食い下がる。
じゃあ一応調べるから
遺産のざっくりとした額を教えてくれといったら
「それは言えない」と頭を振りながら
両手の拳を握りしめた子どもみたいなポーズをしだす。
母親が遺産相続の話を持ちかけて来た。
いくら相続税がかかるのかとか俺(息子)と折半したらどうなるのかとか。
まだ父親が死んで1日しか経って早過ぎないかとか思ったし、
遺産に興味ないし父親を支えた母親が
全部受け取ればいいと言ったんだがハッキリさせたいらしく食い下がる。
じゃあ一応調べるから
遺産のざっくりとした額を教えてくれといったら
「それは言えない」と頭を振りながら
両手の拳を握りしめた子どもみたいなポーズをしだす。
人気記事(他サイト様)
言わないなら調べようにも分からないし、
言いたくない程信用出来ないのならいらないと言ったら最終的に
「お前の嫁に知られたり遺産の一部でも渡るのが嫌。
嫁に言うな嫁に渡さないなら教えてもいい」的な事を言いやがった。
まず嫁が遺産目当てと思われてたのがショックで、
嫁の方が家柄良く金とかそういうのに一切関心がない。
母親とも接して子どもに会わせたり
色々してくれたのにあんまりな言葉に失望して、
父親の四十九日が済んだら最低限の関わりしかしないと伝えた。
そんなに嫁が嫌いなのかとか、色々幻滅した
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:17:17.58 ID:4fFfQBXW0
昔から母ちゃんと仲悪いのか?
可哀想だよ
可哀想だよ
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:20:11.57 ID:svSlnJOz0
>>896
ご愁傷さまです
お父様のご冥福をお祈りします
相続の話は揉めるとイヤだよね…
お母さんの嫁さんに対する気持ちがツライ
うまく話がまとまるといいな
一年ちょっと前に義父が亡くなって
相続放棄する気満々だったけど
義母がどうしても形見として受け取れと義父が勤めていた会社の株を相続したよ
ご愁傷さまです
お父様のご冥福をお祈りします
相続の話は揉めるとイヤだよね…
お母さんの嫁さんに対する気持ちがツライ
うまく話がまとまるといいな
一年ちょっと前に義父が亡くなって
相続放棄する気満々だったけど
義母がどうしても形見として受け取れと義父が勤めていた会社の株を相続したよ
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:23:15.87 ID:QDuuzWwB0
>>896
相続税は配偶者控除が
1億6千万あるからそれ伝えて終わりでいんじゃね
相続税は配偶者控除が
1億6千万あるからそれ伝えて終わりでいんじゃね
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:30:52.73 ID:Du6ns1dB0
>>896
嫁姑の確執なんてしゃあないと思うよ
はいはいって言って話進めてくしか無い
嫁姑の確執なんてしゃあないと思うよ
はいはいって言って話進めてくしか無い
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:43:29.80 ID:gDCcNtkM0
>>896
母が100%相続するなら税金かからんぞ
法務局で法定相続情報を作成して、
関係者で相続同意書を作るぐらいは協力してやれ
母が100%相続するなら税金かからんぞ
法務局で法定相続情報を作成して、
関係者で相続同意書を作るぐらいは協力してやれ
906: 896 2023/02/19(日) 08:44:37.77 ID:881PydIOa
896です。レスありがとうございます。
1億6000万の遺産も確実にないだろうから
相続税かからないと母親に伝えたよ。
分割もしなくていい母親が受け取ってで話を一応終わらせた
姑嫁の確執、自分が知らない所であるのかもしれないけど
嫁や母親から姑嫁の愚痴とか一切なくて、
程よい距離感で良い関係を築いてると思ってたから
まさか遺産の話題で嫁が出てくるとは思わなかった
この事は嫁には言った方がいいのかな。
後々母親から言う可能性もあるだろうし
1億6000万の遺産も確実にないだろうから
相続税かからないと母親に伝えたよ。
分割もしなくていい母親が受け取ってで話を一応終わらせた
姑嫁の確執、自分が知らない所であるのかもしれないけど
嫁や母親から姑嫁の愚痴とか一切なくて、
程よい距離感で良い関係を築いてると思ってたから
まさか遺産の話題で嫁が出てくるとは思わなかった
この事は嫁には言った方がいいのかな。
後々母親から言う可能性もあるだろうし
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:46:43.02 ID:rSoCFQYD0
問題は相続人の数と所在よね…
908: 896 2023/02/19(日) 08:51:01.05 ID:881PydIOa
>>907
相続人は母親と息子(俺)1人です
相続人は母親と息子(俺)1人です
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:52:12.75 ID:9uQLgDkU0
>>906
言わない方がいいと思うが
嘘はつく必要ないけど本当の事を言わない方が良いこともある
言わない方がいいと思うが
嘘はつく必要ないけど本当の事を言わない方が良いこともある
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/19(日) 08:56:32.26 ID:svSlnJOz0
>>906
そこはおまいさんの心の中に留めておいて
嫁さんには黙っておくのが優しさじゃね?
お母さんも連れ合いが他界して心中辛いだろうし
一時的な感情の乱れでつい嫁さんのこと強く言っちゃったのかもしれないし
お母さんが平常心に戻ったら元に戻るような気もする
そこはおまいさんの心の中に留めておいて
嫁さんには黙っておくのが優しさじゃね?
お母さんも連れ合いが他界して心中辛いだろうし
一時的な感情の乱れでつい嫁さんのこと強く言っちゃったのかもしれないし
お母さんが平常心に戻ったら元に戻るような気もする
912: 896 2023/02/19(日) 09:07:23.60 ID:881PydIOa
レスありがとうございます。
そうですよね、嫁を巻き込むのも良くないですね。
心に留めます。
母親にも嫁への言葉に対してカッとなり冷たい言葉を言ってしまいました
時間を置いて通常通りに接しようと思います
そうですよね、嫁を巻き込むのも良くないですね。
心に留めます。
母親にも嫁への言葉に対してカッとなり冷たい言葉を言ってしまいました
時間を置いて通常通りに接しようと思います
---------------おすすめ記事--------------------
大手企業から誘われる形で転職後、気になる女性が出来た。そんな俺の前に数年前に「頑張っていい男になったら再婚してあげる」と言われて離婚された元嫁が姿を現したんだが…
結婚7年目になっても子供が出来ずにいたある日、嫁に「不妊検査しよう」と言われた→自然に任せるべき&ハッキリさせるとどちらかが戦犯になるしよくないと思って拒否した半年後…
習い事で通ってる先に独身男性A男はいつもBという既婚女性を喪女としてバカにしてる。そんなA男がよく語る理想の女性像がなぜかそのBなんだけど…
大学時代に付き合ってた元彼が私の婚約を知ってメールを送ってきた。「彼氏だけじゃなく、俺にだって愛されてくれてもいいと思うけど?」との事だけど…
別居中の旦那と離婚に向けて話し合いをしてるんだけど、慰謝料や養育費がいくら貰えるのかが気がかり。私は働けないので金額次第…どうやったら多く貰える?子供は多分旦那の子です。
引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性185
コメント
コメント一覧 (5)
syurabalife
がしました
一部でもって、そもそも嫁に遺産の権利なんて最初から無いし例え後で離婚しても共有財産にはならないから分割の必要も無い
共有資産にもされたくない=お前に渡したくないと言ってるようなもんだな、まぁ口で要らんと言うんじゃなくて後で証拠になる正式な相続破棄の書類が欲しかったんだろう
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする